虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/16(日)00:00:35 早口タ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/16(日)00:00:35 No.439910836

早口ターイム!

1 17/07/16(日)00:01:17 No.439911005

認める!

2 17/07/16(日)00:02:57 No.439911503

パラレル西遊記はホラー描写頑張り過ぎじゃない?

3 17/07/16(日)00:03:25 No.439911623

>su1938702.jpg

4 17/07/16(日)00:05:55 No.439912259

大長編はだいたい怖い描写挟んでくる

5 17/07/16(日)00:06:32 No.439912415

今反芻してたけどスネ夫んちの庭の恐竜はガチのノゼローゼだったのか…

6 17/07/16(日)00:06:46 No.439912477

パラレルは今見たら展開が雑すぎる・・・

7 17/07/16(日)00:07:19 No.439912625

地底人の次は天上人をよろしく

8 17/07/16(日)00:07:48 No.439912772

>今反芻してたけどスネ夫んちの庭の恐竜はガチのノゼローゼだったのか… え、あれ迷子恐竜じゃないの!?

9 17/07/16(日)00:07:52 No.439912793

>今反芻してたけどスネ夫んちの庭の恐竜はガチのノゼローゼだったのか… ガチメンタル案件

10 17/07/16(日)00:07:57 No.439912828

パラレルは展開が適当気味だけど ギャグシーンが多くて笑えたのはよかった

11 17/07/16(日)00:08:08 No.439912884

映画館で貰える奴を何個も集めてた富豪「」はいるのかな

12 17/07/16(日)00:08:31 No.439912962

竜の騎士は好きな作品だったから初見の「」にも好評だったようで嬉しい

13 17/07/16(日)00:08:48 No.439913036

>地底人の次は天上人をよろしく いいやまずは海底人の最終的にほどほどうまくやれそう感を味わっていただく

14 17/07/16(日)00:09:26 No.439913179

>ギャグシーンが多くて笑えたのはよかった でもやっぱり藤子先生が描いた「しまった寝過ごした!」のほうが破壊力ヤバかった

15 17/07/16(日)00:09:55 No.439913343

初めて見た時は政治的で難しい話のイメージだったよ竜の騎士

16 17/07/16(日)00:10:20 No.439913458

パラレルののび太が羅刹女とか知ってるんだってようなところでレスしようと思ってたらシーン移り変わって書き込めなかったから今書くけどのび太って本読んで憧れて冒険ってパターン多いから割りと知識だけはある印象だよね

17 17/07/16(日)00:10:26 No.439913480

初日でこれなら最も実況向きと言えるひみつ道具博物館はどうなってしまうのだ…

18 17/07/16(日)00:10:31 No.439913507

旧ドラ特有のキレッキレの暴言いいよね…

19 17/07/16(日)00:11:00 No.439913673

初見だから面白さが増してるのかもしれない

20 17/07/16(日)00:11:01 No.439913677

危険が危ない!

21 17/07/16(日)00:11:22 No.439913786

>初日でこれなら最も実況向きと言えるひみつ道具博物館はどうなってしまうのだ… あいつ

22 17/07/16(日)00:11:25 No.439913802

いないならいないって言えー とかああいうさらっと混ざるおもしろ発言いいよね…

23 17/07/16(日)00:12:01 No.439913945

わりーわりーで笑った

24 17/07/16(日)00:12:09 No.439913992

今のドラえもんと比べると精神年齢高そうに見えた

25 17/07/16(日)00:12:40 No.439914137

地底人が温厚なのはきびだんごのせいとか今日初めて知った衝撃の事実だった

26 17/07/16(日)00:12:44 No.439914153

そもそも外出禁止だからスネ夫を探すのは夜まで待とうってのが酷い

27 17/07/16(日)00:12:55 No.439914203

のぶ代ドラのウフフ笑いで温かい眼差ししてるときは保護者すぎる

28 17/07/16(日)00:13:12 No.439914305

新ドラの何がヤバいってシコれるんだよ 緑の巨人とかクソだけどヒロインめちゃシコだもん

29 17/07/16(日)00:13:38 No.439914415

ギシッ   ギシッ

30 17/07/16(日)00:13:52 No.439914476

>地底人が温厚なのはきびだんごのせいとか今日初めて知った衝撃の事実だった こっちは忘れてきた荷物の郵送に住所に尋問の時の住所使うのが衝撃の事実だったよ…

31 17/07/16(日)00:13:54 No.439914491

>パラレルののび太が羅刹女とか知ってるんだってようなところでレスしようと思ってたらシーン移り変わって書き込めなかったから今書くけどのび太って本読んで憧れて冒険ってパターン多いから割りと知識だけはある印象だよね ドラビアンナイトも絵本からだし天国研究を昔話から探るのもいいアプローチだ

32 17/07/16(日)00:14:54 No.439914702

お前は悟空だよ!

33 17/07/16(日)00:14:57 No.439914714

今まで聞くに聞けなかったんだけどのび太の結婚前夜の時はもうドラえもんいないよね… どこで別れたんだろうね…って

34 17/07/16(日)00:15:01 No.439914727

su1938793.jpg 絵コンテでこれとか監督が化物過ぎません?

35 17/07/16(日)00:15:13 No.439914781

>初日でこれなら最も実況向きと言えるひみつ道具博物館はどうなってしまうのだ… しずかちゃんエロ ショタ ロリ ギャグ ノスタルジー アクション そろい踏み過ぎる…

36 17/07/16(日)00:15:17 No.439914790

出木杉の解説を聞いて納得してそこから反論を導き出せるだけの理解力はあるからね 学校の授業がアレなだけで 出木杉がのび太に分かるレベルで話してるのもあるけど十分年相応以上のモノ持ってるよ

37 17/07/16(日)00:15:18 No.439914798

「きび太郎印の!」 「そ、そうか桃団子!」

38 17/07/16(日)00:15:49 No.439914931

そんな最近の映画もやるのか

39 17/07/16(日)00:15:50 No.439914938

今週の木曜日は特に当たりだ

40 17/07/16(日)00:15:55 No.439914956

>su1938793.jpg >絵コンテでこれとか監督が化物過ぎません? 宮崎駿もそうだけどこういう人達って白紙の上に何が見えてんだろうね

41 17/07/16(日)00:16:09 No.439915034

ひみつ道具博物館は素直に童心に戻れる… でもちんちんは意地汚くロリショタたちに反応する…

42 17/07/16(日)00:16:12 No.439915045

おデリケートとかも笑っちゃう

43 17/07/16(日)00:16:48 No.439915184

>どこで別れたんだろうね…って けどちょくちょく大人のび太が出て来る回あるけどドラえもんにはそんなに反応しないからしょっちゅう会ってる説ある

44 17/07/16(日)00:17:23 No.439915355

そもそも別れる必要があるのかという気がする

45 17/07/16(日)00:17:41 No.439915424

流石に普通の公立の小学4年生であれだけテストで0点とってるのはやばい以外の何者でもないが…

46 17/07/16(日)00:18:18 No.439915587

富野が褒めちぎり 漫画神が毎年悔しそうに映画館から出て来る それが芝山努

47 17/07/16(日)00:18:18 No.439915588

高校まではいるの確定だよね

48 17/07/16(日)00:18:26 No.439915623

エジソンだって国語は0点だし…

49 17/07/16(日)00:18:37 No.439915673

「」とabemaで盛り上がったアニメ限定カラオケ大会とかやりたいよぅ…

50 17/07/16(日)00:18:44 No.439915698

最近小5で0点取ってるアニメキャラ観たわ…

51 17/07/16(日)00:19:05 No.439915777

のび太は頭が悪いんじゃなくて極度のめんどくさがりってイメージ

52 17/07/16(日)00:19:05 No.439915779

>最近小5で0点取ってるアニメキャラ観たわ… きっとアホに違いない

53 17/07/16(日)00:19:07 No.439915789

アインシュタインは鉄棒超ヘタだし…

54 17/07/16(日)00:19:22 No.439915867

>のび太は頭が悪いんじゃなくて極度のめんどくさがりってイメージ 「」かな…?

55 17/07/16(日)00:19:31 No.439915919

>「」とabemaで盛り上がったアニメ限定カラオケ大会とかやりたいよぅ… 了解!IN MY DREAM!

56 17/07/16(日)00:19:46 No.439915985

昼間から例の主題歌のイントロが無限ループして困る

57 17/07/16(日)00:20:02 No.439916051

のび太の学校のテスト酷い問題だらけだしね ググると色々出るけど

58 17/07/16(日)00:20:22 No.439916167

>「」とabemaで盛り上がったアニメ限定カラオケ大会とかやりたいよぅ… 了解!SO DIVE!

59 17/07/16(日)00:20:27 No.439916188

あるんだよね向き不向き

60 17/07/16(日)00:20:28 No.439916192

>昼間から例の主題歌のイントロが無限ループして困る Go to the west

61 17/07/16(日)00:20:34 No.439916221

テストを破ったり燃やしたりしないのび太の良心

62 17/07/16(日)00:20:51 No.439916285

>昼間から例の主題歌のイントロが無限ループして困る どれだよ!

63 17/07/16(日)00:20:57 No.439916305

水谷優子あんな声出るんだって思った紅孩児

64 17/07/16(日)00:21:50 No.439916531

穴を開けてもらったのに穴がデカすぎて穴の中に穴掘ってテスト埋めたのは竜の騎士漫画版だっけ

65 17/07/16(日)00:21:57 No.439916548

子供心に羅刹女がマグマに落ちるのエグいと思ってたけど今見てもエグい

66 17/07/16(日)00:22:18 No.439916648

よく考えたらパラレル西遊記の世界って妖怪の血生きてね……? ガイジ生きてるよね

67 17/07/16(日)00:22:26 No.439916713

最終的に夫もマグマで煮える

68 17/07/16(日)00:22:28 No.439916723

>ガイジ生きてるよね 言い方!

69 17/07/16(日)00:23:07 No.439916927

僧籍に入って子孫を残さず死んだかもしれない

70 17/07/16(日)00:23:22 No.439917004

>ググると色々出るけど 2+(2*5)=12 × これ酷い……

71 17/07/16(日)00:23:31 No.439917055

選択問題複数でも0点なのは局所的確率改変でも起こってるんじゃねえかな…

72 17/07/16(日)00:23:48 No.439917140

僕みたいに繊細でデリケートな子は精神が疲れやすいんだぁ あぁ…じゃあ俺とおんなじだ どこが? なんだよ? イヤ…

73 17/07/16(日)00:24:09 No.439917251

>僕みたいに繊細でデリケートな子は精神が疲れやすいんだぁ >あぁ…じゃあ俺とおんなじだ >どこが? >なんだよ? >イヤ… テンポ良すぎ

74 17/07/16(日)00:24:19 No.439917294

>ガイジ生きてるよね 三蔵法師と紅孩児の子孫いたとしても血は極度に薄まってないかな…

75 17/07/16(日)00:24:53 No.439917429

>三蔵法師と紅孩児の子孫いたとしても血は極度に薄まってないかな… 紅孩児は男だろ!?

76 17/07/16(日)00:24:56 No.439917435

>三蔵法師と紅孩児の子孫 ホモよ!

77 17/07/16(日)00:24:57 No.439917444

テレビの上にみかんが一つありました さてテレビの上にりんごはいくつあるでしょう?

78 17/07/16(日)00:25:31 No.439917589

大多数の妖怪は魔力喪失しただけだけど 友達の両親だけは確実に殺してるんだよねのび太…

79 17/07/16(日)00:25:40 No.439917613

紅孩児が昔はそこら辺からさらってきた子供だと思ってた 別のゲームで牛魔王周りの話聞いてやっと知ったよ

80 17/07/16(日)00:25:56 [風雲ドラえもん城] No.439917671

風雲ドラえもん城

81 17/07/16(日)00:26:01 No.439917691

ひみつ道具仕掛けて寝て 反応したらまだ朝じゃないでしょ!(ポチッ は このポンコツ!!ってなった

82 17/07/16(日)00:26:04 No.439917702

>友達の両親だけは確実に殺してるんだよねのび太… はー?友達ー?一向に裏切り者ですがー?

83 17/07/16(日)00:26:25 No.439917771

>風雲ドラえもん城 唐突過ぎて笑うわあんなん

84 17/07/16(日)00:26:28 No.439917782

あのスパイひみつ道具のゲームだとどういう役どころなんだろ流石に殴りにくいと思うけど

85 17/07/16(日)00:26:30 No.439917785

竜の騎士のスネ夫のトラブルメイカーっぷりときたや

86 17/07/16(日)00:26:45 No.439917845

タイムマシンのAIといいポンコツすぎる…

87 17/07/16(日)00:26:56 No.439917879

今後の映画はドラミちゃんを拘束すべき

88 17/07/16(日)00:26:56 No.439917881

>三蔵法師と紅孩児の子孫いたとしても血は極度に薄まってないかな… 紅孩児は男では… っていうか三蔵も坊さんのクセになにズコバコ祭りしようとしてんですか

89 17/07/16(日)00:27:26 No.439917981

>2+(2*5)=12 × あれ…これダメなの?

90 17/07/16(日)00:27:29 No.439917987

CV水谷優子が男の子のわけ無いだろハハハ

91 17/07/16(日)00:27:46 No.439918063

僧侶である前に男だからな…

92 17/07/16(日)00:27:49 No.439918074

>今後の映画はドラミちゃんを拘束すべき 明日も出会えるので安心して欲しい 制作は前だし理由も付けてはある

93 17/07/16(日)00:27:50 No.439918083

ああ 肛害児ってそういう...

94 17/07/16(日)00:28:41 No.439918282

仮に子がなせたとしても悪さをしない亜人の一人や二人や数千人どうってことはない世界すぎる

95 17/07/16(日)00:29:02 No.439918353

>>2+(2*5)=12 × >あれ…これダメなの? 正解だよ でも×だよ

96 17/07/16(日)00:29:16 No.439918400

やっぱ今見ると~使えばよくね?って思ってしまってダメだな…

97 17/07/16(日)00:29:30 No.439918449

>あのスパイひみつ道具のゲームだとどういう役どころなんだろ流石に殴りにくいと思うけど ベッドに誘ってくる

98 17/07/16(日)00:29:35 No.439918464

>でも×だよ なんでだよ!

99 17/07/16(日)00:29:37 No.439918471

明日は恐竜と魔界大冒険か…

100 17/07/16(日)00:29:49 No.439918510

でもゲーム内の化け物が代を得て繁栄するくらいだしそれくらいの胎系はしてるんじゃないかな…

101 17/07/16(日)00:29:54 No.439918531

魔界でどうすんだよこの状況って絶望しかけた時に颯爽と現れるドラミちゃんはカッコよすぎた

102 17/07/16(日)00:30:21 No.439918619

地底では地磁気がメインのエネルギーってのはなるほどなーって

103 17/07/16(日)00:30:47 No.439918710

法師とバンホーさんがナイス大人でいいよね

104 17/07/16(日)00:30:50 No.439918722

銀河超特急私の中の銀河好きだったこと思い出した テレビ放送のあと不二子先生亡くなったカットイン入ったのが忘れられない

105 17/07/16(日)00:31:14 No.439918810

>明日も出会えるので安心して欲しい あの偽エンディングタイトルが笑えるので許すよ

106 17/07/16(日)00:31:21 No.439918829

Fなくなったのはコロコロかなんかで見たなー

107 17/07/16(日)00:31:23 No.439918836

ドラえもんはこれどうするんだよ……からひみつ道具無双が始まると最高に気持ちがいい ナポギストラーの時のドラえもんロスからどうしようもねえ!ってなってからドラえもん帰還後の流れが本当に気持ちが良いんだ

108 17/07/16(日)00:31:44 No.439918914

のび太の魔界大冒険 完

109 17/07/16(日)00:32:29 No.439919077

>のび太の魔界大冒険 完 これ怖かった

110 17/07/16(日)00:32:36 No.439919112

>やっぱ今見ると~使えばよくね?って思ってしまってダメだな… なのでポケットを失くさせたり 念入りに電気拷問してコンピューターを焼いた後海の底に捨てたりする

111 17/07/16(日)00:33:19 No.439919260

基本ドラえもんの道具なんてレギュラー以外は使い捨てだから 前に持ってたからと言って持っているとは限らないからな そこでこのひみつ道具ミュージアム

112 17/07/16(日)00:33:21 No.439919266

海底に投棄されたあとのドラえもんってなんで直ったんだっけ

113 17/07/16(日)00:33:51 No.439919353

ゲームのキャラクターとは言えキ ギはひどくない?

114 17/07/16(日)00:33:59 No.439919384

どこでもドアにタイムマシン機能つけた奴酷いと思う あれ万能過ぎて色んな道具殺し過ぎ

115 17/07/16(日)00:34:01 No.439919390

のび太が序盤に紅孩児を助けたり如意棒の扱いに手こずったのがラストに繋がるのはいい構成だと思うの

116 17/07/16(日)00:34:05 No.439919401

>銀河超特急私の中の銀河好きだったこと思い出した >テレビ放送のあと不二子先生亡くなったカットイン入ったのが忘れられない 次の年に星より遠い人になっちゃったからね…

117 17/07/16(日)00:34:18 No.439919447

>よく考えたらパラレル西遊記の世界って妖怪の血生きてね……? >ガイジ生きてるよね あの時出てきた妖怪は牛魔王の死で妖力失ったから大した問題はないと思う紅孩児は見た目人間と変わらないし

118 17/07/16(日)00:34:36 No.439919513

>海底に投棄されたあとのドラえもんってなんで直ったんだっけ 金曜日ブリキやるから観よう!

119 17/07/16(日)00:35:32 No.439919725

>銀河超特急私の中の銀河好きだったこと思い出した >テレビ放送のあと不二子先生亡くなったカットイン入ったのが忘れられない 私の中の銀河が静かな曲だから余計に記憶に残ったなぁ…

120 17/07/16(日)00:35:51 No.439919797

>ドラえもんはこれどうするんだよ……からひみつ道具無双が始まると最高に気持ちがいい そこに至るまで伏線張ってババーっと回収して逆転するのがスカッとする 単にひみつ道具だして無双で済まさない

121 17/07/16(日)00:35:59 No.439919816

映画ドラは伏線回収がなるほどなぁってなるやつが多い気がする

122 17/07/16(日)00:36:05 No.439919838

ブリキはいろいろモヤモヤするけど終盤のどんでん返し&EDロールだけで全部許せる

123 17/07/16(日)00:36:14 No.439919868

妖力探知できるドラとか気配なんたらが面白すぎた

124 17/07/16(日)00:36:19 No.439919887

>ゲームのキャラクターとは言えキ ギはひどくない? 多分アメリカかヨーロッパ系のインディーズ開発会社が 昔のレトロゲーをモデルにしたゲームを開発して なおかつ日本の西遊記をモデルにした結果中途半端なローカライズでキ ギになったんだと思う だからガイジの外見が西洋風 多分羅刹女もめちゃシコだよな!とか言いながら作った

125 17/07/16(日)00:38:10 No.439920283

>>銀河超特急私の中の銀河好きだったこと思い出した >>テレビ放送のあと不二子先生亡くなったカットイン入ったのが忘れられない >次の年に星より遠い人になっちゃったからね… 私の心の不思議さは 貴方を静かに思い出す時 銀河と同じ渦を巻く…

126 17/07/16(日)00:38:23 No.439920333

そういえばスネ夫が自宅で見た恐竜はなんだったん ノゼノーゼで見た幻覚?

127 17/07/16(日)00:38:53 No.439920451

多分ね

128 17/07/16(日)00:39:20 No.439920547

>多分アメリカかヨーロッパ系のインディーズ開発会社が >昔のレトロゲーをモデルにしたゲームを開発して >なおかつ日本の西遊記をモデルにした結果中途半端なローカライズでキ ギになったんだと思う >だからガイジの外見が西洋風 >多分羅刹女もめちゃシコだよな!とか言いながら作った 信じそうになる…

129 17/07/16(日)00:39:28 No.439920575

>私の中の銀河が静かな曲だから余計に記憶に残ったなぁ… 創生日記の主題歌もいいよね… 時間は螺旋の階段って歌詞のくだりで毎回プッチ神父がちらつくけど

130 17/07/16(日)00:39:56 No.439920676

多摩川で見たのは地底の恐竜が迷い込んだと説明がつくけど スネ夫が家で見たのは説明つかないな…

131 17/07/16(日)00:40:03 No.439920708

多奈川の底にあった地底への入り口絶対他にもあるよね

132 17/07/16(日)00:40:21 No.439920783

>創生日記の主題歌もいいよね… >時間は螺旋の階段って歌詞のくだりで毎回プッチ神父がちらつくけど あの歌に背景で日記のページが映っていくのがたまらん

133 17/07/16(日)00:40:37 No.439920842

え!?月末まで毎日なの!?

134 17/07/16(日)00:40:45 No.439920877

ネッシーも地底恐竜だったってことなんだな

135 17/07/16(日)00:41:33 No.439921065

>信じそうになる… 信じるなよな! 絶対に信じるなよな!

136 17/07/16(日)00:41:43 No.439921098

でも…ピー助ものび太の家まで来たし…

137 17/07/16(日)00:41:59 No.439921152

>え!?月末まで毎日なの!? はい

138 17/07/16(日)00:42:20 No.439921239

>え!?月末まで毎日なの!? >su1938702.jpg 予定

139 17/07/16(日)00:42:48 No.439921341

夏休みだからな…毎日ドラを見るがいい

140 17/07/16(日)00:42:50 No.439921344

月末までずっとだなんてドラえもんのオリジナルの声思い出せなくなっちゃう…

141 17/07/16(日)00:43:34 No.439921497

ドラえもんのオリジナル……男のやつか

142 17/07/16(日)00:44:31 No.439921720

23日以降は見なくていいわ

143 17/07/16(日)00:45:06 No.439921826

なんでや!ドラビアンナイト名作やろが!

144 17/07/16(日)00:45:27 No.439921902

ドラビアンナイトとかエロじゃん!

145 17/07/16(日)00:45:51 No.439921987

>23日以降は見なくていいわ 雲の王国をみないなんてとんでもない

146 17/07/16(日)00:46:53 No.439922227

宇宙漂流記はSPEEDの歌のEDだけ妙に覚えてるわ

147 17/07/16(日)00:47:06 No.439922277

>23日以降は見なくていいわ なに言ってるんだおまえはすぎる…

148 17/07/16(日)00:47:27 No.439922359

ドラビアンナイトと雲の王国何度も観たわ

149 17/07/16(日)00:47:54 No.439922459

おーいくもよー

150 17/07/16(日)00:47:58 No.439922469

クレしんの時もそうだったけどドラも劇場行ってみた作品覚えてないなぁ… デジモンアドベンチャー行ったのは覚えてるんだけど

151 17/07/16(日)00:48:22 No.439922559

ドラビアンナイトは空飛ぶ城バックに空戦やるカットがスケール感あるので是非

152 17/07/16(日)00:48:51 No.439922668

観るために見るんじゃなくて 観た「」を見るんだよ!

153 17/07/16(日)00:50:05 No.439922932

>宇宙漂流記はSPEEDの歌のEDだけ妙に覚えてるわ ED実況楽しみなんだ…「」達がどんな反応するかって

154 17/07/16(日)00:50:11 No.439922955

一人だと案外気づかないこととかあるしね

155 17/07/16(日)00:50:11 No.439922957

>宇宙漂流記はSPEEDの歌のEDだけ妙に覚えてるわ 曲とそれまでの映画の一枚絵が年代順に表示されてくEDだけ覚えてる

156 17/07/16(日)00:50:33 No.439923027

今回はどれだけの「」メッポーイが誕生するのやら…

157 17/07/16(日)00:51:09 No.439923148

>今回はどれだけの「」メッポーイが誕生するのやら… 後半の新ドララッシュでいっぱい増えそう

158 17/07/16(日)00:51:27 No.439923219

宇宙漂流記シナリオ含めて俺は好きだぜ あと超大物メカデザイン

159 17/07/16(日)00:51:41 No.439923287

>>今回はどれだけの「」メッポーイが誕生するのやら… >後半の新ドララッシュでいっぱい増えそう 年齢層的に00年代以降はバンバン来そうだな…

160 17/07/16(日)00:51:44 No.439923297

雲がゆくのはの歌詞の意味についてちょっと早口になってもいい? 1週間待った方がいいかな

161 17/07/16(日)00:52:38 No.439923513

>雲がゆくのはの歌詞の意味についてちょっと早口になってもいい? >1週間待った方がいいかな どうせみんな見た事あるからどんどんやれ

162 17/07/16(日)00:52:49 No.439923550

新ドラはハズレも多いけど新開拓、恐竜、大魔境あたりで あれ新日本誕生なくね? カチコチはともかくなんで?

163 17/07/16(日)00:52:53 No.439923561

今日の2つは感動路線じゃなくて冒険ものって感じで楽しかったよ

164 17/07/16(日)00:53:21 No.439923666

>あれ新日本誕生なくね? この間地上波やったばかりだし…

165 17/07/16(日)00:54:01 No.439923799

>宇宙漂流記シナリオ含めて俺は好きだぜ のび太が冴えてるのいいよね…

166 17/07/16(日)00:54:23 No.439923881

今日は竜の騎士と何やったの?

167 17/07/16(日)00:54:45 No.439923970

パラレル西遊記

168 17/07/16(日)00:55:05 No.439924039

ビデオで何回も見たはずなのに結構忘れてたな

169 17/07/16(日)00:55:23 No.439924120

宇宙漂流記は最後に劇場で見た作品でスピードのEDが妙に印象に残ってる

170 17/07/16(日)00:55:44 No.439924200

そりゃ何十回見てても30年前だからな…

171 17/07/16(日)00:57:30 No.439924566

地底人穏和過ぎ問題

172 17/07/16(日)00:59:20 No.439924915

>天上人クソ過ぎ問題

↑Top