17/07/16(日)00:14:43 使い分... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/16(日)00:14:43 F1yXrk/c No.439914664
使い分けてる?
1 17/07/16(日)00:15:04 No.439914742
拙者
2 17/07/16(日)00:15:15 No.439914788
面倒だから私だけ
3 17/07/16(日)00:15:35 No.439914880
おいどん
4 17/07/16(日)00:15:41 No.439914903
社会人で使い分けないやつなんているの?
5 17/07/16(日)00:15:47 No.439914923
あっし
6 17/07/16(日)00:16:12 No.439915051
フルネームが一人称です
7 17/07/16(日)00:17:02 No.439915249
自分は流石に使わない
8 17/07/16(日)00:17:20 No.439915331
それがし
9 17/07/16(日)00:17:47 No.439915441
最近はオイラが気に入ってる
10 17/07/16(日)00:17:48 No.439915442
わしゃさすがに俺は使わんのう
11 17/07/16(日)00:17:58 No.439915486
我
12 17/07/16(日)00:18:21 No.439915600
僕だったけどいつのまにか自分になってた
13 17/07/16(日)00:18:41 No.439915688
自分って大阪人の二人称だろ
14 17/07/16(日)00:19:18 No.439915841
小説でも書いてない限り「私」か「自分」以外使わなくない?
15 17/07/16(日)00:19:36 No.439915941
俺は使うぞ俺
16 17/07/16(日)00:19:38 No.439915948
そろそろ僕だと厳しい年齢になって辛い
17 17/07/16(日)00:19:52 No.439916014
僕も使うぞ僕
18 17/07/16(日)00:19:59 No.439916042
外では僕か自分 口が滑ると俺
19 17/07/16(日)00:20:05 No.439916067
拙者は使うでござる
20 17/07/16(日)00:20:05 No.439916068
I
21 17/07/16(日)00:20:22 No.439916156
仕事できないやつが私って言ってるとムカつく
22 17/07/16(日)00:20:22 No.439916165
>最近はオイラが気に入ってる ネット上でおいらが一人称のおっさんって厄介なオタクのイメージしかない
23 17/07/16(日)00:20:32 No.439916212
ネトゲではアタイ
24 17/07/16(日)00:20:46 No.439916261
おいらはオイラー
25 17/07/16(日)00:21:01 No.439916324
>仕事できないやつが私って言ってるとムカつく 敬語だと私以外使わなくないか
26 17/07/16(日)00:21:11 No.439916359
>ネット上でおいらが一人称のおっさんって厄介なオタクのイメージしかない というか一昔前の壺のイメージが強い
27 17/07/16(日)00:21:39 No.439916471
プライベートと親や親戚の前とお外とで使い分けてるが自分だけは無いわ
28 17/07/16(日)00:22:01 No.439916568
小生は僕かな
29 17/07/16(日)00:22:06 No.439916592
一人称を「うち」にしてると他に特に意識しなくてもネカマができるから面白い
30 17/07/16(日)00:22:37 No.439916762
余
31 17/07/16(日)00:23:08 No.439916936
バーン様来たな…
32 17/07/16(日)00:23:23 No.439917013
ビジネス研修で自分はやめとけって言われるような…
33 17/07/16(日)00:23:24 No.439917019
>自分は流石に使わない 直したいんだ… でもきっかけがつかめないんだ…
34 17/07/16(日)00:23:31 No.439917054
社内で上司に報告と客先とかだと私 それ以外は僕
35 17/07/16(日)00:23:32 No.439917061
「これやったの誰よ」 「自分ですけど」 みたいな場面ない?
36 17/07/16(日)00:23:55 No.439917183
自分不器用ですから…
37 17/07/16(日)00:24:06 No.439917236
我輩である
38 17/07/16(日)00:24:11 No.439917263
私ですけどなんですけお…
39 17/07/16(日)00:24:18 No.439917289
>「これやったの誰よ」 「我輩の仕業であるが」
40 17/07/16(日)00:24:52 No.439917423
自分使うときは上司とかにケンカ腰な場面
41 17/07/16(日)00:24:52 No.439917427
うち!
42 17/07/16(日)00:25:01 No.439917458
自分を指す場合に自分使うけど一人称としては使わないかも
43 17/07/16(日)00:25:02 No.439917459
俺様 が一人称の47歳オッサンならこの前見た 軍人で作曲家を自称してた
44 17/07/16(日)00:25:06 No.439917479
ぼくはぼくつかうよ 僕は使わないけど
45 17/07/16(日)00:25:11 No.439917498
僕と私はまあ同じようなもんだから僕に統一すればいいよ 俺は俺を使う相手をかなり広範囲に設定してるけど
46 17/07/16(日)00:25:36 No.439917602
私はわたしじゃなくてわたくしだから
47 17/07/16(日)00:25:37 No.439917605
僕を使うことってあるかな…
48 17/07/16(日)00:25:44 No.439917635
ワイ
49 17/07/16(日)00:25:45 No.439917641
リアルは僕 ここでは俺 その他ネットでは自分 私は使わんな
50 17/07/16(日)00:26:14 No.439917722
直近の上司ぐらいなら俺だな その上なら私だけど
51 17/07/16(日)00:26:31 No.439917790
みども
52 17/07/16(日)00:26:34 No.439917806
仕事上の会話で僕を使ってる人見るとびっくりするけどまあ業界の差なのかな
53 17/07/16(日)00:26:45 No.439917847
>「これやったの誰よ」 「知りません」
54 17/07/16(日)00:26:47 No.439917853
なぜか妹の前でだけうちになるぞ俺 小さい頃は俺って言ってたはずなんだがなぜかうちになったぞ俺
55 17/07/16(日)00:26:49 No.439917858
>自分を指す場合に自分使うけど一人称としては使わないかも 俺もこれ
56 17/07/16(日)00:27:02 No.439917900
吾
57 17/07/16(日)00:27:09 No.439917933
先輩上司客なら僕 それ以外は俺
58 17/07/16(日)00:27:18 No.439917956
訪問先がくだけた年輩の人なら僕かな
59 17/07/16(日)00:27:33 No.439918006
ボキ
60 17/07/16(日)00:27:38 No.439918025
職種にもよるけど基本私がほとんどなのかな
61 17/07/16(日)00:27:51 No.439918086
生まれてこの方僕だけどネットだけ俺
62 17/07/16(日)00:28:03 No.439918124
ミーはミーのことミーって言うよ
63 17/07/16(日)00:28:05 No.439918140
>仕事上の会話で僕を使ってる人見るとびっくりするけどまあ業界の差なのかな 研究職は僕っていう人多い印象
64 17/07/16(日)00:28:09 No.439918165
ミーはいつでもミーザンス
65 17/07/16(日)00:28:11 No.439918169
ミー
66 17/07/16(日)00:28:27 No.439918230
子供の頃一人称僕のやつなんていなかったな いたらいじめられてた
67 17/07/16(日)00:28:29 No.439918238
そういえば自分の周りでは 僕の方でやっておきますみたいな言い回しで自分たちを意味する会話をしてたね
68 17/07/16(日)00:28:37 No.439918269
尿泉さんになりきる時だけ僕を使う
69 17/07/16(日)00:28:42 No.439918289
わたしは使ってもわたくしはまだ使ったことないな…
70 17/07/16(日)00:28:44 No.439918294
僕って使う人はボウタイを使ってる偏見がある
71 17/07/16(日)00:28:45 No.439918302
まろ
72 17/07/16(日)00:28:52 No.439918326
泉州の人「自分のけこれ」
73 17/07/16(日)00:28:54 No.439918335
ちょっとでも営業が絡めば私か
74 17/07/16(日)00:29:17 No.439918406
>僕の方でやっておきますみたいな言い回しで自分たちを意味する会話をしてたね あーなるほど
75 17/07/16(日)00:29:24 No.439918429
言われてみれば大学の教員は僕が多かったな
76 17/07/16(日)00:29:42 No.439918487
基本的に仕事では私だけど後輩とか同期とかある程度中がいいと俺って言ってしまう 上司には言ったことないんだけどいつか言ってしまいそうでちょっと怖い
77 17/07/16(日)00:30:37 No.439918679
掲示板じゃ周りに合わせて俺 半匿名SNSで私って言ってたら女扱いされて軽く揉めたので最近俺になって世知辛い
78 17/07/16(日)00:30:40 No.439918687
ぼけーっとしてると俺って言っちゃう
79 17/07/16(日)00:30:42 No.439918697
余や我に比べると朕はあんまり使われないイメージ
80 17/07/16(日)00:30:54 No.439918731
家族には僕 友人には俺 職場では自分 ネトゲでは私
81 17/07/16(日)00:30:56 No.439918744
上司に対しても僕で敬語も適当なくせに 政治家の発言に一々日本語がなってないと突っかかるうざいのが職場にいる
82 17/07/16(日)00:31:10 No.439918794
使い分け面倒だから基本的に全部僕 仕事で外の人相手だけ私
83 17/07/16(日)00:31:36 No.439918886
>掲示板じゃ周りに合わせて俺 >半匿名SNSで私って言ってたら女扱いされて軽く揉めたので最近俺になって世知辛い 確かに砕けた場所で私はよく女イメージされるな
84 17/07/16(日)00:31:57 No.439918956
ワイってSNSで使う人は若いなぁって思う
85 17/07/16(日)00:32:29 No.439919079
二人称僕ちゃんで呼ばれたい…
86 17/07/16(日)00:32:33 No.439919099
>ワイってSNSで使う人は若いなぁって思う ワイってVIPで使われてるやつじゃなかったっけ?
87 17/07/16(日)00:32:37 No.439919115
>余や我に比べると朕はあんまり使われないイメージ 本来お一人様しか使えないし…
88 17/07/16(日)00:32:38 No.439919117
我々ならつかうが我は数えるほどしか使ったことないな
89 17/07/16(日)00:32:42 No.439919138
>子供の頃一人称僕のやつなんていなかったな >いたらいじめられてた どんだけ治安の悪い地域で育ったんだよ
90 17/07/16(日)00:32:45 No.439919150
このDIO
91 17/07/16(日)00:32:54 No.439919181
女は砕けた場所ではアタシでしょ
92 17/07/16(日)00:32:58 No.439919188
ワイってなんJでは
93 17/07/16(日)00:33:07 No.439919218
きっと広島じゃないかな
94 17/07/16(日)00:33:16 No.439919248
ワイって使う人には悪い印象しか抱かなくなっちゃったな
95 17/07/16(日)00:33:31 No.439919291
吾
96 17/07/16(日)00:33:33 No.439919300
>ワイってSNSで使う人は若いなぁって思う それは多分30-40歳くらいが多いと思う
97 17/07/16(日)00:33:51 No.439919354
なんもかんも番長が悪い
98 17/07/16(日)00:33:54 No.439919365
>女は砕けた場所ではアタシでしょ 小学生の頃何故か私とかアタシって言うの恥ずかしがった女子たちがアーシって使いだしたな…
99 17/07/16(日)00:34:04 No.439919395
ヒで私って使ってたらなぜか馬鹿にされて解さない
100 17/07/16(日)00:34:10 No.439919420
ぴれ
101 17/07/16(日)00:34:24 No.439919472
自分バグスターなんで
102 17/07/16(日)00:34:32 No.439919500
>>女は砕けた場所ではアタシでしょ >小学生の頃何故か私とかアタシって言うの恥ずかしがった女子たちがアーシって使いだしたな… あっしと言い出すと男っぽいな
103 17/07/16(日)00:34:38 No.439919519
>女は砕けた場所ではアタシでしょ ネットとかだと女だと思われたくない場合は私
104 17/07/16(日)00:34:44 No.439919543
>ワイって使う人には悪い印象しか抱かなくなっちゃったな 関西住まいだけどなんJ以外漫画でしか見たことないわ
105 17/07/16(日)00:34:49 No.439919559
あっし
106 17/07/16(日)00:35:25 No.439919701
九州だとお前って意味だし
107 17/07/16(日)00:35:28 No.439919713
>我々ならつかうが我は数えるほどしか使ったことないな 我は使ったこと無いし使われたこともねーよ…
108 17/07/16(日)00:35:30 No.439919716
オフ会で自然に自分のこと拙者って呼んでて場の力ってすごいなってなった
109 17/07/16(日)00:35:40 No.439919751
なんで落語だとあたしなの?
110 17/07/16(日)00:35:42 No.439919760
敬語を使う相手ではあるんだけど私って一人称ほど距離が遠くない場合に僕を使う 女はあらゆる場面を私で通せて便利そうだな
111 17/07/16(日)00:36:01 No.439919821
仕事 私 自分 プライベート 俺 自分 僕は使わないな
112 17/07/16(日)00:36:06 No.439919845
一人称ワイなんていう関西人がいないのは関西に住んでたらよくわかるので使ってるのは関西人以外の人
113 17/07/16(日)00:36:09 No.439919852
小生呼びに出会ったときは感動した
114 17/07/16(日)00:36:18 No.439919886
タケシみたいにカッコつけたい場面では自分になる
115 17/07/16(日)00:36:46 No.439919980
おっさんだとワシは使うけどワイは聞いたことない
116 17/07/16(日)00:37:09 No.439920067
朕
117 17/07/16(日)00:38:01 No.439920234
ワイは東京弁のおいらみたいなのだから
118 17/07/16(日)00:38:22 No.439920328
>一人称ワイなんていう関西人がいないのは関西に住んでたらよくわかるので使ってるのは関西人以外の人 関西以外のところに住んでもいないのがよくわかるぞ
119 17/07/16(日)00:38:26 No.439920346
ワイを使ってる人は高圧的で批判されるとけおる印象がある
120 17/07/16(日)00:38:33 No.439920371
一人称が自分の名前の女性って本当にいるの?
121 17/07/16(日)00:39:02 No.439920475
>なんで落語だとあたしなの? 現実でもたまにあたし使うおじさんいるよ
122 17/07/16(日)00:39:21 No.439920551
ネットスラングの文脈で使われる一人称だと「僕」じゃなくて「ぼく」もヒじゃ割と見る気がする
123 17/07/16(日)00:39:23 No.439920557
日本に関西弁を広めたという服部平次もワイは使ってなかったな
124 17/07/16(日)00:39:27 No.439920569
わ
125 17/07/16(日)00:39:51 No.439920655
む
126 17/07/16(日)00:39:53 No.439920659
>ネットスラングの文脈で使われる一人称だと「僕」じゃなくて「ぼく」もヒじゃ割と見る気がする 90年代のライトノベルっぽいな
127 17/07/16(日)00:39:57 No.439920684
>小説でも書いてない限り「私」か「自分」以外使わなくない? これの意味がよく分からない 友人といても「俺」とか「僕」じゃなくて「私」って言ってるってこと? というか周りにも「俺」とか「僕」って一人称の人がいないってことなの?
128 17/07/16(日)00:40:01 No.439920705
親しい先輩くらいの距離感だと自分って言うなあ 俺だと砕けすぎで私だと畏まりすぎな感じがして
129 17/07/16(日)00:40:55 No.439920916
>一人称が自分の名前の女性って本当にいるの? これまでに4人ほど会った
130 17/07/16(日)00:41:41 No.439921094
小学校の頃は一人称がうちの女子は結構居た うち一人は中学上がって速攻子供産んだ
131 17/07/16(日)00:41:41 No.439921095
どうにも俺って言うのが似合わないんだよな…現実はおろかネットで打つときも変な感じで しかし僕はキモイし私はなんか固い気がしてそれなら自分を使っちゃう
132 17/07/16(日)00:41:46 No.439921111
一人称俺は大学の時限定だった
133 17/07/16(日)00:42:04 No.439921178
>日本に関西弁を広めたという服部平次もワイは使ってなかったな 初期には使ってたシーンがあったと「」ちゃんが言ってたが真偽は知らん
134 17/07/16(日)00:42:26 No.439921264
一人称で自分はないわ 軍隊かよ
135 17/07/16(日)00:43:06 No.439921401
女装してた時は何故か自分って言ってた
136 17/07/16(日)00:43:09 No.439921412
ワイは猿や!
137 17/07/16(日)00:43:11 No.439921419
自分としては○○のほうがいいかと…みたいな言い回しはすることあるな
138 17/07/16(日)00:43:28 No.439921475
>ワイは猿や! ワイバーンの猿や
139 17/07/16(日)00:43:43 No.439921537
>一人称が自分の名前の女性って本当にいるの? いる 女子校から女子大の人だった
140 17/07/16(日)00:43:57 No.439921600
職場だと僕か俺か自分だけど友人と話してると一人称がコロコロ変わる 子供のころキャラの一人称を真似て使ってたら癖で取れなくなってしまった 気持ち悪いから人前では頑張って抑えてるけどなかなかきつい
141 17/07/16(日)00:44:48 No.439921776
相手が顧客とかでもなければ自分か僕だわ おふざけで調子こいてるよアピールするときはあたし
142 17/07/16(日)00:45:01 No.439921811
全く新しい一人称出て来ないよね
143 17/07/16(日)00:45:02 No.439921815
朕
144 17/07/16(日)00:45:13 No.439921852
家族には俺 友人には僕 目上には自分 そんな親父が嫌いです
145 17/07/16(日)00:45:15 No.439921856
ぼくと自分の関西人にはピンと来ないかもしれないけど結構いるよ一人称自分
146 17/07/16(日)00:45:16 No.439921861
>一人称が自分の名前の女性って本当にいるの? 自分のこと苗字にさん付けして呼ぶ妖怪みたいな女なら何人か知ってる
147 17/07/16(日)00:45:20 No.439921872
>一人称が自分の名前の女性って本当にいるの? うちの妹がもう28にもなるのに未だに自分の事を名前で呼んでる そろそろキモくなってきた
148 17/07/16(日)00:45:23 No.439921889
俺っ娘には一度会った
149 17/07/16(日)00:45:26 No.439921898
この辺は全部Iで済ませる文化が羨ましいな
150 17/07/16(日)00:45:48 No.439921974
光の白刃する時は我って言わない?
151 17/07/16(日)00:45:55 No.439921999
麻呂に一人称を指図するでおじゃるか?
152 17/07/16(日)00:46:37 No.439922162
まややんないよ
153 17/07/16(日)00:46:56 No.439922233
ワイよりかはワテのほうがいいな
154 17/07/16(日)00:47:09 No.439922288
正直自分とか言う奴は引いた目で見てしまう
155 17/07/16(日)00:47:10 No.439922293
大学以前からの付き合いの人は俺でそれ以降は僕 たまにある相手より立場を上に見せなきゃいけないときだけ私
156 17/07/16(日)00:47:38 No.439922411
仕事上では私で砕けるときは僕 プライベートではふざけるときは僕で普段は俺 僕って調子乗ったりギャグるときによく使うよね
157 17/07/16(日)00:47:50 No.439922451
時代劇は言うのに拙者ってなんでいつのまにか消えたの
158 17/07/16(日)00:47:56 No.439922467
一人称僕のまま変え時逃した 今更変える気は起きない
159 17/07/16(日)00:48:00 No.439922480
な
160 17/07/16(日)00:48:07 No.439922497
ぼかぁねとか良く使う
161 17/07/16(日)00:48:31 No.439922592
>ぼかぁねとか良く使う どうしても大泉洋がチラつく
162 17/07/16(日)00:48:46 No.439922652
>全く新しい一人称出て来ないよね ボレは新しいな
163 17/07/16(日)00:49:36 No.439922847
一人称を一切使わずに生活していたって人はいたな http://noubrain.hateblo.jp/entry/2016/09/12/094011 >つい2年ほど前まで、「ぼく」とか「わたし」のような言葉、一人称ってやつを使わないで暮らしていた。自我に重大な問題があったわけではなく(たぶん)、ただ単に、すでにある一人称の中に気に入るやつがなかったのだ。 >一人称を使わないで過ごすと、いいことも悪いこともあったが、誰かの何かの参考になるかもしれない。 >その時と今とで変わったことについて書く。
164 17/07/16(日)00:49:40 No.439922864
>一人称僕のまま変え時逃した >今更変える気は起きない 性格的にもここ以外で俺は使わない
165 17/07/16(日)00:49:48 No.439922888
漏れ
166 17/07/16(日)00:49:48 No.439922889
ちらほらエロゲにいる自分のこと名字呼びの女子はいるのかな
167 17/07/16(日)00:50:15 No.439922967
一人称じゃないけど彼ぴっぴは斬新だと思った
168 17/07/16(日)00:50:23 No.439922987
昔ネットで漏れを使いたがるのが時々いたな 例外なく寒くて痛い人だった
169 17/07/16(日)00:50:24 No.439922991
ぼ↑く↓ か ぼ↓く↑ か
170 17/07/16(日)00:50:40 No.439923055
>>全く新しい一人称出て来ないよね >ボレは新しいな ぐぐったが知らない文化過ぎた…
171 17/07/16(日)00:50:47 No.439923074
ミーと呼ぶのはどうだろう
172 17/07/16(日)00:51:10 No.439923149
こちら
173 17/07/16(日)00:51:10 No.439923150
拙僧
174 17/07/16(日)00:51:15 No.439923169
>ミーと呼ぶのはどうだろう 小笠原では普通
175 17/07/16(日)00:51:18 No.439923187
>一人称じゃないけど彼ぴっぴは斬新だと思った 最近はぴだけらしいな
176 17/07/16(日)00:52:08 No.439923384
俺と僕と私を語感で適当に選ぶ
177 17/07/16(日)00:52:20 No.439923441
ディオぴっぴってほんとにある呼び方だったのか…
178 17/07/16(日)00:52:44 No.439923539
わらわ
179 17/07/16(日)00:53:54 No.439923781
おいどんとかは意外に女性が使うケースもある
180 17/07/16(日)00:54:01 No.439923801
家の中だと名前呼びですまない そっちの方が伝わりやすいから馴れすぎてしまった
181 17/07/16(日)00:54:37 No.439923944
文章中だとやけにへりくだった表現が多い
182 17/07/16(日)00:56:15 No.439924301
家で僕から俺に乗り換えるタイミングを逃してずっとそのままだ
183 17/07/16(日)00:58:42 No.439924797
一度キレた時に俺って言ってみたけどしっくり来なかった
184 17/07/16(日)01:01:02 No.439925346
虹裏でだけ俺 他は私
185 17/07/16(日)01:01:47 No.439925543
なんや自分感じ悪いわぁ
186 17/07/16(日)01:04:16 No.439926140
友人の前では俺 家族の前では僕 仕事は私だけど時々バグる
187 17/07/16(日)01:04:57 No.439926318
他人のことを苗字とかで呼ばずに「ねぇ」とか「あの」とか呼びかける奴は何となく人間的にダメな奴だと思う
188 17/07/16(日)01:05:13 No.439926383
「自分」は高級ホテルでバイトしてた時に先輩に「軍隊じゃねえんだぞ!」って怒られて以来使ってない
189 17/07/16(日)01:05:31 No.439926446
最近私で統一 社会で使うなら私が一番
190 17/07/16(日)01:06:19 No.439926612
>他人のことを苗字とかで呼ばずに「ねぇ」とか「あの」とか呼びかける奴は何となく人間的にダメな奴だと思う いつまでたっても名前を覚えられない方によく使うから間違ってないと思う
191 17/07/16(日)01:06:23 No.439926622
報告とか発表以外は上司に俺ってたまに言ってるな俺 直さなきゃ…
192 17/07/16(日)01:06:36 No.439926692
我輩
193 17/07/16(日)01:07:31 No.439926937
仲いい人は俺 それ以外は僕
194 17/07/16(日)01:07:51 No.439927039
>いつまでたっても名前を覚えられない方によく使うから間違ってないと思う 会社の飲みでたまに会う人の名前が覚えられなくてすまない…