キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/15(土)15:50:04 No.439797667
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/15(土)15:51:05 No.439797863
下の3つだけでいい
2 17/07/15(土)15:59:35 No.439799217
日本の家電はなぜ機能を増やす…
3 17/07/15(土)16:00:13 No.439799326
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ボタン多過ぎ!
4 17/07/15(土)16:02:08 No.439799649
機能がシンプルなものはデザイン重視含めて今まで腐るほど出ているから それと差別化する為に機能を増やす
5 17/07/15(土)16:02:10 No.439799655
これと1500円のメカボタン式扇風機と何が違うってんだ?
6 17/07/15(土)16:03:24 No.439799868
ボタンでかい方が足で押しやすくていいのに
7 17/07/15(土)16:03:27 No.439799873
空気清浄機付き扇風機?
8 17/07/15(土)16:03:52 No.439799942
イオナイザー!
9 17/07/15(土)16:04:22 No.439800030
需要あんのかなこういうの
10 17/07/15(土)16:04:55 No.439800123
切 弱 中 強 だけでいい
11 17/07/15(土)16:05:22 No.439800209
タイマーはいるし…
12 17/07/15(土)16:05:40 No.439800259
ここからさらに複数の機能を一つのボタンに集約して 説明書片手じゃないとわけわからない代物が生まれたりする
13 17/07/15(土)16:05:59 No.439800311
タイマーとリモコンは欲しいね
14 17/07/15(土)16:06:03 No.439800325
カタ身長測定器
15 17/07/15(土)16:06:23 No.439800400
おかげでアジア製のシンプルなのがよく売れるという寸法よ
16 17/07/15(土)16:07:02 No.439800504
省エネ以上の機能求めてないのに要らん事する
17 17/07/15(土)16:07:09 No.439800523
マイナスイオンがないだと
18 17/07/15(土)16:07:42 No.439800619
切も要らない 弱中強だけでいい 2個同時に中途半端に押せば切れる
19 17/07/15(土)16:07:43 No.439800623
本気でやってんのか?
20 17/07/15(土)16:07:47 No.439800639
>これと1500円のメカボタン式扇風機と何が違うってんだ? 身体に優しいのは確かだ サーキュレータやDC扇風機つかうと あの扇風機受けたとき特有の疲労感がかなり軽減される
21 17/07/15(土)16:08:32 No.439800766
可変ピッチプロペラとか二重反転プロペラとか 無意味っぽい機構もつけろ
22 17/07/15(土)16:10:05 No.439801008
双発プロペラ扇風機とか無いかな
23 17/07/15(土)16:10:34 No.439801097
ダイヤル式スイッチが壊れにくくていい
24 17/07/15(土)16:11:16 No.439801209
日本企業の中の人ってバカなんだろうか
25 17/07/15(土)16:11:54 No.439801317
いらない機能追加しすぎて家電総崩れなのにまだこんなことしてるところが
26 17/07/15(土)16:11:58 No.439801326
YFD-R800B 割と評判は良いみたいだ 低価格でDCモーターだし
27 17/07/15(土)16:12:04 No.439801342
扇風機にそんな機能求めてる人ってそんなにいるとは思えない
28 17/07/15(土)16:12:19 No.439801396
リモコンで首振りまでできるのはかなり便利だった
29 17/07/15(土)16:12:43 No.439801450
単機能の扇風機もわんさか出てるからな それとは別にこういうのが欲しいという需要もあるんだろう
30 17/07/15(土)16:12:43 No.439801451
ごちゃごちゃしすぎ
31 17/07/15(土)16:13:13 No.439801549
いいデザイナー雇うお金かけたほうがいい気がするけど そうもいかないのかな
32 17/07/15(土)16:13:37 No.439801617
>いらない機能追加しすぎて家電総崩れなのにまだこんなことしてるところが バーカ違うわ いらない機能一切ないシンプルなヤツを日本企業が出してもそれは中国製品の3倍の価格しかつけれねえんだ
33 17/07/15(土)16:13:45 No.439801634
多機能が嫌ならシンプルなのを買えばいいだけなのになんで「」はそんなに嫌うの…
34 17/07/15(土)16:14:19 No.439801723
アイリスオーヤマはそういう点で賢い商売してる
35 17/07/15(土)16:14:34 No.439801754
>多機能が嫌ならシンプルなのを買えばいいだけなのになんで「」はそんなに嫌うの… これを作るコスト分シンプルなやつを安くして欲しいから
36 17/07/15(土)16:15:13 No.439801866
俺のツインバードが火を噴くぜ!
37 17/07/15(土)16:15:24 No.439801882
バルミューダのデザインに大手企業なみの性能を…となると海外企業になってしまう
38 17/07/15(土)16:15:47 No.439801952
>これを作るコスト分シンプルなやつを安くして欲しいから なるわけないじゃん!
39 17/07/15(土)16:16:21 No.439802044
エコ運転って本当に不要な機能だと思う
40 17/07/15(土)16:16:40 No.439802104
HERBRelaxのダサさはなんかヤマダだなって安心する 絶対買わねーけど
41 17/07/15(土)16:17:11 No.439802182
日本のメーカーがシンプルなやつ出してもどうせ高いだなんだって言ってアジア製の安いやつ買うんでしょ
42 17/07/15(土)16:18:02 No.439802322
そんなシンプルなの欲しかったらナカトミやヤマゼンのを使えばいい 双発なんてのもあるし
43 17/07/15(土)16:18:10 No.439802341
売りたい値段が決まっててそれに合わせて機能を足していくから仕方ない 買わないけど
44 17/07/15(土)16:18:47 No.439802454
UIが悪いだけだと思うからスマホで操作とか
45 17/07/15(土)16:18:50 No.439802465
ヤマゼンのを毎年買い捨てる
46 17/07/15(土)16:18:53 No.439802470
イオナイザーは便利かも
47 17/07/15(土)16:19:05 No.439802502
日本がどうとか言ってるけどそもそもどこ製なんだこのヤマダのPB
48 17/07/15(土)16:19:17 No.439802539
>日本のメーカーがシンプルなやつ出してもどうせ高いだなんだって言ってアジア製の安いやつ買うんでしょ だって本当に高いんだもん 同じ機能でほぼ同じ性能で値段が3倍ぐらいあるなら安い中国製買うわ
49 17/07/15(土)16:19:29 No.439802576
>UIが悪いだけだと思うからスマホで操作とか リモコンでいいんじゃないかな…
50 17/07/15(土)16:19:52 No.439802634
こんな機能つけるならその分安くしろっていう人本当多いけど 画像のボタン機能全部とっぱらったって5%も下がらないから 今度は単機能しかないのにこんなに高いのはおかしいって文句つけられるだけで売れねーんだわ
51 17/07/15(土)16:20:04 No.439802669
日立とか三菱とか東芝のなら買う
52 17/07/15(土)16:20:36 No.439802753
何やろうが海外製品の安いヤツには値段的にかなわないから 付加価値つけて売るのが日本のやり方 そして大概はめちゃくちゃ下手
53 17/07/15(土)16:20:36 No.439802754
>日本のメーカーがシンプルなやつ出してもどうせ高いだなんだって言ってアジア製の安いやつ買うんでしょ 日本は中国に勝てない分野でいつまでも昔と同じことやってんないで別の稼ぎ頭を作れってことでは?
54 17/07/15(土)16:20:43 No.439802769
>こんな機能つけるならその分安くしろっていう人本当多いけど >画像のボタン機能全部とっぱらったって5%も下がらないから >今度は単機能しかないのにこんなに高いのはおかしいって文句つけられるだけで売れねーんだわ そっか…じゃあしょうがないよね 海外製の買うね…
55 17/07/15(土)16:21:43 No.439802916
https://www.nakatomi-sangyo.com/fan/trf-35v.html これが部屋においてあったら「うn?」てなりそうだ
56 17/07/15(土)16:21:52 No.439802935
>日本は中国に勝てない分野でいつまでも昔と同じことやってんないで別の稼ぎ頭を作れってことでは? だから多機能型作ってるんだよ
57 17/07/15(土)16:22:07 No.439802968
本当に効果あるならいいけど似非科学ばっかじゃねーか日本の家電
58 17/07/15(土)16:22:43 No.439803055
扇風機と思うけどエコ洗浄がどんなことやるのか気になる
59 17/07/15(土)16:22:43 No.439803058
>だから多機能型作ってるんだよ だから誰も多機能型なんて望んでねーんだよ!
60 17/07/15(土)16:23:29 No.439803176
サムスンもLGも多機能化してる家電あるし家電メーカーの宿命ではなかろうか
61 17/07/15(土)16:23:42 No.439803213
>>日本は中国に勝てない分野でいつまでも昔と同じことやってんないで別の稼ぎ頭を作れってことでは? >だから多機能型作ってるんだよ 扇風機なんか捨てて他の稼げそうな分野を育てろよ!
62 17/07/15(土)16:24:15 No.439803314
多機能なのはいいけどインタフェースが
63 17/07/15(土)16:24:15 No.439803315
>だから誰も多機能型なんて望んでねーんだよ! ここに一人望んでるのがいるぞ! そうそう壊れるもんじゃないしと思って試しにちょっと高いの買ったら思った以上に便利だったよ
64 17/07/15(土)16:24:16 No.439803316
今の時代ならアプリと連動して勝手にonoff出来るとか細かい調整はそっちでやれるみたいなの作ればいいのに
65 17/07/15(土)16:24:23 No.439803339
1万円超えてる扇風機が理解できない
66 17/07/15(土)16:24:31 No.439803363
もともと構造的には単純極まりないからな扇風機 高品質な部品使って高い信頼性を獲得しました!なんて価値の付けかたしても 「安い海外製を使い捨てるね」 なんてなるし
67 17/07/15(土)16:24:33 No.439803370
>今の時代ならアプリと連動して勝手にonoff出来るとか細かい調整はそっちでやれるみたいなの作ればいいのに そんなの 腐るほど ある
68 17/07/15(土)16:24:33 No.439803372
>本当に効果あるならいいけど似非科学ばっかじゃねーか日本の家電 売れない科学より売れる似非科学 商売としては当然じゃないかな
69 17/07/15(土)16:24:50 No.439803431
>今の時代ならアプリと連動して勝手にonoff出来るとか細かい調整はそっちでやれるみたいなの作ればいいのに あるよ
70 17/07/15(土)16:25:36 No.439803548
似非科学ってマイナスイオンくらいじゃない?
71 17/07/15(土)16:25:49 No.439803593
>売れない科学より売れる似非科学 >商売としては当然じゃないかな 売れてねーからバタバタ倒れてるんじゃん家電メーカー…
72 17/07/15(土)16:26:10 No.439803653
>今の時代ならアプリと連動して勝手にonoff出来るとか細かい調整はそっちでやれるみたいなの作ればいいのに それがゴミみたいな値段上がるだけの付加価値では?
73 17/07/15(土)16:26:35 No.439803707
とりあえずおしゃべり機能をつけるのをやめろ!
74 17/07/15(土)16:26:41 No.439803721
>商売としては当然じゃないかな 人間として最低だけどな
75 17/07/15(土)16:26:54 No.439803765
>扇風機と思うけどエコ洗浄がどんなことやるのか気になる これは頭のユニットを付け替えて空気清浄機としても使える扇風機なんだ 冬の扇風機とか邪魔くさいしこういう活用法もありだと思う
76 17/07/15(土)16:26:55 No.439803770
(ハッキングされて勝手に動く家電)
77 17/07/15(土)16:27:53 No.439803932
>とりあえずおしゃべり機能をつけるのをやめろ! こういう機器に疎い人は本当にお喋り機能あるとこれでなんでもしようとするからかえって付けないと駄目なんだ…
78 17/07/15(土)16:27:57 No.439803943
海外だと次の型番に移っても性能上げて値段据え置きとか下げたりもするけど 日本の家電屋はブランド価値を上げたくて前より高くなるよう作るから盛って水増すしかない
79 17/07/15(土)16:27:59 No.439803949
寝てる隙に扇風機を当て続ける暗殺が流行るな…
80 17/07/15(土)16:28:01 No.439803952
何か付加価値付けないとどうしようもないんだからしょうがないじゃんよ 個人的には30年絶対に壊れません!とか付けてくれないかなと暑い部屋で壊れたエアコン見ながら思う
81 17/07/15(土)16:28:07 No.439803967
なか卯の自販機メニュー多すぎて焦った
82 17/07/15(土)16:28:12 No.439803981
スマホで操作できるのとかあるのかな…
83 17/07/15(土)16:28:39 No.439804060
フラットデザインとか言って何が何のスイッチだかわからないような奴よりはいいと思う
84 17/07/15(土)16:28:51 No.439804088
>個人的には30年絶対に壊れません!とか付けてくれないかなと暑い部屋で壊れたエアコン見ながら思う 買い替え需要が起きないじゃん!
85 17/07/15(土)16:29:06 No.439804127
まず似非科学ばっかの具体例がマイナスイオくらいしかわからない オーディオは家電って言わないよね
86 17/07/15(土)16:29:52 No.439804255
プラズマクラスターはどれくらい効果あるの?
87 17/07/15(土)16:30:13 No.439804326
>スマホで操作できるのとかあるのかな… 空気清浄機と暖房と扇風機の機能がついててスマホで操作できるのとかあるよ
88 17/07/15(土)16:30:46 No.439804417
機能増やすのはいい ボタンとインジケーターをやたら増やすな
89 17/07/15(土)16:31:22 No.439804528
>買い替え需要が起きないじゃん! マジで壊れないなら30数年後にまた買うって事だろ? リピーター出来た!
90 17/07/15(土)16:31:23 No.439804531
中華扇風機は普通のサイズのが1000円位で買えるけど寿命も早いからなぁ ワンシーズン使い捨てと考えたら安いけど
91 17/07/15(土)16:32:40 No.439804742
http://kakaku.com/item/K0000865231/spec/ 日立とかも多機能ばっか作ってるわけじゃなくて ふつーにシンプルな扇風機作ってるしな
92 17/07/15(土)16:32:51 No.439804773
扇風機ってどこが壊れるの
93 17/07/15(土)16:33:27 No.439804862
>まず似非科学ばっかの具体例がマイナスイオくらいしかわからない つまりマイナスイオンやプラズマクラスターで一度失った信用は二度と取り戻せなかったということなんやな
94 17/07/15(土)16:33:29 No.439804867
>扇風機ってどこが壊れるの 異音が鳴りだしたり焦げ臭くなったりする
95 17/07/15(土)16:33:37 No.439804886
壊れるだけならいいけど火を噴いたりする可能性もあるから あやしい家電は出来る事なら買いたくないな
96 17/07/15(土)16:33:53 No.439804930
>日立とかも多機能ばっか作ってるわけじゃなくて >ふつーにシンプルな扇風機作ってるしな たっけー
97 17/07/15(土)16:34:14 No.439804985
RGBに続く第4の光とか何とか謳い文句にして 海外で大笑いされたテレビがあったけど何という名前だったかな…
98 17/07/15(土)16:34:57 No.439805106
>壊れるだけならいいけど火を噴いたりする可能性もあるから >あやしい家電は出来る事なら買いたくないな やってることは単純でも電源部はしっかり100Vにつながってるしな うっかりすると100Vの力が暴走する
99 17/07/15(土)16:35:13 No.439805141
イミナイザーに見えた
100 17/07/15(土)16:36:46 No.439805353
冷やしコタツというものがあるらしいな
101 17/07/15(土)16:37:34 No.439805478
1/fゆらぎとか一時期流行したなぁ ウチの浴槽についてる打たせ湯機能も謎だ
102 17/07/15(土)16:37:54 No.439805531
高いものでも2万くらいだし 長い間使うことを考えるとそこまで高くない気もする 10万近くするのはさすがに無理だけど
103 17/07/15(土)16:38:43 No.439805667
高くていいからほぼ単機能でごっつくて永く永く使えるのください
104 17/07/15(土)16:39:53 No.439805848
>高くていいからほぼ単機能でごっつくて永く永く使えるのください 安くてほぼ単機能でそこそこ長く使えるのがいくらでも売ってるのになに言ってんの
105 17/07/15(土)16:40:01 No.439805877
10万の扇風機は10倍部屋が冷え冷えになるなら買ってもいいけど…
106 17/07/15(土)16:40:05 No.439805886
パナソニックのゆらぎってどうなの 扇風機壊れたから買おうとしたんだけど近所に在庫なくて保留してるんだが
107 17/07/15(土)16:40:17 No.439805909
リズム風はなんのためにあるのか全くわからん…
108 17/07/15(土)16:40:27 No.439805936
メロンの匂いがするボタン
109 17/07/15(土)16:41:37 No.439806150
インフィニティ・イオナイザーッ!
110 17/07/15(土)16:42:16 No.439806266
これで高いと言ってる人はPCの電源もKEIANのコストパフォーマンス良いのを使ってるんだろうな
111 17/07/15(土)16:42:43 No.439806338
床置式首振りなしの工場扇をスライダックで回転数絞ったら 大体俺の望み通りの扇風機が出来たよ!
112 17/07/15(土)16:43:02 No.439806381
>リズム風はなんのためにあるのか全くわからん… 回しっぱなしだと寒いから ゆらぎもだいたいいっしょ、弱でも風きついと思う人が結構多い 俺は寝る時首固定弱リズム風がちょうどいい
113 17/07/15(土)16:43:05 No.439806393
扇風機とサーキュレーターは違うものとかいうけどアイリスオーヤマの扇風機2000円だし年中使えるし5年壊れてないし 扇風機のいいところって何かあるのかなってくらいいい買い物だった
114 17/07/15(土)16:45:32 No.439806793
>メスの匂いがするボタン
115 17/07/15(土)16:47:28 No.439807130
首振りモード切り替えは1ボタンに集約できるし空気清浄機能部分が扇風機機能部分ときっちり別枠になってなくて乱雑
116 17/07/15(土)16:47:44 No.439807187
物捨てるのに妙な抵抗感あるから 多少お高くてもちゃんとしたメーカーのを買う ガワもお高い分耐久性があって室内で使う分には劣化がほとんど進まなくてとてもいい