虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/15(土)19:54:21 ドラク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/15(土)19:54:21 No.439843356

ドラクエⅡからⅢって一年ちょっとしか経ってないんだね 進化しすぎじゃない?

1 17/07/15(土)19:59:32 No.439844486

そして1から2はだいたい半年だ

2 17/07/15(土)20:00:41 No.439844770

ゲームは数人で作るのが当たり前だった時代は色々夢がある

3 17/07/15(土)20:01:27 No.439844943

この当時は既に数人レベルではない

4 17/07/15(土)20:01:55 No.439845066

数年で出た時代はいいよね

5 17/07/15(土)20:01:57 No.439845072

そして伝説へ という完璧なサブタイトル

6 17/07/15(土)20:02:22 No.439845156

音楽作ってるやつが結構やべーやつ

7 17/07/15(土)20:02:56 No.439845309

少なくとも日本ではRPGの基本的な要素はこれのだけど 現代の子供が遊んでもこれ面白いのかな

8 17/07/15(土)20:03:07 No.439845345

後ろのドラゴンってなんだったんだろう

9 17/07/15(土)20:03:36 No.439845466

学校休んで買いに行く

10 17/07/15(土)20:05:07 No.439845828

他のRPGがⅡの後追いをしているような状況下で 桁外れの何かをお出ししてきたエニックス

11 17/07/15(土)20:07:39 No.439846472

1、2、3が順番にRPGのチュートリアルだけど 文字を読んでコマンド選択のゲーム性まで含めるとポートピアから始まってる

12 17/07/15(土)20:09:56 No.439847030

>少なくとも日本ではRPGの基本的な要素はこれのだけど >現代の子供が遊んでもこれ面白いのかな FC版はつべとかでの実況プレー入門みたいな感じじゃないのかな

13 17/07/15(土)20:11:33 No.439847429

完成度高すぎてⅣ作る時大変だったんじゃねえかなって思う まあ2年後に出てくるんだけど

14 17/07/15(土)20:11:35 No.439847449

新型機あっても意外と小さい子は普通にファミコンも楽しんでやるからね

15 17/07/15(土)20:11:51 No.439847513

2と3は本来予定していた通りのファミコン版を見てみたいし遊んでみたい

16 17/07/15(土)20:15:21 No.439848405

4はAIに馬車にとシステム面でも挑戦的だけど BGMもかなり攻めてるよね

17 17/07/15(土)20:16:15 No.439848619

小さい子ほど映像で物足りないって感覚も少ないからな…

18 17/07/15(土)20:17:25 No.439848948

4の通常戦闘BGMいいよね… あの1、2ターンで適当に倒せる相手では聞けずに ちゃんと考えて戦うぐらい長引くと流れる後半部分がめっちゃかっこいい

19 17/07/15(土)20:17:32 No.439848982

Ⅲは今やっても楽しいなぁ ちょっと最近のゲームに慣れてるとイベント量が物足りなくらい

20 17/07/15(土)20:19:53 No.439849552

大魔王ゾーマというカリスマ的な存在

21 17/07/15(土)20:19:54 No.439849559

すぐデータ消えるイメージ

22 17/07/15(土)20:20:13 No.439849655

ローマ数字で書かれると?って表示されるからわけわからない

23 17/07/15(土)20:20:21 No.439849688

今の若い子にはわからないだろうけど セーブ機能が付いたのが何よりもデカい

24 17/07/15(土)20:21:41 No.439849993

ロートのスライム目薬のCMはFC版4の曲だったので買ったわ

25 17/07/15(土)20:21:46 No.439850015

まぁ消えるんだけどね なんであんなおどろおどろしい曲を流すようにしたんだ

26 17/07/15(土)20:21:47 No.439850018

タイトル画面作る容量も足りねえ!ってのを逆にいかしてラストに持ってくるとか天才かな?

27 17/07/15(土)20:21:47 No.439850019

3のボリュームで復活の呪文形式だったら何桁になるんかな

28 17/07/15(土)20:23:19 No.439850415

>3のボリュームで復活の呪文形式だったら何桁になるんかな 原稿用紙十枚ほどと聞いた

29 17/07/15(土)20:23:51 No.439850543

なそ にん

30 17/07/15(土)20:24:12 No.439850632

>4はAIに馬車にとシステム面でも挑戦的だけど >BGMもかなり攻めてるよね ロト編が既存のゲームのシステムを結構パクってたからね 4からドラクエらしい新しい道を切り開く意思が強かった

31 17/07/15(土)20:24:56 No.439850788

>タイトル画面作る容量も足りねえ!ってのを逆にいかしてラストに持ってくるとか天才かな? 活かしたと言うかタイトル削るかエンド削るかの二択でタイトル削っただけ

32 17/07/15(土)20:25:00 No.439850797

ファミコンの性能の限界まで挑戦した作品

33 17/07/15(土)20:25:32 No.439850920

親父のポラロイドカメラでパスワード撮影しまくってたら めちゃめちゃ怒られた「」は多い

34 17/07/15(土)20:25:53 No.439851011

3はメインテーマ流れないんだよな

35 17/07/15(土)20:25:53 No.439851013

キャプテン翼は1→2にかけてパスワードの文字数減ったのはなんでなんだろう めっちゃ出来る事進化してるのに

36 17/07/15(土)20:28:02 No.439851507

>4からドラクエらしい新しい道を切り開く意思が強かった Ⅳの頃にジャンプでオンラインの構想話とかしてたなぁ堀井さん

37 17/07/15(土)20:30:26 No.439852075

徐々にRPGの形式に慣れさせるためだったみたいな事言ってなかったっけ 本当は最初から3みたいなのを出したかったとか

38 17/07/15(土)20:33:38 No.439852879

セーブデータ消えまくるから電源いれるときものすごく緊張した…

39 17/07/15(土)20:33:56 No.439852970

>3はメインテーマ流れないんだよな 昨今のCMでの序曲の無駄遣いを思うとシリーズにはそういう作品も必要だと思う FE蒼炎でメインテーマがEDだったの感動したしポケモンSMラストバトルもいい

40 17/07/15(土)20:33:59 No.439852982

>3はメインテーマ流れないんだよな エンディングで使われてる タイトル画面が容量不足で入ってない

41 17/07/15(土)20:35:08 No.439853282

本当にリセット押しながら電源切らないとダメだったの? 押しながらやっても消えたし押さずに切っても消えなかったりするよ?

42 17/07/15(土)20:37:15 No.439853889

11の前におさらいしたい コラすぎやん生きてるうちに許可出せオラッ!

43 17/07/15(土)20:37:31 No.439853960

>本当は最初から3みたいなのを出したかったとか もともとウルティマとウィザードリィがあってそれを家庭用に落とし込もうというのがコンセプト ウルティマの2Dマップとwizのパーティー戦闘を組み合わせて んでいきなりそれだと難しすぎるのでゲームシステムを削って削ってお出ししたのが1

44 17/07/15(土)20:37:54 No.439854073

当初やりたかっ事は3でせんふやったんだろうね 4からは試行錯誤と言うか実験的に新しい事やってるよね

45 17/07/15(土)20:38:39 No.439854272

流石に容量的に1の背景と戦闘開始アニメーションは詰め込めないよなあ

46 17/07/15(土)20:38:48 No.439854315

>本当にリセット押しながら電源切らないとダメだったの? >押しながらやっても消えたし押さずに切っても消えなかったりするよ? ファミコンは昔の機械だからリセット押してると電気流れず事故りにくい スーファミはもうそこまで配慮した構造なので幼くてよい

47 17/07/15(土)20:39:28 No.439854465

wikiとか見てるとすぎやんのBGMへの種々の音楽理論の盛り込み振りが半端ない

48 17/07/15(土)20:39:59 No.439854620

>11の前におさらいしたい >コラすぎやん生きてるうちに許可出せオラッ! スマホじゃなくて物理キーでオリジナル遊びたいよね できれば3DSで1~11遊びたい

49 17/07/15(土)20:40:34 No.439854802

セーブデータは壊れることは考慮済みなのが怖い なんで壊れやすかったんだろ

50 17/07/15(土)20:41:57 No.439855176

ドラクエ4は章ごとに戦闘曲が違ったり呪文でフラッシュの色が違ったりですごく興奮した あとマネマネ

51 17/07/15(土)20:42:37 No.439855343

あの3人ありきの作品ではあるからな

52 17/07/15(土)20:42:59 No.439855438

>なんで壊れやすかったんだろ ファミコン自体がデータのバックアップを想定した設計じゃないから

53 17/07/15(土)20:43:08 No.439855484

>4の通常戦闘BGMいいよね… 好きだけど本編で何度も聞くにはキンキンしすぎなんだよイントロ

54 17/07/15(土)20:43:34 No.439855597

スマホは純粋に操作しづらい…

55 17/07/15(土)20:43:35 No.439855604

読み込みミスですって出したら電源パチパチされて本体もカセットも寿命縮むし 最初からやり直してもらえば中古行きや貸し借りを鈍らせられるな

56 17/07/15(土)20:44:00 No.439855725

>呪文でフラッシュの色が違ったり これすごい好き

57 17/07/15(土)20:44:41 No.439855913

>幼くてよい いい・・・

58 17/07/15(土)20:46:54 No.439856569

>エンディングで使われてる >タイトル画面が容量不足で入ってない あのシンプルすぎるタイトルロゴが却ってEDをより感動的にしてるんだよなぁ

59 17/07/15(土)20:46:54 No.439856571

水鏡をみかがみとしか読めない体に調教された

60 17/07/15(土)20:47:37 No.439856721

一作で完結が普通の時代に三部作って時点でずるいのに最後の最後に時系列の最初をもって来てDQ1に続くで終わるとか並大抵の作品じゃ超えられない

61 17/07/15(土)20:49:32 No.439857218

しかし結局アレフガルドとこの世界ってどういう関係なんだろうな

62 17/07/15(土)20:49:37 No.439857247

>4の通常戦闘BGMいいよね… DQBで聞いて思ったことだけど結構ボス戦の風格あるんだねあれ

63 17/07/15(土)20:49:55 No.439857326

世界は救われたけど旦那も子供も無くしたかーちゃんを思うと結構悲しい

64 17/07/15(土)20:50:12 No.439857393

ロトに繋がるという11が純粋に楽しみだ

65 17/07/15(土)20:51:21 No.439857665

ロト本人の割にはそんなエピソード無い

66 17/07/15(土)20:53:00 No.439858060

ポカパマズさんのエピソードの方が上回るしね…

↑Top