虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/20(木)13:05:06 10万っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/20(木)13:05:06 No.440891441

10万って結構売れたな ドラクエ近いのに

1 17/07/20(木)13:07:12 No.440891818

ドラクエに興味ない人もいるし

2 17/07/20(木)13:16:06 No.440893382

なんか少なく感じてしまうがFFリマスターってそんなもん?

3 17/07/20(木)13:19:33 No.440893910

北米版を綺麗にしただけだし

4 17/07/20(木)13:22:33 No.440894377

システムも結構弄ってるよ 順番待ち解消でバランスも大分変わったし

5 17/07/20(木)13:22:52 No.440894434

FF10のリマスターでも30万くらいだし元ソフトの売り上げ比べりゃこんなもんじゃないか

6 17/07/20(木)13:22:56 No.440894443

初週に関してはインタ版の倍売れてる

7 17/07/20(木)13:24:22 No.440894665

自分も買って久しぶりにやってるけどやっぱり12面白いわ

8 17/07/20(木)13:24:48 No.440894733

>なんか少なく感じてしまうがFFリマスターってそんなもん? 名作だって過去のものならそんなもんよ ジャンル違うけどウルトラストリートファイター2とかもまあこんなもんかなーって程度だった

9 17/07/20(木)13:28:59 No.440895397

イギリスではオリジナル版を越えて売れてるみたいだよ

10 17/07/20(木)13:30:22 No.440895611

物語も記憶してたより断然面白い というか昔は話とかどうでもよすぎてヴァンの兄貴とアーシェの旦那が同一人物だと思ってたくらいだ

11 17/07/20(木)13:30:53 No.440895677

相当売れたな…

12 17/07/20(木)13:31:54 No.440895849

倍速でフィールド移動も稼ぎも気軽に出来るし大変面白い

13 17/07/20(木)13:32:36 No.440895932

やっぱりガンビットは神システムだなって

14 17/07/20(木)13:32:48 No.440895951

ジョブ気軽に変えられるようになった?

15 17/07/20(木)13:32:54 No.440895965

ガンビットは時代的に当時より今の方が評価されると思う

16 17/07/20(木)13:33:22 No.440896041

ガンビットは当時便利すぎてむしろ叩かれることすらあったからな

17 17/07/20(木)13:33:50 No.440896131

ガンビットは3つくらいパターン作れるようにしてほしかったな 戦闘中に切り替えられたりしてさ

18 17/07/20(木)13:34:24 No.440896208

PS4で10万そこらならまあ十分だろう

19 17/07/20(木)13:34:31 No.440896225

FFが10万で売れた扱いなのか…

20 17/07/20(木)13:34:40 No.440896241

>倍速でフィールド移動も稼ぎも気軽に出来るし大変面白い お陰でクリアだけならDQまでに終わりそうだ

21 17/07/20(木)13:34:49 No.440896263

ガンビットで3人分動かすのは楽しい

22 17/07/20(木)13:35:26 No.440896348

ヴァンとパンネロが記憶よりも意外と演技が悪くなかった

23 17/07/20(木)13:35:30 No.440896361

>ガンビットは時代的に当時より今の方が評価されると思う FF14のNPC制御にも使われてるらしいからな

24 17/07/20(木)13:35:33 No.440896369

ガンビット組んできれいに動いたときすごく楽しいから12だけにするのもったいなくない?って思ってる

25 17/07/20(木)13:36:37 No.440896559

これも寄り道が楽しくて困るゲームだ…

26 17/07/20(木)13:36:38 No.440896564

ガンビットの仕組み自体は今でも内部では使われてるらしいのは知ってるけど 俺に!使わさせて!ほしいの!

27 17/07/20(木)13:37:06 No.440896628

>ガンビット組んできれいに動いたときすごく楽しいから12だけにするのもったいなくない?って思ってる FF以外でもいいから採用して欲しいよね

28 17/07/20(木)13:37:20 No.440896668

>ガンビットは時代的に当時より今の方が評価されると思う ガンビットどころかヘイト管理するシンボルエンカウントリアルタイムバトルがFFには11しかなかったし他ゲーにもほとんどなかったからダメな人が結構いたけど 今は割とありふれてるから受け入れられやすい

29 17/07/20(木)13:37:27 No.440896685

インター版やってねえから分かんないけどジョブはこれどうなんだろうなあ…好き勝手にパネル取りたいという気分は消えない

30 17/07/20(木)13:37:47 No.440896739

無印のガンビットは終盤までピース揃わない欠陥品だったし…

31 17/07/20(木)13:38:19 No.440896830

モブハントは15でもこういうのがやりたかったんだよなぁ…

32 17/07/20(木)13:38:21 No.440896836

NPC制御にガンビットってそれただの条件分岐だからどこでもやってるようなことじゃねーか!

33 17/07/20(木)13:39:10 No.440896993

>無印のガンビットは終盤までピース揃わない欠陥品だったし… これはこれで足りないのをどう補うかで楽しかったし…

34 17/07/20(木)13:39:25 No.440897040

条件分岐なのは当たり前だけどそれをGUI化して工程として簡略化してるのが大きいって事じゃないの

35 17/07/20(木)13:40:06 No.440897148

視覚的にしてバトル班自身がプログラマ介さず好きに組めるようになってるとかじゃない?

36 17/07/20(木)13:41:02 No.440897305

どこでもやってる事をユーザにぶん投げるのはどこもやってなかったのよ

37 17/07/20(木)13:41:32 No.440897381

>どこでもやってる事をユーザにぶん投げるのはどこもやってなかったのよ

38 17/07/20(木)13:42:02 No.440897447

アーシェのクソコテ具合が記憶よりひどくて辛い そういう子なのは覚えてたけど

39 17/07/20(木)13:42:28 No.440897516

制作側の話とプレイヤーの話がごっちゃになってるぞ

40 17/07/20(木)13:42:54 No.440897599

衣装変更が出来れば買うんだがな 雪山でのヴァンの服装違和感強すぎる

41 17/07/20(木)13:43:15 No.440897647

このシステムでFF14off-line作ってくれないかな

42 17/07/20(木)13:44:02 No.440897765

作れるとしたらFF11オフラインじゃないの FF14のギミックをガンビットでやるのは無理でしょ

43 17/07/20(木)13:44:18 No.440897806

>このシステムでFF14off-line作ってくれないかな その前にFF11オフラインだ

44 17/07/20(木)13:44:50 No.440897872

>アーシェのクソコテ具合が記憶よりひどくて辛い >そういう子なのは覚えてたけど 復讐に囚われているアーシェとさっさと復讐から脱却したヴァンの対比もあるからね…

45 17/07/20(木)13:45:17 No.440897924

ストーリーは無いに等しいどうでもいいものだけどガンビットはマジで良いよね

46 17/07/20(木)13:46:49 No.440898143

FF11はスマホ向け転用がいまいちコケてるし頑張ってオフライン作ってほしいなあ

47 17/07/20(木)13:46:54 No.440898158

フランのおケツ

48 17/07/20(木)13:46:56 No.440898161

>ストーリーは無いに等しいどうでもいいものだけど そこまではないわ 演出とかは未だにシリーズ随一だと思うし

49 17/07/20(木)13:48:09 No.440898322

フランって何歳?

50 17/07/20(木)13:48:51 No.440898415

ストーリーは途中まで面白いけど制作側が力尽きて虚無ったから…

51 17/07/20(木)13:49:13 No.440898467

好みもあるだろうけどFFの中ではストーリー良い方じゃねえかな

52 17/07/20(木)13:49:23 No.440898498

あのストーリー好きなんだけどな

53 17/07/20(木)13:49:53 No.440898572

ヴァンの声録り直したら上手すぎるからもっと下手にやってって言われててダメだった

54 17/07/20(木)13:50:06 No.440898605

ガンビットやっぱいいなってなった楽しい

55 17/07/20(木)13:50:29 No.440898662

ラスボスにするにはヴェインは中途半端に善人なのがな

56 17/07/20(木)13:50:37 No.440898679

ハイポ王子は湯水の如くハイポを振り撒くのがキャラに合っててよかったのに

57 17/07/20(木)13:51:20 No.440898786

最後までキッチリ綺麗にまとめた10と比べるとちょっとイメージ落ちるな 完成もだいぶ遅れたし空白期間が恐ろしく長く感じた

58 17/07/20(木)13:51:39 No.440898846

当時よく倍速なしに大砂海越えたなって… あとヒリの弱点ってなんだっけ

59 17/07/20(木)13:51:59 No.440898890

FFTの時代まで神気取りの糞野郎どもとルカヴィの戦いは続いてるんだから 不滅勢放置の投げっぱエンドは誰がやっても変わらなかったと思うんだよね

60 17/07/20(木)13:53:07 No.440899033

オイヨイヨにこだわりを感じる…

61 17/07/20(木)13:53:46 No.440899124

海外はオリジナル版して出てないのにジョブシステムのHDリマスターよく売れたな コレジャナイ言われそうなのに

62 17/07/20(木)13:53:51 No.440899142

アーシェ達がヴェインを止めたせいでオキューリアを放置することになっちゃったんだよな アーシェ達からしたらちょっかい出されなければオキューリアと敵対する理由ないし

63 17/07/20(木)13:53:59 No.440899157

シナリオは松野が残したプロットに沿って書いたって言ってるんだから大筋は変わらないでしょ

64 17/07/20(木)13:54:28 No.440899232

もう小野ヴァンにすっかり慣れちゃってこれは…

65 17/07/20(木)13:54:32 No.440899249

地味にレイスウォール王がどういう考えなのか分からないからレイスウォール王主人公で何か作らないかな…

66 17/07/20(木)13:54:54 No.440899308

まあ外人もガンビット大好きっぽいからな ドラゴンエイジでパクるくらいには

67 17/07/20(木)13:55:05 No.440899340

FFで隠しボスまでやったの12だけだわ

68 17/07/20(木)13:55:16 No.440899356

>オイヨイヨにこだわりを感じる… https://youtu.be/z4eWo1a6r3M もうこれの時点で面白すぎた…

69 17/07/20(木)13:55:49 No.440899431

隠しとかでもオリジナル版のライセンスボードとか無いの?

70 17/07/20(木)13:56:44 No.440899567

個人的に吉田明彦デザインがPS2でどうなるか知れただけでも価値があった

71 17/07/20(木)13:56:55 No.440899593

ようやく二枚目のLB開放されるとこまで来た 一枚目で開放してるパネルはもう空いてるんだなこれ

72 17/07/20(木)13:57:27 No.440899709

未だにオイヨイヨは言い過ぎに感じる オイオリロぐらい

73 17/07/20(木)13:57:43 No.440899748

インター版しかやったこと無いからオリジナル版プレイヤーのライセンスボードへのこだわりが分からん

74 17/07/20(木)13:58:28 No.440899848

無印の感覚でラモンに頼ってたらポーション枯渇したんですけど!

75 17/07/20(木)13:58:45 No.440899877

これ黒魔法強すぎない?

76 17/07/20(木)13:59:08 No.440899942

>無印の感覚でラモンに頼ってたらポーション枯渇したんですけど! ゲストのガンビットいじれるからポーションオフにしろ!

77 17/07/20(木)13:59:08 No.440899943

オイオイオ! ウェミダー!

78 17/07/20(木)13:59:22 No.440899988

自由度でいけばオリジナル版のライセンスボードの方が高いからね なんでもできるようになるし自由に成長ルートを選べるし

79 17/07/20(木)13:59:23 No.440899990

>ドラゴンエイジ 続編で無いに等しくなっててかなしあじ…

80 17/07/20(木)13:59:25 No.440899994

ジョブ被り無しでとりあえず振り分けたけど あんまそうする必要無かったかなって気がしてる

81 17/07/20(木)13:59:41 No.440900040

>これ黒魔法強すぎない? 9999ダメージ止まりで順番待ちがあったオリジナル版とは別物だよね…

82 17/07/20(木)14:00:27 No.440900138

>これ黒魔法強すぎない? 炎の杖!フェイス!オイル!ファイガ!

83 17/07/20(木)14:00:34 No.440900151

攻撃破壊とか防御破壊とかリバースの魔片とかそこらへんのバランスブレイカーはどうなってるの?

84 17/07/20(木)14:00:34 No.440900153

>これ黒魔法強すぎない? インター版の時点でうまく使えば強かった リマスターで待ちが無くなって強化された

85 17/07/20(木)14:01:16 No.440900247

順番待ち無かったら回復めっちゃ楽そうだな

86 17/07/20(木)14:02:11 No.440900403

まあそこまで黒魔法自由に使いこなせるタイミングなら何やっても別に気にならないレベルだし

87 17/07/20(木)14:02:25 No.440900428

そういえば召喚はどうなった?

88 17/07/20(木)14:02:54 No.440900520

カットシーンでかなり細かい表情の演技とかしてたんだなこれ…

89 17/07/20(木)14:03:05 No.440900559

というかまだリマスターで10万売れるんだ なんだかんだでFFか

90 17/07/20(木)14:03:15 No.440900584

ヘイト稼ぎが時魔のバランスとかそんなの分かんねーよ!

91 17/07/20(木)14:03:24 No.440900603

>カットシーンでかなり細かい表情の演技とかしてたんだなこれ… ベイグラの技術だな

92 17/07/20(木)14:04:02 No.440900667

FF10の作り直したモデルは違クだったけどこっちは大丈夫そう

93 17/07/20(木)14:04:23 No.440900707

>カットシーンでかなり細かい表情の演技とかしてたんだなこれ… 表情細かいよね…PS2じゃ流石に気付いてなかったんじゃないかってレベルで眉だけとか口の端動かしてるし

94 17/07/20(木)14:04:24 No.440900709

アーダーやフレアで順番待ち起こして相手の行動を阻害する戦法はもう取れないのか…

95 17/07/20(木)14:04:37 No.440900745

どうしてゲームに現れない部分まで作り込むんだ

96 17/07/20(木)14:04:55 No.440900796

顔細かいとこまで演技させてたけど当時の解像度じゃよくみえないってそれリソースの無駄遣い…

97 17/07/20(木)14:05:00 No.440900806

ボヤボヤだったのがシャープになってイイ…

98 17/07/20(木)14:05:23 No.440900850

PCエミュでプレイするとよく分かったけどポリゴンとか当時から作り込んであったからな…デグレードしてあるだけで

↑Top