虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/15(土)18:02:13 チキュ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/15(土)18:02:13 No.439820217

チキュウって何だ…?

1 17/07/15(土)18:11:02 No.439821930

恥丘?

2 17/07/15(土)18:17:35 No.439823221

姉さんの調査してた危機で地球滅んでアストラに移ったのかな

3 17/07/15(土)18:18:23 No.439823373

直前までアホなことやって母星見て泣いてってやってたのに…

4 17/07/15(土)18:19:18 No.439823541

気軽に異星人春菜

5 17/07/15(土)18:19:27 No.439823570

急にめちゃくちゃ面白くなった

6 17/07/15(土)18:20:23 No.439823771

何このクローン達こわい

7 17/07/15(土)18:23:14 No.439824398

丁寧なギャグ描写からのあれは上手いとしか言いようがない

8 17/07/15(土)18:23:36 No.439824479

異星人かつクローン 怖い

9 17/07/15(土)18:24:31 No.439824671

テラフォーミング後…?

10 17/07/15(土)18:25:37 No.439824877

ぞわっなる なった

11 17/07/15(土)18:27:21 No.439825194

世界観と作風がガッチリ噛み合った

12 17/07/15(土)18:27:27 No.439825214

よく似た違う星 文明一周 惑星ごとクローン さてどれだ

13 17/07/15(土)18:27:28 No.439825218

滅亡だか破局だかは回避できなかったのか

14 17/07/15(土)18:28:03 No.439825312

元の地球は…?

15 17/07/15(土)18:28:43 No.439825431

宇宙服に言及してたのは異星人の伏線なのか文明が12年よりはるかに進んでるのかどっちだ

16 17/07/15(土)18:32:03 No.439826012

異星人だったら言葉が通じるのはおかしいし移民だったら元の星の名前くらい知ってるだろう 星まるごとクローンだな

17 17/07/15(土)18:34:39 No.439826503

技術は進んでるのに全く同じタイプの宇宙船に乗ってるのもおかしな話だ

18 17/07/15(土)18:34:45 No.439826520

ポリ姉が地球出発してからどれくらい経過したかって出てたっけ

19 17/07/15(土)18:35:22 No.439826616

諸々考えると12年より長い時間経ってるんだろうけどどうなってるのかさっぱりだ 宇宙にクローンと来て時間遡行みたいな話まで絡んでくるとか?

20 17/07/15(土)18:35:39 No.439826672

前半の日常ギャグが死亡フラグだこれって思ってたら死亡よりももっと予想外なもんをぶっ込んできやがった…

21 17/07/15(土)18:35:40 No.439826675

クローン問題でキャラの設定をひっくり返してきたのが一段落したと思ったら 間髪入れずに惑星アストラで作品自体の設定をひっくり返してきよった…

22 17/07/15(土)18:37:11 No.439826967

クローン発覚でそれどころじゃないしポリ姐関連はもうしばらく触れないと油断してたらこれだよ…

23 17/07/15(土)18:37:20 No.439826992

最後のページポリ姉だけ枠外に出してるのがまた上手いな…

24 17/07/15(土)18:38:06 No.439827134

今回の各コマ見るとシャルスは心当たりあるって言い出しそうな気がして来た

25 17/07/15(土)18:38:10 No.439827153

いやーこれは怖い

26 17/07/15(土)18:39:02 No.439827302

登場人物がクローンなら星まてクローンなんじゃねーかなって

27 17/07/15(土)18:40:32 No.439827661

ポリ姉用のハッピーエンドどこ…

28 17/07/15(土)18:42:48 No.439828131

読み返すとマジで地球って単語1回も出てない…

29 17/07/15(土)18:43:23 No.439828263

惑星探検が全然面白くなかったから急に面白くなってビビった

30 17/07/15(土)18:43:55 No.439828380

アストラに飛ばされる話かと思ったらアストラに帰る話だった

31 17/07/15(土)18:44:24 No.439828476

西暦で12年ってのが完全にミスリードだったのか

32 17/07/15(土)18:45:19 No.439828640

2話のやり取りがまさか本当にアストラ=目的地だとは思わないじゃん…

33 17/07/15(土)18:45:23 No.439828655

西暦は西暦だろ

34 17/07/15(土)18:46:39 No.439828882

>読み返すとマジで地球って単語1回も出てない… 1話でアストラは古い言葉では星って意味だったのかってセリフがそういう…ってなる マジでぞわってする

35 17/07/15(土)18:47:58 No.439829153

ホントこの作者こういう伏線張るの得意だな…

36 17/07/15(土)18:48:23 No.439829236

ポリ姉側に感情移入うつすの上手いよね 異星人集団だこれ

37 17/07/15(土)18:49:49 No.439829495

タイトルの意味もひっくり返るのが上手いね…

38 17/07/15(土)18:49:51 No.439829502

主人公達が一気に得体の知れない異星人のクローン集団に見えてきて本当に怖い

39 17/07/15(土)18:50:03 No.439829542

>ホントこの作者こういう伏線張るの得意だな… スイッチオフは心底やられた!と思った

40 17/07/15(土)18:50:25 No.439829607

よく見たらタイトルロゴの星確かに地球じゃない…

41 17/07/15(土)18:50:37 No.439829646

アストラ号もポリ姉の同型船もチキュウの危機から逃れるために移民先惑星を探していて 惑星アストラは実際に移民した先の惑星で歴史は一回リセットしててポリ姉は2000年寝ていました…とか?

42 17/07/15(土)18:50:47 No.439829675

ポリ姉のお腹が見られて良かった…ポリ姉は今後どうするんだろう

43 17/07/15(土)18:50:47 No.439829678

タイトル回収きたのか

44 17/07/15(土)18:50:55 No.439829704

マジでゾワっとするシーン書かせたらうまいなあ… エイリアンのクローン集団だ

45 17/07/15(土)18:51:10 No.439829757

ザックとシャルスは地球って単語に対して何も言ってないけど何か知ってるんだろうか

46 17/07/15(土)18:51:19 No.439829785

>タイトル回収きたのか 彼方にある惑星アストラに帰る話でした

47 17/07/15(土)18:51:21 No.439829788

二十世紀中ごろくらいから歴史が独自のものになってるっぽいし 植民歴は百年くらいかな…

48 17/07/15(土)18:51:50 No.439829878

目的の地っていう意味からするとなんかなぁ… また一波乱ありそう

49 17/07/15(土)18:52:07 No.439829923

宇宙服の発展具合全然違うしな…

50 17/07/15(土)18:52:42 No.439830039

シャルスの実家とか時代錯誤すぎて?ってなってた 伏線だった

51 17/07/15(土)18:53:04 No.439830110

地球vsアストラの惑星間侵略戦争来るな…

52 17/07/15(土)18:53:07 No.439830124

チキュウって何だ?のコマボッスンのタッチが怖い

53 17/07/15(土)18:53:37 No.439830211

>二十世紀中ごろくらいから歴史が独自のものになってるっぽいし >植民歴は百年くらいかな… 12年じゃ足りないし2000年経てるにしては暦年が変わってないのが不自然だからどういうギミックかわからないけど入植からはそれぐらい経ってるのが妥当かな?

54 17/07/15(土)18:53:52 No.439830261

よく考えりゃアストラ号も別にアストラ星のものではなかったんだよな… 異星人が残してった宇宙船に乗り込んだようなもんか…

55 17/07/15(土)18:54:17 No.439830364

ただの移民なら歴史で地球の事教わるんじゃないかな

56 17/07/15(土)18:54:24 No.439830384

そういやスイッチの時のぐえー感に似てる気がする

57 17/07/15(土)18:54:27 No.439830393

なんかちょっと地球の文化違うけど漫画だしこんなもんだよね 違う惑星だった

58 17/07/15(土)18:55:07 No.439830527

クローンのこともあるから意図的に隠してるっぽいよね

59 17/07/15(土)18:55:21 No.439830563

政府が改竄した歴史の闇と戦うみたいな

60 17/07/15(土)18:55:26 No.439830582

>宇宙服の発展具合全然違うしな… でも宇宙船が同じなのは何でだろう ドッキング出来るレベルで同じなのは偶然ではないだろうし

61 17/07/15(土)18:55:31 No.439830603

いやあ何百年も待つ覚悟でコールドスリープしてやっと助けが来て気のいい子どもたちと地球に帰れる! と思った矢先の絶望いいよね

62 17/07/15(土)18:56:10 No.439830705

コールドスリープからあまりに時間たってると船が壊れてそうだし 12年にしては色々変わりすぎだし分からん…

63 17/07/15(土)18:56:12 No.439830710

なんにしろもう手に負えない感

64 17/07/15(土)18:56:13 No.439830715

そりゃそうだよな だってあんなクソゲーメイカーが大企業になってたまるか

65 17/07/15(土)18:56:13 No.439830718

>と思った矢先の絶望いいよね 藤子・F・不二雄の短編のオチに有りそうなくらいの絶望感

66 17/07/15(土)18:56:19 No.439830732

>>宇宙服の発展具合全然違うしな… >でも宇宙船が同じなのは何でだろう >ドッキング出来るレベルで同じなのは偶然ではないだろうし あの船拾った宙域が当時の地球の行動圏なんでしょ

67 17/07/15(土)18:56:28 No.439830755

ただ分かりやすいクローン問題とは違って 惑星の来歴を政府が丸ごと改竄する意味なんて普通無いからな… どんな闇が隠れているやら

68 17/07/15(土)18:56:29 No.439830763

>でも宇宙船が同じなのは何でだろう >ドッキング出来るレベルで同じなのは偶然ではないだろうし そもそもこれ惑星アストラの宇宙船とは限らない

69 17/07/15(土)18:56:29 No.439830764

ヘタすると第1話のあんまり触れられなかった惑星がチキュウの可能性あるからな…

70 17/07/15(土)18:56:47 No.439830812

言葉は同じで母星が違う 年代はだいたい同じで歴史が違う

71 17/07/15(土)18:56:55 No.439830826

>>宇宙服の発展具合全然違うしな… >でも宇宙船が同じなのは何でだろう >ドッキング出来るレベルで同じなのは偶然ではないだろうし 地球の船だからだよ!

72 17/07/15(土)18:57:00 No.439830847

アストラ号は拾いもんだしアストラ号も勝手に名前つけたぞ

73 17/07/15(土)18:57:10 No.439830881

>言葉は同じで母星が違う >年代はだいたい同じで歴史が違う つまり…どういうことなの?

74 17/07/15(土)18:57:20 No.439830919

>そりゃそうだよな >だってあんなクソゲーメイカーが大企業になってたまるか ダメだった

75 17/07/15(土)18:57:21 No.439830922

ずーっと勝手に地球だと勝手に思い込んでた…怖いよこれ…

76 17/07/15(土)18:57:24 No.439830936

>あの船拾った宙域が当時の地球の行動圏なんでしょ にしては年代が合わないからなぁ 話が進まないことにはこの辺りわからんが

77 17/07/15(土)18:57:33 No.439830972

国とか地名とか出てたっけ シャルス関連の時ぐらい?

78 17/07/15(土)18:57:50 No.439831018

第1話から西暦とかいうのが悪い悪くはない

79 17/07/15(土)18:58:07 No.439831070

地球のスケットダンスの時は大体1話か数話で1ネタだからスイッチオフにしてもああ何か仕込んでるなってちょっと透けて見えてるところもあったけど 今回のは作品の頭っから丸々ひっくり返すようなやり方でやられた感がすごい

80 17/07/15(土)18:58:08 No.439831072

地球のこと自体伝わってないというか隠蔽されてる可能性あるし年代だってアテにならないって!

81 17/07/15(土)18:58:12 No.439831084

>>あの船拾った宙域が当時の地球の行動圏なんでしょ >にしては年代が合わないからなぁ >話が進まないことにはこの辺りわからんが 明確に年代合わないような話は出てなくね?

82 17/07/15(土)18:59:18 No.439831305

>国とか地名とか出てたっけ >シャルス関連の時ぐらい? 数十年前から惑星統一政府が存在して貴族がいるみたいな話があったような

83 17/07/15(土)18:59:44 No.439831401

>12年にしては色々変わりすぎだし分からん… 12年は寝てた時間だし航行時間はそれより長かったんじゃないかな なんか移動してる宇宙船の方が流れる時間遅いとか言うのはSFあるあるだし

84 17/07/15(土)19:00:20 No.439831518

ウラシマ効果?なんだそれ って世界観ではないだろう

85 17/07/15(土)19:00:27 No.439831541

何年寝てたってのもあてになあないかもしれない

86 17/07/15(土)19:00:29 No.439831551

西暦の年数をそのまま受け取っちゃダメだと思うよ…チキュウという単語が伝わらない時点でもう信用できないよ…

87 17/07/15(土)19:00:53 No.439831632

>12年は寝てた時間だし航行時間はそれより長かったんじゃないかな 一箇所に留まった方が経過年数はかさむだろ

88 17/07/15(土)19:00:57 No.439831648

最初の星が元地球であのゲートが地球とアストラを行き来するためのものだったとかかなぁ

↑Top