家庭に1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/16(日)22:39:15 No.440138898
家庭に1枚あるやつ
1 17/07/16(日)22:43:41 No.440140380
どこの家庭だよ
2 17/07/16(日)22:45:24 No.440140866
フォントのせいか出土品みたい
3 17/07/16(日)22:46:11 No.440141116
月に1回たこ焼きパーティ
4 17/07/16(日)22:48:36 No.440141860
関西でしか売れてないやつ
5 17/07/16(日)22:49:39 No.440142157
関西では一家に一台あるとかいうデマやめろ まあうちにはあるけど
6 17/07/16(日)22:49:58 No.440142244
売ってる店でたこ焼き屋のやり方まで教えてくれると聞いた
7 17/07/16(日)22:50:34 No.440142443
>関西では一家に一台あるとかいうデマやめろ >まあうちにはあるけど 関西人はみんなこう言う
8 17/07/16(日)22:51:55 No.440142851
>関西では一家に一台あるとかいうデマやめろ >まあうちにはあるけど 本当は平均1.8台くらいあるとかだったりしないだろうな
9 17/07/16(日)22:52:03 No.440142896
大阪って粉物料理発祥の地みたいな雰囲気出してるのに 実際は小麦消費量めちゃショボいみたいね
10 17/07/16(日)22:52:59 No.440143162
書き込みをした人によって削除されました
11 17/07/16(日)22:54:20 No.440143540
鞄の中に入れて持ち歩くよね
12 17/07/16(日)22:55:13 No.440143841
タコ売ってるのって意外とレアじゃない? 酢だこならみるけど
13 17/07/16(日)22:56:05 No.440144130
>実際は小麦消費量めちゃショボいみたいね 三食ってわけじゃないだろうからな
14 17/07/16(日)22:56:54 No.440144398
>タコ売ってるのって意外とレアじゃない? >酢だこならみるけど スーパーの鮮魚コーナーにほぼある
15 17/07/16(日)22:58:14 No.440144769
たこおいしいよね 酢味噌で食うのがいい
16 17/07/16(日)22:58:40 No.440144904
流石に一人暮らしだと二人に一人くらいしか持ってなかったな
17 17/07/16(日)23:01:27 No.440145788
ゲーセンでよく見る
18 17/07/16(日)23:02:13 No.440146082
タコ入れなくてもうまい
19 17/07/16(日)23:02:52 No.440146282
平均すると一家に一つだけど一家に2つ3つある影で別に持ってないご家庭も当然有る ウチには有るけど
20 17/07/16(日)23:03:16 No.440146387
ゲーセンの景品のとかドンキで1000円そこらのは火力足りないからダメだってなる ちゃんとしたお値段のを買うと均等に火が通る
21 17/07/16(日)23:03:43 No.440146515
タコに拘る必要はないよね ってかタコ高い
22 17/07/16(日)23:04:58 No.440146891
去年はモータニア産がグラム140円くらいだったけど 今倍近い
23 17/07/16(日)23:06:23 No.440147323
罵倒する時にタコって言う割にはタコ食うんだよな 何考えてんの関西人
24 17/07/16(日)23:06:30 No.440147360
銅板叩き出しのたこ焼き機が欲しい というより明石焼き機だけど
25 17/07/16(日)23:07:20 No.440147608
>罵倒する時にタコって言う割にはタコ食うんだよな >何考えてんの関西人 お前を食べたいってことだろ 言わせんな恥ずかしい
26 17/07/16(日)23:07:51 No.440147799
ヤキ入れるぞって事だよ
27 17/07/16(日)23:07:57 No.440147842
ナイトスクープで竹山がタコ焼きパーティー体験して 気に入って自分でもセット買いそろえてたな
28 17/07/16(日)23:07:58 No.440147844
>大阪って粉物料理発祥の地みたいな雰囲気出してるのに >実際は小麦消費量めちゃショボいみたいね 名古屋が味噌加工品ばっかり使うから味噌消費超少ないみたいに お好み焼き粉やたこ焼き粉が小麦粉換算されてないかもしれない
29 17/07/16(日)23:08:40 No.440148187
>罵倒する時にタコって言う割にはタコ食うんだよな >何考えてんの関西人 馬鹿って言う関東人は馬も鹿も一切食べないのかな…
30 17/07/16(日)23:09:22 No.440148448
こんにゃく入れるとヘルシーでいいぞ
31 17/07/16(日)23:10:33 No.440148901
じゃあタコ高いならナニ入れて焼くんだい?
32 17/07/16(日)23:10:34 No.440148906
確かに小麦粉買ってお好み焼きやたこ焼きは作らないなウチ 普通にお好み焼き粉とかたこ焼き粉って商品が多種多様に売ってる
33 17/07/16(日)23:11:00 No.440149119
>実際は小麦消費量めちゃショボいみたいね 調べたらやっぱり香川が一番だった うどんは強い
34 17/07/16(日)23:11:10 No.440149185
ウィンナーやちくわやこんにゃくや鶏肉入れる
35 17/07/16(日)23:11:12 No.440149192
>馬鹿って言う関東人は馬も鹿も一切食べないのかな… まあ割と食べない人もいるんじゃないかな…
36 17/07/16(日)23:13:36 No.440150079
香川は除外しろ
37 17/07/16(日)23:14:14 No.440150277
>香川は除外しろ 主食の人たちを入れたらダメだよね
38 17/07/16(日)23:14:28 No.440150349
>大阪って粉物料理発祥の地みたいな雰囲気出してるのに >実際は小麦消費量めちゃショボいみたいね 単に戦前の明治期から粉モン料理栄えてたってだけだしな うどんやパン文化の強いところが断然上だ
39 17/07/16(日)23:15:07 No.440150591
鶏肉入れるのは食べてみたいな・・・
40 17/07/16(日)23:15:22 No.440150676
>香川は除外しろ そうは言うがな 長野や山梨も僅差なんだよ
41 17/07/16(日)23:16:14 No.440151004
>鶏肉入れるのは食べてみたいな・・・ 親子丼の具の鶏肉みたいに甘辛く煮たのを入れてダシで食うたこ焼きもうまい
42 17/07/16(日)23:16:41 No.440151143
牛すじとこんにゃくの入ったなんちゃら焼きいいよね
43 17/07/16(日)23:17:06 No.440151264
シャウエッセンは偉大だってなる おたふくソースまで買って来た日には贅沢過ぎる
44 17/07/16(日)23:17:43 No.440151468
>牛すじとこんにゃくの入ったなんちゃら焼きいいよね ちょぼ焼き
45 17/07/16(日)23:17:53 No.440151508
たこやきっていつ食べるものなの?
46 17/07/16(日)23:18:24 No.440151705
どて焼きじゃねえの!?
47 17/07/16(日)23:19:27 No.440152080
>たこやきっていつ食べるものなの? みんなで集まってPARTYしたい時や!
48 17/07/16(日)23:19:40 No.440152171
これ普通のコンロだと結構焼きムラできない?
49 17/07/16(日)23:19:47 No.440152229
>どて焼きじゃねえの!? あ、そっちか! ってもう粉もんじゃなくね?
50 17/07/16(日)23:21:20 No.440152751
黄金のたこ焼き器作った百貨店があったな…
51 17/07/16(日)23:22:22 No.440153065
電気式のたこ焼き器持ってるけど火のとおり悪いしムラがあるから使わっなくなったよ 多少高くてもガスかIH用のプレートにしとけばよかった…
52 17/07/16(日)23:23:33 No.440153436
>これ普通のコンロだと結構焼きムラできない? できない 油の引き方が悪かったら焦げるところも出るかも
53 17/07/16(日)23:24:06 No.440153598
お外の県でお好み焼き食うと小麦粉めっちゃ入れてるなこれ…ってなる もっとこうキャベツなんだよ!
54 17/07/16(日)23:24:59 No.440153938
>本当は平均1.8台くらいあるとかだったりしないだろうな 電気とガスがそれぞれある
55 17/07/16(日)23:26:02 No.440154282
お好み焼きはキャベツがメインで生地はつなぎって言ってるやついたな
56 17/07/16(日)23:26:54 No.440154504
>電気式のたこ焼き器持ってるけど火のとおり悪いしムラがあるから使わっなくなったよ >多少高くてもガスかIH用のプレートにしとけばよかった… 電気式は罠だから…
57 17/07/16(日)23:26:57 No.440154521
広島人はそういうこと言う
58 17/07/16(日)23:28:44 No.440155052
>お好み焼きはキャベツがメインで生地はつなぎって言ってるやついたな 大阪のお好み焼きは小麦粉はつなぎよ 揚げ物の衣程度にしか使わないからご飯のおかずになるポテンシャルが生まれる
59 17/07/16(日)23:29:21 No.440155210
昔ガスのが一つあったけど全然使わなくて錆びてきたから捨てた
60 17/07/16(日)23:30:22 No.440155518
ちびまる子ちゃんで最初だけ大盛り上がりしたけど後々押入れ行きになったのが印象深い
61 17/07/16(日)23:30:30 No.440155560
広島のは生地少ないから食ってるとばらけやすくてどうも慣れない
62 17/07/16(日)23:30:48 No.440155646
>大阪のお好み焼きは小麦粉はつなぎよ いいえ…
63 17/07/16(日)23:30:59 No.440155699
広島風お好み焼きは素人には作れない
64 17/07/16(日)23:31:42 No.440155920
関西ってことは京都や奈良の家庭にもあるの?それとも大阪だけ?
65 17/07/16(日)23:31:54 No.440155977
>広島風お好み焼きは素人には作れない ひっくり返す技術とリカバリーする技術が要求されるから練習しないと難易度高いよね
66 17/07/16(日)23:33:01 No.440156275
京都はそれなりにもってるやついる でも大阪に近い地域のほうが所持率高い気がする
67 17/07/16(日)23:33:30 No.440156408
>広島風お好み焼きは素人には作れない 慣れたらフライパンでも作れるようになるぞ
68 17/07/16(日)23:35:35 No.440156984
たこ焼き器を使うか使わないは別として平均1.8台所持しているバザーに投げると返ってくる
69 17/07/16(日)23:37:59 No.440157692
お好み焼きのキャベツには ザク切り派とみじん切り派の対立があると聞いた