17/07/16(日)13:28:02 しまぶー… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/16(日)13:28:02 No.440021061
しまぶー…
1 17/07/16(日)13:28:41 No.440021172
人間味があってよろしい
2 17/07/16(日)13:42:42 No.440023510
しまぶー未だに自画像変わんねーな
3 17/07/16(日)13:43:27 No.440023632
無駄にリアルだ
4 17/07/16(日)13:43:36 No.440023652
こういうの嫌いじゃないよ
5 17/07/16(日)13:44:50 No.440023868
チェックするだけ偉い 見るのも辛くなってくる
6 17/07/16(日)13:46:21 No.440024142
リングのくだり完全にいらなかったね
7 17/07/16(日)13:47:45 No.440024384
>リングのくだり完全にいらなかったね でも描かないとめんどくさいのがリングは黒歴史なんだ…とか言いだすよ
8 17/07/16(日)13:48:11 No.440024486
沖縄出身なの初めて知ったわ
9 17/07/16(日)13:48:39 No.440024567
>沖縄出身なの初めて知ったわ 島袋なんて苗字のやつが沖縄以外にいてたまるか
10 17/07/16(日)13:50:55 No.440024941
>島袋なんて苗字のやつが沖縄以外にいてたまるか
11 17/07/16(日)13:51:24 No.440025031
島本和彦の漫画でみたような…
12 17/07/16(日)13:52:38 No.440025240
沖縄出身なのは苗字とかたけしの口調でなんとなくわかる
13 17/07/16(日)13:55:20 No.440025649
なにこれ最近のマンガ?
14 17/07/16(日)13:55:52 No.440025732
>なにこれ最近のマンガ? 今週のジャンプに載ってるワンピ20周年お祝い漫画
15 17/07/16(日)13:58:07 No.440026090
逮捕されたことは描いてるの?
16 17/07/16(日)14:00:33 No.440026505
ワンピースのお祝いに何でそんなの描く必要があるんだ
17 17/07/16(日)14:02:01 No.440026758
しまぶーと尾田の話であってしまぶーの自伝では無いからな
18 17/07/16(日)14:02:15 No.440026799
高校出たらもう上京してたんだな
19 17/07/16(日)14:02:16 No.440026808
気になるなら買ってこい
20 17/07/16(日)14:04:46 No.440027176
木多の事はどう思ってるんだろう
21 17/07/16(日)14:05:53 No.440027363
同期でいまだに交友があってFAX送りあう仲 ジュビロと島本もそうだけどFAXってのが時代感あっていいよね
22 17/07/16(日)14:05:54 No.440027364
要チェックや~
23 17/07/16(日)14:06:07 No.440027400
wantedは不安要素ゼロだったって言ってたけど 実際尾田っちの読み切りどれもかなりレベル高いと思う
24 17/07/16(日)14:06:13 No.440027417
ワンピとマンキンとたけしでたけしだけアニメされなかったからな…
25 17/07/16(日)14:06:35 No.440027493
凡才言うけど大概しまぶーも天才だよな
26 17/07/16(日)14:07:24 No.440027626
>凡才言うけど大概しまぶーも天才だよな たけしリングトリコと連載してきてたけしとトリコ十分すぎるほど当ててるからな
27 17/07/16(日)14:07:52 No.440027719
メールだと相手がチェックしないと伝わらないけどFAXは問答無用だしライブ感あるからね
28 17/07/16(日)14:07:56 No.440027733
>wantedは不安要素ゼロだったって言ってたけど >実際尾田っちの読み切りどれもかなりレベル高いと思う アレを17歳で描いたのかあ…ってなるわ
29 17/07/16(日)14:08:02 No.440027753
>凡才言うけど大概しまぶーも天才だよな FとAみたいな関係だな
30 17/07/16(日)14:08:35 No.440027839
いや天才はねえわ
31 17/07/16(日)14:08:42 No.440027859
ジャンプで10年以上描けてるだけですげえよ
32 17/07/16(日)14:09:19 No.440027948
たけし初めて見たときは衝撃だったよ
33 17/07/16(日)14:09:43 [sage] No.440028005
たけしもキツかったらしいしやっぱ週刊連載でギャグは命を削るんだな
34 17/07/16(日)14:09:45 No.440028009
犯罪が浮かんで素直に作品が楽しめない
35 17/07/16(日)14:09:46 No.440028013
>いや天才はねえわ ジャンプで2作当てた人は総じて天才よ 最強の1作でもいいけど
36 17/07/16(日)14:10:05 No.440028055
上北ふたご先生の受賞作なんかも載ってる手塚赤塚賞作品集
37 17/07/16(日)14:10:39 No.440028145
>犯罪が浮かんで素直に作品が楽しめない 当時庇ってたのが尾田だけだったらしいな?
38 17/07/16(日)14:10:53 No.440028178
>犯罪が浮かんで素直に作品が楽しめない それ今更言ってるのそもそも読んでない奴だけだよな
39 17/07/16(日)14:11:07 No.440028219
ボーボボとかたけしとか一作限りでも天才でいいと思うよ
40 17/07/16(日)14:11:17 No.440028244
2作とも長期連載を当てる人なんて何人いるかって話だよな
41 17/07/16(日)14:11:20 No.440028254
根っからのジャンプ好きで少年漫画作るのが上手いよね
42 17/07/16(日)14:11:27 No.440028266
ゆでや陽一すら実質ヒット一作どまりだもんな
43 17/07/16(日)14:11:29 No.440028270
新人一話のアンケートが一位だったたけしとワンピ 北斗の拳以来ってだけでも十分すごい…
44 17/07/16(日)14:11:31 No.440028274
しまぶーが天才じゃなかったらこの世に天才は居ないと思う
45 17/07/16(日)14:12:16 No.440028394
>2作とも長期連載を当てる人なんて何人いるかって話だよな 一作のヒット作以降伸び悩む作家なんていくらでもいるからな…
46 17/07/16(日)14:12:17 No.440028396
>根っからのジャンプ好きで少年漫画作るのが上手いよね 念 しまぶーは職人タイプだと思う
47 17/07/16(日)14:12:29 No.440028427
いとうみきおも似たよなことやってるのに なんでこんなに差が
48 17/07/16(日)14:12:59 No.440028513
ジャンプで5年以上の連載2本持ってたのはしまぶーがオンリーワンだった筈
49 17/07/16(日)14:13:01 No.440028521
>根っからのジャンプ好きで少年漫画作るのが上手いよね トリコ(特に前半)のリアリティのある薀蓄ちょっとまぶしつつ 目一杯フィクションぶっ放す感覚とか、いい意味で本当に少年漫画しか書けないなって
50 17/07/16(日)14:13:11 No.440028544
>いとうみきおも似たよなことやってるのに >なんでこんなに差が いとうみきおのが巧いのに売れないよね
51 17/07/16(日)14:13:33 No.440028604
久保帯人も岸影様も長期連載はまだ一つだしな 小畑はちょいちょいなんかやってるな
52 17/07/16(日)14:13:35 No.440028611
トリコも終盤にかけて弛んで来たけどそれまではマジ面白いし漫画的なハッタリ力マジ高い
53 17/07/16(日)14:13:36 No.440028613
>なんでこんなに差が センス
54 17/07/16(日)14:13:42 No.440028631
たたきたいだけのやつは何年たってもずっと言い続けるからねぇ
55 17/07/16(日)14:13:42 No.440028634
>ジャンプで5年以上の連載2本持ってたのはしまぶーがオンリーワンだった筈 冨樫の場合は幽白が短めでハンタが超長いな…
56 17/07/16(日)14:14:15 No.440028721
>いとうみきおのが巧いのに売れないよね 巧いって何が?絵?
57 17/07/16(日)14:14:22 No.440028737
今回のこれ直撃世代なのもあってすごい良かった
58 17/07/16(日)14:14:27 No.440028750
君絵下手だからギャグの方が向いてるよ? っていう今から考えたらアホすぎる編集の意向でギャグ描いたけど十分面白いのはずるい
59 17/07/16(日)14:14:40 No.440028787
>トリコも終盤にかけて弛んで来たけどそれまではマジ面白いし漫画的なハッタリ力マジ高い 終盤緩んでたけど最終決戦のあたりは大好きだよ
60 17/07/16(日)14:14:44 No.440028799
だってみきおの漫画って華も迫力もクセも何もないんだもの 全部アシスタントに描かせたような漫画
61 17/07/16(日)14:14:45 No.440028800
みきおは話がつまらない ガンマンの読み切りは好きなんだけどなあ
62 17/07/16(日)14:14:46 No.440028802
ハンタはただ引き延ばしてるだけだろ…
63 17/07/16(日)14:15:00 No.440028842
尾田っちと比べれば凡才だし…
64 17/07/16(日)14:15:12 No.440028884
お前いい加減にしろよ…とかネタにされてるけどめっちゃ好き
65 17/07/16(日)14:15:14 No.440028889
たけしのアレは本人がやらかしたとはいえ人気とは関係ない事態だったし かなりのヒット作をジャンプから二本出してるだけで凄まじい
66 17/07/16(日)14:15:23 No.440028912
犯罪でどうしても色眼鏡で見てたけどトリコ1話見て考えが変わったよ
67 17/07/16(日)14:15:23 No.440028913
みきおの話はいいだろ…
68 17/07/16(日)14:15:26 No.440028921
でも友達いないいない部の小ネタの切れ味見たら納得もするよギャグ行き
69 17/07/16(日)14:15:43 No.440028963
五年連載って言うと大体25巻前後か 最近は連載が長期化してるとはいえハードル高いな
70 17/07/16(日)14:15:45 No.440028968
しかし円光とか漫画家どころか人として結構バッドエンドほぼ確定と思ってたのによくここまで盛り返せたなぁ トリコもグルメ編まではめっちゃ面白かったし ていうかふたば今も漢字でえんこうって打てないのね
71 17/07/16(日)14:15:46 No.440028970
トリコの読み切りみたときモンハン流行ってたし パクリすぎてなくかつ少年をワクワクさえるような要素あって 面白そうだなと思ったな
72 17/07/16(日)14:15:53 No.440028990
みきおはこれから当てるんだよ…
73 17/07/16(日)14:15:58 No.440029005
トリコのハチャメチャ具合は良くも悪くもしまぶーにしか書けないなとは思ったよ
74 17/07/16(日)14:16:01 No.440029009
たけしは初期の人情話みたいなのが本気良い
75 17/07/16(日)14:16:22 No.440029055
>君絵下手だからギャグの方が向いてるよ? >っていう今から考えたらアホすぎる編集の意向でギャグ描いたけど十分面白いのはずるい というか友達いないいない部を真面目なストーリーとして描いてたってあたり根っからなんだろうなと
76 17/07/16(日)14:16:25 No.440029067
>木多の事はどう思ってるんだろう 一方的にネタにされてるよなぁ
77 17/07/16(日)14:16:28 No.440029079
これ読んだけど 凡才って自称してるところでふざけんなよ!?ってなった
78 17/07/16(日)14:16:31 No.440029089
それよりなんで尾田を魚にしたんだ
79 17/07/16(日)14:16:37 No.440029105
百銃ジーノでハッタリぢから大方出し切ってる感あるよねみきお それでも3アウトまで連載取れるくらいの読み切りは出せてる辺りすごいはすごいんだけど
80 17/07/16(日)14:16:39 No.440029110
だいたい2作目はsqに行く昨今
81 17/07/16(日)14:16:46 No.440029126
誰かを貶さないと話ができねぇのか
82 17/07/16(日)14:16:47 No.440029131
たけしはガッツ島がめっちゃ好きだったな でも大人になって読み直したらサッカーとか犬の大会とかそっちのほうが好きになった
83 17/07/16(日)14:16:57 No.440029154
>それよりなんで尾田を魚にしたんだ 目次ページの尾田の自画像魚だよ
84 17/07/16(日)14:16:58 No.440029156
>トリコのハチャメチャ具合は良くも悪くもしまぶーにしか書けないなとは思ったよ 少年漫画の本当に少年向けの部分掴むの上手いよね
85 17/07/16(日)14:17:04 No.440029182
今週はゆでの思い出話も載ってたがこっちも大概化け物だった
86 17/07/16(日)14:17:08 No.440029195
みきおはあんなんで新人の読み切り読んでこの読みきりはクソとか言っちゃうからどうしようもない
87 17/07/16(日)14:17:10 No.440029201
みきおでさえぼんやり暮らせるのがすごい アシスタントで食ってるのかな
88 17/07/16(日)14:17:13 No.440029210
>それよりなんで尾田を魚にしたんだ 本人画の自画像ですやん
89 17/07/16(日)14:17:23 No.440029234
>百銃ジーノでハッタリぢから大方出し切ってる感あるよねみきお あれめっちゃ面白かったと今でも言える
90 17/07/16(日)14:17:23 No.440029236
>誰かを貶さないと話ができねぇのか おうよ
91 17/07/16(日)14:17:31 No.440029259
>誰かを貶さないと話ができねぇのか 比べてるだけだ!
92 17/07/16(日)14:17:52 No.440029315
面白い漫画に正解なんてないからな 新人のとちってる部分見つけてそれを避けるという消去法で描く
93 17/07/16(日)14:17:53 No.440029321
トリコはオートファジーとかシバリングとか現実にある要素を拡大してファンタジーな要素にしてる具合がとても良かった しかししまぶー博識だな
94 17/07/16(日)14:17:54 No.440029323
>手塚赤塚賞作品集 Kindleでお安く売ってて勢いでポチりそうになる
95 17/07/16(日)14:17:54 No.440029324
「」…
96 17/07/16(日)14:17:56 No.440029332
比べ方が拙い
97 17/07/16(日)14:17:56 No.440029336
尾田っちとして同期で漫画力高くてもコミュ力もあってしまぶーはいい友人ポジだな
98 17/07/16(日)14:17:59 No.440029346
>というか友達いないいない部を真面目なストーリーとして描いてたってあたり根っからなんだろうなと あれくらいの味付けを真面目の範疇にしてるってあたりも漫画育ちの感覚な気がする たけしのいい話系でそれを連載でも体現したし
99 17/07/16(日)14:18:24 No.440029412
ゆでといえばラクガキがキン肉マンだらけだったな
100 17/07/16(日)14:18:43 No.440029456
サンタのおっちゃんの話も好きなんだ
101 17/07/16(日)14:18:44 No.440029457
失敗とか間違いとかした人間の方が成長するもんなんだよなあ
102 17/07/16(日)14:18:44 No.440029461
今までジャンプ読んでて尾田が魚なの知らんかったわ……
103 17/07/16(日)14:18:47 No.440029472
肉メン
104 17/07/16(日)14:18:51 No.440029482
自分を必要以上に美化しない漫画家好きだよ
105 17/07/16(日)14:18:58 No.440029498
たけし今からでもいいからアニメ化したらいいのに
106 17/07/16(日)14:19:05 No.440029511
というか連載貰えてる時点で才能はあるんだ 漫画家目指してる奴が何人いると思ってるんだ
107 17/07/16(日)14:19:09 No.440029518
>ジャンプで5年以上の連載2本持ってたのはしまぶーがオンリーワンだった筈 調べてみると子どもの頃読んでたヒット作とか 連載期間3~4年だったりで「・・・あれ?」ってなる
108 17/07/16(日)14:19:16 No.440029534
たけしどう終わったんだっけな ちゃんと完結した?
109 17/07/16(日)14:19:17 No.440029538
>Kindleでお安く売ってて勢いでポチりそうになる kindle版出てるの!? 古本が見つかりづらくなってるからちょっと気になるな
110 17/07/16(日)14:19:47 No.440029629
ラッキーマンとデスノートは同じ作者じゃダメですか
111 17/07/16(日)14:19:54 No.440029648
援も美人局みたいなのだったって聞いたけど
112 17/07/16(日)14:20:01 No.440029661
ジャンプの歴史から言えばワンピナルトブリーチが長期連載しすぎてるよね
113 17/07/16(日)14:20:04 No.440029668
>というか連載貰えてる時点で才能はあるんだ クロアカみると長年アシスタントありがとうの 記念のご褒美連載みたいに思う
114 17/07/16(日)14:20:05 No.440029673
そういやワンピ初の映像化もたけしと同時だったな
115 17/07/16(日)14:20:41 No.440029774
というかデスノ描くまで打ち切り常連だったしな
116 17/07/16(日)14:20:46 No.440029794
空知のだんでらいおんとかも読み切り読んですげえのがきたなって思ったなあ
117 17/07/16(日)14:20:46 No.440029795
最近はPC関係のお仕事してないのか
118 17/07/16(日)14:20:54 No.440029821
>kindle版出てるの!? >古本が見つかりづらくなってるからちょっと気になるな よく見たら最近のだけだったゴメンネ
119 17/07/16(日)14:20:55 No.440029827
>調べてみると子どもの頃読んでたヒット作とか >連載期間3~4年だったりで「・・・あれ?」ってなる 短期でみっちり詰まってるんだけど今思うとめっちゃ好きな作品がスーッと終わるのは悲しい…
120 17/07/16(日)14:21:08 No.440029858
>援も美人局みたいなのだったって聞いたけど 一応聞くけど誰に聞いたの
121 17/07/16(日)14:21:09 No.440029864
>援も美人局みたいなのだったって聞いたけど そいつが他の案件で補導されたとき客にしまぶーの履歴があったから どうしようもないパターン
122 17/07/16(日)14:21:21 No.440029901
>たけしどう終わったんだっけな >ちゃんと完結した? 再開後安藤編終わらせてギャグ数本やって最後に小太郎散歩しながら今までのキャラが色々出てきて終わり なかなか綺麗に終わってるので気が向いたら読んでみてほしい
123 17/07/16(日)14:21:27 No.440029919
そもそも少年向けの漫画が何年も続く方がおかしいんだよ
124 17/07/16(日)14:21:35 No.440029940
しまぶーがレベル5なら他はレベル何なんだ
125 17/07/16(日)14:21:44 No.440029960
作者が作品の中に登場して叩かれないのってめっちゃ珍しいと思う その辺のバランス感覚がしまぶーすごい
126 17/07/16(日)14:21:59 No.440029995
>一応聞くけど誰に聞いたの 週刊誌だからのソースであった bubukaみたいなそんなん
127 17/07/16(日)14:22:23 No.440030049
尾田が超人なだけで しまぶーも天才だよ…
128 17/07/16(日)14:22:23 No.440030055
木多と普通に仲良くやれるしまぶーはコミュ力高いな…
129 17/07/16(日)14:22:28 No.440030065
>ラッキーマンとデスノートは同じ作者じゃダメですか ラッキーマン自体がそこまで連載期間長くないんじゃないか あれ巻数結構少なかったような
130 17/07/16(日)14:22:29 No.440030068
トリコのモブにたけすぃとかボスとか校長とかチラチラ出て来るの好きだった
131 17/07/16(日)14:22:47 No.440030118
アラレちゃんほどの大ヒットすら4年半なんだよな
132 17/07/16(日)14:22:50 No.440030125
>作者が作品の中に登場して叩かれないのってめっちゃ珍しいと思う >その辺のバランス感覚がしまぶーすごい たけしのしまぶーは人気投票で美味しいとこ持っていっちゃったのがダメだった
133 17/07/16(日)14:22:52 No.440030128
>しまぶーがレベル5なら他はレベル何なんだ 超上級職の一流漫画家としてのレベル5なんだろ
134 17/07/16(日)14:23:08 No.440030170
>空知のだんでらいおんとかも読み切り読んですげえのがきたなって思ったなあ だんでらいおんはババア捜索の時の同僚に電話かけまくるシーンが最高すぎる なんで各一コマで全員にキャラ立てられるんだって思った
135 17/07/16(日)14:23:09 No.440030177
しまぶーが連載中止でお金に困るだろうから その年の税金を尾田っちが建て替えたというのも ソースはないからガセネタなんだろうな
136 17/07/16(日)14:23:24 No.440030217
たけしワンピ世代が燃えてたってのはなかなか面白かったというか嬉しかったななんか
137 17/07/16(日)14:23:46 No.440030277
一時期はネットでたけしの話なんて出来なかったからな 事件関係なく直撃世代がほとんどいなかった
138 17/07/16(日)14:23:49 No.440030290
尾田が太ったことをサラっと書いてるのがひどい
139 17/07/16(日)14:23:50 No.440030291
>トリコはオートファジーとかシバリングとか現実にある要素を拡大してファンタジーな要素にしてる具合がとても良かった >しかししまぶー博識だな オートファジーに関しては現実の研究者がよく調べてるな!って絶賛する程度にはちゃんとしてたという
140 17/07/16(日)14:24:05 No.440030334
出てくるはずないんだけど読みながら逮捕されたときの話が出てこないかヒヤヒヤした
141 17/07/16(日)14:24:05 No.440030335
しまぶーが人気投票でいつも四位くらいだから四位が実質一位とかいう変則人気投票やったら しまぶー一位になったやつで死ぬほど笑った
142 17/07/16(日)14:24:15 No.440030369
>尾田が太ったことをサラっと書いてるのがひどい むしろ昔は痩せてたとフォローしてくれてるんだよ!
143 17/07/16(日)14:24:17 No.440030375
>しまぶーがレベル5なら他はレベル何なんだ たぶん最大10までなんだろう
144 17/07/16(日)14:24:57 No.440030483
>事件関係なく直撃世代がほとんどいなかった そうかな…
145 17/07/16(日)14:24:57 No.440030484
>>しまぶーがレベル5なら他はレベル何なんだ >たぶん最大10までなんだろう でも尾田っちは99だって…
146 17/07/16(日)14:25:26 No.440030543
>たけしワンピ世代が燃えてたってのはなかなか面白かったというか嬉しかったななんか 今まで楽しんできたザ・少年漫画って感じの作品の作者がそういう感じだとなんか嬉しくなるよね
147 17/07/16(日)14:26:07 No.440030647
ジャンプ作家も同期のつながりとかあるんだなあっていうのが意外だった
148 17/07/16(日)14:26:25 No.440030695
むしろ尾田の生活で痩せてる方が心配になるじゃん
149 17/07/16(日)14:26:30 No.440030703
直撃世代って今アラサーくらいだな
150 17/07/16(日)14:26:32 No.440030710
しまぶーの漫画に同期で水元山川って名前が出て懐かしくなってググったら どうやら結婚したみたいだなこの二人… ソースは村田
151 17/07/16(日)14:26:36 No.440030719
>ジャンプ作家も同期のつながりとかあるんだなあっていうのが意外だった 同期でかつ年齢層も近くて波長も合えばまあ仲良くなるんじゃない
152 17/07/16(日)14:26:43 No.440030749
>でも尾田っちは99だって… 限界突破かな・・・?