虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/16(日)23:52:52 No.440161964

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/07/16(日)23:53:48 No.440162277

    え ?

    2 17/07/16(日)23:54:57 No.440162663

    PXIとやらを実際に使ってみないことには岡田もなんとも言えないのでは

    3 17/07/16(日)23:55:26 No.440162820

    使こ岡 えれ田 よ

    4 17/07/16(日)23:55:42 No.440162876

    ごこ詳 覧ちし くらく だをは さ い

    5 17/07/16(日)23:55:43 No.440162878

    工数がかからないなら幾らでも仕様変更できるってことじゃん!

    6 17/07/16(日)23:55:49 No.440162905

    (それはそれとしてテストランの方が早速不具合出まくってる・・・)

    7 17/07/16(日)23:55:49 No.440162907

    オオオ イイイ

    8 17/07/16(日)23:56:59 No.440163249

    差し替えて準備する工数はゼロになると申されるか

    9 17/07/16(日)23:57:35 No.440163399

    勝手な事言いやがる…

    10 17/07/16(日)23:57:36 No.440163406

    その…PXIとやらを理解して導入するまでの工数は?

    11 17/07/16(日)23:58:02 No.440163504

    何度仕様変更しても大丈夫だなんて割りとブチ切れ案件ですよね

    12 17/07/17(月)00:00:04 No.440163969

    ロガーと言うかラダーでこの手の売り込み来たけどシステム組むのは結構現場だからね

    13 17/07/17(月)00:04:59 No.440165133

    この短髪早めに始末しておかないと大変なことになりますよ

    14 17/07/17(月)00:07:04 No.440165644

    岡田さんを差し替えるだけなので

    15 17/07/17(月)00:08:14 No.440165910

    こういうの導入で手戻りなくなりますよ言い出す営業が憎い

    16 17/07/17(月)00:08:58 No.440166044

    ここは断らないと駄目なタイミングだって!

    17 17/07/17(月)00:09:15 No.440166119

    仕様変更があったのに上司へ報告するためにリスケできないてどんな体質の会社だよ もうどうあがいても詰んでるよ

    18 17/07/17(月)00:09:32 No.440166200

    え ?

    19 17/07/17(月)00:09:33 No.440166203

    >仕様変更が何度あっても大丈夫そうだな この言葉だけで人を殺せそう

    20 17/07/17(月)00:09:53 No.440166282

    ははーんさては殺す気か?

    21 17/07/17(月)00:10:35 No.440166439

    地獄か

    22 17/07/17(月)00:10:47 No.440166488

    >どんな体質の会社だよ でもそんな会社山ほどあるんだろうな… あった

    23 17/07/17(月)00:10:54 No.440166514

    その納期を伸ばすのがお前の仕事だろ いやそれが…じゃねえよ

    24 17/07/17(月)00:11:25 No.440166625

    岡田さんまだ何も言ってないのに承諾する流れで会話してる よく見る光景だ

    25 17/07/17(月)00:11:57 No.440166748

    3から10ってもう別案件じゃねぇか!

    26 17/07/17(月)00:13:06 No.440167051

    一からつってんのに要望増やして納期そのままとか首絞められたいのかな?

    27 17/07/17(月)00:13:45 No.440167169

    全然大丈夫じゃない

    28 17/07/17(月)00:15:47 No.440167624

    ○○があればできるらしいじゃん だから大丈夫でしょ は魔法の言葉

    29 17/07/17(月)00:16:03 No.440167685

    >あった うちもそうだった だから人がバンバン抜けるし俺も抜けるね…バイバイみんな…

    30 17/07/17(月)00:17:54 No.440168078

    30km/h出す予定で作ったママチャリを100km/h出るママチャリに変えろみたいな仕様変更

    31 17/07/17(月)00:19:43 No.440168503

    でもこの30とか割と多い入力数を100にしろって…コネクタの規模凄いことになるけどシステムどころか筐体自体のサイズが変わって他の部署も死なない?

    32 17/07/17(月)00:20:16 No.440168623

    岡田が終始困惑しっぱなしだ

    33 17/07/17(月)00:21:08 No.440168815

    多分販促漫画なのに岡田が最後まで納得してないって斬新 普通やったあみたいな顔になるでしょ最後の方で

    34 17/07/17(月)00:21:58 No.440168999

    建築業界なら「無茶言うなよ!バカ!」で済むのに 技術業界だとまかり通るのは何でなんだろうね…

    35 17/07/17(月)00:22:10 No.440169052

    いやそれが…上司がチャンネルを100に増やしたいって…あと温度も見たいっていうんだ すまないが納期を伸ばしてもらうよお前の仕事だ

    36 17/07/17(月)00:23:17 No.440169329

    >30km/h出す予定で作ったママチャリを100km/h出るママチャリに変えろみたいな仕様変更 これその後自動車にすれば色々便利ですよ!じゃあそれにしよう!みたいな話になってない?

    37 17/07/17(月)00:23:19 No.440169339

    >建築業界なら「無茶言うなよ!バカ!」で済むのに >技術業界だとまかり通るのは何でなんだろうね… 建物に欠陥があると人が死ぬけど システムに欠陥があっても人は死なない なんて思ってるからじゃねえかな

    38 17/07/17(月)00:25:19 No.440169814

    はやくAIが勝手にプログラム組む時代になってくんねえかな・・・

    39 17/07/17(月)00:25:57 No.440169961

    最近このスレ画をよく見えるが青い銀行のスレが立たなくなった気がする

    40 17/07/17(月)00:26:43 No.440170130

    システムはいつでも膨らんでいくからな…夢のように…

    41 17/07/17(月)00:26:58 No.440170186

    >はやくAIが勝手にプログラム組む時代になってくんねえかな・・・ あと2回くらいブレイクスルーこないと無理じゃね

    42 17/07/17(月)00:28:29 No.440170513

    当初要件と言えなくもないですよね?

    43 17/07/17(月)00:28:58 No.440170617

    えっ

    44 17/07/17(月)00:30:40 No.440171025

    「じゃあアンタがやれ」

    45 17/07/17(月)00:35:08 No.440172090

    外注使ってもいいから!

    46 17/07/17(月)00:37:53 No.440172736

    Labviewってプログラム組むの簡単なんでしょ?明日までによろしくねって言われたときは岡田みたいになった

    47 17/07/17(月)00:38:02 No.440172775

    >はやくAIが勝手にプログラム組む時代になってくんねえかな・・・ AI「デキマセン」 営業「はっきり言ってくれるAIはやっぱり優秀だな」

    48 17/07/17(月)00:40:06 No.440173288

    >AI「デキマセン」 >営業「はっきり言ってくれるAIはやっぱり優秀だな」 素で殺意が湧いた はっきり言ってるよクソが!!!!!

    49 17/07/17(月)00:41:12 No.440173527

    >>AI「デキマセン」 >>営業「はっきり言ってくれるAIはやっぱり優秀だな」 >素で殺意が湧いた >はっきり言ってるよクソが!!!!! AIが無理ということを出来るということはAIより人間のほうが優秀なのでは

    50 17/07/17(月)00:51:04 No.440175684

    最後のコマの岡田が右手にナイフ持っててもおかしくない