17/07/16(日)09:49:12 結構評... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/16(日)09:49:12 No.439979352
結構評判いいね…
1 17/07/16(日)09:54:15 No.439980209
これならジョジョも東京喰種もハガレンも期待できるな!
2 17/07/16(日)09:55:15 No.439980348
東京喰種はまあ現代日本だし無難な出来になると思うよ ジョジョはこれはこれでと割り切ればいけると思う
3 17/07/16(日)09:55:18 No.439980354
CMでマダオが面白い
4 17/07/16(日)09:56:03 No.439980465
800円くらいの価値はある映画だったよ
5 17/07/16(日)09:56:04 No.439980468
見てないけどどっちに転んでも美味しくなりそうなのはズルい
6 17/07/16(日)09:56:18 No.439980497
当たっても外れても原作者側としてはおいしいのがズルい
7 17/07/16(日)09:56:45 No.439980572
ヨシヒコ風味銀魂味って感じだった てか原作読者向けに割り切っててすごい
8 17/07/16(日)09:59:00 No.439980901
500円くらいなら釣り合うって感じだった
9 17/07/16(日)10:00:32 No.439981153
ヨシヒコだけど思った以上に銀魂してた
10 17/07/16(日)10:01:15 No.439981286
案の定山田出てきてダメだった
11 17/07/16(日)10:01:24 No.439981318
これはこれでよりかなり上の面白さくらいはあって正直見直した
12 17/07/16(日)10:01:28 No.439981337
予算が増えて版権の壁をぶち破れるようになったヨシヒコ
13 17/07/16(日)10:02:05 No.439981448
初っ端から杉田声が居て他の2人が何処で声やってるかつい探してしまった
14 17/07/16(日)10:02:39 No.439981544
実写化全部クソ論の多い「」に500円か800円払ってもいいって言わせるとはそこそこ面白そうだ
15 17/07/16(日)10:03:39 No.439981717
先生の声は山ちゃんのままだったね
16 17/07/16(日)10:04:16 No.439981820
カブト狩りは原作やアニメでどんな感じか分かってても耐えられなかったよ 中村勘九郎に何させてんだお前らってなった 中村勘九郎もノリノリだった
17 17/07/16(日)10:05:20 No.439982004
いくらかの価値があるだけマシかもなって控えてるのを見て思う
18 17/07/16(日)10:06:01 No.439982109
銀魂の話じゃなくてそれ以外の邦画の話になるってことは銀魂は面白そうだな
19 17/07/16(日)10:06:23 No.439982160
ハガレンは観に行くと新作漫画もらえるぞ
20 17/07/16(日)10:06:27 No.439982174
定春がちょっとキモかった
21 17/07/16(日)10:06:39 No.439982210
舞台挨拶で他のキャストの入場前から壇上でスタンバってた俳優がいたらしいな
22 17/07/16(日)10:06:49 No.439982241
>実写化全部クソ論の多い「」に500円か800円払ってもいいって言わせるとはそこそこ面白そうだ るろ剣とかデスノートとかのだめとか 孤独のグルメとかアオイホノオとか絶賛されてる実写化も多いじゃん割と
23 17/07/16(日)10:07:24 No.439982327
>中村勘九郎もノリノリだった 全裸で撮影したけどあそこの方がいつものサイズじゃなかったのでCGで大きくしてください!とか言っててダメだった
24 17/07/16(日)10:08:51 No.439982567
>中村勘九郎もノリノリだった >全裸で撮影したけどあそこの方がいつものサイズじゃなかったのでCGで大きくしてください!とか言っててダメだった ひどい…
25 17/07/16(日)10:09:34 No.439982685
アオイホノオの監督だしあまり心配はしてなかった あそこまで完璧ではなかったけどきちんと銀魂してたというかヨシヒコ風味の銀魂って感じだった あとシリアスよりコメディパートのが面白い
26 17/07/16(日)10:09:59 No.439982759
>あとシリアスよりコメディパートのが面白い 原作に忠実だな!
27 17/07/16(日)10:10:05 No.439982772
勘九郎はばかなの?
28 17/07/16(日)10:10:48 No.439982876
また子の人の演技ちょっと酷くない いや、演技というより声が酷かったのか?
29 17/07/16(日)10:10:54 No.439982889
映画館でかなり笑いが起きてたわ 思ったよりギャグの打率高かった
30 17/07/16(日)10:10:58 No.439982901
>勘九郎はばかなの? ばかじゃないとゴリラの下ネタ頑張りますとか言えないと思う
31 17/07/16(日)10:11:17 No.439982936
>また子の人の演技ちょっと酷くない それは思った
32 17/07/16(日)10:11:27 No.439982965
仏とグラブルのやり取り ほとんど仏のアドリブらしいな
33 17/07/16(日)10:11:28 No.439982969
新八が新八過ぎる…
34 17/07/16(日)10:11:35 No.439982988
>勘九郎はばかなの? 自分からゴリラやるって言いだすくらいの原作ファンだからな…
35 17/07/16(日)10:11:55 No.439983039
銀魂のオファーきてゴリラだろうな…と思ってたらゴリラだったのが勘九郎だっけ
36 17/07/16(日)10:12:09 No.439983071
予算と版権を得たヨシヒコ
37 17/07/16(日)10:12:30 No.439983121
小栗が予想以上に銀時してたのが驚いたわ
38 17/07/16(日)10:12:30 No.439983122
また子の人、新八が乗り込んだ後の仏の件で普通に笑ってたよね それをそのまま映画に使う監督も酷いが
39 17/07/16(日)10:12:37 No.439983140
>仏とグラブルのやり取り >ほとんど仏のアドリブらしいな あの人何やらせても大体アドリブになるじゃねーか!
40 17/07/16(日)10:12:44 No.439983159
変態仮面といい監督はこの手の実写化やらせたらちゃんと結果を出すから次の斉木も楽しみだ
41 17/07/16(日)10:12:57 No.439983187
しんぱちはグラブってるからな
42 17/07/16(日)10:13:02 No.439983194
風の谷らしきところから来たっぽいアレは本当に大丈夫だったのだろうか
43 17/07/16(日)10:13:06 No.439983207
山田の使い方はあれでいいのか…
44 17/07/16(日)10:13:13 No.439983232
か~ぐらっ
45 17/07/16(日)10:13:40 No.439983313
世間での評判がけっこういいので良作判定くらいに落ち着きそう
46 17/07/16(日)10:13:41 No.439983317
ダメ映画ならダメ映画として漫画でネタにできるから美味しいし…
47 17/07/16(日)10:13:43 No.439983323
>風の谷らしきところから来たっぽいアレは本当に大丈夫だったのだろうか 絶妙にあれな感じだから大丈夫なんだ
48 17/07/16(日)10:13:45 No.439983328
神楽が千年に一度のドラム缶になってる… チャイナは体型がぴっちりでちゃうのが辛いな!
49 17/07/16(日)10:14:11 No.439983393
>また子の人、新八が乗り込んだ後の仏の件で普通に笑ってたよね >それをそのまま映画に使う監督も酷いが でもね リハとまったく関係ないボケをぶっこんでくる仏も悪いんです
50 17/07/16(日)10:15:15 No.439983566
アオイホノオちょいちょい名前見るけど出来よかったのか 観てみようかな
51 17/07/16(日)10:15:19 No.439983576
山田はオグリッシュ好きすぎじゃない?
52 17/07/16(日)10:15:22 No.439983581
他の人は戦闘シーンで深夜までとか数日掛けてるのに仏と新八は7分で撮り終わったからね…
53 17/07/16(日)10:15:31 No.439983598
千年に一度の美少女18歳のピッチリボディラインと全力ハナクソと煽り芸とゲロが観れるのは銀魂だけだろうからむしろ良し
54 17/07/16(日)10:15:39 No.439983623
>風の谷らしきところから来たっぽいアレは本当に大丈夫だったのだろうか なに怒られたら頭丸めればいいさ ムロが
55 17/07/16(日)10:15:49 No.439983652
>神楽が千年に一度のドラム缶になってる… >チャイナは体型がぴっちりでちゃうのが辛いな! 太ったのは役作りらしいよ
56 17/07/16(日)10:16:27 No.439983751
>山田はオグリッシュ好きすぎじゃない? 相思相愛だからセーフ
57 17/07/16(日)10:17:01 No.439983853
続編決定とか出た?
58 17/07/16(日)10:17:12 No.439983879
長澤まさみがアニメにすごく寄せてて且つ似てたのがすごかった
59 17/07/16(日)10:17:47 No.439983957
孝之とできない代わりに「山田」って名字の女と結婚するくらいだからな…
60 17/07/16(日)10:17:49 No.439983961
>アオイホノオちょいちょい名前見るけど出来よかったのか >観てみようかな この監督かなり実写の当たり率高い方だけどその中でも最高峰だと思うアレ
61 17/07/16(日)10:17:56 No.439983987
>実写化全部クソ論の多い「」に500円か800円払ってもいいって言わせるとはそこそこ面白そうだ >るろ剣とかデスノートとかのだめとか >孤独のグルメとかアオイホノオとか絶賛されてる実写化も多いじゃん割と 無限の住人も前評価が低くて低すぎて見てきた「」が言うほど悪くなかったっていう評価だったよ…
62 17/07/16(日)10:18:03 No.439984003
当たったからまたジャンプやめさせてもらえないと思うぞ
63 17/07/16(日)10:18:10 No.439984023
>長澤まさみがアニメにすごく寄せてて且つ似てたのがすごかった テヘペロのシーンは笑ったよ
64 17/07/16(日)10:18:43 No.439984102
>続編決定とか出た? 流石に早すぎでは でも続き作れるなら将軍出したいって言ってた
65 17/07/16(日)10:18:52 No.439984116
>長澤まさみがアニメにすごく寄せてて且つ似てたのがすごかった 元よりかわいい…
66 17/07/16(日)10:19:07 No.439984152
>当たったからまたジャンプやめさせてもらえないと思うぞ チーズ蒸しパンになりたい
67 17/07/16(日)10:19:10 No.439984163
>孝之とできない代わりに「山田」って名字の女と結婚するくらいだからな… サイコすぎる…
68 17/07/16(日)10:19:27 No.439984202
エキストラに参加した「」もいるらしいな
69 17/07/16(日)10:19:29 No.439984206
シリアスパートは正直微妙 でもよくよく考えると銀魂ってそんなもんだったな・・・
70 17/07/16(日)10:19:33 No.439984222
>>アオイホノオちょいちょい名前見るけど出来よかったのか ちょうどシンゴジラについて島本があーだこーだ言ってた時に再放送してたからあぁこの頃からずっとライバル視してたのねーってのが分かって面白かった
71 17/07/16(日)10:19:54 No.439984270
まだ観てないけどコケることはなさそうだなーって思ってる
72 17/07/16(日)10:20:48 No.439984415
まーきのっが懐かしすぎて一瞬元ネタがわからなかった
73 17/07/16(日)10:20:51 No.439984423
続編じゃないがスピンオフのミツバ編が公開始まってるよ
74 17/07/16(日)10:20:51 No.439984424
これは斉木楠雄のΨ難も期待していいのか…
75 17/07/16(日)10:20:56 No.439984432
>アオイホノオちょいちょい名前見るけど出来よかったのか >観てみようかな そこそこ良かったとか思ったより悪くなかったとかいうレベルじゃなく明確にクソ面白かったよ
76 17/07/16(日)10:21:04 No.439984452
どう転んでもネタになるのにちゃっかり面白いのがズルい
77 17/07/16(日)10:21:27 No.439984529
ギャクシーンが結構笑えて吹き出さないよう耐えるのしんどいくらいだった 特に佐藤二郎は本当にずるい
78 17/07/16(日)10:21:34 No.439984546
>これは斉木楠雄のΨ難も期待していいのか… キャスト丸被りすぎる…
79 17/07/16(日)10:21:51 No.439984593
橋本環奈ちゃん腹周りすごいピチピチだったのが気になった
80 17/07/16(日)10:22:02 No.439984613
アオイホノオは見てると元気になれる気がする
81 17/07/16(日)10:22:21 No.439984666
菜々緒のおなかとあしは素晴らしかったと思います
82 17/07/16(日)10:22:23 No.439984674
ゴリラ(原作者)がヨシヒコとアオイホノオの人ならいいやってなったんだっけ
83 17/07/16(日)10:22:44 No.439984718
>ギャクシーンが結構笑えて吹き出さないよう耐えるのしんどいくらいだった >特に佐藤二郎は本当にずるい ヅラヅラばっかり言ってるから多分コマさんですよあの子…はダメだった
84 17/07/16(日)10:23:28 No.439984821
>橋本環奈ちゃん腹周りすごいピチピチだったのが気になった 原作殆ど読んでないので連れに「神楽って原作で太ってたりするの?」と聞いたぞ俺 無言で首振られた
85 17/07/16(日)10:23:32 No.439984829
>これは斉木楠雄のΨ難も期待していいのか… 予告編で山崎賢人実写出過ぎ問題をネタにしたからもう無敵
86 17/07/16(日)10:23:53 No.439984899
>>長澤まさみがアニメにすごく寄せてて且つ似てたのがすごかった >元よりかわいい… Woodjob、アイアムアヒーロー、君の名は とここ最近の長澤まさみは全力で観てる男達を殺しにきてる感がある
87 17/07/16(日)10:24:17 No.439984968
>原作殆ど読んでないので連れに「神楽って原作で太ってたりするの?」と聞いたぞ俺 >無言で首振られた ダイエット寺の回!!
88 17/07/16(日)10:25:04 No.439985113
船でのグラブると仏の対峙シーンで死ぬかと思った あんなん笑うなって方が無理だよ
89 17/07/16(日)10:25:22 No.439985164
源外の爺さんが修理の終わった赤いアレを出してきた時はマジでダメだった 久しぶりに映画館で声出して笑っちゃった
90 17/07/16(日)10:26:05 No.439985266
パチンって鳴る襟元に突っ込んじゃうのはダメだよ耐えられないよ…
91 17/07/16(日)10:26:12 No.439985294
原作読んでないとつらいかな 登場人物くらいは分かるけども
92 17/07/16(日)10:26:44 No.439985395
>源外の爺さんが修理の終わった赤いアレを出してきた時はマジでダメだった >久しぶりに映画館で声出して笑っちゃった ムロが出てくるところは全部キレッキレで耐えられない
93 17/07/16(日)10:26:47 No.439985406
ラストシーンは天人の衣装あんまり用意出来なかったんだろうな…と思った
94 17/07/16(日)10:26:52 No.439985417
アニメの時もそうだったけど銀魂の映画は周りがゲラゲラ笑うけど不思議とうるさく思わない
95 17/07/16(日)10:26:56 No.439985425
るろ剣越えられそうだな!!
96 17/07/16(日)10:27:06 No.439985450
>原作読んでないとつらいかな >登場人物くらいは分かるけども 俺は平気だったよ十分楽しめた
97 17/07/16(日)10:27:24 No.439985516
銀魂は映画に恵まれてるなぁ
98 17/07/16(日)10:27:31 No.439985535
ギャグ漫画はいろんな意味で実写化は美味しいよね シリアスとかなのはどうしょうもなくなるけど…
99 17/07/16(日)10:28:11 No.439985643
>パチンって鳴る襟元に突っ込んじゃうのはダメだよ耐えられないよ… あのシーン畳み掛けすぎててマジで死ぬ死んだ
100 17/07/16(日)10:28:11 No.439985644
>ムロが出てくるところは全部キレッキレで耐えられない 例の実の件も酷かった あと谷
101 17/07/16(日)10:28:57 No.439985768
>>原作読んでないとつらいかな >>登場人物くらいは分かるけども >俺は平気だったよ十分楽しめた ありがとう見てこよう
102 17/07/16(日)10:28:57 No.439985769
>源外の爺さんが修理の終わった赤いアレを出してきた時はマジでダメだった >久しぶりに映画館で声出して笑っちゃった っていうか源外の爺さんは源外の爺さんじゃなかったよね あれはムロツヨシだよね
103 17/07/16(日)10:29:02 No.439985783
斉木は予告と銀魂の出来からして期待できるのがズルい
104 17/07/16(日)10:30:38 No.439986033
>エキストラに参加した「」もいるらしいな 「」ではないけど知人に参加した人いる 去年(実際は2年前だけど)はこの世界の片隅にのクラウドファンディングにも参加してて 毎度毎度…俺も誘えよ!!!っておのった
105 17/07/16(日)10:31:06 No.439986092
やっぱりコメディ要素が多いのは強いな
106 17/07/16(日)10:31:23 No.439986133
出来はともかく何度目だ紅桜
107 17/07/16(日)10:31:32 No.439986162
堂本剛以外はおおむね満足
108 17/07/16(日)10:32:09 No.439986266
強いて言えばアクションが微妙だった それ以上に笑えたからトータルで文句無いけど
109 17/07/16(日)10:33:12 No.439986407
>アニメの時もそうだったけど銀魂の映画は周りがゲラゲラ笑うけど不思議とうるさく思わない 他の映画でもコメディシーンで笑うのは許してあげてほしい
110 17/07/16(日)10:33:22 No.439986436
アクションはニゾウが変形する前ぐらいまではまぁそれなりに好きだったよ 剛とのアクションはまぁ・・・
111 17/07/16(日)10:34:29 No.439986624
>中村勘九郎もノリノリだった 撮影現場ではAV男優呼ばわりされていた歌舞伎役者だ
112 17/07/16(日)10:34:36 No.439986646
>出来はともかく何度目だ紅桜 だって対戦艦兵器刀と戦うとかシナリオとして扱いやすいし…
113 17/07/16(日)10:34:52 No.439986690
剛は生足担当だから…
114 17/07/16(日)10:35:13 No.439986760
土方が全然土方じゃないのにしっかり土方だった
115 17/07/16(日)10:35:13 No.439986761
て言ってもまだ2回目じゃん
116 17/07/16(日)10:35:23 No.439986782
銀魂初見だったけど面白かったよ
117 17/07/16(日)10:35:27 No.439986797
>出来はともかく何度目だ紅桜 真選組も高杉もヅラも出せるしで便利なんだろうな
118 17/07/16(日)10:36:21 No.439986956
紅桜は尺の長さも映画として絶妙なんだろうな
119 17/07/16(日)10:37:16 No.439987127
台詞も名前もなかったけど真選組のハゲがちゃんとハゲでダメだった
120 17/07/16(日)10:37:22 No.439987140
邦画で刀で漫画原作でアクションでとなるとどうしてもるろ剣が対抗馬になっちゃう
121 17/07/16(日)10:37:38 No.439987177
オールスター感のある長編って確かに他に思いつかない
122 17/07/16(日)10:38:47 No.439987373
su1939138.jpg
123 17/07/16(日)10:41:25 No.439987796
アクションシーンの時は監督スマホ弄ってるからな…
124 17/07/16(日)10:42:22 No.439987967
主人公に人斬りとしての過去があり今は昼行灯 幕末 侍と刀 実質るろ剣ね
125 17/07/16(日)10:42:51 No.439988053
>邦画で刀で漫画原作でアクションでとなるとどうしてもるろ剣が対抗馬になっちゃう るろ剣はアクション監督がドニー・イェン作品のアクション監督もしてる人だから世界でも最高レベルなんだよな だから流石にアクションシーンは比べちゃ駄目だ
126 17/07/16(日)10:43:28 No.439988160
>真選組も高杉もヅラも出せるしで便利なんだろうな 原作真選組でてないじゃん!
127 17/07/16(日)10:44:14 No.439988309
>原作真選組でてないじゃん! そこは新訳を元にしたのかなとか思った
128 17/07/16(日)10:45:54 No.439988602
見た映画館によって視聴後感が全然変わってくると思う 初日に行って人もそこそこいたのに笑いが本当におこらなくて微妙な雰囲気で帰ってきたけど良かったって言ってる人結構いるし
129 17/07/16(日)10:48:29 No.439989064
銀魂にるろ剣レベルのアクション求めねえよ!!
130 17/07/16(日)10:48:55 No.439989163
むしろよく動いてたなと感心した