17/07/16(日)21:34:42 戦中戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/16(日)21:34:42 No.440119033
戦中戦車もいいけど冷戦期戦車もいいよね…
1 17/07/16(日)21:36:27 No.440119555
第二世代はなんだかんだでガチで殺し合いに引っ張り出されている
2 17/07/16(日)21:37:08 No.440119765
こいつなんで雑魚扱いされるん…
3 17/07/16(日)21:37:12 No.440119779
数の上では第二世代が主力だからなどこの国も
4 17/07/16(日)21:38:29 No.440120142
紛争の時代 中近東のゴタゴタでは走り回ってたからな
5 17/07/16(日)21:40:35 No.440120849
>こいつなんで雑魚扱いされるん… 複合装甲の逸話じゃない? ゴム使ってやがんの!雑魚じゃん!からのやべぇ!って
6 17/07/16(日)21:41:02 No.440120992
よほど緊迫してる国以外はT55だけでいいんじゃないかな...
7 17/07/16(日)21:42:50 No.440121592
>こいつなんで雑魚扱いされるん… 中東でボッコボコにされたから
8 17/07/16(日)21:43:07 No.440121698
西側と東側の設計思想の違いもおもしろい ソ連の方が防御力重視なのね
9 17/07/16(日)21:45:20 No.440122334
こいつが輸出型と本国仕様とでほとんど差がなかったのにボコボコにされて鹵獲されて技術流出しまくったせいで後のT-72のモンキーモデルの悲劇に…
10 17/07/16(日)21:47:21 No.440123013
アルマータでやっとやめたけど何で被弾に弱くなるの分かってて砲弾で囲われるレイアウト続けたんだろう バスッ(何か刺さる)…シュボーーー!!
11 17/07/16(日)21:47:35 No.440123086
Tシリーズはなんかガチ戦闘のデータをフィードバックして育った感じが凄い
12 17/07/16(日)21:48:54 No.440123534
車体側の弾薬庫いらなくね
13 17/07/16(日)21:49:37 No.440123737
この圧倒的フライパン感がダサい
14 17/07/16(日)21:52:25 No.440124625
>バスッ(何か刺さる)…シュボーーー!! ドラゴン花火過ぎる…
15 17/07/16(日)21:53:41 No.440125013
>西側と東側の設計思想の違いもおもしろい >ソ連の方が防御力重視なのね 強力な砲&前面装甲マシマシで重量出力比維持する為に30t~40t枠内の重量控え目とか 実用化に手間取った感じだけど早くから複合装甲の研究そのものには着手してたとか とにかくヴェトロニクスをマシマシ高度化で解決できる西側より技術的制約の下でも 地味な解決手段を模索するのに熱心な部分も窺えるのが素敵
16 17/07/16(日)21:55:24 No.440125532
中東のレオパルド2も車体の弾薬庫が吹っ飛んでなかったっけ
17 17/07/16(日)21:55:36 No.440125583
>アルマータでやっとやめたけど何で被弾に弱くなるの分かってて砲弾で囲われるレイアウト続けたんだろう 戦車VS戦車の場合砲塔への被弾が一番多かったからソ連の戦車は弾薬の殆どを車体に置いた
18 17/07/16(日)21:57:24 No.440126093
>中東のレオパルド2も車体の弾薬庫が吹っ飛んでなかったっけ 運転手の真横が弾薬庫だからな
19 17/07/16(日)21:59:09 No.440126598
>アルマータでやっとやめたけど何で被弾に弱くなるの分かってて砲弾で囲われるレイアウト続けたんだろう >バスッ(何か刺さる)…シュボーーー!! 100mm超級の砲持てば車体までみつしりな弾薬配置になるのは仕方ない ましてスペースないし集中配置してセパレートなんてムリムリ それよりも特にケースとか無しに薬嚢むき出しなのがダメ
20 17/07/16(日)22:01:07 No.440127204
アルマータまで随分時間がかかったな あのレイアウトで冷戦中に出てきても良かったくらいなのに
21 17/07/16(日)22:03:48 No.440127972
>アルマータまで随分時間がかかったな >あのレイアウトで冷戦中に出てきても良かったくらいなのに 砲塔の無人化コンセプトの試作車なら幾つもあったぞ 実用化に至らなかったのばっかで
22 17/07/16(日)22:04:34 No.440128176
AMX50いいよね!ぼくも大好きだ!
23 17/07/16(日)22:04:42 No.440128215
T-72と74式は第二世代なのに70年代
24 17/07/16(日)22:04:46 No.440128237
砲塔に弾薬詰め込むと異常に砲塔が巨大化するのはST-1で学習したのさ
25 17/07/16(日)22:06:06 No.440128641
>AMX50いいよね!ぼくも大好きだ! 低車高型は良いとしてなんで低くなった分砲塔高くしてんだオメー!
26 17/07/16(日)22:07:00 No.440128954
戦後第二世代がいちばん格好良いよなぁ 戦車
27 17/07/16(日)22:07:28 No.440129123
>アルマータでやっとやめたけど何で被弾に弱くなるの分かってて砲弾で囲われるレイアウト続けたんだろう >バスッ(何か刺さる)…シュボーーー!! 本来の運用思想自体が数で圧殺するスチームローラー/砲撃戦は遠距離より中近距離が以外と発生していたもの だから被弾によっての被害よか生産性や小型軽量にしやすい形を重視してただけだよ 被弾した時の問題なんてある意味織り込み済みというか理解してその上でこれが良いってんで採用してただけだよ
28 17/07/16(日)22:07:37 No.440129176
バンドカノン! Sタンク!
29 17/07/16(日)22:07:55 No.440129265
無人砲塔は頭上砲とかそんなん思い出す
30 17/07/16(日)22:09:30 No.440129758
エイブラムスのシャッター付アモラックは素晴らしいけどローダーが大変そう T-90ならどこに手を伸ばしても弾なんでしょ?
31 17/07/16(日)22:10:07 No.440129936
>T-90ならどこに手を伸ばしても弾なんでしょ? 自動装填
32 17/07/16(日)22:11:02 No.440130216
バンドカノンのお前怪獣でも相手にするのかみたいな発射速度
33 17/07/16(日)22:11:30 No.440130392
自販機みたいに出てくるだけだからM1みたいなやつの方が良いよ装填手も
34 17/07/16(日)22:12:33 No.440130699
>被弾した時の問題なんてある意味織り込み済み 大戦中の自走砲にもわざと被弾した時に戦闘室の天井吹っ飛びやすくして修理しやすくしてたのもあるしね
35 17/07/16(日)22:12:59 No.440130837
シリアで撃破されたこいつの8割は回収されそのうち6割ぐらいは修復されたとか(ニコイチサンンコイチ含む)いうロシア系ニュース読んだがほんとうにロシア製は丈夫だな…
36 17/07/16(日)22:13:47 No.440131057
ビンボーなだけだ
37 17/07/16(日)22:14:00 No.440131115
中東のエイブラムスとかレオパルドとか見てたらやっぱり使う側の問題なんじゃないかと思える
38 17/07/16(日)22:14:29 No.440131254
そういうノウハウは何度も現地で壊されてみないとわからんな…
39 17/07/16(日)22:14:38 No.440131301
>シリアで撃破されたこいつの8割は回収されそのうち6割ぐらいは修復されたとか(ニコイチサンンコイチ含む)いうロシア系ニュース読んだがほんとうにロシア製は丈夫だな… ドイツ人も何両撃破しても夜になったら回収されてまた一ヶ月後にはそいつで襲ってきやがるって嘆いてたな
40 17/07/16(日)22:15:24 No.440131569
>シリアで撃破されたこいつの8割は回収されそのうち6割ぐらいは修復されたとか(ニコイチサンンコイチ含む)いうロシア系ニュース読んだがほんとうにロシア製は丈夫だな… 殆ど無傷で放棄された個体も多かったらしい
41 17/07/16(日)22:15:40 No.440131659
別に撃破イコール搭乗員全滅でもねーしな…
42 17/07/16(日)22:17:06 No.440132125
乗員全滅イコール修理不能でもないしね…
43 17/07/16(日)22:17:21 No.440132236
T-90だけどATMの直撃くらって反射的に戦車兵が外に逃げてたのがあったな T-90そのものは軽傷
44 17/07/16(日)22:18:48 No.440132676
M1エイブラムスだってイラクで大破した車両の8割は修理されてんぞ 修理諦めたのは対戦車地雷3枚重ね喰らったのと不発155mm砲弾8本束にしたのを喰らったのとか 派手にぶっ壊されたのだけだ
45 17/07/16(日)22:20:35 No.440133258
>T-90だけどATMの直撃くらって反射的に戦車兵が外に逃げてたのがあったな >T-90そのものは軽傷 嫌というほどドラゴン花火見てるだろうしね…
46 17/07/16(日)22:20:55 No.440133347
ロシア製は壊れやすくても直しやすいってのは飛行機でも車でも概ね共通してるな
47 17/07/16(日)22:21:28 No.440133522
どこまで破壊すれば良いんだ
48 17/07/16(日)22:22:01 No.440133685
>どこまで破壊すれば良いんだ 燃やせばいい
49 17/07/16(日)22:22:09 No.440133720
>どこまで破壊すれば良いんだ ガワ ただし分厚く頑丈な装甲で構成されているゾ
50 17/07/16(日)22:22:10 No.440133727
ガチでは戦えないから妄想がどんどん膨らんでトンチキな方向に行ったりするのが面白い 当事者は面白く無い
51 17/07/16(日)22:22:11 No.440133735
酷い…
52 17/07/16(日)22:22:15 No.440133754
車体が真っ二つになる程度で
53 17/07/16(日)22:22:16 No.440133759
自分で整備できるのはローテクのいいところだな
54 17/07/16(日)22:22:59 No.440133955
>どこまで破壊すれば良いんだ シリアで撃破されたレオ2みたいに車体弾薬庫やられて派手にくぱぁしたのとか あとは炎上して燃え尽きて鋼鉄がナマり切ったのとか
55 17/07/16(日)22:23:42 No.440134174
100㎏くらいのナパーム直撃させれば余裕!
56 17/07/16(日)22:24:27 No.440134440
>自分で整備できるのはローテクのいいところだな 但しもうローテクだけで構成されてる戦車はちょっと新し目の兵器が相手だと手も足も出なくなる
57 17/07/16(日)22:24:41 No.440134502
t90からはドラゴン花火しなくなったっぽいな
58 17/07/16(日)22:25:05 No.440134631
イエメンの武装勢力も放棄されたサウジ軍の車両は尽く燃やしてたな…
59 17/07/16(日)22:25:07 No.440134645
>100㎏くらいのナパーム直撃させれば余裕! ナパーム弾てもう使用禁止なんすよ
60 17/07/16(日)22:25:16 No.440134695
エイブラムスだって今は新規に製造しないで旧来のやつをばらして 組みなおしてアプデパーツを追加するっての繰り返してるな
61 17/07/16(日)22:26:21 No.440134983
>t90からはドラゴン花火しなくなったっぽいな ぜんぜん T-90まではびっくり箱健在だよ だって砲塔直下にターンテーブル状に砲弾が並んでて そっから自動装填装置に弾送り込まれてんだもの
62 17/07/16(日)22:26:30 No.440135032
戦車と言えばこういう形 というイメージも今は昔…
63 17/07/16(日)22:26:42 No.440135086
シリア軍もロシアからT-72の新しめな奴とT-90をもらったら一気に息を吹き返したな 一番嬉しかったのはお弁当箱の在庫が復活したことらしいけど
64 17/07/16(日)22:27:33 No.440135323
>エイブラムスだって今は新規に製造しないで旧来のやつをばらして >組みなおしてアプデパーツを追加するっての繰り返してるな 作り過ぎちゃったからね… 全世界累計で何台だっけエイブラムスの生産数
65 17/07/16(日)22:28:37 No.440135627
T-90はしょせん近代化T-72ですゆえお弁当箱が無いと花火箱なのです
66 17/07/16(日)22:28:54 No.440135703
T-90と言えば新型っぽく聞こえるけど基本的な部分はT-72まんまだからなあれ
67 17/07/16(日)22:30:47 No.440136296
第2世代といえばセンチュリオンとチーフテン!あれ?
68 17/07/16(日)22:30:51 No.440136324
お弁当箱そんなに凄いのか
69 17/07/16(日)22:31:27 No.440136491
>第2世代といえばセンチュリオンとチーフテン!あれ? 第一世代だこれ…
70 17/07/16(日)22:31:30 No.440136505
>T-90と言えば新型っぽく聞こえるけど基本的な部分はT-72まんまだからなあれ 新しさで言えばT-80だからねえ T-90はあくまで輸出用主力だから
71 17/07/16(日)22:31:55 No.440136640
弁当箱対策の対戦車兵器増えても依然として弁当箱は有効だしね
72 17/07/16(日)22:32:49 No.440136902
>お弁当箱そんなに凄いのか お弁当箱はあれ使い捨てで確率でとはいえ上手く行けば砲弾無力化か被害が低減出来るんだからいいもんだよ
73 17/07/16(日)22:33:30 No.440137127
T-72BがT-90でT-72B3Mが今のロシア軍の主力戦車の一つだからな…
74 17/07/16(日)22:34:00 No.440137307
>第一世代だこれ… チーフテンは第2世代だし! 性能?エンジンがうn…