17/07/16(日)20:08:47 坂本監... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/16(日)20:08:47 No.440092463
坂本監督は性癖を公の場に晒しすぎる…
1 17/07/16(日)20:10:52 No.440093067
書き込みをした人によって削除されました
2 17/07/16(日)20:11:06 No.440093147
眼鏡は必要ない
3 17/07/16(日)20:12:01 No.440093458
書き込みをした人によって削除されました
4 17/07/16(日)20:12:25 No.440093588
今回はちょっと控え目な気がする
5 17/07/16(日)20:12:27 No.440093598
生身のアクションとワイヤー使いに定評のある坂本浩一監督と 女性にアクションやらせてエロアングルをいっぱい撮るエロ本エロ一監督は別人
6 17/07/16(日)20:13:19 No.440093855
今のところ面白い気がする
7 17/07/16(日)20:13:57 No.440094039
坂本監督の生身アクションは特徴ありすぎるのとあちこちで見かけてるせいでもう飽きちゃったよ
8 17/07/16(日)20:15:40 No.440094608
>生身のアクションとワイヤー使いに定評のある坂本浩一監督と >女性にアクションやらせてエロアングルをいっぱい撮るエロ本エロ一監督は別人 そうだったのか…てっきりアクションとエロアングルどっちも得意なのかと
9 17/07/16(日)20:16:58 No.440094985
2話なのに怪獣も同じで新フォーム披露もないと地味だな
10 17/07/16(日)20:17:45 No.440095219
>坂本監督の生身アクションは特徴ありすぎるのとあちこちで見かけてるせいでもう飽きちゃったよ 今からエピソードオブスティンガーもあるので覚悟してほしい と言うか今年働きすぎてるよこれ
11 17/07/16(日)20:19:24 No.440095735
>2話なのに怪獣も同じで新フォーム披露もないと地味だな 世界観説明の一環であっという間に殺された宇宙人がいただろ!
12 17/07/16(日)20:21:11 No.440096333
エロアングルは控えめでいいよ ポリマーでシリアスシーンにまで入れててちょっとうんざりした
13 17/07/16(日)20:23:02 No.440096869
ゴモラにハイキックさせてた監督が尻尾攻撃させるようになった…
14 17/07/16(日)20:24:45 No.440097445
ジードの坂本監督は本当に坂本監督かって疑うくらいにはウルトラテイストに寄せてると思う ドラマパートも趣味の生身戦闘を冗長にせずちゃんとストーリーを進めてるし色々改善してるよね
15 17/07/16(日)20:25:09 No.440097597
来週は予告見た感じゼロリーマンが生身アクションするのかな
16 17/07/16(日)20:26:17 No.440097984
いつほらきた!するのか楽しみでもあり怖い
17 17/07/16(日)20:28:28 No.440098749
OPで初っ端がキング爺さんってのが耐えられない
18 17/07/16(日)20:28:47 No.440098847
坂本監督回って勢い重視でドラマパートがちょっと雑な印象があったんだけど 今回は脚本もアピールしてるせいかそういうところが無くて好印象
19 17/07/16(日)20:28:47 No.440098851
乙一脚本に期待大だね
20 17/07/16(日)20:28:48 No.440098852
スカルゴモラ2連続する必要はなかったよね
21 17/07/16(日)20:30:26 No.440099310
今回の怪獣が生き物というか召喚モンスターめいた存在であるって分からせるためかね
22 17/07/16(日)20:32:27 No.440099905
ショートドラマとはいえエピソードオブスティンガーのスピンオフまで坂本監督でどれだけ働いてるの・・・
23 17/07/16(日)20:32:40 No.440099990
キョウリュウジャーの頃はもう坂本監督飽きたよ…とか思ってたけどジードはうまいこと坂本成分を薄めててめっちゃいい ちゃんと歴代作品のオマージュとかもやるし
24 17/07/16(日)20:32:43 No.440100004
今までは派手さ求めるあまり演出がワンパターン気味だったけどゴーストあたりからいい方向に変わってきた気がする
25 17/07/16(日)20:34:30 No.440100488
ギンガSの頃多用しまくってた巨大パートでのローアングル土煙が減ったのは好印象
26 17/07/16(日)20:35:12 No.440100677
あのどう見ても当たる気のしない回し蹴りは流石にいらねぇ!ってなりました
27 17/07/16(日)20:35:50 No.440100909
怪獣の出現が災害である描写とかそういうのに力入れてるのいいねぇ
28 17/07/16(日)20:36:28 No.440101109
坂本監督と田口監督はいい影響を与えあっていると対談で話していたが、どうやら本当だった
29 17/07/16(日)20:36:33 No.440101137
ライハちゃんもニチアサの方でメインヒーロー役に選ばれるタイプかってと微妙な線な気がするので こっちでちゃんと代役無しアクションできる主要ヒロインとして使うのはアリだと思う
30 17/07/16(日)20:36:38 No.440101168
なんかちょこちょこ田口くんテイストを取り入れてる気がする
31 17/07/16(日)20:37:12 No.440101342
田口監督もいいよね…
32 17/07/16(日)20:38:27 No.440101729
>田口監督もいいよね… いい・・・ デアボリックに潰されたのが残念すぎる
33 17/07/16(日)20:38:58 No.440101936
Xの3話連続坂本監督回は飽きが来てキツかったから ジードのいきなり4話連続担当に不安を覚えたが杞憂に終わりそうで嬉しい
34 17/07/16(日)20:39:29 No.440102107
正直ジードで坂本監督相当見直した 今週のスカルゴモラに押し込まれるジードとかもう最高 あんな重量感のあることできるんだってなった
35 17/07/16(日)20:39:56 No.440102280
いつジードが町の人々から石を投げられるんだろうね
36 17/07/16(日)20:40:27 No.440102408
ウルトラファイトビクトリーのキレッキレな剣捌きも好きだよ
37 17/07/16(日)20:40:52 No.440102545
>正直ジードで坂本監督相当見直した 俺も ギンガの時はドラゴンボールみたいな感じになってたし爆破はウルトラマンのスケールじゃねえしなんだこれって感じだったのに
38 17/07/16(日)20:41:40 No.440102780
スケール感狂う大爆発とわざわざ振り向いてポーズキメるのをやってないのがいい あれやられるとすごく東映ヒーローっぽくて違和感感じる
39 17/07/16(日)20:41:47 No.440102820
ギンガはなんか全体的なちぐはぐ感というかとにかくごり押ししちまえな感じはあったな
40 17/07/16(日)20:42:14 No.440102958
かなり露骨に異物を排除する人間描写入れてきたから そのうちジードとぺガが石礫で追われる話やるだろう
41 17/07/16(日)20:42:31 No.440103072
怪獣使いと少年なみの糞鬱回こないかな…
42 17/07/16(日)20:43:01 No.440103230
ギンガはいわば新ウルトラのプロトタイプだからどうこういうのもどうかと 個人的にはギンガ一気もとても楽しませて貰ったけどね
43 17/07/16(日)20:43:11 No.440103292
まさかアイスが伏線とは思わなかった 予想外な伏線を入れる乙一だけど、実は既にいくつか伏線入れてるのかな
44 17/07/16(日)20:43:42 No.440103466
親父のベリアルさんは宇宙規模の厄介者だから 息子と知って排除しに来る宇宙人も現れそう
45 17/07/16(日)20:43:47 No.440103500
ギンガSは予算自体少なそうだし手っ取り早く迫力出せるあの演出も間違いではないと思う ただ10勇士はちょっとくどかったかな
46 17/07/16(日)20:44:00 No.440103562
監督自身もやり方変えてきただろうし シナリオの詰め方やまだジードが戦い慣れてない演出とかもあって いつもの感じが抑えられてるのかもね
47 17/07/16(日)20:44:03 No.440103582
必殺技撃つ時の構図も以前は似たようなの連発してたけどジードでは工夫してるよね 寝そべりレッキングバーストは必死な感じが出てて良かった
48 17/07/16(日)20:44:25 No.440103729
劇場版Xのメイキングで企画会議見せてくれたけど田口監督が光線ポーズどうする?ってスタッフと話して坂本さんはXポーズに拘ってるけど…ってなったけどまぁ坂本氏ならなんとかするだろ!って流してたな
49 17/07/16(日)20:44:44 No.440103831
いきなり開幕でエンチェントファイアの前につないだ手がものすごい熱くて思わず突き放してしまうとかそういうワンクッションがあってもよかったかなとも思う
50 17/07/16(日)20:44:57 No.440103887
去年の頭くらいから進めてたって話だし今までと違って構図とかそういう部分にも力入れられる時間が増えたのかなって
51 17/07/16(日)20:46:16 No.440104282
シリーズを計画的にやれるのは大きいと思う ただ東映のようになってしまっても困るけどね
52 17/07/16(日)20:46:29 No.440104353
これで怪獣を斬る少女がもうちょっと可愛ければな…
53 17/07/16(日)20:46:32 No.440104365
>いきなり開幕でエンチェントファイアの前につないだ手がものすごい熱くて思わず突き放してしまうとかそういうワンクッションがあってもよかったかなとも思う そのくだりが1話のアイスだろ
54 17/07/16(日)20:47:24 No.440104651
>これで怪獣を斬る少女がもうちょっと可愛ければな… メガネモードはかなり若く見えたからあの髪型いらねえんじゃねえかな…
55 17/07/16(日)20:47:36 No.440104711
怪獣を斬るガールからはガイファード~超星神シリーズ的な香りがする
56 17/07/16(日)20:47:44 No.440104759
>怪獣使いと少年なみの糞鬱回こないかな… 人当たりがいいけどどこか影を抱えてるオーブと対照的に過酷な運命を抱えてるけど前向きに立ち向かうヒーローとして書くらしいし そういうドストレートなのじゃなくて変化球やボディブロー多発するタイプだと思う 今回の女の子追い出した避難所の人とか
57 17/07/16(日)20:48:12 No.440104911
坂本田口アベ監督は特に影響を与え合ってると思う 2話にアベ監督っぽい回転シーンもあったし
58 17/07/16(日)20:48:37 No.440105066
>これで怪獣を斬る少女がもうちょっと可愛ければな… 私は怪獣を斬りにきたの辺りはまたかぁ…ってなったけどシャワーある?シャンプーやトリートメントは?は年頃の女の子って感じで可愛い
59 17/07/16(日)20:48:51 No.440105165
ジジイがドーにかした世界が不自然だからアイスが溶けてるぞ! →ああ女の子の手の方だったんだ… ってなってしまった
60 17/07/16(日)20:49:15 No.440105288
>坂本田口アベ監督は特に影響を与え合ってると思う >2話にアベ監督っぽい回転シーンもあったし レッキングバーストの回転に敬意を払う感じは実にそれっぽい
61 17/07/16(日)20:49:17 No.440105297
急に飛び出る生太もも!
62 17/07/16(日)20:49:21 No.440105318
>>いきなり開幕でエンチェントファイアの前につないだ手がものすごい熱くて思わず突き放してしまうとかそういうワンクッションがあってもよかったかなとも思う >そのくだりが1話のアイスだろ 一話の終盤か二話の冒頭でもう一つあってもよかったなって思ったのよ 別に分かりにくかったぞ糞演出だとかそういうんじゃないよ
63 17/07/16(日)20:49:49 No.440105471
少女に勝手に入り込んだ上に迷惑かけるとか最低だなレオ
64 17/07/16(日)20:50:05 No.440105550
>OPで初っ端がキング爺さんってのが耐えられない 粉々になった地球のコアになってじいさんが再生とか不穏すぎる…
65 17/07/16(日)20:50:24 No.440105681
>怪獣を斬るガールからはガイファード~超星神シリーズ的な香りがする 劇中劇のドンシャインも何だかそっち系っぽい雰囲気だ…
66 17/07/16(日)20:50:30 No.440105716
いきなり火出して少し熱いだけだったのに…はそうなの!?だったけどまぁいっかなって
67 17/07/16(日)20:51:08 No.440105885
>少女に勝手に入り込んだ上に迷惑かけるとか最低だなレオ(カツーン カツーン カツーン)
68 17/07/16(日)20:51:09 No.440105892
実はリクが毎日ラーメン食ってるのもなんかの伏線だったりして
69 17/07/16(日)20:51:10 No.440105896
>一話の終盤か二話の冒頭でもう一つあってもよかったなって思ったのよ 1話のスカルゴモラに襲われてるシーンで光ってる描写もあったし十分すぎるのでは?
70 17/07/16(日)20:52:03 No.440106188
闇夜の中で佇むプリミティブ超かっこいい… ジードのデザインあんまり好みじゃなかったのに
71 17/07/16(日)20:52:15 No.440106258
躊躇なく火出せるよーとか言い始めたのはこれ一部カットされたのかなって感じだった
72 17/07/16(日)20:52:28 No.440106327
情報交換のはずだったのにいきなり同棲始まるのは不健全だとお父さん思うな
73 17/07/16(日)20:53:32 No.440106615
火を出しても気味が悪いで済むんだなとは思った クライシスインパクトもあったし宇宙人の存在も知られてるからそれくらいじゃそこまで大ごとにはならないんだろうか
74 17/07/16(日)20:53:56 No.440106753
>ジードのデザインあんまり好みじゃなかったのに オーブはスペゼペやバンマイ大好きでオリジン受け付けなかったけどジードは逆にプリミティブ好きで他がダメだわ
75 17/07/16(日)20:54:24 No.440106874
割とこっちも大変なことだろうに 急だったし普通にスルーされてたよね火出せるの
76 17/07/16(日)20:54:28 No.440106884
>火を出しても気味が悪いで済むんだなとは思った ぶっちゃけ変に関わらないのが一番だから
77 17/07/16(日)20:54:52 No.440106992
ウルトラマンについての知識だけはすっぽり抜けてるのかな 誰もウルトラマンという概念を知らないから『謎の巨人』とか『あの巨人』とかそういう呼び方するのいいよね
78 17/07/16(日)20:55:25 No.440107141
今週タイトルの割にシナリオ的には怪獣を斬るガールあんま関係ねえ!
79 17/07/16(日)20:56:47 No.440107542
怪獣斬ってないしな
80 17/07/16(日)20:56:52 No.440107568
ジード見てて思うけどやっぱヒーローをかっこよく描写するのはめっちゃうまいと思う坂本監督
81 17/07/16(日)20:58:03 No.440107881
>今週タイトルの割にシナリオ的には怪獣を斬るガールあんま関係ねえ! 本人も怪獣じゃなくて人間に戻ったとこ斬るって言ってたしな…
82 17/07/16(日)20:58:22 No.440107968
怪獣(に変身した後の人間)を切る少女
83 17/07/16(日)20:58:39 No.440108055
シャンプーは? コンディショナーは? …どうやって頭洗ってた!?
84 17/07/16(日)20:58:47 No.440108077
怪獣斬るガール二話に必要だったかな?とは思わないでもない
85 17/07/16(日)20:58:47 No.440108078
切ってたの木ばっかじゃねえか
86 17/07/16(日)20:59:01 No.440108136
>怪獣(に変身した後の人間)を切(りたいと思ってい)る少女
87 17/07/16(日)20:59:05 No.440108157
じゃあなんて付ければよかったんだ はた迷惑な熱血師匠!とでもすればよかったのか
88 17/07/16(日)20:59:29 No.440108268
火を生む少女とかでよかったじゃん!
89 17/07/16(日)20:59:45 No.440108340
ペガもシャワー使うのかな
90 17/07/16(日)20:59:47 No.440108349
でもヒロインその3くらいの人がいきなり後半のジャグラーみたいに辻斬りしてても困る
91 17/07/16(日)21:00:26 No.440108530
>はた迷惑な熱血師匠!とでもすればよかったのか 俺なら今回の話は「なまえをよんで」ってタイトルにしたかな
92 17/07/16(日)21:00:36 No.440108585
え!ペガ君のシャワーシーン!?
93 17/07/16(日)21:00:39 No.440108610
ペガの食事シーンでダークゾーンのあれやってくれると信じてる
94 17/07/16(日)21:01:16 No.440108779
ペガ君と一緒に石鹸使ってるからな…
95 17/07/16(日)21:01:24 No.440108819
まぁ大真面目に巨大怪獣たたっ切られても昔のお侍さんじゃないんだから…ってなってた
96 17/07/16(日)21:02:15 No.440109103
今回でもう変身はしない!俺の意思か…君は君だ ってこれだけやってくれたしそうそう曇ることはなさそうだ
97 17/07/16(日)21:02:21 No.440109135
>まぁ大真面目に巨大怪獣たたっ切られても昔のお侍さんじゃないんだから…ってなってた タロウ世界の住人「できらぁ!」
98 17/07/16(日)21:02:37 No.440109214
>まぁ大真面目に巨大怪獣たたっ切られても昔のお侍さんじゃないんだから…ってなってた 伝説はやってたんだがな
99 17/07/16(日)21:02:57 No.440109308
噛みついたりしがみついたりするだけじゃねーか! しゅごい…
100 17/07/16(日)21:03:07 No.440109370
伝説は変身してるじゃねえか!
101 17/07/16(日)21:03:26 No.440109479
>>まぁ大真面目に巨大怪獣たたっ切られても昔のお侍さんじゃないんだから…ってなってた >タロウ世界の住人「できらぁ!」 タロウ世界の住人だってそんな超人なことしないよ! ただ怪獣の目玉とか足の先とか斬りまくるだけだよ!
102 17/07/16(日)21:03:29 No.440109498
江戸時代に怪獣を斬って捨てたお侍もいたことだし
103 17/07/16(日)21:03:32 No.440109515
>今回でもう変身はしない!俺の意思か…君は君だ >ってこれだけやってくれたしそうそう曇ることはなさそうだ 子供がジード可哀想と思うような展開になるらしいので リク自身は曇らなくても客観的な状況はとてもお辛くなりそう
104 17/07/16(日)21:03:39 No.440109554
>>まぁ大真面目に巨大怪獣たたっ切られても昔のお侍さんじゃないんだから…ってなってた >錦田小十郎景竜「できらぁ!」
105 17/07/16(日)21:03:45 No.440109585
あの女もドンシャインに変身すればいいのに
106 17/07/16(日)21:03:49 No.440109603
ネロンガを一度倒したのだって侍だったし…
107 17/07/16(日)21:03:53 No.440109616
海野さんの力お借りします!
108 17/07/16(日)21:04:52 No.440109919
>子供がジード可哀想と思うような展開になるらしいので >リク自身は曇らなくても客観的な状況はとてもお辛くなりそう 本人が折れなければこちらも応援できる 曇られちゃうとこっちのメンタルもお辛い…
109 17/07/16(日)21:04:56 No.440109940
そもそも一話の光太郎さんがクレーンでオイルドリンカーに挑んでる世界だ
110 17/07/16(日)21:05:31 No.440110118
>錦田小十郎景竜「できらぁ!」 あんたは巨大化したら倒せないって言ったじゃないですかー!?
111 17/07/16(日)21:05:39 No.440110161
ていうかケイの状態でも相当強いからライハが勝てるかどうか まあ勝たれてもこまるんだけど
112 17/07/16(日)21:06:07 No.440110291
だってタロウはウルトラマンに頼る前に自分で戦え!がテーマだし
113 17/07/16(日)21:06:13 No.440110312
タロウ世界にスペースビーストとノアさんが来てたら色々と大変なことになる
114 17/07/16(日)21:06:14 No.440110316
バードン「そうだね、タロウ世界の人間はおいし…強いよね!」
115 17/07/16(日)21:06:28 No.440110400
ライハがケイを斬った!やった! →べリアル復活の最後の鍵でした… こんな感じで