虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/15(土)21:22:20 家に帰... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/15(土)21:22:20 No.439865962

家に帰ったら玄関にヤモリが3匹ほど集まって 灯に集まってきたキモい蛾をムシャムシャ食べてた ヤモリはいいやつだ

1 17/07/15(土)21:22:50 No.439866115

イイヤツだ

2 17/07/15(土)21:24:49 No.439866639

蛾とか蝶とか物凄く苦手で いつも玄関でバタバタ飛んでて怖い思いしてたけど イモリはそいつらを食べてくれる

3 17/07/15(土)21:25:43 No.439866879

ヤモリさんは可愛い ヤモリさんは役に立つ

4 17/07/15(土)21:26:09 [やもやも] No.439866989

やもやも

5 17/07/15(土)21:26:27 No.439867077

昨日だかイモリ触ってイッてた人と同じか?

6 17/07/15(土)21:27:35 No.439867402

家守って言うだけはあるな…

7 17/07/15(土)21:28:45 No.439867703

かわいい

8 17/07/15(土)21:32:27 No.439868657

やもやもとハエトリさんは 役に立つ上に可愛い

9 17/07/15(土)21:33:40 No.439869023

アシダカ姐さんも追加したいけど あれは怖いって人が居るんだよね…

10 17/07/15(土)21:34:30 No.439869249

>アシダカ姐さんも追加したいけど >あれは怖いって人が居るんだよね… デカすぎ!

11 17/07/15(土)21:35:47 [sage] No.439869603

>昨日だかイモリ触ってイッてた人と同じか? なにそれ……

12 17/07/15(土)21:36:20 No.439869750

アシダカさんはでかいせいか普通に足音が聞こえるし着地音もはっきりわかるのが少しこわい

13 17/07/15(土)21:37:36 No.439870110

あとこんな大きな虫も居たよ こいつは何をするでもなくジッとしてた su1938544.jpg

14 17/07/15(土)21:39:54 No.439870779

今日はカーテン洗って外してるから 部屋の明かりがいっぱい漏れて虫が多いのか ヤモリくん大ハッスル

15 17/07/15(土)21:40:25 No.439870900

二匹に増えた

16 17/07/15(土)21:40:45 No.439870987

ちなみにそのイモリからだ

17 17/07/15(土)21:41:14 No.439871129

ヤモリはイいやつ イモリはヤなやつ

18 17/07/15(土)21:41:47 No.439871263

頭でっかちで目クリクリしててかわいいよね

19 17/07/15(土)21:42:50 No.439871564

イモリもかわええよ 顔もよく見るとカエル顔で愛らしい

20 17/07/15(土)21:43:22 No.439871705

白いトカゲみたいなの見たけどアレがヤモリだったのかな 茶色なイメージだったから何だこいつと思ってたら逃げられてしまった

21 17/07/15(土)21:43:22 No.439871708

風呂の窓の外にいつも同じ奴が来る かわいい

22 17/07/15(土)21:44:03 No.439871913

>su1938544.jpg ウスバかミヤマかな

23 17/07/15(土)21:44:22 No.439872006

>su1938544.jpg 立派なカミキリムシだな

24 17/07/15(土)21:45:26 No.439872301

>su1938544.jpg 害虫だ!

25 17/07/15(土)21:47:03 No.439872746

カミキリムシはダメだ 木を食い荒らすぞ

26 17/07/15(土)21:47:46 No.439872985

触覚が長いので多分ミヤマカミキリの方

27 17/07/15(土)21:49:20 No.439873435

首が赤いカミキリムシだったら絶殺だった

28 17/07/15(土)21:49:27 No.439873458

書き込みをした人によって削除されました

29 17/07/15(土)21:49:52 No.439873583

朝に来客したアシダカ姐さんを箒タクシーでお外に返却しようとしたら失敗してタンスの奥に篭城してまだ出てこない

30 17/07/15(土)21:50:37 No.439873777

カミキリムシかっこいいよね 害虫だけど

31 17/07/15(土)21:51:37 No.439874064

この間部屋の中を5センチぐらいの蛾が飛んでて羽音うるせぇな…って思ってたら急に静かになって 壁を見たらアシダカ姐さんがキャッチしてた 頼りになる…

32 17/07/15(土)21:52:09 No.439874192

カミキリムシは昆虫図鑑の顔のドアップが未だに怖い

33 17/07/15(土)21:52:19 No.439874229

ヤモリたくさん居てビビるよねこの季節 お前ら庭のどこに住み着いてるんだ そしていつのまに玄関に集まる

34 17/07/15(土)21:53:43 No.439874554

ダバダバダバって感じの走り方可愛い

35 17/07/15(土)21:54:01 No.439874624

ついでに家のぬ ぬって虫見つけるとニャーニャー鳴いてテンション高いよね su1938562.jpg

36 17/07/15(土)21:54:25 No.439874735

コレがヤモリか 風呂場にいてびびったけど 確かに愛嬌あって可愛かったな

37 17/07/15(土)21:54:26 No.439874740

>su1938562.jpg 見切れキャッツ!

38 17/07/15(土)21:54:49 No.439874869

コンビニの壁面にやもやも見つけたな

39 17/07/15(土)21:55:24 No.439875017

風呂の網戸にくっついてるのたまに見るけど水苦手なんだよなこいつ

40 17/07/15(土)21:55:39 No.439875078

ダッシュ島にいけばパラダイスだぞ

41 17/07/15(土)21:56:23 No.439875270

戸棚の裏はヤモリの卵でいっぱいなんぬ

42 17/07/15(土)21:56:41 No.439875357

お前の妹シュッとしてて可愛いな

43 17/07/15(土)21:57:38 No.439875623

屋守とはよくいったものだ

44 17/07/15(土)21:59:03 [やもやも] No.439876029

やもやも

45 17/07/15(土)21:59:12 No.439876063

>お前の妹シュッとしてて可愛いな ありがとう su1938567.jpg

46 17/07/15(土)21:59:20 No.439876099

ヤモリも一応外来生物

47 17/07/15(土)22:00:11 No.439876376

今日都内の公園でトカゲ見たけたけど この手の生物はどれもかわいい

48 17/07/15(土)22:00:29 No.439876470

でっけえけつだな

49 17/07/15(土)22:02:19 No.439876975

>ヤモリも一応外来生物 !?

50 17/07/15(土)22:02:44 No.439877084

イモリはどこで見かけるんだろう 水辺?

51 17/07/15(土)22:04:11 No.439877542

ぬは家守ってくれない辛い

52 17/07/15(土)22:04:49 No.439877723

よく見るのはカナチョロばっかだな 表面がザラッとしたタイプの奴らはなかなかお目にかかれない

53 17/07/15(土)22:04:55 No.439877756

ヤモリは鳴き声がうるさい

54 17/07/15(土)22:04:58 No.439877771

ちょっと調べたらヤモリは平安時代あたりの外来種らしいけど当時の文献に記録されてないんかな 何かトカゲっぽい変な生き物を見るようになったとか

55 17/07/15(土)22:05:14 No.439877856

今くらいだと田んぼにうじゃうじゃいるよアカハライモリ

56 17/07/15(土)22:06:13 No.439878142

>ぬは家守ってくれない辛い ぬはな…

57 17/07/15(土)22:06:20 No.439878176

ヤモリ最近見かけなくて寂しい

58 17/07/15(土)22:06:22 No.439878184

ニホンヤモリって名前だけど大陸から来た外来種だ

59 17/07/15(土)22:06:28 No.439878218

>ヤモリは鳴き声がうるさい 鳴くの!?

60 17/07/15(土)22:06:37 No.439878250

>su1938567.jpg ガンホー!

61 17/07/15(土)22:06:50 No.439878302

ニャーニャーいってるのがヤモリだよね?

62 17/07/15(土)22:07:08 No.439878376

つついたりするとキーキー鳴くぞ

63 17/07/15(土)22:07:20 No.439878440

害虫駆除して人間を害さなくてしかもかわいい いいやつでは?

64 17/07/15(土)22:07:26 No.439878473

ヤモリは家守 友達たよれるやつ

65 17/07/15(土)22:07:38 No.439878534

>イモリはどこで見かけるんだろう 井戸とか川の水被り

66 17/07/15(土)22:07:45 No.439878559

カタカナのキみてえなシルエットしてキィキィ鳴く生き物

67 17/07/15(土)22:08:32 No.439878787

ゲッコーちゃんかわいいよね ワンプッシュしはじめたらみなくなったけど

68 17/07/15(土)22:09:11 No.439878980

カナちゃんもいいぞ

69 17/07/15(土)22:09:46 No.439879137

イモリはカエルとかと同じ両生類で水辺がテリトリー ヤモリはヘビやトカゲと同じ爬虫類で自然があれば割と何処にでもいる

70 17/07/15(土)22:10:00 No.439879208

中国でも守宮とか壁虎とか呼ばれて昔から縁起のいい生き物とされてるので 遣唐使なんかが連れてきた人為的移入の可能性があるとか

71 17/07/15(土)22:10:02 No.439879221

>イモリはどこで見かけるんだろう >水辺? 農薬少なめでやってるっぽい田んぼには結構いたりする

72 17/07/15(土)22:10:08 No.439879256

ゲッコーみたいな可愛いのもいいけどハイナントカゲモドキみたいなイケメンも好き

73 17/07/15(土)22:10:24 No.439879348

南国のは夜鳴いてるよね

74 17/07/15(土)22:10:24 No.439879352

トッケイいいよね…

75 17/07/15(土)22:10:36 No.439879423

すげぇ青いクッションだ…

76 17/07/15(土)22:10:51 No.439879508

>>ヤモリは鳴き声がうるさい >鳴くの!? 鳴くよ 諦め巫女みたいな声で鳴くよ

77 17/07/15(土)22:11:28 No.439879686

なんでクモって存在に気がついた瞬間空気が止まって感じるのか あとなんか目があったよな気がする

78 17/07/15(土)22:11:34 No.439879718

>ゲッコーみたいな可愛いのもいいけどハイナントカゲモドキみたいなイケメンも好き 鋭い赤眼いいよね…

79 17/07/15(土)22:11:43 No.439879772

>イモリはカエルとかと同じ両生類で水辺がテリトリー >ヤモリはヘビやトカゲと同じ爬虫類で自然があれば割と何処にでもいる ヤモリイモリトカゲカナヘビ みんな見た目似てるのにイモリだけ仲間外れみたいなんやな

80 17/07/15(土)22:12:46 No.439880063

アカハライモリは山の湧き水で出来た川と池の中間みたいなとこにいるのを見る ちっちゃいサンショウオとかヒメタイコウチとかいるようなとこ

81 17/07/15(土)22:12:54 No.439880103

数年に亘って同じ場所で見かけるけど同じ個体なのかそれとも世代重ねてるんだろうか

82 17/07/15(土)22:13:01 No.439880139

>守宮とか壁虎 かっこいい…

83 17/07/15(土)22:13:08 No.439880165

>すげぇ青いクッションだ… wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。クッション青すぎ!

84 17/07/15(土)22:13:16 No.439880201

みたいと言うかその通り仲間外れなんだけどね… それに並べてみると割とイモリだけ浮いてると思うよ

85 17/07/15(土)22:13:21 No.439880218

>>イモリはカエルとかと同じ両生類で水辺がテリトリー >>ヤモリはヘビやトカゲと同じ爬虫類で自然があれば割と何処にでもいる >ヤモリイモリトカゲカナヘビ >みんな見た目似てるのにイモリだけ仲間外れみたいなんやな サンショウオも似てるっちゃ似てるけど両生類 ナカーマ

86 17/07/15(土)22:15:05 No.439880739

やもりんと心を通わせて共存したい・・

87 17/07/15(土)22:15:20 No.439880803

小さい頃にヤモリとカマキリを家の庭に何度か植民させたんだけど 数年間はカマキリたちも害虫を食べてる姿が見えたけど 今はヤモリだけになった

88 17/07/15(土)22:15:23 No.439880817

知ってるのも多いだろうけど 井戸を守るからイモリ(両生類) 家(ヤ)を守るからヤモリ(爬虫類)

89 17/07/15(土)22:16:07 No.439881027

ゲッゲッゲッ

90 17/07/15(土)22:17:00 No.439881283

ヤモリとかトカゲとか好きな奴はRPGとかのドラゴンにときめくタイプ

91 17/07/15(土)22:17:05 No.439881299

「」にもアウトドア系虫板住人から都会育ちのインドア派まで色々いるから話の幅が広いな

92 17/07/15(土)22:17:52 No.439881518

書き込みをした人によって削除されました

↑Top