虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/16(日)07:08:31 アプデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/16(日)07:08:31 No.439956491

アプデきたのにスレみかけない

1 17/07/16(日)07:12:42 No.439956672

もう次に移っちゃってるんだよ

2 17/07/16(日)07:18:06 No.439956940

ダンジョンが狭くなるアプデ来た?

3 17/07/16(日)07:21:29 No.439957113

テンポ悪すぎて投げたゲーム

4 17/07/16(日)07:21:53 No.439957138

ジーコは移り変わりを実感しやすいな

5 17/07/16(日)07:26:46 No.439957437

スレ画どう?お勧め?

6 17/07/16(日)07:26:55 No.439957444

間が開いたりすると他のジーコで忙しかったりするしなー

7 17/07/16(日)07:27:54 No.439957503

敵の数と敵の耐久力が半分になる調整が来たら教えてくれ

8 17/07/16(日)07:30:17 No.439957623

移り変わりというか発売日いつかみてみなさいよー 商業でもこんなもんだと思う時間経つと

9 17/07/16(日)07:31:42 No.439957713

ジーコで1年は余程の大型アプデでもないと… バランス調整じゃなく追加シナリオならどうせDMMの賛否あるレビューも覆らないだろうし

10 17/07/16(日)07:36:10 No.439957976

前のパッチからでも半年以上経ってるしそりゃ大体の人は忘れてる

11 17/07/16(日)07:37:50 No.439958081

>スレ画どう?お勧め? 雰囲気ゲーに両足突っ込んでるのと とにかく時間かかるから人選ぶ

12 17/07/16(日)07:38:42 No.439958144

逆説的に間開けてのアップデートいれてる監督は頑張ってるというか愛着あるんだなという気持ちに

13 17/07/16(日)07:40:08 No.439958234

どんだけアプデされても最初が微妙で一度離れたら戻ってこない

14 17/07/16(日)07:40:50 No.439958290

敵の弱点は四ヶ所からランダムで 敵体力の伸びに比べてこっちの火力が伸びない めどい

15 17/07/16(日)07:42:59 No.439958414

この手のバランスのゲームとしてはバフデバフが使いづらくて困る

16 17/07/16(日)07:43:44 No.439958484

敵が多い 行き止まりが多い 画面切り替えで敵が復活する 敵が固い 敵が頻繁に通路塞ぎよる サークルはプレイ時間12時間以上って紹介してるけどその大半は同じ事の繰り返し作業

17 17/07/16(日)07:45:32 No.439958619

元ネタのほうの欠点もそのままリスペクトしたのかってくらい改善されていない

18 17/07/16(日)07:45:44 No.439958643

絵はすごくいいんだけどバトルファックでしかエロシーンないようなものなので抜けない

19 17/07/16(日)07:45:58 No.439958668

それでもハマる人はハマるみたいなんだよね 他に興味あるジーコあるならスルーしても問題ないと思う

20 17/07/16(日)07:48:16 No.439958824

最近積んでたの崩したけど結構楽しめたよ俺は

21 17/07/16(日)07:48:23 No.439958831

>元ネタのほうの欠点もそのままリスペクトしたのかってくらい改善されていない 良くも悪くも元ネタリスペクトで 「当時のゲーム性」って部分までそのまま持ってきた感じがマイナス評価に繋がってるというか …元ネタって何年前のゲームだっけ

22 17/07/16(日)07:50:08 No.439958974

口上は追加されたの?

23 17/07/16(日)07:51:54 No.439959084

当時といってまやり直してみると短編はだいぶ遊びやすいバランスに調整されてる感はあった 長編とだとけっこう感覚的に近くなってくる

24 17/07/16(日)07:52:03 No.439959094

SQは2006年発売だな

25 17/07/16(日)07:52:05 No.439959098

SQが出た頃みたいにセックスバトルが珍しいとか他にやるジーコがないとか 選択肢がなかった頃ならハマったんだろうなとは思うけど…

26 17/07/16(日)07:52:36 No.439959130

>当時といってまやり直してみると短編はだいぶ遊びやすいバランスに調整されてる感はあった 後発の短編が好きだとこれは致命的に合わないよね…

27 17/07/16(日)07:53:19 No.439959188

こっちにも竜石+99欲しい

28 17/07/16(日)07:53:39 No.439959216

バトルファックはシナリオ上では1種類の敵と1回戦えばお腹いっぱい 後で回想みたいな所で自由に戦えればいい

29 17/07/16(日)07:56:07 No.439959410

>>当時といってまやり直してみると短編はだいぶ遊びやすいバランスに調整されてる感はあった >後発の短編 やっぱゲームって改良改善されていくものなんだなー

30 17/07/16(日)07:56:27 No.439959424

RTAとか見ると効率的にシステム利用してて関心するけど 普通にプレイしてても分かんないこと多かったからな…

31 17/07/16(日)07:56:33 No.439959433

>…元ネタって何年前のゲームだっけ 2001年くらいじゃないかな… 原型がネットに転がってるエロゲとかの画像とかで作ったアングラなツクールゲで2000を使用してたはず そこからちゃんとしたイラストを添えて同人ゲームとして発表した初代で 次に短編(使用ツクールXPだったと思う)が生まれたから辿るとすげぇ古い

32 17/07/16(日)07:57:46 No.439959538

短編EXしかやってないけどツクールXPであんな独特な雰囲気出せるのは凄いな…

33 17/07/16(日)07:58:30 No.439959600

元ネタのイラスト担当漫画家になってるらしいけどどんなの描いてんだろ

34 17/07/16(日)08:00:47 No.439959818

昔SQやった頃はバトルファック場面でも抜けたけど 今はただの戦闘シーンと感じるようになっちゃったのがとてももったいなく感じた

35 17/07/16(日)08:02:04 No.439959972

ゴブリンの巣みたいな所で詰んだ

36 17/07/16(日)08:06:40 No.439960762

ちなみにどちらかと言えば面白い部類のゲームだよ

37 17/07/16(日)08:08:13 No.439960998

こっちやっちゃうと本家のセンスの良さが際立つ

38 17/07/16(日)08:09:16 No.439961156

>こっちやっちゃうと本家のセンスの良さが際立つ スタッフはBGMだけ同じなんだっけ?

39 17/07/16(日)08:11:27 No.439961525

不満点はあるけど総合点はそこそこ高いよね

40 17/07/16(日)08:12:49 No.439961785

インキュバスのほうは戦闘システムとか色々いい感じだったんだけど ストーリーやらが半端だったしなかなかうまくいかんね

41 17/07/16(日)08:14:50 No.439962166

>インキュバスのほうは戦闘システムとか色々いい感じだったんだけど >ストーリーやらが半端だったしなかなかうまくいかんね 今だとパトロン方式あるしああいう無限アップデートも上手くいくかもね

42 17/07/16(日)08:14:51 No.439962169

BGMは良かったよ それ以外が中途半端すぎて途中でダレて投げたけど

43 17/07/16(日)08:16:08 No.439962366

アイゼクトの方は狂ったようにやった

44 17/07/16(日)08:18:01 No.439962662

modで色々増えたみたいな話は聞いた

45 17/07/16(日)08:23:40 No.439963589

金色さんいいよね…

46 17/07/16(日)08:24:53 No.439963843

>modで色々増えたみたいな話は聞いた MODの追加エリアは最後の最後まで本編やらないと解放されないから遊べるまで結構時間かかる

47 17/07/16(日)08:27:45 No.439964365

おじいちゃんのほうは今やっても通用するけどこっちは厳しい

48 17/07/16(日)08:28:13 No.439964425

書き込みをした人によって削除されました

49 17/07/16(日)08:28:31 No.439964470

チート的に戦闘が楽になるMODがほぼ皆無なあたりM向けな気がする

50 17/07/16(日)08:29:39 No.439964636

>RTAとか見ると効率的にシステム利用してて関心するけど >普通にプレイしてても分かんないこと多かったからな… 魔封じの壁ってすごく強かったんだとびっくりしたことがある

51 17/07/16(日)08:30:34 No.439964781

ボンキュボンが大抵維持コスト高めなのが不満だ

52 17/07/16(日)08:31:42 No.439965006

そもそもSQ短編と比べて絵が微妙な気がするんだけど

53 17/07/16(日)08:32:22 No.439965131

>そもそもSQ短編と比べて絵が微妙な気がするんだけど まあ主人公の鼻はちょっと気になるな…

54 17/07/16(日)08:32:43 No.439965191

>ボンキュボンが大抵維持コスト高めなのが不満だ オプションでコスト0に出来るようになったあたり不満多かったんだろうな

55 17/07/16(日)08:33:50 No.439965360

そもそもコストとかストレスにしかなってなかったなって…

56 17/07/16(日)08:34:02 No.439965398

大小ウィッチはシコれる

57 17/07/16(日)08:34:54 No.439965515

お腹すいたら吸わせるにしても一回吸ったらほぼ空になっちゃうバランスだったからなぁ…

58 17/07/16(日)08:35:47 No.439965689

面白いゲームデザインっつーのはやっぱ難しいんだね

59 17/07/16(日)08:36:54 No.439965919

>そもそもSQ短編と比べて絵が微妙な気がするんだけど それは多分みんな思ってても描いてる人違うし…で ゲーム部分の古臭すぎる不親切さのほうに気をとられてる

60 17/07/16(日)08:38:14 No.439966263

狐は人気あるから入れたのは分かるけど なんであんなとこにいるのってくらい雑な配置

↑Top