虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/16(日)13:19:42 富士山... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/16(日)13:19:42 No.440019660

富士山登った?

1 17/07/16(日)13:20:55 No.440019889

一度登ればまあいいかなって感じる

2 17/07/16(日)13:21:30 No.440019979

まだ

3 17/07/16(日)13:22:41 No.440020187

一度登る機会はあったが一緒に登ろうとした人の体調不良でお流れになった

4 17/07/16(日)13:23:12 No.440020286

まだ須走ルートだけは通ってないので行ってみようと思う

5 17/07/16(日)13:24:32 No.440020491

仕事帰りに富士山に向かって日の出見に行ったけど 登ってる最中にこれ徹夜じゃねって気付いて激しく後悔した

6 17/07/16(日)13:24:38 No.440020507

男は黙って御殿場ルート

7 17/07/16(日)13:25:40 No.440020664

>登ってる最中にこれ徹夜じゃねって気付いて激しく後悔した 降りてから爆睡すればいいじゃん!

8 17/07/16(日)13:26:05 No.440020713

まさか翌日も仕事だったのですか

9 17/07/16(日)13:27:39 No.440020979

徹夜で登って日の出見て満足して 帰りの下山の時間を考えて絶望するのがセット

10 17/07/16(日)13:29:59 No.440021379

5合目までバイクで 5合目駐車場で気圧が低いのでアイドリングしなくなったけ

11 17/07/16(日)13:30:18 No.440021414

富士山の日の出は5時前だけど それから即下山したところで始発バスは8時過ぎだから ゆっくり下りればいいんだ

12 17/07/16(日)13:30:55 No.440021518

>まだ 富士山登った?

13 17/07/16(日)13:31:19 No.440021593

本当にパンパンになるかどうかポテチ持ってったら 2600mでもう破裂寸前になって 3000になるまえに隙間ができて萎んだ 山頂で食べたけどおいしかったです

14 17/07/16(日)13:31:40 No.440021646

>富士山登った? まだ

15 17/07/16(日)13:32:21 No.440021765

先週登ってきたよ 外国にいるみたいだった

16 17/07/16(日)13:33:07 No.440021896

頂上でペットボトル開けて下山して潰れたペットボトルを 頂上の空気と言って保存してあるおじさん

17 17/07/16(日)13:36:23 No.440022450

頂上は0.3気圧くらいなんだっけ?

18 17/07/16(日)13:39:52 No.440023001

山頂は3776気圧だよ

19 17/07/16(日)13:40:23 No.440023090

みななろう

20 17/07/16(日)13:40:48 No.440023161

今度関西から見に行く旅行に参加することになった

21 17/07/16(日)13:41:34 No.440023297

そんな低かったら死んでるよ! と思ってググったけど630ヘクトパスカルだった 意外とすごいな エベレストが300くらいらしい

22 17/07/16(日)13:41:39 No.440023315

夏の富士山て人多すぎてやばいんでしょ? 絶対やだ

23 17/07/16(日)13:43:43 No.440023676

>夏の富士山て人多すぎてやばいんでしょ? そんなあなたに御殿場ルート

24 17/07/16(日)13:45:37 No.440024002

>山頂は3776気圧だよ オオオ イイイ ぺちゃんこだわアイツ

25 17/07/16(日)13:47:29 No.440024343

去年行ったけど今年も行きたい

26 17/07/16(日)13:48:20 No.440024523

御殿場ルートを炎天下で歩くとカラカラになるぞ

27 17/07/16(日)13:49:41 No.440024746

御殿場コースは辛くてつまんなくてどうしようもない

28 17/07/16(日)13:50:20 No.440024855

日の出を見ようとか思わなければそんなに混んでないよ

29 17/07/16(日)13:50:54 No.440024940

今から出発する バイクで

30 17/07/16(日)13:51:46 No.440025089

砂走りは最高に面白いぞ! (こけて顔擦りむきながら)

31 17/07/16(日)13:52:07 No.440025147

御殿場ルートは雄大な風景が美しい

32 17/07/16(日)13:53:50 No.440025421

山頂に着いた登山者の前に立ちはだかる馬の背

33 17/07/16(日)13:54:41 No.440025559

気圧差すごいから体質的に合わない人は全然駄目だな 天気で偏頭痛とか来る人はキツいかもしれん

34 17/07/16(日)14:00:08 No.440026420

馬の背いいよね su1939351.jpg

35 17/07/16(日)14:00:51 No.440026566

いいね

36 17/07/16(日)14:02:26 No.440026828

ここマジで登るの…?ってなった

37 17/07/16(日)14:02:49 No.440026887

山頂からはパラグライダーで下山したい

38 17/07/16(日)14:04:47 No.440027183

山頂パノラマ su1939353.jpg

39 17/07/16(日)14:06:02 No.440027386

>ここマジで登るの…?ってなった ほんの70mほどだよ これまで登った千数百mに比べれば誤差誤差

40 17/07/16(日)14:07:33 No.440027664

>ほんの70mほどだよ 何か沈んで進まない!

41 17/07/16(日)14:10:00 No.440028042

22時から富士登山祭り!

↑Top