17/07/16(日)18:36:16 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/16(日)18:36:16 No.440070149
こいつが量産された暁にはアメリカの戦車なぞ一網打尽よ!
1 17/07/16(日)18:38:11 No.440070552
量産するほどの資材残ってない(最悪)
2 17/07/16(日)18:40:13 No.440070994
そもそも戦地がすでに・・・
3 17/07/16(日)18:41:09 No.440071174
帝国戦車のこの全体に漂う垢抜けなさはなんなのだろうか
4 17/07/16(日)18:41:19 No.440071207
ようやくギリギリ対等になるだけなんじゃ…
5 17/07/16(日)18:41:41 No.440071286
ミゼットサブマリンだけは大量に生産したよね
6 17/07/16(日)18:42:08 No.440071371
原爆あと数発追加で落とされた上に北海道からソビエトが来て終わるよ なにが本土決戦だバカ
7 17/07/16(日)18:42:28 No.440071434
(進軍してくるパーシング)
8 17/07/16(日)18:43:24 No.440071617
>ようやくギリギリ対等になるだけなんじゃ… でも正面切っては戦えないよう 装甲薄いもの 更にこいつが出て来る頃にはアメリカ軍はパーシング出して来るし
9 17/07/16(日)18:43:43 No.440071673
ぶっちゃけ待ち伏せ攻撃するだけだし 装甲はどのみち抜かれるし 一式砲戦車でよくない??
10 17/07/16(日)18:43:55 No.440071724
ティーガー戦車くだち!
11 17/07/16(日)18:44:18 No.440071789
>一式砲戦車でよくない?? 対歩兵戦闘に使えないでしょ
12 17/07/16(日)18:44:33 No.440071829
>北海道からソビエトが来て終わるよ 占守島で食い止めよう
13 17/07/16(日)18:44:38 No.440071843
けど166両もいるとかすごいじゃん
14 17/07/16(日)18:45:13 No.440071949
こいつってそこそこ強かったんだろうか…
15 17/07/16(日)18:45:24 No.440071980
>占守島で食い止めよう すごい善戦はしてたと思うが結局食い止められなかったじゃねえか!
16 17/07/16(日)18:45:28 No.440071992
>ティーガー戦車くだち! 「」゙ーレッツ!
17 17/07/16(日)18:45:42 No.440072040
パーシングいてもいなくても大量のシャーマンが襲い掛かってきます
18 17/07/16(日)18:46:10 No.440072122
やめどきを誤った戦争ほど悲惨な物はないよね こんなのもう二度とごめんだね
19 17/07/16(日)18:47:10 No.440072299
>>占守島で食い止めよう >すごい善戦はしてたと思うが結局食い止められなかったじゃねえか! だって数多いし ろしあ兵は畑からうまれてくるし
20 17/07/16(日)18:49:11 No.440072689
整備も補給も欠かせないからなかなか補給線が同じくらいの土俵で戦えた戦車って少ないね
21 17/07/16(日)18:49:17 No.440072707
>すごい善戦はしてたと思うが結局食い止められなかったじゃねえか! でも守備隊の規模に対して上陸させたソ連軍の被害があまりに酷かったんで 北海道上陸作戦を思い止まらせる原因にはなったよ
22 17/07/16(日)18:50:07 No.440072846
>けど166両もいるとかすごいじゃん ……
23 17/07/16(日)18:51:01 No.440073043
占守には珍しくそこそこの戦車がいたんだよな それがかなり善戦出来た
24 17/07/16(日)18:51:02 No.440073049
>整備も補給も欠かせないからなかなか補給線が同じくらいの土俵で戦えた戦車って少ないね 朝鮮戦争のT-34/85&IS対M4&パーシング&センチュリオン位かな 戦車同士で同じ土俵で対決っつうと
25 17/07/16(日)18:51:37 No.440073156
>占守には珍しくそこそこの戦車がいたんだよな 硫黄島に引き抜かれなければもっと居たんだぞ 戦車も航空隊も
26 17/07/16(日)18:52:06 No.440073244
パンフロの串良戦みたいな終わり見えない戦い嫌だよ…
27 17/07/16(日)18:52:51 No.440073383
>それがかなり善戦出来た 上陸してきたソ連軍の対戦車装備が歩兵砲と対戦車ライフルと火炎瓶くらいだったからね… そりゃ蹂躙出来るわ ただ対戦車ライフルにボッコボッコ抜かれたけど
28 17/07/16(日)18:52:57 No.440073403
鉄も燃料も火薬も兵士も食料も無いのですが
29 17/07/16(日)18:53:36 No.440073533
>パンフロの串良戦みたいな終わり見えない戦い嫌だよ… ゲームだから一定数撃破すれば終わるけど実際にはほぼ無限沸きするようなもんだからね…
30 17/07/16(日)18:54:56 No.440073821
まぁ満州では完全にレイプされて終わりだったけどね
31 17/07/16(日)18:55:20 No.440073906
>ただ対戦車ライフルにボッコボッコ抜かれたけど 変に残って車内で跳弾するより貫通した方が乗員へのダメージ少なくて良さそう
32 17/07/16(日)18:56:29 No.440074143
極東のソ連軍はT-26の在庫処分みたいな編成してたからな
33 17/07/16(日)18:56:30 No.440074149
せめて相手の装甲抜ける火力は欲しいよな
34 17/07/16(日)18:57:21 No.440074312
>まぁ満州では完全にレイプされて終わりだったけどね あっちはT-34/85がいたもんな そりゃ無理だ
35 17/07/16(日)18:57:30 No.440074336
>極東のソ連軍はT-26の在庫処分みたいな編成してたからな T-26/BT-7の最後の奉公いいよね…
36 17/07/16(日)18:58:22 No.440074478
>まぁ満州では完全にレイプされて終わりだったけどね その心配はないよ だってそこまでこいつを運べないもん
37 17/07/16(日)18:58:25 No.440074490
>変に残って車内で跳弾するより貫通した方が乗員へのダメージ少なくて良さそう ドイツの戦車相手だとスコープ割ったり周辺視察の為にハッチから上半身出してきた戦車長撃ったりで 車体に射撃するのは無駄だったんすよ…
38 17/07/16(日)18:59:25 No.440074696
>極東のソ連軍はT-26の在庫処分みたいな編成してたからな ソ連というか現在に至るまでこんなんばっかりだよね
39 17/07/16(日)19:00:33 No.440074924
>>極東のソ連軍はT-26の在庫処分みたいな編成してたからな >T-26/BT-7の最後の奉公いいよね… そこでこの亀の子爆雷を…
40 17/07/16(日)19:01:23 No.440075097
>あっちはT-34/85がいたもんな >そりゃ無理だ BT7にすらボコボコにされました 東部戦線から列車に乗ってやってきた古参戦車兵が乗ってたから仕方ないだろうけど
41 17/07/16(日)19:03:52 No.440075647
>T-26/BT-7の最後の奉公いいよね… この子達ノモンハンで八九式やチハにやられてませんでしたか
42 17/07/16(日)19:06:21 No.440076156
鑢で削れる装甲で弾は防げないよね?
43 17/07/16(日)19:07:05 No.440076304
>この子達ノモンハンで八九式やチハにやられてませんでしたか 短砲身57mmは戦車戦向きじゃない 37mmのが辛うじて戦果挙げた
44 17/07/16(日)19:08:13 No.440076563
流石にそれは司馬遼太郎のでまかせなので… 対歩兵戦闘ならそれなりに戦える装甲よ この時期の戦車砲相手にはかなり心許ないけど
45 17/07/16(日)19:09:09 No.440076747
>極東のソ連軍はT-26の在庫処分みたいな編成してたからな (内蒙で一個旅団に阻止される機甲部隊)
46 17/07/16(日)19:09:32 No.440076822
>流石にそれは司馬遼太郎のでまかせなので… そうだと思ってたら 資材不足でマジで削れちゃう固体もいると聞いた
47 17/07/16(日)19:10:28 No.440077053
徹甲弾もろすぎ問題は解決できてたの?
48 17/07/16(日)19:10:33 No.440077065
>鑢で削れる装甲で弾は防げないよね? 福田ァ!
49 17/07/16(日)19:10:50 No.440077119
61式でT-34/85には勝てるってレベルなのにこいつでどうするおつもりだ
50 17/07/16(日)19:13:06 No.440077689
>>この子達ノモンハンで八九式やチハにやられてませんでしたか >短砲身57mmは戦車戦向きじゃない >37mmのが辛うじて戦果挙げた 日本戦車の損失30輌 ソ連戦車の損失400輌だっけ
51 17/07/16(日)19:17:12 No.440078634
すごいな まるで台湾沖航空戦みたいな大戦果だな
52 17/07/16(日)19:17:39 No.440078762
とりあえず土浦の三式はもう少しマシな保管場所へ何とか…
53 17/07/16(日)19:17:54 No.440078837
初期自衛隊の戦法もこいつと同じで隠蔽した陣地からこそこそ撃って ヒットアンドアウェイで戦うというのだからたまらない 74式出来たからそんなことしなくてもT54に楽勝出来るねやったね T72出してきた
54 17/07/16(日)19:18:58 No.440079133
そもそも日本側の戦車がそんだけしかなかった
55 17/07/16(日)19:19:29 No.440079234
>まるで台湾沖航空戦みたいな大戦果だな 一応ソ連崩壊後ひ露・日・蒙で合同調査した結果なんすよ
56 17/07/16(日)19:19:54 No.440079325
>>流石にそれは司馬遼太郎のでまかせなので… >そうだと思ってたら >資材不足でマジで削れちゃう固体もいると聞いた 削れていいんだよ 表面硬化じゃなくて粘りで受け止める装甲なんだからって説もあるしなぁ
57 17/07/16(日)19:21:22 No.440079694
>そもそも日本側の戦車がそんだけしかなかった しかも殆どは八九式とハ号
58 17/07/16(日)19:22:40 No.440079985
>>流石にそれは司馬遼太郎のでまかせなので… >そうだと思ってたら >資材不足でマジで削れちゃう固体もいると聞いた 硬いと脆いし…
59 17/07/16(日)19:23:24 No.440080135
>一応ソ連崩壊後ひ露・日・蒙で合同調査した結果なんすよ 装甲車も戦車扱いなんてまるで台湾沖航空戦だな
60 17/07/16(日)19:23:37 No.440080185
>>そもそも日本側の戦車がそんだけしかなかった >しかも殆どは八九式とハ号 戦車撃破の殆どが歩兵砲と肉弾攻撃の戦果だな 日本陸軍の戦車は数少な過ぎて有効な運用出来なかった
61 17/07/16(日)19:24:45 No.440080509
>とりあえず土浦の三式はもう少しマシな保管場所へ何とか… 中はほぼ錆だし車体にはクラックが
62 17/07/16(日)19:25:08 No.440080611
>しかも殆どは八九式とハ号 ハ号は夜間攻撃成功させたり割と活躍したよ ピンポン玉みたいに砲弾が弾かれるチハよりずっと
63 17/07/16(日)19:25:20 No.440080670
身も蓋もない事を言うと損害だけで400両もの戦車を運べる輸送能力が 当時のソ連には存在しない
64 17/07/16(日)19:25:55 No.440080823
>>とりあえず土浦の三式はもう少しマシな保管場所へ何とか… >中はほぼ錆だし車体にはクラックが 似たような状態だった八九式直した時に同時に直せばよかったのにね…
65 17/07/16(日)19:27:56 No.440081421
>装甲車も戦車扱いなんてまるで台湾沖航空戦だな 台湾沖はそもそも肝心の戦果自体がないよお!
66 17/07/16(日)19:29:56 No.440081843
>>>とりあえず土浦の三式はもう少しマシな保管場所へ何とか… >>中はほぼ錆だし車体にはクラックが >似たような状態だった八九式直した時に同時に直せばよかったのにね… 手遅れだったよ…
67 17/07/16(日)19:31:45 No.440082278
>手遅れだったよ… 八九式だってエンジンを似たような現行のものに変えて内装やら操作やらほぼ別物なんだから可能だったんじゃないかなあ
68 17/07/16(日)19:33:20 No.440082695
>身も蓋もない事を言うと損害だけで400両もの戦車を運べる輸送能力が >当時のソ連には存在しない おのれソ連!ノモンハンの戦果も岡田真澄のプロバガンダだったのか!
69 17/07/16(日)19:33:21 No.440082702
負けた戦争で役にも立ってない兵器を保管してどうする気だ?後世への教訓か? 綺麗さっぱりゴミになってくれた方が清々する 技術遺産としても見るべき部分は皆無なのでバカを晒す役には立つかもしれんが
70 17/07/16(日)19:33:58 No.440082866
本土決戦やったとしても主力はチハ改か精々1式で 虎の子のスレ画が出てきても長砲身シャーマンにすぐやられそう…