虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/16(日)13:54:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/16(日)13:54:42 No.440025561

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/16(日)13:55:19 No.440025648

距離!

2 17/07/16(日)13:55:58 No.440025747

海苔

3 17/07/16(日)13:57:09 No.440025938

どうてい!

4 17/07/16(日)13:57:45 No.440026033

はじあじの法則

5 17/07/16(日)13:58:15 No.440026116

みそじ!

6 17/07/16(日)13:59:29 No.440026316

あじち!

7 17/07/16(日)13:59:36 No.440026340

はじき!

8 17/07/16(日)14:00:14 No.440026442

カタ世界地図

9 17/07/16(日)14:00:39 No.440026524

偏見だけどこれで覚えた子は算数苦手

10 17/07/16(日)14:01:05 No.440026608

はじみじゃねぇか!

11 17/07/16(日)14:01:39 No.440026694

あじあ

12 17/07/16(日)14:01:43 No.440026704

いまでもこの図を思い浮かべて計算する程度には算数苦手

13 17/07/16(日)14:02:24 No.440026825

キティーちゃんがはじかいたって教わった人いる?

14 17/07/16(日)14:03:04 No.440026917

時間を変数にして微分?するらしいな

15 17/07/16(日)14:13:01 No.440028520

ナニコレ

16 17/07/16(日)14:13:33 No.440028603

みはじ

17 17/07/16(日)14:14:44 No.440028798

はやさ×じかん=きょり で十分わかりやすい気がするのだが なぜ図にするんだろう

18 17/07/16(日)14:15:14 No.440028890

>偏見だけどこれで覚えた子は算数苦手 そりゃ得意ならこんなもの使わなくても覚えるだろうしな…

19 17/07/16(日)14:16:18 No.440029046

この3つって存在するの?

20 17/07/16(日)14:16:19 No.440029049

>はやさ×じかん=きょり で十分わかりやすい気がするのだが >なぜ図にするんだろう 知りたい部分を隠すとそのまま分数または掛け算で表現される

21 17/07/16(日)14:17:29 No.440029253

算数が苦手な子にとって一番難しいのは早さという概念だと思うの

22 17/07/16(日)14:18:19 No.440029395

m/sにsをかけるとmになる

23 17/07/16(日)14:18:20 No.440029400

あじはじ

24 17/07/16(日)14:19:08 No.440029516

  破壊力 ─────────────── 握力│体重│スピード

25 17/07/16(日)14:19:28 No.440029577

キティちゃんは痔

26 17/07/16(日)14:19:40 No.440029614

親が運転する車のkm/時とか興味持てば自然とこの図はいらなくなる

27 17/07/16(日)14:20:06 No.440029678

>この3つって存在するの? 哲学かなにか

28 17/07/16(日)14:21:40 No.440029949

速さ×時間で距離が積分使わないと嘘なんだっけ

29 17/07/16(日)14:22:59 No.440030153

じかんってそもそもなんなのー?

30 17/07/16(日)14:24:53 No.440030472

ハジキ!

31 17/07/16(日)14:26:43 No.440030750

>なぜ図にするんだろう 小学生は代数の代わりに図を使う義務があるからだ

32 17/07/16(日)14:27:28 No.440030853

こんな図より単位が何を意味してるのか理解した方が後々役に立つぞ

33 17/07/16(日)14:28:27 No.440031032

小学生に言え

34 17/07/16(日)14:29:24 No.440031179

  電圧 電流T抵抗

35 17/07/16(日)14:29:58 No.440031272

後々役に立つはまずどう役に立つのかまともに説明できる必要がある その上でその後々のために今やる価値があると認識させなければならない

36 17/07/16(日)14:30:10 No.440031299

高校生はここからさらに加速度を答えさせられる

37 17/07/16(日)14:30:25 No.440031331

積分しようぜ!

38 17/07/16(日)14:30:31 No.440031346

自分が子供のころはむしろ図を使うほうがめんどくさくて嫌だった 普通に考えれば分かるじゃん

39 17/07/16(日)14:30:53 No.440031399

早さじゃなくて速さなのでは

40 17/07/16(日)14:30:59 No.440031413

高校生ならただの微積だから楽だな

41 17/07/16(日)14:31:29 No.440031477

ぶっちゃけたはなし馬鹿な子ってほんと馬鹿だよね あれはなにがいけないんだろう

42 17/07/16(日)14:31:42 No.440031511

su1939374.jpg

43 17/07/16(日)14:32:27 No.440031625

Ωの法則!

44 17/07/16(日)14:32:27 No.440031627

数学なら論理的能力とか?

45 17/07/16(日)14:33:35 No.440031805

>普通に考えれば分かるじゃん そしてつけられる△-1点

46 17/07/16(日)14:33:59 No.440031876

>ぶっちゃけたはなし馬鹿な子ってほんと馬鹿だよね >あれはなにがいけないんだろう 自分が何が分からないのかが分からない 何でできないのかも分からない いわゆるメタ認知能力が欠けてる

47 17/07/16(日)14:34:02 No.440031888

こいつらは単位を見れば乗除どちらか分かる 電圧などは覚えないと分からない

48 17/07/16(日)14:34:12 No.440031919

昔はこういうの必死で覚えたけど大人になってからこんな計算したことない

49 17/07/16(日)14:34:31 No.440031983

時間と空間は同じものだって特殊相対性理論で聞いた

50 17/07/16(日)14:35:19 No.440032107

>ぶっちゃけたはなし馬鹿な子ってほんと馬鹿だよね >あれはなにがいけないんだろう お前もどっかの段階で数学から脱落してると思うけど しなかった人たちから同じこと思われてるよ

51 17/07/16(日)14:37:39 No.440032482

物理の大学院は出たけどライフワークで数学やってる人ってなんかこうアレな人なイメージが…

52 17/07/16(日)14:38:27 No.440032629

この図で喧嘩おっ始める気か…

53 17/07/16(日)14:38:31 No.440032645

カブトムシ

54 17/07/16(日)14:38:59 No.440032731

ドロローサへの道

55 17/07/16(日)14:40:06 No.440032926

螺旋階段

56 17/07/16(日)14:40:13 No.440032949

距離・速さ・時間の考え方簡単っていうけど初見の子供にしてみたら数式だけじゃ意味わかんないだろうし図で答えが出せるならそれに越したことはない

57 17/07/16(日)14:40:47 No.440033044

俺はキティちゃんの自転車はやいはやーいで教わった

58 17/07/16(日)14:45:57 No.440033884

グラウンドを2人が逆方向に進んで次にすれ違う時間はいつかって問題の解法が未だに納得できない

59 17/07/16(日)14:47:03 No.440034065

食塩水とかも苦手だったな

60 17/07/16(日)14:48:27 No.440034282

数学も算数も解き方覚えたら後は鉛筆動かすだけだしその為に図を使ったっていいんだ

61 17/07/16(日)14:49:43 No.440034485

トラウマ榛名

62 17/07/16(日)14:52:36 No.440034947

図も公式もいっしょよ

63 17/07/16(日)14:53:27 No.440035075

単位ばらばらにするのやめてほしかった

↑Top