ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/20(木)08:18:47 No.440862053
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/20(木)08:19:30 No.440862101
チョコボお前忘れられたのか
2 17/07/20(木)08:22:44 No.440862372
妖怪もピークより規模縮小したけどまだ十分でかいよな…
3 17/07/20(木)08:23:16 No.440862422
チョコボは作品によって見た目違いすぎるからしゃーない
4 17/07/20(木)08:23:25 No.440862437
ポケモンと妖怪はRPGだっけ…ってなる
5 17/07/20(木)08:24:02 No.440862482
妖怪は知らんけどポケモンはRPGだろ!?
6 17/07/20(木)08:24:19 No.440862506
エフッエフッ
7 17/07/20(木)08:24:34 No.440862528
ポケモンがRPGじゃなけりや何がRPGなんだ
8 17/07/20(木)08:25:33 No.440862584
対戦以外おまけ扱いマンだろう
9 17/07/20(木)08:25:40 No.440862598
FFはビジュアル的にはぶれぶれだからこの中には入れにくいよね
10 17/07/20(木)08:26:02 No.440862630
ポケモンといえばピカチュウ 妖怪ウォッチといえばジバニャン ドラクエといえばスライム FFといえばクリスタル
11 17/07/20(木)08:27:03 No.440862725
右はヒーホーでいいでしょと思ったけどメガテンと妖怪じゃもう妖怪の方が上なのかな…
12 17/07/20(木)08:27:05 No.440862728
ポケモンはRPGと言うかポケモン
13 17/07/20(木)08:27:48 No.440862799
ポポロクロイスといえばドローンですよね! と思ってたらいなくなってた
14 17/07/20(木)08:28:00 No.440862817
もうもクソもメガテンがそんなに立派だったらペルソナがメインになってないしアトラスだって死んでねえよ
15 17/07/20(木)08:28:12 No.440862832
スライムってキャラクター性は薄いよね
16 17/07/20(木)08:28:42 No.440862879
>スライムってキャラクター性は薄いよね 主人公にもなっているというのに!
17 17/07/20(木)08:29:21 No.440862933
>スライムってキャラクター性は薄いよね 色変え・派生の元祖って言っちゃってもいいんじゃない? 同族上位じゃなくてキャラクターとしてスライムを立ててる
18 17/07/20(木)08:30:12 No.440862986
キャラクター性ってなんだ
19 17/07/20(木)08:31:40 No.440863098
RPGっていうほどロールプレイできないよね 洋ゲー除けば
20 17/07/20(木)08:31:55 No.440863122
弱い かわいい しゃべることもある 人間の味方も多い 分類にスライム系として独立した系統がある ゲーム中の世界でもロゴや武具などに使われ親しまれている
21 17/07/20(木)08:31:57 No.440863124
日本でならスレ画の通りなのかも知れないけど妖怪って海外展開してるのかな 世界でも有名な日本のRPGだと妖怪はチョコボになるだろうか
22 17/07/20(木)08:32:11 No.440863143
>ポポロクロイスといえばドローンですよね! >と思ってたらいなくなってた 看板モンスターはレッサーデーモンだからな
23 17/07/20(木)08:32:50 No.440863201
>RPGっていうほどロールプレイできないよね 勇者って与えられた役割をこなしてるんだから正にロールプレイでは
24 17/07/20(木)08:33:11 No.440863236
もうチョコボ推しとかもやめちゃってるし
25 17/07/20(木)08:33:36 No.440863275
Yo-kai Watchは2DSにバンドルしたり海外でもDS時代同様任天堂販路で結構売った
26 17/07/20(木)08:34:25 No.440863342
ポケモン妖怪と並んでるとドラクエモンスターズかなってなる
27 17/07/20(木)08:34:27 No.440863347
>勇者って与えられた役割をこなしてるんだから正にロールプレイでは ポケモントレーナーって役割をこなしてるポケモンがRPGじゃないんだからその理屈は合ってない
28 17/07/20(木)08:34:39 No.440863363
ウィザードリィお前は今どこで戦っている…
29 17/07/20(木)08:35:54 No.440863469
>ポケモンがRPGじゃない ?
30 17/07/20(木)08:36:12 No.440863489
>>ポケモンがRPGじゃない >? >ポケモンはRPGと言うかポケモン
31 17/07/20(木)08:36:49 No.440863534
個人の勝手な理屈すぎる…
32 17/07/20(木)08:37:04 No.440863556
FF13でチョコボが敵に食われてるシーンは衝撃的だった
33 17/07/20(木)08:37:17 No.440863576
ゾロ目だから信じてんのかと思ったらゾロ目でもなんでもない
34 17/07/20(木)08:37:24 No.440863587
ウルティマ「おいおい」 イース「俺達を」 ヘラクレスの栄光「忘れてもらっちゃ困るぜ」
35 17/07/20(木)08:37:36 No.440863605
妖怪ウォッチはポケモン
36 17/07/20(木)08:38:34 No.440863691
代わりにこれ入れようぜって案を見てるとやっぱ妖怪でいいかなってなるな
37 17/07/20(木)08:38:35 No.440863694
雑な洋ゲーヨイショのために変な理論を持ち出すのはやめないか!
38 17/07/20(木)08:39:05 No.440863740
ポケモンは対戦がメインコンテンツになってるだけでRPG部分はそれこそドラクエ並みのスタンダードだよね
39 17/07/20(木)08:39:11 No.440863751
古い定義で言うならDQやポケはまだRPGしてる FFは1や3以外ほぼRPG風 SOとかテイルズとかは好きな食べ物まで決められててもう…
40 17/07/20(木)08:39:26 No.440863768
面白がってそうだね入れるの止めなさい
41 17/07/20(木)08:40:07 No.440863828
たまにストーリーで苦戦する「」見かける場面もあるからなポケモン…
42 17/07/20(木)08:40:12 No.440863834
青黄赤でバランスもいい
43 17/07/20(木)08:40:47 No.440863882
ロールプレイングゲームの定義でいうならどうぶつの森もRPG
44 17/07/20(木)08:40:56 No.440863899
ポケモンだけレベルが違い過ぎる シリーズ全てがトップセールスレベルで世界的大ヒット キャラコンテンツとしてもディズニークラス 功績で言えば現在ゲームの世界チャンピオン
45 17/07/20(木)08:40:59 No.440863902
つまりタイトルに「RPG」とあるスーパーマリオRPGこそが日本を代表するRPG
46 17/07/20(木)08:41:01 No.440863910
ポケモンは公式サイトでジャンルはRPGって書かれてるんだからRPGだろ
47 17/07/20(木)08:42:18 No.440864037
ポケモンは主人公がポケモントレーナーだけど 上の階層のプレイヤーも現実で交換・対戦するからロールプレイの次元が文字通り違う面がある
48 17/07/20(木)08:42:35 No.440864068
なんかこの話題何度も見てるわ
49 17/07/20(木)08:42:40 No.440864075
FFの顔はポーションでいいんじゃねえかな FFじゃ数少ない全作品に登場してる要素だしチョコボみたいにビジュアルがコロコロ変わるわけでもないし知名度も高いし
50 17/07/20(木)08:42:40 No.440864076
>ポケモンだけレベルが違い過ぎる >シリーズ全てがトップセールスレベルで世界的大ヒット >キャラコンテンツとしてもディズニークラス >功績で言えば現在ゲームの世界チャンピオン 日本だとゲームの枠外してもハローキティとアンパンマンくらいじゃないの、上なのは しかもアンパンマン相手は海外なら勝つんじゃ
51 17/07/20(木)08:42:48 No.440864086
メガテンがこいつらと並べるならメタルマックスもいけるわ
52 17/07/20(木)08:43:53 No.440864170
アンパンマンの市場規模は今の落ち着いた妖怪くらいって記事があったばかりだな https://allabout.co.jp/gm/gc/469919/
53 17/07/20(木)08:43:54 No.440864172
その主人公になりきって遊ぶのもまたロールプレイだから 別にRPGの主人公だからといって無色透明で自分を重ねられるようなキャラである必要ないよ
54 17/07/20(木)08:44:07 No.440864187
ポーションはなんか光る玉みたいだったりもするぞ
55 17/07/20(木)08:44:11 No.440864193
ドラクエ ポケモン どうぶつの森
56 17/07/20(木)08:44:14 No.440864196
この3匹と比較しちゃうとだけどチョコボはなんかシリーズの顔って気がそこまでしないな
57 17/07/20(木)08:44:33 No.440864216
>FFの顔はポーションでいいんじゃねえかな スレ画の面子にしれっとポーションが混ざってるのを想像すると面白すぎる…
58 17/07/20(木)08:45:06 No.440864257
チョコボ出たの2からだしな…
59 17/07/20(木)08:45:10 No.440864264
そういえば妖怪ウォッチってどういうゲームなのかよく知らないな ポケモン亜種みたいな感じなの?
60 17/07/20(木)08:45:16 No.440864269
>右はヒーホーでいいでしょと思ったけどメガテンと妖怪じゃもう妖怪の方が上なのかな… メガテンはゲーマー以外にほんと知名度ないよ… ヒーホーもプリクラ世代にギリギリ通じるだけで他の知り合いは誰も知らなかった
61 17/07/20(木)08:45:33 No.440864280
え、今やマリオもピカチュウより稼ぎなかったり?
62 17/07/20(木)08:45:40 No.440864290
チョコボよりはモーグリかな それでもここには並ばないと思うけど
63 17/07/20(木)08:45:51 No.440864305
三大〇〇ってのは本当は二大なんだけど三番目が並びたくて無理やり入り込むために使うって近所のおっさんから聞いたことがある
64 17/07/20(木)08:46:02 No.440864321
FFだと黒魔導士のデザインは結構特徴的でいいかなって思ったけど別に常連でもなんでもないしな…
65 17/07/20(木)08:46:19 No.440864336
ポケモンは一応本家がRPGだけど今や多数の派生作品が生まれてるし アニメやキャラクターグッズなど含めるとディズニーみたいな複合的なコンテンツになってる
66 17/07/20(木)08:46:33 No.440864353
妖怪は今のまま歴史を20年まで伸ばせれば十分に
67 17/07/20(木)08:46:44 No.440864365
ゲームだけならマリオ>ピカチュウだろうけど ポケモンはTCGもアニメもグッズもアホみたいにあるし… マリオランもFEHの10倍遊ばれてるけど稼ぎはその逆
68 17/07/20(木)08:46:50 No.440864375
一般的にはメガテンっていうかペルソナの方が
69 17/07/20(木)08:47:25 No.440864433
十大RPGにするといいのかな
70 17/07/20(木)08:47:41 No.440864449
まじでディズニーと同レベルでキャラが売れてるのってポケモンなんだよ ミッキーとピカチュウはネタ抜きでライバル
71 17/07/20(木)08:47:53 No.440864466
FFのマスコットはチョコボでいいじゃん ピカチュウだって1作目はモブモンスターだったんだしチョコボが2から出るとか気にすんなよ
72 17/07/20(木)08:48:00 No.440864475
>アニメやキャラクターグッズなど含めるとディズニーみたいな複合的なコンテンツになってる ドラクエやFFも似たようなもんだし…
73 17/07/20(木)08:48:19 No.440864502
今も生きてるJRPGっていうとあとはテイルズか
74 17/07/20(木)08:48:54 No.440864541
>三大〇〇ってのは本当は二大なんだけど三番目が並びたくて無理やり入り込むために使うって近所のおっさんから聞いたことがある ゼウス!ハーデス!ポセイドン(なんか地味) シヴァ!ヴィシュヌ!ブラなんとか! とか神様からしてそんな感じだしな…
75 17/07/20(木)08:49:02 No.440864548
意地でもポケモンをディズニーと同等にしたい子がおる
76 17/07/20(木)08:49:32 No.440864608
FFのグッズなんてあるの…? コミカライズすら見たことないけど
77 17/07/20(木)08:49:33 No.440864612
テイルズも毎回挙がるけどドラクエFFと並ぶってなると歴史的に一歩下がる感じだ
78 17/07/20(木)08:49:44 No.440864624
>意地でもポケモンをディズニーと同等にしたい子がおる ?
79 17/07/20(木)08:50:04 No.440864654
シャイニング・シリーズってまだ出てるの?
80 17/07/20(木)08:50:24 No.440864674
>FFのマスコットはチョコボでいいじゃん >ピカチュウだって1作目はモブモンスターだったんだしチョコボが2から出るとか気にすんなよ かわいい相棒だったり軍馬代わりのリアル路線だったり見た目が安定しなさすぎて グッズもあんま無いし
81 17/07/20(木)08:50:26 No.440864676
>三大〇〇ってのは本当は二大なんだけど三番目が並びたくて無理やり入り込むために使うって近所のおっさんから聞いたことがある まじかよトリュフ最低だな
82 17/07/20(木)08:50:35 No.440864687
>FFのグッズなんてあるの…? >コミカライズすら見たことないけど コミカライズなかったか あとグッズっていう大きな括りならいっぱいあると思う
83 17/07/20(木)08:50:38 No.440864690
マリオさんも一応アニメとか映画とかやったけど…本業がしっかりしてるからいいじゃないすか そういうのはピカの叔父貴に任せときましょうよ
84 17/07/20(木)08:51:59 No.440864811
チョコボはレーシングのデザインがすごいかわいい 乗り物系はデカい
85 17/07/20(木)08:52:03 No.440864819
FFはダイ大とかロト紋みたいな立ち位置の思い浮かばないよね
86 17/07/20(木)08:52:23 No.440864842
>まじかよトリュフ最低だな 一番地味なのはフォアグラだと思う
87 17/07/20(木)08:52:36 No.440864861
>マリオさんも一応アニメとか映画とかやったけど…本業がしっかりしてるからいいじゃないすか >そういうのはピカの叔父貴に任せときましょうよ キノコに任せろ
88 17/07/20(木)08:53:04 No.440864904
>>まじかよトリュフ最低だな >一番地味なのはフォアグラだと思う でもやっぱ肝は美味しいし…
89 17/07/20(木)08:53:05 No.440864907
世界三大スープにトムヤムクンが入ってるのも違和感を感じる
90 17/07/20(木)08:53:24 No.440864935
>FFはダイ大とかロト紋みたいな立ち位置の思い浮かばないよね 悠久の風伝説くらいしか…
91 17/07/20(木)08:53:25 No.440864936
海外だとドラクエよりFFの方が人気って話を聞くけど ドラクエの世界観はあっちじゃあまり受けないのだろうか
92 17/07/20(木)08:54:28 No.440865028
FFはなんかチョコボの漫画あったじゃん!
93 17/07/20(木)08:54:56 No.440865067
なんかジブリっぽいOVAあったよねFF 子供心に(つまんなそうだなこれ!)と思っていたのでよく覚えている
94 17/07/20(木)08:55:11 No.440865101
FFはなんかアニメあったような
95 17/07/20(木)08:55:27 No.440865131
>海外だとドラクエよりFFの方が人気って話を聞くけど >ドラクエの世界観はあっちじゃあまり受けないのだろうか 昔のDQみたいな真正面で戦う戦闘画面がうーnって感じだったとは聞いた事がある ポリゴンで動く様になって印象変わったのかな
96 17/07/20(木)08:55:33 No.440865139
12とか零式とかのコミカライズがありはした
97 17/07/20(木)08:55:47 No.440865169
知名度というか世代別なんじゃないのスレ画
98 17/07/20(木)08:56:15 No.440865209
FF5だか6でた辺りでOVA出てたね
99 17/07/20(木)08:56:54 No.440865266
>海外だとドラクエよりFFの方が人気って話を聞くけど >ドラクエの世界観はあっちじゃあまり受けないのだろうか 最初の方のシリーズのローカライズまともにしてなかったのと 絵が子供向けなのが受けなかったってインタビューで言ってたな
100 17/07/20(木)08:58:17 No.440865377
DQ8は海外でも100万くらい売れてた気がする DQ9がすれ違い無理すぎてクソゲー言われてたのも覚えてる
101 17/07/20(木)08:58:25 No.440865395
キッズ向けドラクエだとジョーカーがそれなりに人気あるよね
102 17/07/20(木)08:58:58 No.440865445
妖怪はポケモンの亜種ってイメージしかないな バスターズもFFプレイヤーを増やすためのゲームだし
103 17/07/20(木)08:59:07 No.440865460
WoFFって一応子供向けじゃないの
104 17/07/20(木)08:59:25 No.440865490
ドラクエは8くらいから海外でも力入れるようになったんだっけ GAIJINに配慮して十字架デザイン変更したとか見たような
105 17/07/20(木)08:59:54 No.440865526
アニメじゃないけどFF7ACは映像作品だっけ 結構出来良かった覚えがある
106 17/07/20(木)09:00:14 No.440865552
テイルズってドラクエ・FFには劣るって言われるけどファンとしては新作を短いスパンで出してくれてるから作品数では追いついてるよね?
107 17/07/20(木)09:00:31 No.440865576
FFはあるだろ映画が
108 17/07/20(木)09:00:37 No.440865587
>キッズ向けドラクエだとジョーカーがそれなりに人気あるよね それなりにというかテリワンイルルカリメイク含めてDQMは今でも人気よ
109 17/07/20(木)09:02:30 No.440865743
ドラクエは堀井節が大きな魅力のひとつなのに翻訳されるとうまく伝わらないだろうし 海外でウケなくてもしょうがないかなって納得できる部分はある
110 17/07/20(木)09:02:33 No.440865747
>WoFFって一応子供向けじゃないの おっさん向けのネタ満載じゃねーか!! それなら妖怪もだった…
111 17/07/20(木)09:02:37 No.440865752
ドラクエはキャラデザで海外で損してるんだろうなという気はする リアル寄りのFFの方がGAIJIN受けよさそう
112 17/07/20(木)09:02:47 No.440865770
ドラクエって今でもそんなに人気あるの?
113 17/07/20(木)09:02:59 No.440865786
>テイルズってドラクエ・FFには劣るって言われるけどファンとしては新作を短いスパンで出してくれてるから作品数では追いついてるよね? というか抜いてる
114 17/07/20(木)09:03:06 No.440865797
DQは日本だとドラゴンボール人気との相乗効果もあったんじゃないかと思うんだけど アメリカでは1995年からアニメが始まったらしいからそれが無かったんかな
115 17/07/20(木)09:03:38 No.440865829
>ドラクエって今でもそんなに人気あるの? 少なくとも日本ではある
116 17/07/20(木)09:03:40 No.440865834
>ドラクエって今でもそんなに人気あるの? なんでないと思ったの…?
117 17/07/20(木)09:03:48 No.440865845
>テイルズってドラクエ・FFには劣るって言われるけどファンとしては新作を短いスパンで出してくれてるから作品数では追いついてるよね? ファンとしてはって何にかかってるんだ
118 17/07/20(木)09:04:16 No.440865885
>ファンとしてはって何にかかってるんだ 自分は信者ですってのを強調したかったんだろうきっと
119 17/07/20(木)09:04:22 No.440865894
テイルズはもうナムコ時代から色んなチームがこぞって作るって風潮だったしなぁ シリーズ共通の世界観なんてものほとんどないし
120 17/07/20(木)09:04:39 No.440865912
三大RPGの3つめに超大作が入る未来 みんなも超大作好きだよね!
121 17/07/20(木)09:04:54 No.440865927
というかドラクエは海外RPGを日本人向けに噛み砕いて生まれたのだから日本人にしかウケないのは当たり前かもしれん
122 17/07/20(木)09:05:21 No.440865954
超大作ってどれ? テイルズ?
123 17/07/20(木)09:05:40 No.440865978
>テイルズはもうナムコ時代から色んなチームがこぞって作るって風潮だったしなぁ >シリーズ共通の世界観なんてものほとんどないし 世界観引き継がない代わりにスターシステム的な側面は自由な印象
124 17/07/20(木)09:05:44 No.440865985
シャイニング・フォースでしょ
125 17/07/20(木)09:05:55 No.440866000
RPGってのは子供の手に届いてこそだと思う だから俺にとって最新のドラクエはモンスターバトルスキャナーだ
126 17/07/20(木)09:06:11 No.440866017
>テイルズはもうナムコ時代から色んなチームがこぞって作るって風潮だったしなぁ >シリーズ共通の世界観なんてものほとんどないし それ言ったらFFも…
127 17/07/20(木)09:06:33 No.440866039
>RPGってのは子供の手に届いてこそだと思う >だから俺にとって最新のドラクエはモンスターバトルスキャナーだ あれ意外に面白いよね…
128 17/07/20(木)09:07:02 No.440866071
DQはそこまでなイメージだけどクロノトリガーは好きだよねGAIJIN
129 17/07/20(木)09:07:22 No.440866096
アーケードのドラクエはかなり旅してる感じある
130 17/07/20(木)09:07:33 No.440866118
むしろドラクエみたいに初期からの空気を保ってる方がすごい そしてそれゆえに純血のドラクエは11で最後になりそう
131 17/07/20(木)09:07:57 No.440866147
ナルタジーは完全に子供切り捨てたよね
132 17/07/20(木)09:08:16 No.440866169
>そしてそれゆえに純血のドラクエは11で最後になりそう 発売前からなにが見えてるんだ
133 17/07/20(木)09:08:22 No.440866179
ナルタ…?
134 17/07/20(木)09:09:01 No.440866220
最近妖怪あんまり聞かなくなったね
135 17/07/20(木)09:09:17 No.440866237
ゴンストは6まで
136 17/07/20(木)09:09:39 No.440866266
>発売前からなにが見えてるんだ いやすぎやんの年齢的に…
137 17/07/20(木)09:09:56 No.440866288
FFがあそこまで落ちぶれるとは思ってなかったけど 実際やったら未完成でしょうがねえなと思った
138 17/07/20(木)09:10:05 No.440866303
妖怪はもうレベルファイブよりバンダイのものって感じがする
139 17/07/20(木)09:10:35 No.440866343
>ポケモンはRPGと言うかポケモン 意味わかんないこというな
140 17/07/20(木)09:10:41 No.440866355
FFは零は良かったと思うよ
141 17/07/20(木)09:10:43 No.440866361
BOF・WA・幻水・SO・アークザラッド この辺りをRPG四天王に任命したい
142 17/07/20(木)09:10:54 No.440866377
落ちぶれるって15売れなかったの?
143 17/07/20(木)09:11:00 No.440866385
妖怪よりffのがまだ売り上げでかいし
144 17/07/20(木)09:11:36 No.440866433
FFはアクションゲーム
145 17/07/20(木)09:11:59 No.440866453
>ポケモンは対戦がメインコンテンツになってるだけでRPG部分はそれこそドラクエ並みのスタンダードだよね 対戦やる人少ないけど
146 17/07/20(木)09:12:07 No.440866471
>妖怪はもうレベルファイブよりバンダイのものって感じがする 日野がFF14にお熱だからな
147 17/07/20(木)09:12:30 No.440866494
>この辺りをRPG四天王に任命したい し、死んでる…
148 17/07/20(木)09:13:00 No.440866535
FFは1作にかかる開発期間がとても長いよね その分グラフィックはとても綺麗なんだけどファミ通で情報出てから音沙汰なしでモヤモヤするのが辛い
149 17/07/20(木)09:13:03 No.440866548
ただFF15はネット時代で必要以上に叩かれた印象はある
150 17/07/20(木)09:13:22 No.440866622
>>この辺りをRPG四天王に任命したい >し、死んでる… 突っ込みどころは5本あるとこじゃないのかよ!
151 17/07/20(木)09:13:27 No.440866637
>BOF・WA・幻水・SO・アークザラッド >この辺りをRPG四天王に任命したい 懲りればいいのになんでソシャゲにしたRPG四天王?
152 17/07/20(木)09:13:34 No.440866659
世界三大RPGはTESポケモン後なんだろう
153 17/07/20(木)09:13:49 No.440866698
>世界三大RPGはTESポケモン後なんだろう ウィッチャー
154 17/07/20(木)09:13:51 No.440866704
>日野がFF14にお熱だからな それ前からじゃん!
155 17/07/20(木)09:14:03 No.440866734
女神転生
156 17/07/20(木)09:14:05 No.440866739
>BOF・WA・幻水・SO・アークザラッド >この辺りをRPG四天王に任命したい 5人いる!
157 17/07/20(木)09:14:23 No.440866772
>その分グラフィックはとても綺麗なんだけどファミ通で情報出てから音沙汰なしでモヤモヤするのが辛い というか情報出すの早すぎるんだよ もっと溜めろ
158 17/07/20(木)09:14:47 No.440866803
>FFは1作にかかる開発期間がとても長いよね >その分グラフィックはとても綺麗なんだけどファミ通で情報出てから音沙汰なしでモヤモヤするのが辛い 最終的に零式になるまでの経緯がごちゃごちゃしすぎる 初報はガラケーゲーじゃなかったっけ
159 17/07/20(木)09:15:45 No.440866899
前はドラクエは延期延期で1作のペース長く感じてFFはどんどん新作出すってイメージだった
160 17/07/20(木)09:16:07 No.440866932
世界的に見たら ペルソナ ポケモン ゼルダ なのかな ゼルダってRPGだっけ
161 17/07/20(木)09:16:58 No.440866990
ロールプレイングを自分登場と勘違いしてる人はなぜ居なくならないんだろう
162 17/07/20(木)09:17:16 No.440867013
>ゼルダってRPGだっけ 売り上げでいえばペルソナアウトFFイン アクションrpgじゃないの
163 17/07/20(木)09:18:00 No.440867078
>ロールプレイングを自分登場と勘違いしてる人はなぜ居なくならないんだろう 多分TRPGにハマったばかりのちょっと痛い学生さんなんだろ
164 17/07/20(木)09:18:01 No.440867081
ゼルダはARPGだな
165 17/07/20(木)09:18:17 No.440867105
海外人気からしたらデモンズダクソが3つ目に入りそうではある
166 17/07/20(木)09:18:29 No.440867130
ゼルダは公式ではアクションアドベンチャーだったと思うぞ
167 17/07/20(木)09:18:45 No.440867159
PS2でシリーズ化されず一作しか出なかったRPGいいよね…
168 17/07/20(木)09:18:47 No.440867161
今日び新作だしてもメチャクチャ出来良くないと叩かれるだけだしな 作る方もモチベーション湧かないだろ
169 17/07/20(木)09:19:18 No.440867214
ピカチュウは今回の映画でよりキャラクター性が高まっててすげぇな…ってなるなった
170 17/07/20(木)09:19:19 No.440867215
自分がなりきりプレイする分にはどれもRPGなんじゃねぇの!?
171 17/07/20(木)09:19:20 No.440867217
そんな感じで日本じゃどんどんゲームが減っていく…
172 17/07/20(木)09:19:37 No.440867243
>最終的に零式になるまでの経緯がごちゃごちゃしすぎる >初報はガラケーゲーじゃなかったっけ FF13プロジェクトみたいなののひとつだったよね アギトとヴェルサスは別物になりFF13の看板背負ったゲームがこれらとはまた別に出るという
173 17/07/20(木)09:19:49 No.440867257
ゼルダはRPGじゃないって開発側が明言してた気がする 唯一アクションRPG分類だったのが時オカだったとかなんとか
174 17/07/20(木)09:19:55 No.440867267
>今日び新作だしてもメチャクチャ出来良くないと叩かれるだけだしな >作る方もモチベーション湧かないだろ これは長寿シリーズ全体の話だよなあ
175 17/07/20(木)09:20:18 No.440867305
アクションRPGとアクションの境目ってどこら辺までなんだろう 画面にコマンド出てたらアクションRPG?
176 17/07/20(木)09:20:42 No.440867348
>自分がなりきりプレイする分にはどれもRPGなんじゃねぇの!? そういや名前変更できないゼルダってリンクの冒険のBOTW以外にあるっけ
177 17/07/20(木)09:21:24 No.440867407
>アクションRPGとアクションの境目ってどこら辺までなんだろう >画面にコマンド出てたらアクションRPG? レベル上げ要素があったらアクションRPGって認識だけどどうだろう 月下の夜想曲はアクションRPGで、momodoraは死に覚えアクション
178 17/07/20(木)09:21:36 No.440867425
マリオもモンハンもロールプレイしてるから入れてもいい?
179 17/07/20(木)09:21:44 No.440867439
>>今日び新作だしてもメチャクチャ出来良くないと叩かれるだけだしな >>作る方もモチベーション湧かないだろ >これは長寿シリーズ全体の話だよなあ 新規IPはそもそも見向きもされないのでよりひどい
180 17/07/20(木)09:22:12 No.440867483
>ただFF15はネット時代で必要以上に叩かれた印象はある 別に他のタイトルも状況は変わん無くない
181 17/07/20(木)09:22:30 No.440867507
口を慎め 頭脳戦艦ガル様のお通りだ
182 17/07/20(木)09:22:59 No.440867548
>レベル上げ要素があったらアクションRPGって認識だけどどうだろう パラメータがなくてスキルツリーだけあるのも含む?
183 17/07/20(木)09:23:45 No.440867614
>>レベル上げ要素があったらアクションRPGって認識だけどどうだろう >パラメータがなくてスキルツリーだけあるのも含む? パラメータがあろうとなかろうとそれ系はメトロヴァニアであってRPGじゃない気がするんだ
184 17/07/20(木)09:23:49 No.440867621
>口を慎め >レーシングラグーン様のお通りだ
185 17/07/20(木)09:24:04 No.440867643
ネット時代は賞賛より叩きの声がでかいからな 楽しんでる奴は黙ってプレイするし
186 17/07/20(木)09:24:26 No.440867671
>>レベル上げ要素があったらアクションRPGって認識だけどどうだろう >パラメータがなくてスキルツリーだけあるのも含む? フリゲで1つやった事あるけど印象はアクションRPGに近いかも てかってレベルアップ要素がないとメトロイドヴァニアって呼んで良いのか
187 17/07/20(木)09:25:21 No.440867748
>新規IPはそもそも見向きもされないのでよりひどい アライアンスアライブとかカリギュラとかルフランとか…
188 17/07/20(木)09:25:32 No.440867763
>>>レベル上げ要素があったらアクションRPGって認識だけどどうだろう >>パラメータがなくてスキルツリーだけあるのも含む? >パラメータがあろうとなかろうとそれ系はメトロヴァニアであってRPGじゃない気がするんだ なんで2Dのメトロイドの話が?
189 17/07/20(木)09:25:37 No.440867769
マンガもアニメもゲーム合わせてRPGって言葉が流行った時期はジャンル違いでも無理矢理RPG要素入れてたね
190 17/07/20(木)09:27:47 No.440867954
ロールプレイ要素がないゲームって音ゲーとかになって来ないか キャラクターに何かしら個性が与えられてれば一応RPGになってしまいそうな気がする
191 17/07/20(木)09:27:49 No.440867958
>ネット時代は賞賛より叩きの声がでかいからな >楽しんでる奴は黙ってプレイするし 別にんなことないよ けどどうやって計測したの?
192 17/07/20(木)09:28:37 No.440868028
メトロイドヴァニアってマップ探索型アクションの事だろ なんで今その話を
193 17/07/20(木)09:28:54 No.440868054
妖怪ウォッチはゲームのほうは影薄いと思う まぁアニメとメダルが強すぎたんだけども
194 17/07/20(木)09:29:18 No.440868082
取りあえず成長要素ブッ込んどけという感じだった ファミコン時代
195 17/07/20(木)09:29:18 No.440868083
>世界的に見たら >ペルソナ ポケモン ゼルダ >なのかな >ゼルダってRPGだっけ 世界的に見たらベセスダソフトワークスのシリーズ ウィッチャー ポケモン になるんじゃね
196 17/07/20(木)09:29:33 No.440868106
ネトゲとしてはかなりの規模だったよドラクエ ネトゲさわらない人には想像しにくいかもだけど
197 17/07/20(木)09:30:18 No.440868177
今年FFもドラクエも新作出るけど去年までは完全にもうネトゲのブランドだなと認識していた
198 17/07/20(木)09:30:51 No.440868221
オシャレ魔女やムシキングの系譜は今でも全国に設置されてるのは子供人気って凄いと思うの
199 17/07/20(木)09:31:51 No.440868318
三大MMORPGになるとどれが挙がる?
200 17/07/20(木)09:32:37 No.440868385
>メトロイドヴァニアってマップ探索型アクションの事だろ >なんで今その話を それならメトロイド風で良いと思うんだけど ヴァニアと付くからにはレベル上げ要素がないとと個人的には思う 限られた装備で進むのがメトロイドであってレベル上げで底上げできるのがヴァニアで
201 17/07/20(木)09:33:07 No.440868433
>三大MMORPGになるとどれが挙がる? RO、UOとあと…FFなのかなぁ
202 17/07/20(木)09:33:13 No.440868440
>三大MMORPGになるとどれが挙がる? WoWは確実
203 17/07/20(木)09:33:32 No.440868464
>三大MMORPGになるとどれが挙がる? 日本製ってむしろなんかあんの?
204 17/07/20(木)09:33:41 No.440868480
>RO、UOとあと…FFなのかなぁ 日本限定の話だとしてもおかしいだろそのチョイス
205 17/07/20(木)09:33:56 No.440868511
>日本製ってむしろなんかあんの? FFとDQ
206 17/07/20(木)09:34:05 No.440868522
>三大MMORPGになるとどれが挙がる? FF11DQ10RO
207 17/07/20(木)09:34:46 No.440868589
日本製限定なら2つしかない気が・・・
208 17/07/20(木)09:35:35 No.440868665
日本での有名所ならECOもMOEも和製
209 17/07/20(木)09:36:08 No.440868709
>日本製限定なら2つしかない気が・・・ つまりデカイ2つに無理矢理な一つで大体あってるってことじゃん!
210 17/07/20(木)09:37:04 No.440868804
>日本での有名所ならECOもMOEも和製 それらもう死んどるんじゃないか?
211 17/07/20(木)09:37:44 No.440868867
世界的なMMOって言うとWoWは当然としてあと何が入んの?
212 17/07/20(木)09:37:54 No.440868882
>>日本での有名所ならECOもMOEも和製 >それらもう死んどるんじゃないか? MOEは一応生きてるよ! てか三大MMOってのが死んだ作品アウトなのか
213 17/07/20(木)09:38:12 No.440868904
WoWとEQとあとなんだ
214 17/07/20(木)09:39:32 No.440869047
>WoWとEQとあとなんだ 世界的ならROかUO
215 17/07/20(木)09:39:46 No.440869068
思いつかないならFFなんじゃない
216 17/07/20(木)09:41:00 No.440869176
>思いつかないならFFなんじゃない 世界的に見るとそこまでプレイヤー数ない
217 17/07/20(木)09:43:25 No.440869399
おこさまはFFやらんイメージ 中2からって感じ
218 17/07/20(木)09:44:01 No.440869453
いまどきは中ニになったらソシャゲでは
219 17/07/20(木)09:44:07 No.440869465
低スペックでも動かせるオンラインゲームが同接数多いのかね
220 17/07/20(木)09:44:44 No.440869518
〇〇は違うだろって否定してるばっかで何も言わない奴がおる
221 17/07/20(木)09:44:50 No.440869524
>おこさまはFFやらんイメージ >中2からって感じ その辺はハードの購買層も影響するんじゃねぇかな ゲハっぽくなるからその話は広げたくないけど
222 17/07/20(木)09:45:13 No.440869564
ごめん勘違いしてたわ 今のMMOプレイヤー数WoWFFTESO順だね すげーなFFあそこから盛り返したんだな
223 17/07/20(木)09:45:44 No.440869601
ああそっか今はESOがあるんだ
224 17/07/20(木)09:56:51 No.440870256
海外にも子供向けティーン向けのある程度明るくてある程度シリアスで残酷ではないぐらいのRPGが増えて欲しい ラチェクラぐらいの塩梅で
225 17/07/20(木)10:01:10 No.440870457
>海外にも子供向けティーン向けのある程度明るくてある程度シリアスで残酷ではないぐらいのRPGが増えて欲しい >ラチェクラぐらいの塩梅で ティーンはMMOやんないでソーシャル要素のあるソシャゲやってるよ
226 17/07/20(木)10:02:42 No.440870553
MMOはどうでもいいから…
227 17/07/20(木)10:07:12 No.440870781
WizOnとメガテンIMAGINE
228 17/07/20(木)10:08:52 No.440870864
11の出来によっては左が外されるかも…と思ったけど代役がいないな…
229 17/07/20(木)10:15:30 No.440871177
ポケモンもゼルダも日本ってくくりじゃ狭すぎる
230 17/07/20(木)10:17:57 No.440871307
ドラクエもFFも落ちぶれたな…
231 17/07/20(木)10:26:33 No.440871682
一時期はドラクエFF天外魔境が三大と言われてたのにこのスレですら天外の天の字も出ないあたり時代の移り変わりを感じる