虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/15(土)18:04:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/15(土)18:04:12 No.439820618

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/15(土)18:04:58 No.439820754

なんで手は残すのに足はふっ飛ばすんだろう 地面に立てないじゃん

2 17/07/15(土)18:06:03 No.439820942

>地面に立てないじゃん GN粒子あるから地上でも浮くし

3 17/07/15(土)18:06:20 No.439821004

対話(手話)

4 17/07/15(土)18:07:21 No.439821213

正直かっこ悪い

5 17/07/15(土)18:07:24 No.439821222

カッコ悪い

6 17/07/15(土)18:08:29 No.439821422

プラモ感

7 17/07/15(土)18:09:13 No.439821582

>カッコ悪い そこでこのタイプレギュラー! su1938270.png

8 17/07/15(土)18:09:26 [なー] No.439821614

なー

9 17/07/15(土)18:10:42 No.439821867

また沸いたのか歪み

10 17/07/15(土)18:10:54 No.439821900

>>カッコ悪い >そこでこのタイプレギュラー! >su1938270.png フルパワーでいく!って言ってたのはこの伏線だったのか…!

11 17/07/15(土)18:11:50 No.439822103

なんで装甲とっちゃうの?ノリ?

12 17/07/15(土)18:12:46 No.439822290

>なんで装甲とっちゃうの?ノリ? 最高効率で粒子撒くため

13 17/07/15(土)18:13:04 No.439822339

結果的にバーストで分かり合えたけどレギュラーだとどの程度の分か力だったのかな

14 17/07/15(土)18:13:13 No.439822375

最大出力にするには装甲が邪魔

15 17/07/15(土)18:13:18 No.439822392

su1938272.jpg 完成直後でテストしてないから確実性重視して装甲脱いだって設定できた

16 17/07/15(土)18:14:03 No.439822525

劇場でおおってなった「」達が その後設定画を見てあれっなんか思ったより格好悪い… ってなったクァンタムバースト

17 17/07/15(土)18:15:26 No.439822792

海パン刑事みたいに全裸非武装の構えってことだったのか

18 17/07/15(土)18:15:29 No.439822800

本編だと基本顔と胸周りしか注目しないし…

19 17/07/15(土)18:17:36 No.439823224

>全裸非武装の構え 天地魔闘の構えみたいに言うなよ

20 17/07/15(土)18:18:44 No.439823435

ビットの新素材部分起こせるの初めてなのかな? バスターソード状態がやっとまともに大剣に見えるようになってる

21 17/07/15(土)18:19:50 No.439823642

まあ刹那も一緒に脱ぐしな…

22 17/07/15(土)18:19:54 No.439823661

粒子フレームから漏れてるの…

23 17/07/15(土)18:20:27 No.439823782

装甲吹っ飛ばすエフェクトが派手だったし演出の力だよね クアンタ出撃からジェットコースターみたいな展開の嵐だったし

24 17/07/15(土)18:22:08 No.439824142

>装甲吹っ飛ばすエフェクトが派手だったし演出の力だよね >クアンタ出撃からジェットコースターみたいな展開の嵐だったし 来たのか!?

25 17/07/15(土)18:23:26 No.439824442

遅ぇんだよ!

26 17/07/15(土)18:23:48 No.439824522

>su1938272.jpg >完成直後でテストしてないから確実性重視して装甲脱いだって設定できた これに関しては未知の相手だからフルパワーでいきましたで説明つきそうだから テスト云々わざわざ書く必要はなかったんじゃ…?

27 17/07/15(土)18:24:11 No.439824605

今更になってタイプアンチェインド並のノリで新形態出来たのか

28 17/07/15(土)18:24:30 No.439824668

待ちかねたぞ少年!!

29 17/07/15(土)18:25:24 No.439824841

刹那、対話のためにはELSの中枢へ向かう必要がある

30 17/07/15(土)18:25:34 No.439824866

さらりとクァンタムバーストの装甲パージモードは不可逆の戦法であるとか書かれてた 外したらおやっさんに回収されるまでそのままなのかあれ

31 17/07/15(土)18:26:27 No.439825030

>さらりとクァンタムバーストの装甲パージモードは不可逆の戦法であるとか書かれてた それはわざわざ明文化されなくても見た目に明らかだろ!?

32 17/07/15(土)18:26:34 No.439825055

>これに関しては未知の相手だからフルパワーでいきましたで説明つきそうだから >テスト云々わざわざ書く必要はなかったんじゃ…? 書いてまずい理由もないし より状況が分かりやすくなっていいんじゃね?

33 17/07/15(土)18:26:49 No.439825101

外して即外宇宙へゴーだからヒョロヒョロボディのままで行ったんだな

34 17/07/15(土)18:27:15 No.439825176

su1938294.webm 飾る時下から緑のライト当てるといい感じになると思う フレームのガンメタがそのままだから違和感あるんだろう

35 17/07/15(土)18:27:29 No.439825220

劇中だとパージした装甲が消滅してるからな...

36 17/07/15(土)18:27:31 No.439825226

こうして装甲をパージして素体になることで新たな外宇宙生命体との融合を可能にする!

37 17/07/15(土)18:27:34 No.439825233

やってる事は海パン刑事

38 17/07/15(土)18:27:36 No.439825242

まぁぶっちゃけ玩具にする時にエフェクト無いと格好悪いから以上の理由はそんなにないだろう…

39 17/07/15(土)18:27:40 No.439825249

>今更になってタイプアンチェインド並のノリで新形態出来たのか 元々最大出力じゃなければ装甲パージする必要ないって設定だったので上手く空白部分に足してきた感じ

40 17/07/15(土)18:27:55 No.439825289

クアンタは性能的にも設定的にもここまで来ると人型である必要性が感じられなくなったな

41 17/07/15(土)18:28:15 No.439825352

アンチェインドはデストロイよりさらに先を作ろうとしたから無茶だったけどこれはどっちかというと中間体だし

42 17/07/15(土)18:28:57 No.439825468

ダブルオーライザーと比べたらどれくらい対話力上がってるんだい?

43 17/07/15(土)18:29:31 No.439825565

あのおやっさんが装甲ふっとばしてそれっきりしか選べないなんて許さないだろう

44 17/07/15(土)18:29:34 No.439825573

簡単なようで案外おもちゃで再現されないよねコレ

45 17/07/15(土)18:30:14 No.439825688

ロボットアニメに対して人型云々言われてもって気がするが金無いから00ガンダムのフレーム流用したので人型ですってので十分では?

46 17/07/15(土)18:30:23 No.439825721

>ダブルオーライザーと比べたらどれくらい対話力上がってるんだい? 対話力自体はベーダの翻訳無いと機能しないし出力が段違いなんじゃない

47 17/07/15(土)18:30:26 No.439825729

全然簡単じゃなくね?

48 17/07/15(土)18:30:37 No.439825764

フルフレーム前提だし別に再現されなくてもなあ…って感じ

49 17/07/15(土)18:30:38 No.439825771

そもそもまるで簡単そうには見えないっていうのはナシ?

50 17/07/15(土)18:30:57 No.439825827

装甲パージだけならともかくせり出すコンデンサが難易度高めて来るからな

51 17/07/15(土)18:30:59 No.439825834

たぶん本来はレギュラーで使う事が前提なんだろうな

52 17/07/15(土)18:31:13 No.439825873

立体物で完全再現されるのは初めて?

53 17/07/15(土)18:31:31 No.439825928

>クアンタは性能的にも設定的にもここまで来ると人型である必要性が感じられなくなったな ダブルオーライザーまでは斬る為に有用だったけど クアンタになってからはビットをまき散らしながら高速で動くGN粒子を散布する物体でもまるで問題ない

54 17/07/15(土)18:31:55 No.439825989

>対話力自体はベーダの翻訳無いと機能しないし出力が段違いなんじゃない ヴェーダ介したのはあっちの対話がいっぺんに言葉の洪水を出してくるからであって 本来はヴェーダ使わないんよ

55 17/07/15(土)18:31:58 No.439825994

MGもコンデンサ展開は再現してなかったよね

56 17/07/15(土)18:32:33 No.439826101

いいか刹那!クアンタムバーストは装甲をパージして全GN粒子を放出する! 絶対に敵陣の中心で使うなよ!

57 17/07/15(土)18:32:43 No.439826130

調整不足だったし出し惜しみしてられる状況じゃないからフルパージしたのか

58 17/07/15(土)18:33:04 No.439826190

>いいか刹那!クアンタムバーストは装甲をパージして全GN粒子を放出する! >絶対に敵陣の中心で使うなよ! 了解!クアンタムバースト!

59 17/07/15(土)18:33:11 No.439826211

ヴェーダは聖徳太子するのに必要だっただけよね

60 17/07/15(土)18:33:24 No.439826250

GNドライヴ直列させて粒子解放!ってするの好きだったからそこは守って欲しかったな…

61 17/07/15(土)18:33:24 No.439826251

GジェネOWで背中直列しただけでクアンタムしてしてっきり設定画とかで半端モードあったのかと思ってた

62 17/07/15(土)18:33:32 No.439826275

>調整不足だったし出し惜しみしてられる状況じゃないからフルパージしたのか 調整は完璧よ ELSの力が未知数だからフルパージした

63 17/07/15(土)18:33:48 No.439826329

文字通り裸一貫となって腹を割って話そうって感じがするからいいんだ

64 17/07/15(土)18:33:48 No.439826331

そもそも大前提としてCBの扱うものはガンダムでなければいけないんだから今さらMSの形から外れるわけもないし そもそもGNドライブの設定的に過去のガンダムと比べても人型である利点があるからな

65 17/07/15(土)18:34:00 No.439826376

ヴェーダで選り分けたいらないほうの情報が気になる めっちゃ雑談とか仕掛けられたのかな

66 17/07/15(土)18:34:02 No.439826386

>GNドライヴ直列させて粒子解放!ってするの好きだったからそこは守って欲しかったな… 元々出来るんだから買ってやりなさる

67 17/07/15(土)18:34:19 No.439826441

失敗したら敵陣のど真ん中だからね… だから後の事は考えずに対話のために全パージするね…

68 17/07/15(土)18:34:23 No.439826453

>GNドライヴ直列させて粒子解放!ってするの好きだったからそこは守って欲しかったな… 本来はしなくてもOOライザー以上のバースト出切るんだろう

69 17/07/15(土)18:34:26 No.439826464

そもそも刹那はガンダムなんだからガンダムじゃなきゃだめでしょ

70 17/07/15(土)18:35:09 No.439826579

トランザムバーストですらガ系が吹っ飛ばされるのにクアンタムバーストなんて周囲の敵近づく事すらできないのでは

71 17/07/15(土)18:35:33 No.439826644

最大出力には直列が必須でそこそこの出力なら直列しなくてもいいんだろ

72 17/07/15(土)18:35:35 No.439826653

>そもそも刹那はガンダムなんだからガンダムじゃなきゃだめでしょ いやすでにガンダムは超えた だけど対話をするためには自分達の姿を模してないと相手に伝わらない

73 17/07/15(土)18:35:42 No.439826684

宇宙人に対して地球人=こういういきものの産物ですよってアピールのために人型をしておくのかもしれない

74 17/07/15(土)18:36:02 No.439826765

>ダブルオーライザーまでは斬る為に有用だったけど >クアンタになってからはビットをまき散らしながら高速で動くGN粒子を散布する物体でもまるで問題ない 最早STGの自機みたいな事になってるからガンダムというタイトルがなくて純粋なSF作品とするならそちらの方が有用だろうな

75 17/07/15(土)18:36:02 No.439826768

ELSガデラーザとか出てきたら多分この状態で戦う

76 17/07/15(土)18:36:03 No.439826770

>ヴェーダで選り分けたいらないほうの情報が気になる 多分種族的自己紹介からのン十億年分のドキュメンタリーを圧縮して脳にドカンと送ってきた感じ

77 17/07/15(土)18:36:07 No.439826780

>トランザムバーストですらガ系が吹っ飛ばされるのにクアンタムバーストなんて周囲の敵近づく事すらできないのでは まぁ近づかれるのはまずいからな…

78 17/07/15(土)18:36:24 No.439826824

トランザムバーストってトランザム時に機体強化に使い切れない粒子を放出する事で量子空間を形成するから 本体の容量を落とす事で余剰粒子の放出に特化したって事でいいのかな

79 17/07/15(土)18:36:36 No.439826855

航海日誌全部見せられても仕方ないしな

80 17/07/15(土)18:37:12 No.439826969

もしかしてガデラーザってかなり最適化されたフォルムなのでは

81 17/07/15(土)18:37:15 No.439826975

クアンタは直列しなくても00やリボガン以上の粒子生産量と放出量あるからな 直列形態とかそもそもイアンでも何が起こるか分からん解析できない形態だし

82 17/07/15(土)18:37:23 No.439827001

CBのノウハウ的にMS型が一番慣れてる説

83 17/07/15(土)18:37:24 No.439827005

とんがりコーンじゃなくなったせいかあんまり好きになれなかったRGフルセイバー好き

84 17/07/15(土)18:37:27 No.439827012

とりあえずなんでここに来たん?って理由知れたらいいし 道中のレポートなんていらんし

85 17/07/15(土)18:37:40 No.439827048

>多分種族的自己紹介からのン十億年分のドキュメンタリーを圧縮して脳にドカンと送ってきた感じ こいつら10億年くらい惑星表面でピクピクしてるだけだ!

86 17/07/15(土)18:38:31 No.439827218

ガデラーザは戦う為の機体だから人の形をしておらず クアンタは対話の為の機体だから人の形をしてる って今思った

87 17/07/15(土)18:38:42 No.439827250

>トランザムバーストってトランザム時に機体強化に使い切れない粒子を放出する事で量子空間を形成するから >本体の容量を落とす事で余剰粒子の放出に特化したって事でいいのかな 容量は00からクアンタで馬鹿みたいに増えてるよ 生産粒子と貯蓄粒子をフルに使うのがクアンタムバーストなんでしょ

88 17/07/15(土)18:38:53 No.439827279

>最早STGの自機みたいな事になってるからガンダムというタイトルがなくて純粋なSF作品とするならそちらの方が有用だろうな MSが使われたのは戦闘機や戦車より強いのに極めるとアナクロな方に戻るというのはダブルオーの海老川的思考だ

89 17/07/15(土)18:39:04 No.439827315

>とりあえずなんでここに来たん?って理由知れたらいいし >道中のレポートなんていらんし じゃあ説明するために数億年のデータ一気に脳に送るねー

90 17/07/15(土)18:40:03 No.439827564

靴はとらないで欲しかった

91 17/07/15(土)18:40:35 No.439827675

想定してる対話相手が人型限定なんて甘いことあのハゲが考えてるわけ無いだろうしCBが作りやすかったってだけだろう

92 17/07/15(土)18:40:49 No.439827727

>じゃあ説明するために数億年のデータ一気に脳に送るねー 脳グワーッ! 連邦のパイロット…

93 17/07/15(土)18:41:18 No.439827819

というかハゲは人型兵器作れなんて言ってないし…

94 17/07/15(土)18:41:36 No.439827891

カシャン...   カシャン...

95 17/07/15(土)18:41:55 No.439827964

まあマイスターもいきなり非人型に変えられても困るだろうしな

96 17/07/15(土)18:42:17 No.439828028

私レギュラーって単語が入るとバースト感が薄れるから嫌い!

97 17/07/15(土)18:42:36 No.439828083

刹那を気遣ってわざわざエクシア顔にするおやっさんだからな

98 17/07/15(土)18:43:35 No.439828310

もっと後にお金もある状況ならガラッと変えられたかもしれんけど当時のCBの事情考えたら引き続きMSにする以外は考えられない

99 17/07/15(土)18:43:37 No.439828324

>私レギュラーって単語が入るとバースト感が薄れるから嫌い! 結局本編のが最大のバーストだからいいんだ

100 17/07/15(土)18:44:34 No.439828504

フルバースト レギュラーバースト ちょいバースト

101 17/07/15(土)18:44:40 No.439828523

>まあマイスターもいきなり非人型に変えられても困るだろうしな 劇場版のマイスターそれぞれにどれだけガンダムに拘りがあるかは知らないが 機体が小型化したガテラーザみたいのでそれがクソ強かったら納得はすると思う

102 17/07/15(土)18:46:28 No.439828833

結果だけ見るとガデラーザ弱いしなあ…

103 17/07/15(土)18:46:34 No.439828860

サキブレの時代ではサキブレ以外の機械はまだ人型なのか

104 17/07/15(土)18:46:38 No.439828876

そもそも全部脱ぐのはフルパワー時だけだし

105 17/07/15(土)18:47:23 No.439829026

>結果だけ見るとガデラーザ弱いしなあ… 本来なら母艦込みのソルブレ隊と同等って扱いだしね 敵が悪かったけど

106 17/07/15(土)18:47:35 No.439829084

星の生い立ちから滅びまでを早口で説明するのも一苦労だよな… 地球60億年の歴史なんて説明できないぞ俺

107 17/07/15(土)18:47:38 No.439829093

>フルバースト >レギュラーバースト >ちょいバースト そんなガソリンみたいな...

108 17/07/15(土)18:47:56 No.439829150

対話用MSって言っても普通に地球人相手にすることも想定するべきだし その場合はCBのシンボルであるガンダムでないとダメよね

109 17/07/15(土)18:48:15 No.439829209

>>結果だけ見るとガデラーザ弱いしなあ… >本来なら母艦込みのソルブレ隊と同等って扱いだしね 単機でそれなら相当強いのでは… コスト的にどうかはしらんけど

110 17/07/15(土)18:48:40 No.439829297

GN粒子はちゃんと制御できるなら別に砲身も装甲も必要ないって事になってるから丸裸でも問題ない

111 17/07/15(土)18:48:47 No.439829311

スパロボの場合この形態の方が話の展開に組み込みやすそう

112 17/07/15(土)18:49:07 No.439829363

むしろガデラーザは5個小隊分に収まらない性能過ぎる…

113 17/07/15(土)18:49:36 No.439829449

何より懐事情も厳しいしフレームだの基礎のMS部品使えないのは困っていたはず

114 17/07/15(土)18:49:49 No.439829493

>対話用MSって言っても普通に地球人相手にすることも想定するべきだし ちゃんとクアンタは相手が対話しなかった場合のために相手と戦えるだけの武装もあるって設定なのにいつまで対話用って言ってるんだろ

115 17/07/15(土)18:50:05 No.439829545

>単機でそれなら相当強いのでは… まあめっちゃ強い筈なんだけど 脳量子波頭痛攻撃には勝てなかったよ…

116 17/07/15(土)18:50:34 No.439829634

ダサい

117 17/07/15(土)18:50:44 No.439829669

ガデラーザとELSが相性悪すぎる…

118 17/07/15(土)18:50:58 No.439829719

大型だとELSみたいなの相手には不利そうだしなあ

119 17/07/15(土)18:50:59 No.439829727

>ちゃんとクアンタは相手が対話しなかった場合のために相手と戦えるだけの武装もあるって設定なのにいつまで対話用って言ってるんだろ ソレスタルステーション見てないのか 監督自ら対話用対話用言ってたぞ

120 17/07/15(土)18:51:07 No.439829750

>単機でそれなら相当強いのでは… >コスト的にどうかはしらんけど コスト的にはパイロット一人で母艦込みのソルブレ隊と同等の戦果上げられるから十分なのでは?

121 17/07/15(土)18:51:23 No.439829791

結果だけ見てもガデラーザ1機でかなり戦果出してるじゃねえか

122 17/07/15(土)18:51:42 No.439829848

>ちゃんとクアンタは相手が対話しなかった場合のために相手と戦えるだけの武装もあるって設定なのにいつまで対話用って言ってるんだろ そんなこと言ったってヴァーチェが自らそう言ってるし…

123 17/07/15(土)18:51:46 No.439829853

乗ってるのがイノベイターじゃなければ大丈夫だったかもだけど イノベイターじゃないと運用できない

124 17/07/15(土)18:52:07 No.439829919

>ちゃんとクアンタは相手が対話しなかった場合のために相手と戦えるだけの武装もあるって設定なのにいつまで対話用って言ってるんだろ なんでそこに噛みつくの…?

125 17/07/15(土)18:52:18 No.439829968

トランザムラファエルと同じだけの砲撃できるって時点ですごいよね 冷却時間いるけど

126 17/07/15(土)18:52:28 No.439829999

親ファング子ファングって発想が悪魔的だよガデラーザ

127 17/07/15(土)18:52:55 No.439830080

対話用ではあるけどそれ専用に振り切るのは世界情勢から見ても無理がある

128 17/07/15(土)18:53:01 No.439830096

>親ファング子ファングって発想が悪魔的だよガデラーザ ゲーマルクはもっと評価されていい

129 17/07/15(土)18:53:05 No.439830119

>コスト的にはパイロット一人で母艦込みのソルブレ隊と同等の戦果上げられるから十分なのでは? 人型機械のコスト云々とかもそうだけど 同等以上の作業が出来る専門の重機が作れたとしてもそれを全部稼動状態にして運用できる乗り手も用意する事まで含めると必ずしも汎用人型ってのがダメとは思わない

130 17/07/15(土)18:53:16 No.439830151

>親ファング子ファングって発想が悪魔的だよガデラーザ ゲ、ゲーマルク…

131 17/07/15(土)18:53:18 No.439830159

ガデラーザはELS相手の相性が悪すぎる機体なだけだし…

132 17/07/15(土)18:53:36 No.439830210

>親ファング子ファングって発想が悪魔的だよガデラーザ 中継地点としてGNドライブを親に乗せてるってのもすごいよね

133 17/07/15(土)18:53:47 No.439830245

対話しても決裂する可能性まで考慮しなきゃいけないから戦闘力は必要だよ

134 17/07/15(土)18:54:15 No.439830359

ガデラーザというか脳量子並感じでひぎぃ!ってなる中の人がな

135 17/07/15(土)18:54:17 No.439830365

>ガデラーザとELSが相性悪すぎる… ELSが規模的にも性能的にも上位互換なだけで相性悪いってことはないというか ELSと相性いい機体なんて無いし…

136 17/07/15(土)18:54:42 No.439830444

>対話しても決裂する可能性まで考慮しなきゃいけないから戦闘力は必要だよ 初トランザムバーストがまさにそんな展開だったからな

137 17/07/15(土)18:54:58 No.439830503

>ELSと相性いい機体なんて無いし… 大型でかつファング装備だから特に相性悪くない

138 17/07/15(土)18:55:06 No.439830526

>中継地点としてGNドライブを親に乗せてるってのもすごいよね 子ファングが充電しに帰ってくると考えると ガデラーザ一機でもタクラマカン砂漠くらいの状況でも余裕なんではなかろうか

139 17/07/15(土)18:55:27 No.439830586

ガデラーザの主砲は冷却速度速すぎてビックリするよね 疑似炉沢山積んでるからチャージも速いし

140 17/07/15(土)18:55:30 No.439830599

CBの理念としてのガンダムの定義は太陽炉を搭載した兵器だから必ずしも人型ではないな

141 17/07/15(土)18:55:51 No.439830650

対話と武力の両輪じゃなくて一辺倒にしちゃうとラストが台無しだし

142 17/07/15(土)18:55:54 No.439830664

>ELSと相性いい機体なんて無いし… それこそクアンタは相性良いよ ソードビットでELSの攻撃全然通んないし

143 17/07/15(土)18:55:55 No.439830667

脳量子波遮断ヘルメットとかあったよね でもガデラーザの場合機体制御に支障が出そうだな

144 17/07/15(土)18:56:00 No.439830680

ブレイヴは相性いいんじゃないかな

145 17/07/15(土)18:56:31 No.439830765

ガデラーザってGNフィールド張れないからELSと相性悪いって聞いた

146 17/07/15(土)18:56:47 No.439830814

>CBの理念としてのガンダムの定義は太陽炉を搭載した兵器だから必ずしも人型ではないな もともとその当時の主流な兵器に乗せてそれがガンダムって名称の予定だったしね 戦車や戦闘機にドライブ乗せてガンダムって名乗ってた可能性もあるし

147 17/07/15(土)18:57:00 No.439830845

機動力と小ささと範囲攻撃か

148 17/07/15(土)18:57:02 No.439830854

世界に受け入れられつつあるとは言ってもCBは正義の味方でもなんでもないんしなぁ

149 17/07/15(土)18:57:22 No.439830926

触れられたらアウトなんだからデカいだけでつらい

150 17/07/15(土)18:57:38 No.439830983

速度機動力火力どれもバランス良くて優秀だよねブレイヴ それでもELS相手にはキツかったけど

151 17/07/15(土)18:57:47 No.439831007

>ブレイヴは相性いいんじゃないかな 装甲薄いしELSの飽和攻撃受けたら並みのパイロットじゃ簡単に撃墜されそう

152 17/07/15(土)18:57:59 No.439831042

>ソードビットでELSの攻撃全然通んないし 流石にソードビットに取りつかれたらダメージいくけどね

153 17/07/15(土)18:58:12 No.439831082

ソードビットってゲームだと律儀にクリア刃で攻撃してるけど劇中だとなんかGN粒子まみれになってるよね

154 17/07/15(土)18:58:23 No.439831120

>装甲薄いしELSの飽和攻撃受けたら並みのパイロットじゃ簡単に撃墜されそう それはどの機体でもそうだと思うよ

155 17/07/15(土)18:58:36 No.439831169

>ガデラーザってGNフィールド張れないからELSと相性悪いって聞いた トランザム速度で移動できる戦艦だからなぁ バリアの分のENを攻撃に回すべきだよね普通に考えると

156 17/07/15(土)18:59:05 No.439831255

そもそもMSの機動性じゃ触れられないくらい速いしガデラーザ ELSはもっと速いけどな!

157 17/07/15(土)18:59:16 No.439831299

>装甲薄いしELSの飽和攻撃受けたら並みのパイロットじゃ簡単に撃墜されそう 素早いブレイヴが攻撃受けるようなら他の機体もダメじゃん

158 17/07/15(土)18:59:28 No.439831336

でもこのボロボロっぽいクアンタ好きだよ

159 17/07/15(土)19:00:08 No.439831474

>ソードビットってゲームだと律儀にクリア刃で攻撃してるけど劇中だとなんかGN粒子まみれになってるよね そもそもあれバリア発生させる機関だからソードビットに食いつくのがかなり困難だろうな

160 17/07/15(土)19:00:17 No.439831508

>でもこのボロボロっぽいクアンタ好きだよ まさに奥の手って感じでいいよね

161 17/07/15(土)19:00:26 No.439831539

GN粒子のビームより速いクアンタより速いからなELS速すぎやろ

162 17/07/15(土)19:00:45 No.439831605

防御性能より機動性と攻撃性能に振った機体がELSと相性いいってことか うんこれガデラーザだわ

163 17/07/15(土)19:00:48 No.439831619

胸部がせり出してるの好きだよ

164 17/07/15(土)19:01:22 No.439831729

全裸非武装を見せつけて説得するモードなのかようは

165 17/07/15(土)19:01:53 No.439831836

防御特化しても数で押されるからあんま効果期待できないって言う

↑Top