虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/16(日)02:41:01 このお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/16(日)02:41:01 No.439941735

このおばさんもしかして狂人なんじゃ

1 17/07/16(日)02:44:50 No.439942076

漫画モンスター春名

2 17/07/16(日)02:45:50 No.439942169

やってて楽しいこと仕事にしないと人生つらいぞ 人生の中で仕事に費やす時間って半端ないからな

3 17/07/16(日)02:46:31 No.439942225

RINNEあたりでやっと「漫画描いてると疲れるようになった」とか言い出すおばちゃんだもの…

4 17/07/16(日)02:47:24 No.439942312

すげえ度胸あるなこの編集… 若い頃の話なのかもしれんが

5 17/07/16(日)02:47:30 No.439942325

化け物かこいつは

6 17/07/16(日)02:48:28 No.439942408

モンスター 怪物…

7 17/07/16(日)02:48:57 No.439942454

めぞんの連載してた年聞いて嘘ぉってなった

8 17/07/16(日)02:51:00 No.439942634

控え目に言って漫画キチ

9 17/07/16(日)02:52:06 No.439942727

二億冊とかわらっちゃう

10 17/07/16(日)02:54:28 No.439942903

この編集度胸があると言うより常識がないんじゃあ

11 17/07/16(日)02:54:29 No.439942905

>若い頃の話なのかもしれんが この人若い頃から化物じゃないかな…

12 17/07/16(日)02:54:46 No.439942936

間違いなく化け物だよ…

13 17/07/16(日)02:54:57 No.439942947

エロ漫画なら女の悦びを教えてあげる展開

14 17/07/16(日)02:55:50 No.439943030

巨乳

15 17/07/16(日)02:56:35 No.439943087

うしおととらにハマってパーティで作者に声かけてそのこと言ったら半泣きで自分がいかに人魚シリーズ好きだったか語り続けるBotと化したって話がひどい そこまでかそこまでの存在なのか

16 17/07/16(日)02:57:13 No.439943139

>エロ漫画なら女の悦びを教えてあげる展開 ちょっとアリかもしれん…

17 17/07/16(日)02:57:55 No.439943194

おっぱいでっけえ

18 17/07/16(日)02:58:13 No.439943227

>うしおととらにハマってパーティで作者に声かけてそのこと言ったら半泣きで自分がいかに人魚シリーズ好きだったか語り続けるBotと化したって話がひどい ジュビロならありえる

19 17/07/16(日)02:58:35 No.439943264

>RINNEあたりでやっと「漫画描いてると疲れるようになった」とか言い出すおばちゃんだもの… マジかよ…

20 17/07/16(日)02:59:40 No.439943348

ジュビロにとっては留美子と高橋葉介と諸星大二郎は神にも等しい存在なんじゃないかな…

21 17/07/16(日)02:59:52 No.439943368

大学生やりながらめぞんとうる星を連載してた超人

22 17/07/16(日)03:00:03 No.439943385

漫画の息抜きに漫画描いてたらしいな

23 17/07/16(日)03:00:06 No.439943390

何がどうなったらこんな漫画描くの大好きモンスターが作られるんだ…

24 17/07/16(日)03:00:14 No.439943402

これの質問メ神にも言ってみてほしい

25 17/07/16(日)03:03:31 No.439943703

荒木にも言ってみて欲しい

26 17/07/16(日)03:03:36 No.439943710

>これの質問メ神にも言ってみてほしい メ神はイラストレーターでもやっていけるかもしれないけど留美子は無理だ あの人は漫画を描かないと多分死ぬ人だ

27 17/07/16(日)03:03:38 No.439943715

>これの質問メ神にも言ってみてほしい 間違いなく狂犬みたいな笑顔になるな

28 17/07/16(日)03:04:13 No.439943757

>大学生やりながらめぞんとうる星を連載してた超人 あたまおかしいな…

29 17/07/16(日)03:05:02 No.439943823

http://img.2chan.net/b/res/439934520.htm

30 17/07/16(日)03:05:04 No.439943830

ARMSの隼人が好きとかうしとらの絵描いてってfaxで送ってもらってはしゃいだりとか後輩の作品もわりと読むよね

31 17/07/16(日)03:08:25 No.439944127

漫画が好きなんだなって

32 17/07/16(日)03:10:39 No.439944304

作品は見かけるというか それこそ昔から拝見してるけど 私生活とかあんま表に出さないよね

33 17/07/16(日)03:18:46 No.439944904

>作品は見かけるというか >それこそ昔から拝見してるけど >私生活とかあんま表に出さないよね 凄い巨乳でアシのご飯を自分で作ってるくらいしか知らん

34 17/07/16(日)03:21:52 No.439945146

この人とあだち充と青山剛掌が戦ったら誰が勝つの?

35 17/07/16(日)03:23:40 No.439945276

この編集者同僚とか上司からボコボコにされなかったのかな

36 17/07/16(日)03:24:11 No.439945310

高橋留美子は累計2億部だけど青山剛掌はコナンだけで2億部だからな…

37 17/07/16(日)03:24:48 No.439945353

毎年大ヒット映画やってるしな…

38 17/07/16(日)03:25:24 No.439945401

戦う前にコナンばりのトリックを仕掛けて不戦勝かな

39 17/07/16(日)03:26:30 No.439945479

>この人とあだち充と青山剛掌が戦ったら誰が勝つの? サンデーが死ぬ

40 17/07/16(日)03:26:49 No.439945508

これ言えるのは編集もかなり古株の人間だろう

41 17/07/16(日)03:27:18 No.439945551

>これ言えるのは編集もかなり古株の人間だろう というより若い頃のエピソードだろう うる星くらいの

42 17/07/16(日)03:32:46 No.439945979

Ranma Urusei Maison Inuyasha Kyoukai O

43 17/07/16(日)03:33:33 No.439946059

何かを本当に心から好きであればそれ自体がすごい長所なんだろうな…

44 17/07/16(日)03:37:54 No.439946395

趣味の域超えた本当の意味で描くの好きなんだろな

45 17/07/16(日)03:40:00 No.439946531

連載をズルズル引き伸ばすお方じゃないからな 比較するだけ野暮だと思う

46 17/07/16(日)03:40:40 No.439946568

>メ神はイラストレーターでもやっていけるかもしれないけど留美子は無理だ 確かにメ神は絨毯とか装飾品を延々と描かせてればご満悦だもんな

47 17/07/16(日)03:43:26 No.439946764

RINNEはこれまでの高橋留美子のゆるい回が延々続いていく感じでめちゃ気楽に読めていい

48 17/07/16(日)03:44:05 No.439946806

>何かを本当に心から好きであればそれ自体がすごい長所なんだろうな… そういうものを俺も欲しかった

49 17/07/16(日)03:44:36 No.439946835

たまにデイリースポーツにカット書いてる

50 17/07/16(日)03:46:18 No.439946968

りんねヒットしてるっけ

51 17/07/16(日)03:47:04 No.439947020

NHKでアニメ3期目放送中だぞ

52 17/07/16(日)03:48:12 No.439947096

スタッフのるーみっく愛がすごい

53 17/07/16(日)03:49:59 No.439947218

これ編集に遠回しにお前の漫画は経験が古いって言われてない

54 17/07/16(日)03:50:52 No.439947270

小学館でベテランまで残ってるのだいたい狂ってる印象

55 17/07/16(日)03:51:03 No.439947283

そう言えば漫勉に出たっけるーみっく

56 17/07/16(日)03:52:57 No.439947411

>そう言えば漫勉に出たっけるーみっく ぐるぐるサイン

57 17/07/16(日)03:53:55 No.439947474

犬夜叉で流石に終わりか…ってなったけど RINNEの力強いギャグの流れ押し付けられて気のせいだったわってなった

58 17/07/16(日)03:54:55 No.439947534

りんねもそのうちシリアスやるのかと思ったらあのノリだけでもう36巻やってる化物だよ…

59 17/07/16(日)03:55:36 No.439947585

りんねくんの置かれてる状況だけシリアスであとは全部ギャグ

60 17/07/16(日)03:56:25 No.439947633

アニメ山口勝平と雪野五月と林原めぐみが出てるというだけでお腹痛い

61 17/07/16(日)03:56:38 No.439947646

コンスタントにヒット打てるのはヤバイと思う

62 17/07/16(日)03:57:19 No.439947685

「」がなんとなくimg見る感覚で漫画描けるようになれればこうなるかもしれない

63 17/07/16(日)03:57:24 No.439947691

>連載をズルズル引き伸ばすお方じゃないからな 本人は構想通りとは言ってるけど犬夜叉はかなり伸びてねえかな…

64 17/07/16(日)03:57:29 No.439947695

>RINNEあたりでやっと「漫画描いてると疲れるようになった」とか言い出すおばちゃんだもの… >りんねもそのうちシリアスやるのかと思ったらあのノリだけでもう36巻やってる化物だよ… 毎回ギャグ考えるのって疲れるだろうしな…

65 17/07/16(日)03:57:30 No.439947696

打率の高さでいったら比肩できる漫画家ゼロじゃね…

66 17/07/16(日)03:57:43 No.439947714

この怪物はヒットしなかった漫画はないの…?

67 17/07/16(日)03:57:46 No.439947719

あだちも安定して面白いし… ワンパターンと言われたらそれまでだけど それでも毎回面白いんだよな…

68 17/07/16(日)03:58:33 No.439947764

絵は目とか体力の衰えで変わるけど ネーム力は衰えないんだなと

69 17/07/16(日)03:58:56 No.439947793

ぶっちゃけ犬夜叉のクソみたいな引き伸ばしもサンデーの編集のせいなのに よく文句言わずにやりはったなこの人

70 17/07/16(日)03:59:28 No.439947841

りんねもいつもまにか長期連載になってたんだな…

71 17/07/16(日)04:00:23 No.439947895

サンデー作家で長い人は色々溜め込んでる人多そう 西森博之もよくあそこでずーっと描いてるよほんと

72 17/07/16(日)04:00:41 No.439947909

>りんねもいつもまにか長期連載になってたんだな… HAHAHAそんなまさか…と思ったら 36巻出ててビビった、筆も早いのか

73 17/07/16(日)04:01:35 No.439947966

>36巻出ててビビった、筆も早いのか 何年週刊連載やってると思ってるんだ

74 17/07/16(日)04:01:53 No.439947984

週刊連載で休まないと最近はすぐ30巻くらいいくよね…

75 17/07/16(日)04:02:00 No.439947988

>西森博之もよくあそこでずーっと描いてるよほんと 一回ゲッサンにいった後でもなぜか小説デビューとか原作もとかしてる時点で むしろ思った以上に優遇されてる側だと思うぞ西森

76 17/07/16(日)04:02:43 No.439948029

このおばさんのえらいところは ちゃんと女キャラのおっぱいが大きい所だよな 女原作者は控えめに描きやすい

77 17/07/16(日)04:03:34 No.439948065

逆に女性作家って男ってこういうのが好きなんでしょって適当に大きくしちゃう印象もある

78 17/07/16(日)04:03:39 No.439948071

コナンの人も割と狂人の節があるよね

79 17/07/16(日)04:03:44 No.439948078

もしや最初から引き伸ばしさせられることを考慮して下手にメインストーリーを作らずずっと同じペースで続けられる題材にしたのでは…

80 17/07/16(日)04:04:01 No.439948103

>ちゃんと女キャラのおっぱいが大きい所だよな 一番身近な女体が巨乳だから…

81 17/07/16(日)04:04:53 No.439948168

>あだちも安定して面白いし… >ワンパターンと言われたらそれまでだけど >それでも毎回面白いんだよな… また「」は美空を無かった事にする

82 17/07/16(日)04:05:10 No.439948186

>一番身近な女体が巨乳だから… うむ!

83 17/07/16(日)04:05:21 No.439948200

ジュビロは「おれのやりたいことはつまり文筆家なんだろうな」とぼんやり考えつつ学生してたころ るみこの漫画読んで「文章だけとか伝えきれねーわこれしかねーわ」と漫画家になる決心をした男だからな

84 17/07/16(日)04:05:58 No.439948243

>また「」は虹色とうがらしを無かった事にする

85 17/07/16(日)04:06:36 No.439948291

>また「」は虹色とうがらしを無かった事にする 面白いだろう!?

86 17/07/16(日)04:06:48 No.439948315

>もしや最初から引き伸ばしさせられることを考慮して下手にメインストーリーを作らずずっと同じペースで続けられる題材にしたのでは… ただ単に犬夜叉でストーリーモノはガッツリやったから次は違うのでいくかーな感じかと

87 17/07/16(日)04:07:09 No.439948341

りんねって普通に軽い気持ちで見れるアニメなのに 設定がめちゃ凝ってるのが凄い50過ぎでそこまでの記憶維持できるのか

88 17/07/16(日)04:07:18 No.439948354

犬夜叉の次でりんねなんだっけ

89 17/07/16(日)04:07:45 No.439948380

りんねアニメあのゆるさで横手美智子が張り付いてるのもすごい

90 17/07/16(日)04:08:13 No.439948416

このおばちゃんかなり好きだけどこの間の読み切りの伝奇バトルは個人的につまらなくはないけどそこまででもなかった

91 17/07/16(日)04:10:19 No.439948537

バトル描きたいおばちゃんだからな 周囲は先生には向いていませんと止める だから時々バトル欲発散させつつも頑張ってらんま描いたごほうびに犬夜叉描いた

92 17/07/16(日)04:11:27 No.439948603

>コナンの人も割と狂人の節があるよね 二十年ぐらい週刊漫画連載してアニメも映画も続いてて お前の漫画で数百人単位のメシが左右されるぞという状況では狂ってない方がおかしい

93 17/07/16(日)04:11:46 No.439948624

漫画家としては尊敬出来るが 漫画はあまり好きでは無い

94 17/07/16(日)04:12:29 No.439948654

コナンもコナンで色々はっちゃけて来たのか超人大戦みたいになってきてるからな

95 17/07/16(日)04:12:44 No.439948668

重い話とかドタバタ騒動の合間にバトルを入れるだと問題ないけど バトル漫画よりな感じで書くとなるとちと変わってくるな

96 17/07/16(日)04:13:52 No.439948735

バトルマンガもそれほどバトルしてないというか 動きのある絵ってあんまり描いてる印象ないよな

97 17/07/16(日)04:14:08 No.439948750

ドカベンというか水島新司作品について語らせたら延々と語りだすし 虎キチ呼びレベルの阪神ファンだけどそういや野球漫画には手を出してないな スポーツメインだと一ポンドがあるけど

98 17/07/16(日)04:15:07 No.439948809

りんねで特にそう思うけどもう季節を入力するだけでいい感じに話が出力されるんじゃないかって思うような安定感がある

99 17/07/16(日)04:15:33 No.439948833

アニメの真宮桜がものすごいマグロっぽいのが気になる

100 17/07/16(日)04:15:35 No.439948835

>コナンもコナンで色々はっちゃけて来たのか超人大戦みたいになってきてるからな コナンは連載当初っから活劇少年探偵漫画というか 推理重視なミステリー作品ではないと思う

101 17/07/16(日)04:16:09 No.439948864

おい虹色とうがらしは面白いだろう!?

102 17/07/16(日)04:17:01 No.439948919

女性なのに少年漫画畑に来てレジェンドと呼べる結果出したのが凄いよね…

103 17/07/16(日)04:17:03 No.439948920

サンデーで書きながらビッグコミック系に定期的に短編をは最近やってないけど 流石にやる気はあっても体力的に厳しい感じなんかね

104 17/07/16(日)04:19:16 No.439949049

萩尾望都といい山岸凉子といい高橋留美子といい 歳食っても描きまくってる女性作家本当に強い

105 17/07/16(日)04:21:46 No.439949182

留美子は当時のサンデーボーイ達のセックスシンボルだったからな…

106 17/07/16(日)04:21:56 No.439949191

>サンデーで書きながらビッグコミック系に定期的に短編をは最近やってないけど >流石にやる気はあっても体力的に厳しい感じなんかね 去年にスピリッツに描いてたな というか年1ぐらいで全然続いてる気がする

107 17/07/16(日)04:24:06 No.439949323

描くのはともかく漫画読むのは楽しい 恐らく今この漫画の続き読みたいって作品の続きが無尽蔵に読めようものなら 恐らく他の全てを差し置いて漫画しか読まなくなるだろう それを自分で生み出せるならそりゃ楽しいに決まってる

108 17/07/16(日)04:24:54 No.439949366

虹色とうがらし好きだよ 時代考証に口出し無用!!

109 17/07/16(日)04:25:26 No.439949394

虹色とうがらしちゃんと読んでたのがこんなにいたことに驚いたよ

110 17/07/16(日)04:34:54 No.439949838

なんか途中参加の女が主人公のタッちゃんヅラが好きだって一家の紅一点に吐露してからの 「そうなの…でもあたしもタッちゃんみたいな顔のやつが好きなの。もうずっと前から」みたいな返しをする女の戦いシーンだけすごい覚えてる オチは忘れた

111 17/07/16(日)04:42:05 No.439950152

>この怪物はヒットしなかった漫画はないの…? 1ポンドの福音…はVシネマが作られたか

112 17/07/16(日)04:45:02 No.439950292

インモラルいいよね…って話だった気がする

113 17/07/16(日)05:06:01 No.439951328

虹色とうがらしすごく面白かったと思うけど 何にも覚えてねえ!

114 17/07/16(日)05:09:45 No.439951491

若い頃は池上先生に憧れて影響受けたんだっけか

↑Top