虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/16(日)01:15:01 ボーナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/16(日)01:15:01 No.439928825

ボーナスで高めの扇風機買ってみたけど 何がいいのかわかりませんでした

1 17/07/16(日)01:15:47 No.439929010

かっこいいよね

2 17/07/16(日)01:15:53 No.439929031

デザインとか…

3 17/07/16(日)01:16:17 No.439929125

高いと風の質が良かったりするの?

4 17/07/16(日)01:16:30 No.439929183

角度とか?

5 17/07/16(日)01:17:30 No.439929433

レビューとか読まなかったのか

6 17/07/16(日)01:17:31 No.439929436

高いものは安いものより弱い風が出せたりしないっけ?

7 17/07/16(日)01:18:09 No.439929582

唯一びっくりしたのが 付けっぱなしで昼寝して起きたら止まってたところ

8 17/07/16(日)01:18:16 No.439929610

高い家電はデザイン料が大半で性能は普及品と大きな違いは無いから

9 17/07/16(日)01:18:18 No.439929611

今日買った先着5名の1300円扇風機と何が違うんだい?

10 17/07/16(日)01:18:18 No.439929612

マイナスイオンが出る扇風機とか

11 17/07/16(日)01:19:07 No.439929819

上下左右自由自在にスイングするやつあるよね

12 17/07/16(日)01:23:12 No.439930871

製品紹介見たけど 1.上下にもスイングできる 2.音が静か 3.DCモーター 4.高さ調整可能 5.真上向けられる お値段は2万円ちょい 結構わかりやすい差があると思うが

13 17/07/16(日)01:23:23 No.439930926

自分も高めのディスプレイ買ったけど安いのと変わらなくて後悔したっけな 10万もしたのに…

14 17/07/16(日)01:23:36 No.439930972

高い扇風機ってDC扇風機だから電気代がめっちゃ安い

15 17/07/16(日)01:23:42 No.439931006

DCとACの差がわからん うちにあるのはDCよりACの方が音小さいし微風ではじまるし

16 17/07/16(日)01:23:44 No.439931013

DCモーターのなら静かさが明確に違うけどわかんなかったってことは従来型の選んだのか

17 17/07/16(日)01:24:15 No.439931113

扇風機いる?

18 17/07/16(日)01:24:15 No.439931116

>結構わかりやすい差があると思うが 半分はいらん機能すぎる…

19 17/07/16(日)01:24:26 No.439931147

>4.高さ調整可能 これは大体の扇風機も出来るんじゃねえかな…

20 17/07/16(日)01:24:30 No.439931159

違いが分からんうちは「」は安い方を買ってればいいよ

21 17/07/16(日)01:25:18 No.439931295

昔と比べて最大風速でも音静かだよね… でもリズム風の必要性がわからない

22 17/07/16(日)01:25:39 No.439931367

最低限の機能でいいなら安いのでいいじゃない…

23 17/07/16(日)01:25:41 No.439931375

変な機能を増やしてお高くなってるんじゃなくて 基本性能を上げてお高くなってるタイプだな

24 17/07/16(日)01:25:48 No.439931401

>昔と比べて最大風速でも音静かだよね… >でもリズム風の必要性がわからない あれがいいって人もいる うざいって人もいるけど…

25 17/07/16(日)01:25:56 No.439931422

個人的に必要なの?ってものは電源切ると自動で目の前向く機能

26 17/07/16(日)01:26:32 No.439931620

まぁお金かければかけただけそれがステータスになると思う人も居るし…

27 17/07/16(日)01:26:48 No.439931682

そういやダイソンの扇風機って発売されてから結構経つし 安くなってるかなーと思って見たらそんなことはなかった

28 17/07/16(日)01:26:55 No.439931707

>DCモーターのなら静かさが明確に違うけどわかんなかったってことは従来型の選んだのか 最近ACの買ったけど前にいないとつけてること忘れるくらい静かだよ

29 17/07/16(日)01:27:09 No.439931749

モーター屋の扇風機いいよね

30 17/07/16(日)01:27:15 No.439931765

>これは大体の扇風機も出来るんじゃねえかな… あんまり廉価な奴だと出来ないよ あとかなりがっつり高さ変えられるから特長になると思う

31 17/07/16(日)01:27:19 No.439931777

>まぁお金かければかけただけそれがステータスになると思う人も居るし… たしかにこのスレにもいそうだ

32 17/07/16(日)01:27:43 No.439931839

静音性高いやつはいいぞ 工藤音もそうだけど首振ってる時の音とかも静かなヤツはいい

33 17/07/16(日)01:27:56 No.439931874

一万超えるくらいはともかく二万行くのは趣味だよね扇風機 ダイソンみたいなのはともかく

34 17/07/16(日)01:28:17 No.439931934

スレ画で高さ調整ってどうやるんだろ 太さが一定だから想像つかん

35 17/07/16(日)01:28:27 No.439931969

風力イズパワー

36 17/07/16(日)01:28:32 No.439931980

高い扇風機の高さ調節は無段階じゃなくて めっちゃ高いのとめっちゃ低い2段階が多いよね

37 17/07/16(日)01:29:03 No.439932073

音が静かなのはいいなぁ 意識してみるとうちのは確かにやかましい

38 17/07/16(日)01:29:25 No.439932134

>風力イズパワー 工業扇!

39 17/07/16(日)01:29:33 No.439932158

ダイソンのは悪いとは言わんけどもあれ電気無茶苦茶食うらしいから手を出し辛い

40 17/07/16(日)01:29:50 No.439932206

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/fan/product/seasons/img/po_prod.png

41 17/07/16(日)01:29:50 No.439932207

扇風機ってだいたい静かだしむしろ昔の扇風機の音は眠気を誘うくらい落ち着いてるものだと思うから気にしなくていいやつ

42 17/07/16(日)01:30:35 No.439932348

最近の安いやつは弱でもクソ煩いのが困る

43 17/07/16(日)01:30:45 No.439932382

>工業扇! 部屋に置いてるもんがどんどん飛ぶ

44 17/07/16(日)01:31:01 No.439932433

お高いものはなんでも店で試してから買ったほうが後悔しなかったりする

45 17/07/16(日)01:31:27 No.439932515

店頭で見たんだけど扇風機の正面に何かパーツつけてるやつあったけどアレの意味は何なんだろう

46 17/07/16(日)01:31:30 No.439932523

エアコンと同時に首振りして使うし安いのでいい

47 17/07/16(日)01:31:44 No.439932564

強運転で30dB 弱運転で12dBとのことだが ここまで来ると大概の環境音の方が大きいんじゃ

48 17/07/16(日)01:31:49 No.439932580

台湾製の安いやつ買ったけどデカいうるさい風強いから工場扇とかわらん

49 17/07/16(日)01:31:50 No.439932582

>>工業扇! >部屋に置いてるもんがどんどん飛ぶ 台風の日に窓開けたみたいになってる…

50 17/07/16(日)01:31:53 No.439932588

高くて明確に違ったのはテレビくらいだな…

51 17/07/16(日)01:32:01 No.439932613

>店頭で見たんだけど扇風機の正面に何かパーツつけてるやつあったけどアレの意味は何なんだろう アロマのカプセル?

52 17/07/16(日)01:32:12 No.439932650

>店頭で見たんだけど扇風機の正面に何かパーツつけてるやつあったけどアレの意味は何なんだろう 風の向きを整えてまっすぐ強い風にするの

53 17/07/16(日)01:32:47 No.439932748

>アロマのカプセル? なかなかいいアイデアだな 明日やろう

54 17/07/16(日)01:32:58 No.439932783

今日近所の電気屋で安いの買って来たけど お高い扇風機は消費電力低いのね… ダイソンはうn

55 17/07/16(日)01:33:10 No.439932821

最近のはタワー型でも静かでびっくりした

56 17/07/16(日)01:33:12 No.439932828

むかしの電車みたいな天井扇がいいですよ

57 17/07/16(日)01:33:32 No.439932892

高い方が涼しいに決まってるじゃん

58 17/07/16(日)01:33:34 No.439932896

紫外線で崩壊する樹脂使ってるところ滅びろ

59 17/07/16(日)01:33:38 No.439932917

この手の家電は相当高いの置かないと部屋がクソダサになってしまうからな… 置かなくていいんじゃねというのはある

60 17/07/16(日)01:34:00 No.439932990

>今日近所の電気屋で安いの買って来たけど >お高い扇風機は消費電力低いのね… ふつーの扇風機ならつけっぱにしても電気代なんて気にならないし…

61 17/07/16(日)01:34:20 No.439933035

真上向けれるやつはスマホ熱くなるスマホゲームやりながらでもスマホ冷やせるからいいぞ

62 17/07/16(日)01:34:22 No.439933040

>工業扇! 金属製のブレードの奴は出力も凄まじいし威圧感も凄い 指とか突っ込んだら確実に切断だろうなと思う

63 17/07/16(日)01:34:29 No.439933064

DCモーターのタワーファン買ったけど凄くうるさい…

64 17/07/16(日)01:34:43 No.439933112

違いがよくわからないけど高いエアコンに変えたし 今は違いがよくわからないけど高いシーリングライトに手を出そうと思っている

65 17/07/16(日)01:35:18 No.439933213

工業扇を普通の部屋に置くのって男の子だよな

66 17/07/16(日)01:35:47 No.439933295

>DCモーターのタワーファン買ったけど凄くうるさい… 昔は騒音アイテムだったんすよ

67 17/07/16(日)01:36:19 No.439933384

工業扇ってエアコンと大して消費電力変わらんかった…

68 17/07/16(日)01:37:24 No.439933573

バラエティ番組でよく見るあのでかいのの風を受けてみたい

69 17/07/16(日)01:37:29 No.439933592

DCモーターで音が静かになっても 肝心のブレードの設計や製造がへちょいとそっちの音で台無しに ひどいのだと振動が共鳴してやたらやかましい!

70 17/07/16(日)01:37:55 No.439933664

なんだかんだで構造がシンプルで簡単に掃除できる奴が一番というところに落ち着いた

71 17/07/16(日)01:38:25 No.439933743

工業扇は夏場の部活で体育館に何台か置いてあったので浴びて遊んでたな

72 17/07/16(日)01:38:42 No.439933795

羽とカバーのホコリを風呂場で洗い流すだけでめっちゃ静かになる

73 17/07/16(日)01:39:06 No.439933853

高いやつってバルミューダ買ったの? あれほしいわ

74 17/07/16(日)01:39:14 No.439933881

風が柔らかいだの自然だの

75 17/07/16(日)01:40:20 No.439934076

扇風機ってプラスマイナスゼロとかバルミューダとか無印とかでもなんかダサい

76 17/07/16(日)01:40:23 No.439934081

爽やかな風が吹き抜ける

77 17/07/16(日)01:40:47 No.439934168

ださいから縦置き型にするね…

78 17/07/16(日)01:40:58 No.439934197

ホコリ対策は大事だよね

79 17/07/16(日)01:41:00 No.439934200

いまだにマイナスイオンだのα波だのを売りにしてる扇風機業界はなんなの…

80 17/07/16(日)01:41:24 No.439934278

扇風機って倒れないように接地面がデカイのがダサいよなぁ 反重力で浮いとけよ もしくは超絶薄く細くなれ

81 17/07/16(日)01:42:07 No.439934396

そんなあなたにシーリングファン

82 17/07/16(日)01:42:22 No.439934440

スレ画はブレードがかっこよくてちょっと気になる そもそも扇風機おかない(おけない)から買わないが

83 17/07/16(日)01:42:31 No.439934465

>まぁお金かければかけただけそれがステータスになると思う人も居るし… 高級腕時計やスーパーカーなんか顕著だけど 道具としての機能とは別に虚栄心を満たす為のアクセサリーや資産なりステータスシンボルであるって事も立派な機能の一つだからね

84 17/07/16(日)01:42:33 No.439934470

電気代気になるならこの冷風機ですよ

85 17/07/16(日)01:42:58 No.439934544

>そんなあなたにシーリングファン おしゃれ上級者向けすぎる…

86 17/07/16(日)01:43:03 No.439934559

適当に安いの買ったら未だにひねるタイプのタイマーついてた

87 17/07/16(日)01:43:21 No.439934594

サーキュレータでええやん

88 17/07/16(日)01:43:39 No.439934654

「」って扇風機のダサさを気にするようなオシャンティな部屋に住んでるの

89 17/07/16(日)01:44:04 No.439934726

シーリングファンは涼しくなるための装置じゃないし・・・

90 17/07/16(日)01:44:45 No.439934828

シンプルだならこそ安いのは安いのでもきちんと役割はきちんとこなしてるれるのが扇風機のいいところ 安物買いの銭失いはそうそうない

91 17/07/16(日)01:44:50 No.439934839

スタドラフォームってとこのサーキュレーターカッコいいな…

92 17/07/16(日)01:45:00 No.439934881

>「」って扇風機のダサさを気にするようなオシャンティな部屋に住んでるの でもメタルラックを馬鹿にしてるよね

93 17/07/16(日)01:45:07 No.439934894

リビングにソファ以外何もないから変なデザイン置くと目立つな…

94 17/07/16(日)01:45:31 No.439934964

エアカーテンって扇風機代わりに使えるんだろうか

95 17/07/16(日)01:46:37 No.439935149

http://e-doshisha.com/lineup/dc_folding_fan.html これ店頭で見てええなって思ったけど2万超えてて扇風機にそれはねえよってなった

96 17/07/16(日)01:46:41 No.439935161

メタルラック カラーボックス 扇風機

97 17/07/16(日)01:46:41 No.439935162

凄い弱い風からそこそこ強い風まで選択できるのは羨ましいと思う

98 17/07/16(日)01:47:24 No.439935283

DCモーターのは電気代安い

99 17/07/16(日)01:47:43 No.439935334

工芸品として買ったと思えばいいんだよ

100 17/07/16(日)01:48:04 No.439935382

扇風機必要?

101 17/07/16(日)01:48:15 No.439935411

>http://e-doshisha.com/lineup/dc_folding_fan.html こういう家電の写真って電源コード切り取った状態で写真撮るの詐欺じゃねぇかなって思うわ

102 17/07/16(日)01:48:39 No.439935490

年中つかえるサーキュレーターでいいかなってなる

103 17/07/16(日)01:48:44 No.439935506

扇風機とエアコンのダブル使用でこの夏を乗り切れるぞ

104 17/07/16(日)01:49:16 No.439935607

スッとしまえてって割には重量あるな…

105 17/07/16(日)01:50:39 No.439935866

>こういう家電の写真って電源コード切り取った状態で写真撮るの詐欺じゃねぇかなって思うわ その扇風機は収納のこともあるし多分足のとこに巻いてるんじゃないかな

106 17/07/16(日)01:50:42 No.439935875

>年中つかえるサーキュレーターでいいかなってなる 最近はスレ画みたくサーキュレーターを兼ねた扇風機も多いな

107 17/07/16(日)01:52:55 No.439936276

夏しか使えないというよりはオールシーズン使える方がいいからな

108 17/07/16(日)01:53:52 No.439936444

オールシーズン使うなら壁掛けが邪魔にならなくていい

109 17/07/16(日)01:54:47 No.439936613

扇風機とサーキュレーターってそんなに用途違うの?

110 17/07/16(日)01:55:07 No.439936654

サーキュレーターはコンパクトでうるさい風が出る

111 17/07/16(日)01:55:54 No.439936778

つまりサーキュレーターは扇風機…?

112 17/07/16(日)01:56:24 No.439936851

なんだかんだで安いシンプルな扇風機でいい 基本的にクーラーだしサーキュレーター必須な程でもないから

113 17/07/16(日)01:56:36 No.439936891

>扇風機とサーキュレーターってそんなに用途違うの? グラディウスのレーザーとリップルレーザーくらい違う

114 17/07/16(日)01:57:10 No.439936962

扇風機は直接人間に当てる風 サーキュレーターは部屋に風を循環させる風 って店員さんに聞いた

115 17/07/16(日)01:58:00 No.439937078

扇風機をパワーアップさせるとサーキュレーターになる

116 17/07/16(日)01:58:14 No.439937125

サーキュレーターはエアコンの補助

117 17/07/16(日)01:58:18 No.439937137

つまりよぉ扇風機にサーキュレーターの風当てれば最強ってわけだろ?

118 17/07/16(日)01:58:28 No.439937157

とうとう床が見えなくなったのでクリップ式の扇風機を買った こんなんでも体の近くにつけたから結構満足するな

119 17/07/16(日)01:58:39 No.439937186

ボーナス出ると本当にどうでもいいもの買っちゃうよね

120 17/07/16(日)01:58:52 No.439937218

サーキュレーターは扇風機として使えるが 逆はそうでもない

121 17/07/16(日)01:59:17 No.439937272

扇風機の風力じゃ部屋の循環にはちと足りない

122 17/07/16(日)01:59:36 No.439937329

今年も深刻な暑さだからな

123 17/07/16(日)01:59:52 No.439937362

>今年も深刻な暑さだからな 毎年じゃねーか!

124 17/07/16(日)02:00:51 No.439937498

暑いものは暑い! だからこの扇風機を買う!

125 17/07/16(日)02:01:55 No.439937624

クーラー無しで15年も生きてきたんだ これからも無くたって死にやしないと思ってたよ 2年前は本当に暑かった

126 17/07/16(日)02:02:32 No.439937683

気軽に霊界通信

127 17/07/16(日)02:04:28 No.439937902

買ってからリモコンつきのにしとけばよかったなと思ったけどすぐ慣れた つけっぱなしだからな

128 17/07/16(日)02:04:44 No.439937947

サーキュレーターを自分とは反対の方の天井に向けてむけてマックスで放射すると風邪がいい感じに吹く

129 17/07/16(日)02:04:58 No.439937970

>扇風機いる? クーラー高めに設定して扇風機つける 快適

130 17/07/16(日)02:05:08 No.439937993

>クーラー無しで15年も生きてきたんだ >これからも無くたって死にやしないと思ってたよ 死ぬときは死ぬよ…扇風機だけじゃどうにもならないことだってある

131 17/07/16(日)02:06:12 No.439938119

湿度がどうしようもない 除湿できるなら扇風機だけでも良い気がする 毎日ドライを何時間かはつけないとしぬ

132 17/07/16(日)02:06:37 No.439938163

下手な扇風機より除湿機の方が涼しくなる気がする

133 17/07/16(日)02:06:44 No.439938185

部屋の空気入れ替えとかに便利だよ

134 17/07/16(日)02:07:33 No.439938286

除湿機買ったけど水が出すぎて不安になる

135 17/07/16(日)02:07:39 No.439938295

冷凍庫で凍らせたのを取り付けるやつとかなかったっけ

136 17/07/16(日)02:08:13 No.439938367

>下手な扇風機より除湿機の方が涼しくなる気がする そんな「」にこの強力除湿で定評のあるデシカント式除湿機をプレゼントしよう…

137 17/07/16(日)02:08:16 No.439938371

>冷凍庫で凍らせたのを取り付けるやつとかなかったっけ 冷凍扇は暑すぎると逆に湿度が上がって阿鼻叫喚地獄になるぞ

138 17/07/16(日)02:08:33 No.439938405

塗れタオルや氷を使うのは湿度を上げるから直接あたる風は涼しくても部屋は蒸し暑くなるぞ

139 17/07/16(日)02:08:58 No.439938472

湿度を上げるんじゃない!!!!!!!

140 17/07/16(日)02:09:01 No.439938476

>除湿機買ったけど水が出すぎて不安になる うっかり水道が遮断されてもなんとかなると思うくらい 水出る

141 17/07/16(日)02:09:25 No.439938527

安いサーキュレーター一年中ぶん回してたら程なく壊れたな…

142 17/07/16(日)02:10:00 No.439938605

性能良い奴だと真夏日は半日で5Lは溜まるよね 除湿機

143 17/07/16(日)02:10:16 No.439938636

なそ にん

144 17/07/16(日)02:10:28 No.439938668

>そんな「」にこの強力除湿で定評のあるデシカント式除湿機をプレゼントしよう… ヒーターつきの除湿器とか室温やばくない?

145 17/07/16(日)02:10:57 No.439938713

電気代をケチらなければ生産性が格段に向上するんだなっておもいました imgはやめたらもっとあがるきもしますがそれはまた今度

146 17/07/16(日)02:11:08 No.439938732

「」…除湿機はちゃんと廃熱ダクト付きのを買えよ…(上がる室温)

↑Top