ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/20(木)00:09:53 No.440825352
公安の人ー!!
1 17/07/20(木)00:10:32 No.440825517
最近の賢者の展開に目が離せなくなってきたよ
2 17/07/20(木)00:11:34 No.440825810
ああいたね覆面レスラー…
3 17/07/20(木)00:13:13 No.440826264
手榴弾投げ込まれるところが適当すぎる…
4 17/07/20(木)00:13:49 No.440826408
民衆が本気にしないところとか妙なところだけリアルだな…
5 17/07/20(木)00:14:30 No.440826613
運転席側の窓閉まってなかった?
6 17/07/20(木)00:14:54 No.440826729
そんな…ニックがまことの英雄で一行の僧侶だったなんて…
7 17/07/20(木)00:15:25 No.440826879
展開が雑すぎる…
8 17/07/20(木)00:15:56 No.440827015
僧侶だからなんなんですかね フラナガンだからなんなんですかね
9 17/07/20(木)00:16:16 No.440827106
一行に裏切り者いるってのも一応回収できてるのか…
10 17/07/20(木)00:17:31 No.440827441
覆面について誰も疑問持たない位どうでも良かったから 正体が何であれ別に驚きも何もしないよ…
11 17/07/20(木)00:18:43 No.440827740
目で気づけるなら声なんてバレバレじゃないですかね…
12 17/07/20(木)00:18:58 No.440827788
「こうなったらテロを未然に阻止するしか人々を救うすべは無い」って 皆が家に籠ってたら殺人ウイルスばら撒かれてもいいと思ってるの…?
13 17/07/20(木)00:18:59 No.440827794
ニックチャンが富良野巌でフラナガンなの?全然よくわかんない
14 17/07/20(木)00:19:23 No.440827883
覆面も目見えてたよね…?
15 17/07/20(木)00:19:51 No.440828028
それより鈴原さんが雑に始末されてしまった…一応この人も便利キャラのはずなのに
16 17/07/20(木)00:20:17 No.440828128
明日の猫田さんの方が気になる引きだ
17 17/07/20(木)00:20:20 No.440828140
フラナガンお前だったのか!?
18 17/07/20(木)00:20:25 No.440828169
酷さを楽しみに読んでる人が多そうだけど アクセス多いと人気あると思われてるでは
19 17/07/20(木)00:20:50 No.440828278
尾田先生皿ぶち割りすぎ
20 17/07/20(木)00:21:07 No.440828360
久しぶりにこのマンガは雑にキャラ処理するってことを思い出した
21 17/07/20(木)00:21:17 No.440828402
爆弾のディテールとか投げ込まれた角度とかじわじわ来る
22 17/07/20(木)00:21:53 No.440828578
だからアーミッシュをターちゃんか何かと勘違いしすぎだろ作者...
23 17/07/20(木)00:22:02 No.440828633
手榴弾のパーツ足りてない気がするけどあれで合ってるの?
24 17/07/20(木)00:23:35 No.440828995
なんでトロトロ走ってたんだろう
25 17/07/20(木)00:23:39 No.440829014
あれ?支配者ってもうアニメやってるの?
26 17/07/20(木)00:23:48 No.440829041
5年以内に尾田先生食べに行けるのだろうか
27 17/07/20(木)00:24:39 No.440829272
>手榴弾のパーツ足りてない気がするけどあれで合ってるの? 未来の手榴弾はああいう形してるのかも知れないし…
28 17/07/20(木)00:25:19 No.440829410
>手榴弾のパーツ足りてない気がするけどあれで合ってるの? バラ撒く系の地雷と混ざってる気がする
29 17/07/20(木)00:25:41 No.440829491
キキーッ!ヒュッボトッ!コロッ…ドバン!!
30 17/07/20(木)00:25:41 No.440829492
>酷さを楽しみに読んでる人が多そうだけど >アクセス多いと人気あると思われてるでは 俺はいつまでも読んでいたいから人気作品と思われてていいよ
31 17/07/20(木)00:27:00 No.440829768
僧侶って誰だかもう覚えてねえよ 「」のおかげで覆面レスラーってわかったわ
32 17/07/20(木)00:27:17 No.440829845
尾田っちのバイトエピソードがひどすぎてお腹痛い
33 17/07/20(木)00:29:09 No.440830232
鈴原さんはすこし頭がちりちりになっただけで スナイパー撃ち殺して助けに来るんじゃねーかな
34 17/07/20(木)00:29:11 No.440830241
僧侶の本名に傍点が打たれている理由がよく分からん
35 17/07/20(木)00:29:40 No.440830332
まさか...... こんな街中で通りすがりの人間の匂いを判別するなんて...... これもきっとノエルさんが自然の中で身に着けたもの......! つくづく大した子だ......!
36 17/07/20(木)00:30:05 No.440830416
本名を音読みしたHNだったのかーーーーーーーーーーー!!!?????
37 17/07/20(木)00:30:12 No.440830437
スープ捨てたのが一度じゃないっぽいのがひどい…
38 17/07/20(木)00:30:13 No.440830443
尾田っちのバイト先結構良いところじゃないかこれ
39 17/07/20(木)00:30:14 No.440830445
フラナガンと富良野巌がかけてる?
40 17/07/20(木)00:30:25 No.440830488
アイクスはキレた
41 17/07/20(木)00:30:40 No.440830533
グラサンつけてたニックより覆面の方が目が丸見えでわかるだろ!
42 17/07/20(木)00:31:10 No.440830623
ニックとレスラーが同一人物だとなぜアーミッシュの娘をもってしても分からなかったんだ あのレスラーは影武者だったのか・・・?
43 17/07/20(木)00:31:27 No.440830675
編集部がなんとか休ませてまで食いに行かせた方がいいんじゃないの尾田っち
44 17/07/20(木)00:31:43 No.440830723
富良野巌 フラノガン
45 17/07/20(木)00:32:05 No.440830785
薔薇亭あるあるがナンバリングしてるのに①しか無いのがおにぎりの漫画家ちからを表してる様で辛い
46 17/07/20(木)00:32:09 No.440830794
ニックチャンと僧侶フラナガンこと富良野巌が逮捕された時の写真と今出て来た僧侶フラナガンこと富良野巌の顔が全然違って何がなんだかさっぱり分からないんですけお…
47 17/07/20(木)00:32:17 No.440830823
尾田っち呼び捨てに出来るヤツなんて地元に行けばごろごろいるんじゃないか?本名だし
48 17/07/20(木)00:32:32 No.440830876
サングラス着けてた奴の親子関係を見抜けたのに 同一人物のしかも丸見えの目に気がつかないとは
49 17/07/20(木)00:32:47 No.440830939
ニックはフラナガンなのかい?
50 17/07/20(木)00:32:55 No.440830962
銀魂終わってしまった…
51 17/07/20(木)00:33:21 No.440831067
>顔が全然違って何がなんだかさっぱり分からないんですけお… ミステリー要素きたな…
52 17/07/20(木)00:33:22 No.440831068
彼こそ真の僧侶って煽りだし マスクレスラーは信奉者だっただけじゃね
53 17/07/20(木)00:34:05 No.440831199
賢者を先週から読み出したんだけどこの漫画どこまでギャグでやってるの?真面目にやっててこれなの?
54 17/07/20(木)00:34:06 No.440831202
飯テロやめて…
55 17/07/20(木)00:34:39 No.440831308
>賢者を先週から読み出したんだけどこの漫画どこまでギャグでやってるの?>真面目にやっててこれなの? 最初に方は結構真面目だったんすよ…
56 17/07/20(木)00:35:13 No.440831432
薔薇亭の肉めっちゃうまそう
57 17/07/20(木)00:35:26 No.440831478
煽りを見る限りニックが真の僧侶でフラナガンなのかなと思ったけど 冒頭のニックと明らかに顔付き違うしそもそもなんで逃亡六時間でヒゲボーボーになってんだ
58 17/07/20(木)00:35:31 No.440831491
最初からアーミッシュを何だと思ってるんだって感じではあったよ…
59 17/07/20(木)00:36:04 No.440831598
バディ要素とAR要素を投げ捨てて得たものが今のひどさだよ
60 17/07/20(木)00:36:12 No.440831627
>冒頭のニックと明らかに顔付き違うしそもそもなんで逃亡六時間でヒゲボーボーになってんだ テロ警報かなんか出してから4日くらい経ってなかった?
61 17/07/20(木)00:36:27 No.440831685
>煽りを見る限りニックが真の僧侶でフラナガンなのかなと思ったけど >冒頭のニックと明らかに顔付き違うしそもそもなんで逃亡六時間でヒゲボーボーになってんだ 6時間後は捜査会議でヒゲボーボーが数日後だ
62 17/07/20(木)00:36:30 No.440831691
賢者がギャグだったことはないしこれからもREALだ
63 17/07/20(木)00:36:32 No.440831695
賢者1話見直してると主人公っぽい男と重要そうなFBIの男の両方がもう死んでてタカビーFBIはほぼ出てこなくてモブグラサンが最重要になってる事実に驚く
64 17/07/20(木)00:37:53 No.440831968
官房長官がグルってまだ明かされてないんだよね
65 17/07/20(木)00:37:58 No.440831977
序盤に雑に死んで掘り下げも無い男が未だにアイコンにいるのが一番のギャグだからな…
66 17/07/20(木)00:37:59 No.440831980
日本人いくらなんでもここまで平和ボケしてねえよ!
67 17/07/20(木)00:38:09 No.440832014
ちくしょう「」に賢者を解説しようと思ってたのにみんな困惑してやがる
68 17/07/20(木)00:38:11 No.440832023
意外性だけを狙ったような最近の展開は だからなんだ…って感想しか湧かない…
69 17/07/20(木)00:38:43 No.440832115
民衆の反応がリアルだなと一瞬思いかけたけど そもそもテロの発生がほぼ確定事項なのに口頭で注意を呼びかけてるだけの警察がアレすぎる…
70 17/07/20(木)00:38:54 No.440832144
次回はサイモンがノエルをかばって死ぬ
71 17/07/20(木)00:38:54 No.440832147
>官房長官がグルってまだ明かされてないんだよね もうどうでもよくなってそう
72 17/07/20(木)00:39:04 No.440832177
ノエルさんのスゴさの説明台詞はちょっとわざとらしさ出てきたな
73 17/07/20(木)00:39:37 No.440832287
日本テロ起き過ぎ問題
74 17/07/20(木)00:40:10 No.440832374
今までも十分すぎるくらいわざとらしかったよノエルの野生児パワーage!
75 17/07/20(木)00:40:11 No.440832379
嗅がせるだけで意識失う薬品とかいったい何年前の設定だよ
76 17/07/20(木)00:40:54 No.440832494
ちくしょう! 関わる事件全部に必ず犠牲を出す呪われた凄腕公安が 瞬く間に単なる驚きリアクション担当と化して 特に良い所なく爆死するなんてちくしょう!!
77 17/07/20(木)00:41:09 No.440832535
>序盤に雑に死んで掘り下げも無い男が未だにアイコンにいるのが一番のギャグだからな… ゾロの掘り下げ自体はあったけど勇者PTが実は凄腕ハッカー集団でしたになって矛盾が出ちゃったのだ
78 17/07/20(木)00:41:22 No.440832575
逃亡中に無精髭ボーボーはリアリティを追求したのかもしれないけど マンガ的には不要な演出だしそういうのはもっと画力の高い人が気にすべき事で あんま上手くない奴が要らん事をしたばかりに違和感要因にしかなってないという…
79 17/07/20(木)00:41:48 No.440832648
ねえ自然の中で身に付けたノエルの大した洞察力はあのレスラーとニックが同一人物だって見抜けなかったの…? 魔王とニックの目元が同じだっていうよほど難易度高そうな方は見抜いたのに…
80 17/07/20(木)00:42:42 No.440832803
真の僧侶だとすると親父の野望を自分で挫いておいて 親父の計画は甘い俺が真のテロを見せてやるよ!とかいいだしてんのこのおぢさん
81 17/07/20(木)00:42:43 No.440832807
>関わる事件全部に必ず犠牲を出す呪われた凄腕公安 そう言えばそんな設定もあったっけ…っていうかその設定活かされた…?
82 17/07/20(木)00:43:16 No.440832898
真のパーティがこの後登場する可能性もあるぞ
83 17/07/20(木)00:44:09 No.440833055
"一行"メンバーは"勇者"アレンからなんか特殊なARスキルを授けられてた気がしたが 魔王逮捕は普通に総当たりで魔王の所在を調べて住所を警察に通報しただけだったぜ!
84 17/07/20(木)00:44:19 No.440833075
>>関わる事件全部に必ず犠牲を出す呪われた凄腕公安 >そう言えばそんな設定もあったっけ…っていうかその設定活かされた…? 一時期のほぼ隔週でキャラが雑に処理されてた時期とかまさに犠牲出まくりだったし…
85 17/07/20(木)00:44:29 No.440833097
つまりまだ真の盗賊がいる可能性あるのか…
86 17/07/20(木)00:45:25 No.440833272
電脳化された賢者くらいは出てきても驚かない
87 17/07/20(木)00:45:48 No.440833337
賢者が濃厚すぎて木曜は他の話題全然見ねぇな…
88 17/07/20(木)00:46:13 No.440833409
野生児パワーageしまくってる割にはニック=僧侶に気づいてなかったのが酷い 他の面子はAR加工されてたのかもしれないけどお前はされてないだろ!?
89 17/07/20(木)00:46:14 No.440833412
AR設定はアイコンに居る人と一緒に死んだから…
90 17/07/20(木)00:46:28 No.440833456
あの「千里眼のメンタリスト」こと世界最高の心理学者であるレスラーは偽物だってことだよね? …逮捕された時に顔写真出てたけどなんで誰も偽物だって言わなかったの?
91 17/07/20(木)00:46:43 No.440833490
近未来AR社会の世界観も早々に形骸化して無駄設定にしてしまった所が漫画力低すぎる…
92 17/07/20(木)00:47:25 No.440833618
su1944235.jpg サイモンとニックが偽僧侶の面接してるから 単純にこいつスパイなんだろうな いや今の展開が後付なのかも知れんけど
93 17/07/20(木)00:48:06 No.440833734
冒頭に出てるニックの画像と最後に出て来た真の僧侶の顔付きが違い過ぎて分かり辛いけど サイバー犯罪課に捕まった世界最高の覆面エスパーが偽僧侶で ニックが真僧侶って事でいいの…?
94 17/07/20(木)00:48:08 No.440833740
>…逮捕された時に顔写真出てたけどなんで誰も偽物だって言わなかったの? 誰も顔知らないだけでは
95 17/07/20(木)00:49:08 No.440833887
この偽僧侶は僧侶並みの知識を技術を持ってるの・・・? だとしたらそれはもう僧侶なんじゃないの・・・?
96 17/07/20(木)00:49:34 No.440833948
終末のハーレムにもせめて賢者の半分のライブ感があれば…
97 17/07/20(木)00:49:35 No.440833954
久しぶりに賢者読んだけど相変わらす大人気漫画だな...
98 17/07/20(木)00:50:28 No.440834087
>終末のハーレムにもせめて賢者の半分のライブ感があれば… 熊が!の辺りとか賢者に肉薄するレベルだったじゃん!
99 17/07/20(木)00:50:28 No.440834088
>誰も顔知らないだけでは 世界的に有名で逮捕された時には「講演に言ったことあるぜ!」とモブも言ってるのに そうなると四六時中マスク被りっぱなしの変人になるな…
100 17/07/20(木)00:50:38 No.440834115
ここは木曜0時から1時間限定で誇張抜きに国内最大の賢者ファンサイトだからな…
101 17/07/20(木)00:50:51 No.440834144
毎回意外性だけを追求した昔の少年漫画みたいだ
102 17/07/20(木)00:51:15 No.440834203
賢者今回いつも以上にツッコミ所多過ぎだし…
103 17/07/20(木)00:51:52 No.440834298
長い間一緒にやって来た公安の人まで雑に処理されてしまった…
104 17/07/20(木)00:52:37 No.440834407
公安の人これで死んだら流石に笑うよ 賢者だから死んでそうだけど
105 17/07/20(木)00:52:45 No.440834437
まことの英雄を倒しても官房長官の正体に気づかないことには
106 17/07/20(木)00:52:47 No.440834440
>そうなると四六時中マスク被りっぱなしの変人になるな… そこはまあマスク付けたままで警備員に怒られる国会議員とかもいたし実際にいるレベルだから
107 17/07/20(木)00:53:04 No.440834477
あとは最初から出てるサイモンを処理すれば完璧だ…
108 17/07/20(木)00:53:30 No.440834538
今見たら逮捕されたレスラーは「ふらのいわお」でニックは「ふらのいわを」だった だからなんなんだ…くそ
109 17/07/20(木)00:54:08 No.440834626
世界観や設定は光るものがあるのに それ以外の絵も展開も演出も何もかもがいちいち雑なんだよね…
110 17/07/20(木)00:54:21 No.440834661
最初の頃ちょろっとだけ面白そうな漫画始まった! ってあったけどあれ宣伝だったのかな 今のこれからするに
111 17/07/20(木)00:54:45 No.440834730
サイモンも勇者一行だなこれ
112 17/07/20(木)00:55:00 No.440834770
ノエルさんのすごさを解説するときの周りのボンクラって うさみちゃんの眼力について解説するクマ吉くんみてーだよな
113 17/07/20(木)00:55:11 No.440834797
>最初の頃ちょろっとだけ面白そうな漫画始まった! >ってあったけどあれ宣伝だったのかな >今のこれからするに 裏サントナメの頃は普通に面白そうだったし賢者に投票してたよ俺
114 17/07/20(木)00:55:26 No.440834831
いや最初はわりとみんな純粋にワクワクしてたとおもうよ
115 17/07/20(木)00:55:47 No.440834887
>最初の頃ちょろっとだけ面白そうな漫画始まった! >ってあったけどあれ宣伝だったのかな >今のこれからするに 最初は面白くなりそうだったと思う最初の最初は
116 17/07/20(木)00:56:25 No.440834979
他が酷すぎたってのもあったけど トーナメントのときは唯一これは続きを読みたくなる感じだった
117 17/07/20(木)00:56:31 No.440834995
担当に人気出ませんよゾロ殺しましょって言われて主人公予定のゾロ死んだって聞いたけどどこ情報だろう
118 17/07/20(木)00:56:36 No.440835015
>今見たら逮捕されたレスラーは「ふらのいわお」でニックは「ふらのいわを」だった >だからなんなんだ…くそ つまり逮捕された方は偽物だってことを暗示している なんてIQの高い展開なんだ
119 17/07/20(木)00:56:36 No.440835016
セーフハウスは確か外界との接触が不可能だったはずだから 覆面はつぐもも達と孤立無援の状態で何週間にも渡って捜査に加わって一行メンバーと話を合わせ続けて来たんだな… それで一切ボロ出さないなんてすごい逸材だなたまたま名前の似てる人…
120 17/07/20(木)00:56:39 No.440835025
第一話からゾロが死ぬまでは楽しく読んでたよ なんか警察の行動が雑だなとは思ってたけど
121 17/07/20(木)00:56:40 No.440835026
連載で追っかけてる分には先週の展開頭から抜けてるんで毎週新鮮な気持ちで読めるんだよ 単行本でまとめて読む気しないけど!
122 17/07/20(木)00:56:47 No.440835046
>ここは木曜0時から1時間限定で誇張抜きに国内最大の賢者ファンサイトだからな… 誰もいいジャンを押していないのである!
123 17/07/20(木)00:57:35 No.440835160
>担当に人気出ませんよゾロ殺しましょって言われて主人公予定のゾロ死んだって聞いたけどどこ情報だろう 作者のヒじゃないっけ
124 17/07/20(木)00:58:04 No.440835237
>誰もいいジャンを押していないのである! みんな楽しんではいてもこの展開いいジャン!とは誰も思ってないからな…
125 17/07/20(木)00:58:23 No.440835293
>誰もいいジャンを押していないのである! PCで読むと押せないから… あはれんさんは手順が大事はスマホから押すけど…
126 17/07/20(木)00:58:41 No.440835337
>担当に人気出ませんよゾロ殺しましょって言われて主人公予定のゾロ死んだって聞いたけどどこ情報だろう 原作者がヒで恨み節と共にゾロ死亡に至った内情ブチ撒けまくったよ 今は垢ごと消えてるけどググったら出るよ
127 17/07/20(木)00:58:56 No.440835374
ゾロ殺すのはいいけどゾロの他にも魅力のあるキャラ出してからにしろよ!
128 17/07/20(木)00:58:59 No.440835384
>あはれんさんは手順が大事はスマホから押すけど… 混ざってる!
129 17/07/20(木)00:59:01 No.440835395
1話読むとサイモンがだべを射殺しようとしててこの頃からけっこうアレだな!
130 17/07/20(木)00:59:22 No.440835437
アニメ化された漫画全然話題にならないね 俺も読んでないけど
131 17/07/20(木)01:00:21 No.440835580
時間の支配者は好きだけど安定してるからなんていうか賢者には話題性で負けるというか
132 17/07/20(木)01:01:01 No.440835677
賢者読んだらマンガワンのケンガンアシュラ読むのが木曜の日課だ
133 17/07/20(木)01:01:29 No.440835750
時間の支配者はアニメ化された時えっ時間の支配者ってこの時間の支配者?同タイトルの別作品とかじゃなくて?ってなった そんな人気あったのかこれ まぁアゲ太郎も大した人気ないのにアニメ化してたけど
134 17/07/20(木)01:01:37 No.440835770
つまり賢者がアニメ化されたら皆見るってことだろ?
135 17/07/20(木)01:01:48 No.440835795
賢者の週は前日にホモのフラッグもあるから破壊力が高い
136 17/07/20(木)01:02:16 No.440835872
https://pastebin.com/mFFBhe0u
137 17/07/20(木)01:02:42 No.440835933
>今見たら逮捕されたレスラーは「ふらのいわお」でニックは「ふらのいわを」だった >だからなんなんだ…くそ 傍点打ってあったのそのため…?
138 17/07/20(木)01:03:16 No.440836041
時間の支配者地味だけどいいじゃん 賢者に比べたら派手さないけどいいじゃん
139 17/07/20(木)01:03:53 No.440836136
アイクスはいいキャラしてると思いますよ私は
140 17/07/20(木)01:04:09 No.440836164
公安の人の雑な主人公持ち上げが好きだったのに死んじゃった…
141 17/07/20(木)01:04:47 No.440836265
賢者と比べて酷い連載なんて+にあるのか ラブデスターでさえたまにおぉってなる展開あるのに
142 17/07/20(木)01:04:49 No.440836267
ジャンプのアニメ枠余ってるんじゃないの?
143 17/07/20(木)01:04:56 No.440836290
バディ物俺嫌いじゃないんだけどな… 俺がマイノリティなんだろうか
144 17/07/20(木)01:04:57 No.440836293
くぎゅの設定が未だによくわからん!
145 17/07/20(木)01:05:00 No.440836302
別にバディものでも拒否感ないんだけど…他の読者はそうなんだろうか
146 17/07/20(木)01:05:09 No.440836329
ゾロ活きてたら今よりましになってたかは分からんが ここまで行き当たりばったりではなかったかもな 逆に印象薄くなったかもしれないが
147 17/07/20(木)01:05:11 No.440836338
最期の最期まで雑な持ち上げを忘れない脇役の鑑
148 17/07/20(木)01:05:21 No.440836376
本当の意味で楽しみにしてるのはエンゲージくらいよ ファイパンもどんどん楽しみ方が変わってきた
149 17/07/20(木)01:05:34 No.440836423
>賢者と比べて酷い連載なんて+にあるのか >ラブデスターでさえたまにおぉってなる展開あるのに 今オニマダラの話してます?
150 17/07/20(木)01:05:52 No.440836473
盗賊もマルコも公安もだべに好意的になるとみんな死んでいく…サゲマン過ぎませんか
151 17/07/20(木)01:05:53 No.440836476
エンゲージいいよね…
152 17/07/20(木)01:06:13 No.440836521
>今オニマダラの話してます? 死んだ奴出してもいいならいくらでも挙げられそうだ ましまし
153 17/07/20(木)01:06:23 No.440836542
オニマダラは最初らへんはホントに面白かった思うんすよ
154 17/07/20(木)01:06:35 No.440836569
今の所1番楽しかったのはマッチョグルメかな…
155 17/07/20(木)01:06:51 No.440836616
一応トーナメントのときの3話分でもあからさまにバディものって雰囲気だったのに 編集者も思い切った指示を出すものだな
156 17/07/20(木)01:07:16 No.440836694
>別にバディものでも拒否感ないんだけど…他の読者はそうなんだろうか 普通は拒否感なんて無い まぁダブル主人公物で一方に人気が偏る現象を拒否感云々とこじつけられなくもないが
157 17/07/20(木)01:07:18 No.440836698
単行本買ってるのはアストラだけになった 来月新刊楽しみ
158 17/07/20(木)01:07:24 No.440836712
ましましは全面的に不快ではあったけど漫画としての完成度は流石に賢者より上だっただろ! 一応スクランの人が作画やってたわけだし!
159 17/07/20(木)01:07:34 No.440836733
なんで受賞してとっくに本連載が始まってからバディにNGなんて出したんです…? そういう根本否定は連載前にダメ出しするべきなんじゃないです?
160 17/07/20(木)01:07:54 No.440836785
ファイアパンチはもう毎週 オオオ イイイ って思いながら読んでるよ どうなるんだあれ…?