17/07/20(木)14:04:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/20(木)14:04:48 No.440900775
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/20(木)14:06:22 No.440900980
忍殺はゆゆゆにすら劣るのか
2 17/07/20(木)14:07:55 No.440901218
アイエエエ
3 17/07/20(木)14:08:47 No.440901361
忍殺のブームはもう…
4 17/07/20(木)14:10:17 No.440901582
アニメから撤退したからアプリも撤退って話だったような
5 17/07/20(木)14:13:11 No.440901983
忍殺はネットスラングとしては流行ったけど金にはならないんじゃないかな
6 17/07/20(木)14:16:50 No.440902453
調べたら2年前に開発の話が出てそれっきりじゃん…
7 17/07/20(木)14:18:02 No.440902598
>忍殺はネットスラングとしては流行ったけど金にはならない マンガ?原作?は結構それなりの部数出してなかった…?
8 17/07/20(木)14:22:13 No.440903123
忍殺のガチャに大金注ぎ込む人が大量にいる状況は想像できないし…
9 17/07/20(木)14:22:50 No.440903204
版権としてはいろんなソシャゲにコラボで絡んでいく方がよさそう
10 17/07/20(木)14:24:01 No.440903336
ニンジャスレイヤーはインディーズのアクションゲーム!みたいなノリの方が合ってる
11 17/07/20(木)14:25:47 No.440903591
FGOの新選組ガチャがニンジャスレイヤーみたいなもんだし
12 17/07/20(木)14:25:57 No.440903618
デップーみたいな作中キャラがRPGツクールで二次創作作るよ!も立ち消えになって 目覚ましアプリもいつの間にか立ち消えになって 大丈夫なの…?って思う時はあった
13 17/07/20(木)14:26:54 No.440903753
アニメのソシャゲ化はお金にならない みんな知ってるね
14 17/07/20(木)14:29:07 No.440904072
忍殺はブーム最高潮の時にアニメでコケたのが…
15 17/07/20(木)14:29:44 No.440904197
キッズには受けたけど本来のファンにそっぽ向かれたのがな
16 17/07/20(木)14:31:02 No.440904393
忍殺ここですらスレが全然立たなくなったあたりがもう ぶっちゃけあのアニメがトドメだったんじゃないかな アメリカ原作とか思いっきりホラ吹いてたけど これは作品としての説得力作るためであって大した問題じゃなかったな
17 17/07/20(木)14:31:57 No.440904521
一部で局地的に人気だったのを勘違いして この人気なら一般でもいけるいける!とおもって一般に出て死んだ印象があるよ忍殺…
18 17/07/20(木)14:32:04 No.440904545
めっちゃスレ立ってるじゃねーか
19 17/07/20(木)14:33:08 No.440904678
いやあのアニメマジで致命的だよ 読もうかなって気持ち全部スポイルされた
20 17/07/20(木)14:33:17 No.440904697
あの絵がやたらカッコいい漫画版をアニメ化してたらたぶん割と盛り上がった
21 17/07/20(木)14:34:04 No.440904788
トリガーにああこれ悪ふざけコンテンツだなと認識されたので悪ふざけアニメになった
22 17/07/20(木)14:34:18 No.440904823
ちゃんと作ってれば一般でも充分受けるだけの面白さはあったと思うよ ふざけて盛大に滑ったから見向きもされなかっただけで
23 17/07/20(木)14:34:56 No.440904945
>アニメのソシャゲ化はお金にならない >みんな知ってるね 何を言ってるんだゆゆゆシンフォギアまどかと立て続けにヒットしてるじゃないか
24 17/07/20(木)14:35:19 No.440905005
あの駄フラアニメじゃどんな原作でも無理じゃないかな…
25 17/07/20(木)14:35:38 No.440905054
おのれニンジャスレイヤー
26 17/07/20(木)14:35:38 No.440905057
>トリガーにああこれ悪ふざけコンテンツだなと認識されたので悪ふざけアニメになった トリガーはインフェルノコップと同じ作りを頼まれただけだよ
27 17/07/20(木)14:36:25 No.440905212
>何を言ってるんだゆゆゆシンフォギアまどかと立て続けにヒットしてるじゃないか まどか出たの?
28 17/07/20(木)14:36:59 No.440905314
あんなアニメじゃ新規客はあきらめざるをえない…
29 17/07/20(木)14:37:10 No.440905342
いいですよね、変なこだわりで自分からチャンスをつぶすの
30 17/07/20(木)14:38:31 No.440905540
トリガーは与えられた予算で作っただけだから上部組織が悪いんじゃねえかな…
31 17/07/20(木)14:38:32 No.440905545
あれ新規も既読も両方死ぬアニメだよな
32 17/07/20(木)14:38:59 No.440905614
原作者サイドも最初から真面目に見るアニメじゃないって宣伝してたからな…
33 17/07/20(木)14:39:12 No.440905649
キルラキルのトリガーじゃなく インフェルノコップのトリガーでやってくれって最初から既定だったの?
34 17/07/20(木)14:39:28 No.440905693
>いいですよね、変なこだわりで自分からチャンスをつぶすの 変なこだわりがなきゃ尖った作品は作れないし仕方ないよそれは
35 17/07/20(木)14:40:41 No.440905881
放送中にこれクソアニメすぎね?って言ったらいやこれがニンジャスレイヤーだから!!!って袋叩きにされてID出されたからもうニンジャスレイヤー自体に興味がなくなったし爆死してくれてありがとうって気持ち
36 17/07/20(木)14:41:35 No.440906047
チープなだけならそういうノリだからいいけど 戦闘シーンも節約しときながら女性キャラの作画だけは力入れてるのが
37 17/07/20(木)14:41:44 No.440906084
>爆死
38 17/07/20(木)14:41:59 No.440906120
マイナーこじらせた人がヘンテコなもの見てゲラゲラ笑うには ニンジャスレイヤーはデカいコンテンツになりすぎたんだなって感じだった
39 17/07/20(木)14:42:14 No.440906167
アニメでふざけて全肯定のファン以外が撤退したからな
40 17/07/20(木)14:42:48 No.440906263
>原作者サイドも最初から真面目に見るアニメじゃないって宣伝してたからな… 作者サイドはアニメの作製に一切関与させてもらえなくて アニメだけ見せられてこれを出すかお蔵入りするか選べ!って共用された! とは言ってる
41 17/07/20(木)14:43:08 No.440906311
>変なこだわりがなきゃ尖った作品は作れないし仕方ないよそれは こだわりのせいで作品の人気がなくなるんだから本末転倒だよね
42 17/07/20(木)14:43:44 No.440906388
そんなアニメ化前は人気作品だったみたいな
43 17/07/20(木)14:44:51 No.440906554
>そんなアニメ化前は人気作品だったみたいな 人気がなければアニメ化なんてしないのでは?
44 17/07/20(木)14:44:54 No.440906563
絵がカッコいい漫画版も売れなさ過ぎて困ってるみたいだし
45 17/07/20(木)14:45:01 No.440906572
>こだわりのせいで作品の人気がなくなるんだから本末転倒だよね 本末転倒というよりは当然の帰結とかそういう感じだと思う
46 17/07/20(木)14:45:02 No.440906576
というか普通作る側の人間が真面目に見るななんて放映前に言っちゃいけないと思う
47 17/07/20(木)14:45:27 No.440906638
漫画版の画像もまったく見なくなったな ファンはいるけどマイナーに戻った感じがする
48 17/07/20(木)14:45:40 No.440906678
>そんなアニメ化前は人気作品だったみたいな 3本漫画版があったり30万部くらいは売れてたりで ウェブ発作品としては上の中くらいのポジションだったよ ヒがメインだから規模以上に話題になってた感はあるけど
49 17/07/20(木)14:45:49 No.440906714
でもヒで連載するのもだいぶ不真面目だし…
50 17/07/20(木)14:48:06 No.440907020
ただで読める漫画を買うやつは少ない
51 17/07/20(木)14:49:51 No.440907265
なろうからアニメ化した作品が アニメ終わった後話題が続くかというとうn…
52 17/07/20(木)14:49:51 No.440907267
漫画版は絵がカッコよすぎるから買ってたけどね アニメ以降は流石に興味がなくなって止めてしまった
53 17/07/20(木)14:50:02 No.440907294
あれ、忍殺のソシャゲって聞いたことあるような無いような
54 17/07/20(木)14:50:32 No.440907350
>作者サイドはアニメの作製に一切関与させてもらえなくて >アニメだけ見せられてこれを出すかお蔵入りするか選べ!って共用された! >とは言ってる マジで?
55 17/07/20(木)14:52:15 No.440907576
>あれ、忍殺のソシャゲって聞いたことあるような無いような コラボならやってる
56 17/07/20(木)14:52:59 No.440907668
思い出した ニンジャGOだ
57 17/07/20(木)14:53:02 No.440907673
最近はnoteの有料コンテンツの更新日から入れてるみたいだしやっぱりお金関係厳しいのかなって
58 17/07/20(木)14:53:35 No.440907735
>なろうからアニメ化した作品が >アニメ終わった後話題が続くかというとうn… お兄様だのログホラだのオバロだの 割とファンが根強く残ってるような
59 17/07/20(木)14:53:51 No.440907777
>コラボならやってる ぐぐっても出ないぞどこだ あとボダブレとコラボしてたのも思い出した
60 17/07/20(木)14:55:18 No.440908059
あのアニメ原作者は満足してたって放送中に聞いたけど ファンと視聴者が満足できなかったなら単なる失敗だな
61 17/07/20(木)14:55:31 No.440908103
どっかの木端ソシャゲや三国志大戦とコラボしてたはず
62 17/07/20(木)14:57:25 No.440908450
最近になって原作者がアニメの出来とどういう経緯でああいうノリになったか言及してたような 内容は覚えてないけど
63 17/07/20(木)14:57:45 No.440908511
見下しバカにされがちな若い層向けの作品ってファン層も素直だから結構長く支持してくれるしね
64 17/07/20(木)14:59:32 No.440908808
アニメ化された途端熱が冷めてほぼ終わったみたいなコンテンツなんていくらでもあるだろ 具体的な名前を出すとけおけおされるけど
65 17/07/20(木)15:00:44 No.440908978
ネット作品は更新頻度早いからか 普通のラノベよりはアニメ終了後も話題性残る事が多いと思う
66 17/07/20(木)15:00:53 No.440909005
何も忍殺を頭から否定するわけでもないのに スレ画みたいな話題にアンチだのボブだの馬鹿にするスノッブ気取りがいるのが
67 17/07/20(木)15:01:33 No.440909088
>忍殺ここですらスレが全然立たなくなったあたりがもう >ぶっちゃけあのアニメがトドメだったんじゃないかな >アメリカ原作とか思いっきりホラ吹いてたけど >これは作品としての説得力作るためであって大した問題じゃなかったな 更新時にはちゃんとたってるし伸びてるけど…
68 17/07/20(木)15:04:11 No.440909489
>何も忍殺を頭から否定するわけでもないのに >スレ画みたいな話題にアンチだのボブだの馬鹿にするスノッブ気取りがいるのが いや露骨にアンチみたいな子はこのスレ見てもいる気はする…
69 17/07/20(木)15:04:53 No.440909626
>何も忍殺を頭から否定するわけでもないのに >スレ画みたいな話題にアンチだのボブだの馬鹿にするスノッブ気取りがいるのが 変な子の言い分はどこでも変わらんねえ
70 17/07/20(木)15:05:28 No.440909734
書籍化とかで大きな会社が絡むと自由にかけなくなるって感じなんかね
71 17/07/20(木)15:06:03 No.440909830
>あのアニメ原作者は満足してたって放送中に聞いたけど 流石に原作者が放送中に満足できない出来だと言えるはずが・・・ 偶に言う人がいるな
72 17/07/20(木)15:07:25 No.440910052
最終話のあれで許す人は全部許すしあとから語ることが多いようなアニメでもないので 結果としてけおけおする人たちだけが残る
73 17/07/20(木)15:07:39 No.440910101
概ね原作者というものはスタッフへの攻撃を受け止める防具でしかない
74 17/07/20(木)15:08:27 No.440910229
三部終盤はちょっとうーnって感じだったけど4部面白いからいいかな…
75 17/07/20(木)15:08:32 No.440910240
アニメが普通に30分枠の真面目でハイクオリティな出来ならまた別の道もあったろうに
76 17/07/20(木)15:08:51 No.440910292
忍殺ガチャはバンディット=サンのカラバリ軍団がたくさん出てきそう