虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/16(日)07:36:53 連休中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/16(日)07:36:53 No.439958028

連休中に帰省するのでひさしぶりに出したWindowsタブレット ひさしぶりに電源入れたらWindowsアップデートが溜まってたらしくて 再起動するのに10分ぐらい青い画面のままだよ!!! もうすぐ出発の時間なのに!! 使えねえな!チクソー

1 17/07/16(日)07:37:56 No.439958090

あと40分ぐらいで家でないと新幹線間に合わない! 早くしろ!してください!

2 17/07/16(日)07:38:55 No.439958155

容量不足でアプデ止まるわ アイツ

3 17/07/16(日)07:39:01 No.439958159

時間無いのになんで起動した

4 17/07/16(日)07:39:05 No.439958163

そのまま持っていけばいいのでは? 「」は訝しんだ

5 17/07/16(日)07:40:10 No.439958240

タブレットでCUにアップデートしようとすると一晩かかる上に終わっても起動しない

6 17/07/16(日)07:41:27 No.439958327

Getting Update なんちゃらでパーセントの数字が100%になったのに Working On Updateなんちゃらでまたパーセントが0からカウントアップし始めた!?

7 17/07/16(日)07:41:57 No.439958360

使えない持ち主の話だった

8 17/07/16(日)07:42:33 No.439958394

CUのせいで会社PCに入ってるアプリがいくつか死んで右往左往するハメになったよ… おのれ大規模アップデート!

9 17/07/16(日)07:42:36 No.439958398

>使えない持ち主の話だった なんで!?俺!? んまぁクズな人間なのは認めるけど

10 17/07/16(日)07:44:24 No.439958528

そのまま出発すればいいじゃん

11 17/07/16(日)07:44:44 No.439958563

今回のは重いよ

12 17/07/16(日)07:44:54 No.439958574

atomのタブを久しぶりに起動するとよくなる atomマジおせー

13 17/07/16(日)07:47:42 No.439958780

俺もすぐ終わるやろうとタブの更新はじめてから持ち出したら終わった頃にはバッテリーだいぶ減っててゲーム少ししか出来なかったわ

14 17/07/16(日)07:48:16 No.439958826

>そのまま出発すればいいじゃん バッグの中が熱くなるんだよなー Wifiも繋ぎっぱなしだし補助バッテリーもったいねー

15 17/07/16(日)07:49:17 No.439958907

時間ないくせにスレたててレスするとか

16 17/07/16(日)07:49:58 No.439958954

>時間ないくせにスレたててレスするとか だってアップデート中は俺地震は何も出来ないデクノボウだし

17 17/07/16(日)07:51:05 No.439959034

実家着いてから続きしる

18 17/07/16(日)07:52:13 No.439959104

>CUのせいで会社PCに入ってるアプリがいくつか死んで右往左往するハメになったよ… なんで管理してないの…

19 17/07/16(日)07:52:59 No.439959160

さてそろそろ出発の準備するか・・・

20 17/07/16(日)07:55:53 No.439959389

>俺もすぐ終わるやろうとタブの更新はじめてから持ち出したら終わった頃にはバッテリーだいぶ減っててゲーム少ししか出来なかったわ 途中で電源落ちたらどうするつもりだ チャレンジャーだな

21 17/07/16(日)07:58:21 No.439959590

半年ぶりに起動したPS3やXboxもそんな感じだし 今はもうそういうもんだと思ったほうが

22 17/07/16(日)08:00:52 No.439959823

>なんで管理してないの… 更新の延期にチェック入れておいた! なぜか更新された! どういうこと…

23 17/07/16(日)08:02:36 No.439960074

>どういうこと… 延期は延期であって中止じゃないからさ

24 17/07/16(日)08:03:06 No.439960161

>更新の延期にチェック入れておいた! >なぜか更新された! >どういうこと… 企業のPCだよね? ユーザー個人個人で管理させてんの?

25 17/07/16(日)08:04:37 No.439960420

「」の企業ユーザーなりきりに突っ込まないであげて

26 17/07/16(日)08:05:31 No.439960551

CBBにすればよかったのでは…?

27 17/07/16(日)08:06:57 No.439960799

突然PC使えなくなっても問題ない仕事なんだろ

28 17/07/16(日)08:07:20 No.439960857

>企業のPCだよね? >ユーザー個人個人で管理させてんの? すみませんその管理してるのがうちの部署なんですよ

29 17/07/16(日)08:07:56 No.439960949

>すみませんその管理してるのがうちの部署なんですよ 管理出来てない…

30 17/07/16(日)08:08:02 No.439960961

>企業のPCだよね? >ユーザー個人個人で管理させてんの? だれもが知ってる有名企業でもIT部<<<一般ユーザーセキュリティ<<<利便性って所もある 管理者権限も付いてて好き放題出来るトラブル起きたらIT部に文句言ってくる 信じられないかもしれないが事実だ

31 17/07/16(日)08:08:13 No.439961000

もういいって よくやったよ 悲しい嘘は日曜の朝には似合わないよ

32 17/07/16(日)08:09:14 No.439961152

>突然PC使えなくなっても問題ない仕事なんだろ 業務に差し障りが出るのでがんばってエラーログ見てVB入れ直したよ ほめて

33 17/07/16(日)08:11:15 No.439961491

ネットワーク遮断するかWSUSで管理するようにしない限りWin10のアップデートを止めることはできない

34 17/07/16(日)08:11:20 No.439961507

バージョン依存する会社専用アプリ使ってるのに Windowsのアップデートが自由な会社か 無職の設定は条件が甘いな

35 17/07/16(日)08:11:49 No.439961596

今日は情シスすらいない中小企業じゃなくて情シスいる有名企業設定なのか…

36 17/07/16(日)08:12:17 No.439961654

10ちゃんのバージョンに依存するってどんな処理してるの?

37 17/07/16(日)08:12:44 No.439961751

アドミニストレータ権限与えてるのとパッチの管理してないのは全く別の事だけど あんま突っ込んでやるなよ

38 17/07/16(日)08:16:46 No.439962462

ネットとメールとオフィスしか使わない会社ならバージョン依存も無いけども

39 17/07/16(日)08:19:01 No.439962807

10上で動く社内システムって 最近作ったばかりだよね それを無管理で即動かなくさせるシス管なんている意味がない

40 17/07/16(日)08:19:20 No.439962861

>10ちゃんのバージョンに依存するってどんな処理してるの? adobeのソフトが動かなくなっただけだよ 画像処理やHP更新ができなくなった

41 17/07/16(日)08:19:21 No.439962865

今の.Net FrameworkというかPowershellだと複数台の端末のUpdateとかレジストリとかいじれた気がする

42 17/07/16(日)08:20:33 No.439963062

ここでwinタブのスレ見かけていい話だった例がない

43 17/07/16(日)08:21:19 No.439963221

Adobeのは結構融通効くと思ってた いつの時代のソフトなん?

44 17/07/16(日)08:21:46 No.439963295

>Adobeのは結構融通効くと思ってた >いつの時代のソフトなん? 98から使ってる

45 17/07/16(日)08:21:52 No.439963309

スレ「」は出発したのかな

46 17/07/16(日)08:23:16 No.439963510

>Adobeのは結構融通効くと思ってた >いつの時代のソフトなん? 98から使ってる 一気に作り話

47 17/07/16(日)08:23:23 No.439963542

>Adobeのは結構融通効くと思ってた >いつの時代のソフトなん? 7ちゃんの時代のだよぅ!

48 17/07/16(日)08:25:00 No.439963863

タブレットはこまめなアップデート必須だよ 今のWindows Updateは差分式が主流だから数カ月置くと地獄を見る Atomでメモリ2GB、ストレージ32GBのwinタブだと今月のは大体30分で再起動込みで終わる

49 17/07/16(日)08:25:05 No.439963873

脳内シス管は大変だな

50 17/07/16(日)08:26:10 No.439964067

「」の脳内シス管はなんで頑なにWSUSどころかADすら入れないんだ

51 17/07/16(日)08:26:55 No.439964199

クリエイターズアップデートってのが重いらしいな

52 17/07/16(日)08:27:31 No.439964327

作り話じゃないならAdobeのサポートページやフォーラム見れば対処法、もしくは諦めてね☆って情報とか出てくると思う 英語だけど頑張って解読しろ

53 17/07/16(日)08:30:01 No.439964692

>作り話じゃないならAdobeのサポートページやフォーラム見れば対処法、もしくは諦めてね☆って情報とか出てくると思う >英語だけど頑張って解読しろ 上にも書いたけどVBの旧バージョンのランタイム入れたら復旧したよ イベントビュアー見てひとつひとつ潰していくのめどい…

54 17/07/16(日)08:31:10 No.439964902

そもそもそれランタイム含めてWin10サポートしてるソフトなの?

55 17/07/16(日)08:32:32 No.439965161

作り話認定してる子は経験不足すぎるんじゃないかな

56 17/07/16(日)08:35:38 No.439965651

>作り話認定してる子は経験不足すぎるんじゃないかな スレに出てる設定から予想できる構成考えてみ

57 17/07/16(日)08:36:21 No.439965811

>上にも書いたけどVBの旧バージョンのランタイム入れたら復旧したよ >イベントビュアー見てひとつひとつ潰していくのめどい… ランタイムは何かの拍子でおかしくなって入れ直しする羽目になる場合があると聞く 自分の環境で発生したことないけどすごく面倒くさそうだ…

58 17/07/16(日)08:36:31 No.439965844

>スレに出てる設定から予想できる構成考えてみ 中小企業ならぜんぜん無理のない話よ…

59 17/07/16(日)08:38:28 No.439966306

>スレに出てる設定から予想できる構成考えてみ むしろあるあるなんだよなぁ…

60 17/07/16(日)08:38:30 No.439966319

いちいち突っかかってレスチンポ始めるのやめなよ

61 17/07/16(日)08:39:13 No.439966455

経営や設備の主導権を機械音痴が握っていると本当に低レベルな理由で起きてる不具合とか普通にあるから困る そして理由も解決方法も分かるのに致命的じゃなく動いてるから触んなと言われて…

62 17/07/16(日)08:41:11 No.439966881

大企業エリート「」と中小「」とでは違いすぎる…

63 17/07/16(日)08:42:14 No.439967118

うちも社内システム入れて保守契約結んでるPC(イントラ限定)とインターネットに繋がるOA端末で分けてて OA端末は全く管理されてないなあ

64 17/07/16(日)08:42:29 No.439967157

パソコンなんて触らなくても勝手に壊れる

65 17/07/16(日)08:43:11 No.439967241

結局今日も中小企業設定なのか

66 17/07/16(日)08:44:14 No.439967454

最近だとワナクライさんのお陰でヤバイんですけおおおおお!!って叫べばなんとかなる確率上がってんだろうか

67 17/07/16(日)08:45:10 No.439967598

>うちも社内システム入れて保守契約結んでるPC(イントラ限定)とインターネットに繋がるOA端末で分けてて >OA端末は全く管理されてないなあ 地方銀行案件やったときそんなだったな 名ばかりシス管はいたけど一切管理してなくて出てくる要件が全部間違っててホント困った

↑Top