虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/15(土)21:43:24 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/15(土)21:43:24 No.439871718

>「」が普段から乗る愛車なんてこれで十分

1 17/07/15(土)21:44:02 No.439871908

お湯をかけるとペコン!って鳴るよね

2 17/07/15(土)21:44:33 No.439872059

あ すれ違うたびに何笑ってんだオメー口閉じろクソがって思う車だ

3 17/07/15(土)21:45:55 No.439872440

(・∀・)

4 17/07/15(土)21:48:55 No.439873305

>(・∀・) 新型はあんま(・∀・)感無いよね…

5 17/07/15(土)21:51:19 No.439873984

こいつとアルファロメオほど何笑ってんだクソって思う車はなかなかない 時点は2000~2010年頃のマツダグリル

6 17/07/15(土)21:53:29 No.439874506

>あ >すれ違うたびに何笑ってんだオメー口閉じろクソがって思う車だ ロードスターよりはマシじゃない?

7 17/07/15(土)21:54:42 No.439874829

NCのワハハ顔マジでむかつく

8 17/07/15(土)21:56:36 No.439875326

su1938565.jpg フフ…    ワハハハハハ!!

9 17/07/15(土)21:57:07 No.439875480

ワハハ顔すぎる…

10 17/07/15(土)21:57:24 No.439875569

>NAのニコッ顔マジでかわいい

11 17/07/15(土)21:58:24 No.439875823

これには乗りたく無いな…

12 17/07/15(土)21:59:32 No.439876147

>ニヤ… フフ…    ワハハハハハ!!

13 17/07/15(土)21:59:40 No.439876177

NDはイケメン細目になったくせにやっぱりワハハグリルであった これなら2代目コペンのほうがマシだ

14 17/07/15(土)22:00:48 No.439876563

そういや新しいほうのコペンとS660って何が違うの? S660買えない人が二代目コペン買うみたいな感じ?

15 17/07/15(土)22:02:37 No.439877057

>そういや新しいほうのコペンとS660って何が違うの? 語尾が「の?」の奴の発言は本当に味わい深いな

16 17/07/15(土)22:03:49 No.439877424

の?なの?さん来たな…

17 17/07/15(土)22:03:58 No.439877470

S660の納車半年~1年待ちの状況はどうなりましたか

18 17/07/15(土)22:04:01 No.439877495

いつものキチガイだからdelして放っておけ

19 17/07/15(土)22:04:02 No.439877502

コペンはゆっくり走る車 S660は速く走る車

20 17/07/15(土)22:05:06 No.439877819

日本車は人を不愉快にしかしない

21 17/07/15(土)22:05:55 No.439878070

S660がアウディR8 コペンはアウディTT

22 17/07/15(土)22:06:12 No.439878141

最近クラウンからも笑われてる気がする 気のせいかもしれない

23 17/07/15(土)22:06:16 No.439878162

>日本車は人を不愉快にしかしない プレス機に親を殺された「」来たな…

24 17/07/15(土)22:08:23 No.439878729

今なら旧コペンそこそこお安いし彼女がいない「」の初めての車に丁度いいかもしれない たまに屋根開けて頭に風感じると気持ちいいぞ!

25 17/07/15(土)22:08:27 No.439878757

>コペンはゆっくり走る車 >S660は速く走る車 両方友人に乗らせてもらった感想はやっぱ鉄板の屋根は偉大って言いたい

26 17/07/15(土)22:08:37 No.439878808

>S660がアウディR8 >コペンはアウディTT やっぱり高いか安いかの違いじゃないか…

27 17/07/15(土)22:09:06 No.439878961

こっ恥ずかしくてオープンにして乗ったことない

28 17/07/15(土)22:09:45 No.439879124

>たまに屋根開けて頭に風感じると気持ちいいぞ! 髪の毛がないから開けられぬわ

29 17/07/15(土)22:10:30 No.439879389

コペンは俺の座高だと頭つっかえるし…

30 17/07/15(土)22:10:49 No.439879499

今の季節まじでシートでケツが焼ける こんなの学生時代の原付き以来のダメージだわ・・・オープンカーは日本の季節に優しくない

31 17/07/15(土)22:12:18 No.439879952

オープンに憧れてCRXデルソルの購入考えてるんだけどやめたほうがいいんだろうか…

32 17/07/15(土)22:12:46 No.439880062

なんでそんなもの…

33 17/07/15(土)22:13:08 No.439880163

>コペンは俺の座高だと頭つっかえるし… 押ボタン式信号マジ見えないのいいよね…

34 17/07/15(土)22:14:17 No.439880494

>オープンに憧れてCRXデルソルの購入考えてるんだけどやめたほうがいいんだろうか… ただでさえユルい当時のホンダボディに経年変化が加わってこれは…

35 17/07/15(土)22:14:27 No.439880562

真夏の日光浴を楽しみたいならオープンカー楽しむといい 冬は言わずもがなだがそれ以外の季節も雨は沢山降ってくれるので楽しんで欲しい

36 17/07/15(土)22:14:34 No.439880595

>こっ恥ずかしくてオープンにして乗ったことない 誰も乗ってる人なんて見ないよ 車しか見ないよ

37 17/07/15(土)22:15:31 No.439880854

>真夏の日光浴を楽しみたいならオープンカー楽しむといい >冬は言わずもがなだがそれ以外の季節も雨は沢山降ってくれるので楽しんで欲しい あの・・・オープンの季節は寒くなってからが本番なんですが・・・ 真夏にオープンなんて地獄過ぎて誰もやりませんわ

38 17/07/15(土)22:16:26 No.439881120

春夏はバイクの季節 秋冬はオープンカーの季節

39 17/07/15(土)22:17:19 No.439881370

厚着したおっさん二人がむすっとした表情で乗ってる冬のオープンカーいいよね…

40 17/07/15(土)22:17:41 No.439881474

スレ画のコペンはめっちゃ速くなるからなあ…

41 17/07/15(土)22:17:57 No.439881548

始めて買った車がコペンだったな 今思えば中古にして色々弄ればよかった

42 17/07/15(土)22:18:00 No.439881567

たしかにオープンカーの暖房設備と風の壁効果でヒーターは止まらない限りちゃんと効くんだよな

43 17/07/15(土)22:18:00 No.439881569

冬は帽子でハゲも隠せるからいいよね・・・

44 17/07/15(土)22:18:21 No.439881683

オープンなら今お手頃価格な旧モデルSLKなんてどうですかね… 維持費?しらない

45 17/07/15(土)22:18:24 No.439881701

乗ったこと無い人ほどオープンカー=夏の晴れた日みたいな認識だよね

46 17/07/15(土)22:20:00 No.439882190

>乗ったこと無い人ほどオープンカー=夏の晴れた日みたいな認識だよね オートバイや自転車でも同じ事言う人居る!

47 17/07/15(土)22:20:16 No.439882272

春や秋の早朝がいいんだ 夜も気持ちいいけど

48 17/07/15(土)22:21:03 No.439882511

普段着が雨合羽の者のみ日本でコンバーチブルに乗りなさい

49 17/07/15(土)22:21:25 No.439882647

>オートバイや自転車でも同じ事言う人居る! 自転車で言うと分かってくれる人多くなる!

50 17/07/15(土)22:21:34 No.439882698

NC1.5までの顔はワハハじゃないけど 何も考えてないような表情してる

51 17/07/15(土)22:21:55 No.439882793

コペンのボタン一つでオープンクローズは S660やカプチーノとは雲泥の差だよ マジめんどくさくなって開けなくなるし無限ハードトップ買いたくなる

52 17/07/15(土)22:22:23 No.439882910

660乗ってるけど日射しがきつすぎてオープンはきつい⋯朝の涼しいくらいの時間しか無理だわこれ

53 17/07/15(土)22:22:33 No.439882974

>夜も気持ちいいけど 真夏に夜のオープンなんて俺は嫌だぞ 都会の中走るなら良いけど田舎に行くと虫だらけになる ただでさえ砂ホコリとか気を遣うのに虫までとか嫌だよ

54 17/07/15(土)22:22:48 No.439883038

コペンはハードトップあるしなぁ

55 17/07/15(土)22:22:51 No.439883050

S660とコペンなら断然コペンをオススメするけどなー コペンは足伸ばすスペース広くて快適だし何より電動ルーフ天井なのがいい 何でS660はあんな中窮屈でおまけに天井は自分でボンネットに入れたルーフを取り付けないと駄目なのか

56 17/07/15(土)22:23:48 No.439883405

>コペンのボタン一つでオープンクローズは >S660やカプチーノとは雲泥の差だよ NDロードスター「せやろか?」 ロードスターRF「せやろか?」

57 17/07/15(土)22:24:33 No.439883613

ビートは182cmの俺でも髪の毛ちょっと擦る程度で済むけど コペンやS660はうn…

58 17/07/15(土)22:24:37 No.439883639

まあどっちが好きは人の好みだから 断然お勧めと言われても気にくわない人は気にくわないだろう

59 17/07/15(土)22:25:01 No.439883758

電動ルーフ…脚伸ばせるスペース… これCRXデルソルのこと…?

60 17/07/15(土)22:25:33 No.439883909

夜じゃなくても高速走るだけで虫だらけになるよね車のフロント 俺の真っ白なキャストスポーツが高速降りると上院議員の車みたいに死骸だらけになってる

61 17/07/15(土)22:26:14 No.439884140

普段の足に乗ってるけど楽しいよ 本当はレトロっぽい車が欲しかったけどそういったカスタムもできるし個人的には満足

62 17/07/15(土)22:26:30 No.439884213

>これCRXデルソルのこと…? ボクスターの事だよ

63 17/07/15(土)22:27:18 No.439884462

コペンはオープンカー乗りたいひと向け スポーツカー!とかMR!とかにキュンキュンするならS660 新型コペンが遅いって訳じゃなくそっち方向の特別感が少ないからで スレ画は貴重な直4でそっち方向も十分だけど

64 17/07/15(土)22:28:35 No.439884875

https://www.youtube.com/watch?v=ACiMZC6q-38

65 17/07/15(土)22:28:38 No.439884892

>NDロードスター「せやろか?」 >ロードスターRF「せやろか?」 そりゃお前らはそうだろうさ…

66 17/07/15(土)22:29:10 No.439885036

えっ660の屋根めっちゃ開けるけど…

67 17/07/15(土)22:31:20 No.439885694

>NDロードスター「せやろか?」 お前は電動じゃないよね 片手で開けられるけど

68 17/07/15(土)22:32:29 No.439886050

>https://www.youtube.com/watch?v=ACiMZC6q-38 感心した

69 17/07/15(土)22:33:43 No.439886422

>NCロードスター「せやろか?」 >ロードスターRHT「せやろか?」 https://www.youtube.com/watch?v=0rgr69YYl3w

70 17/07/15(土)22:34:57 No.439886781

>お前は電動じゃないよね >片手で開けられるけど 手動幌車の中で間違いなく一番最初開閉が早くて 且つ楽ちんというマツダ脅威のメカニズムだからね…

71 17/07/15(土)22:35:25 No.439886914

>えっ660の屋根めっちゃ開けるけど… ロードスターはこのクソ熱い中めっちゃ開けてる奴らがいるけど 他人の開いてる660見たことないわ…

72 17/07/15(土)22:35:41 No.439887000

>https://www.youtube.com/watch?v=0rgr69YYl3w それRFじゃねーじゃん…

73 17/07/15(土)22:37:13 No.439887459

RHTも RFも いっしょよ

74 17/07/15(土)22:37:30 No.439887551

書き込みをした人によって削除されました

75 17/07/15(土)22:38:24 No.439887823

RFの展開完了までは10秒だよ たぶん一番早いんじゃない?

76 17/07/15(土)22:39:36 No.439888188

>RFの展開完了までは10秒だよ RHTより2秒も早いのか 確かに動きはスムーズになってたな

↑Top