17/07/15(土)15:40:47 プライ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/15(土)15:40:47 No.439796111
プライムに来てたから初めて見たけど一時間半見てそろそろ終わりかなと思ったら残り3時間ってどういうことなの… 面白いけどさ…
1 17/07/15(土)15:42:55 No.439796461
ほんとかーほんとに面白いのかー 名作って話に流されてないのかー
2 17/07/15(土)15:44:13 No.439796652
名作は全部駄作おじさん
3 17/07/15(土)15:44:27 No.439796692
>ほんとかーほんとに面白いのかー >名作って話に流されてないのかー なんというか日本のサブカルチャーで見覚えのある演出がたくさん出てきてああこれが原典かーってのが興味深い
4 17/07/15(土)15:44:43 No.439796734
アルパチが銃撃つところですっげードキドキした あとスレ画のおじいちゃんがアルパチーノだって思ってた
5 17/07/15(土)15:46:19 No.439797011
最近になって吹替版が充実してきたプライムだけど ことごとく字幕版で先に見てたやつばかりだ
6 17/07/15(土)15:46:37 No.439797056
最近のアニメだと91daysとかもうまんますぎるよね
7 17/07/15(土)15:47:41 No.439797246
91はロードトゥパーディションの方が
8 17/07/15(土)15:51:00 No.439797845
凶器は眼鏡ってすごい!
9 17/07/15(土)15:52:06 No.439798026
スレ画は文句なしで面白いだろ
10 17/07/15(土)15:53:30 No.439798242
キャラ設定とかを把握したままそのまま一気にパート3まで見ると色々感慨深くなる
11 17/07/15(土)15:56:27 No.439798714
パパが撃たれて以降どのシーンでも突然銃弾が飛んできそうで落ち着かない
12 17/07/15(土)15:56:32 No.439798730
馬の首いいよね… それはそれとして三部作通して約9時間楽しんでもらう
13 17/07/15(土)15:56:43 No.439798749
2の方が演出とか役者の演技とか極まってる気がする ハゲの次男坊のやけっぱちの演技とか ドンの誕生日を祝うのにドンが登場せず一人のアルパチーノを写すとか
14 17/07/15(土)15:59:35 No.439799216
ゴッドファーザーをつまらないって言う人見たことない
15 17/07/15(土)16:00:49 No.439799430
>アルパチが銃撃つところですっげードキドキした だんだん電車の通過音が大きくなりながらアップになるのいいよね
16 17/07/15(土)16:00:52 No.439799437
シチリアはギリシャアフリカローマカルタゴキリストイスラムフランスイタリアと 様々な勢力と渡り合いながら独立した時期もあった自治精神溢れる土地ということも頭に入れておくとお得だぞ
17 17/07/15(土)16:00:56 No.439799449
パート3のラストはやってきたこと考えたら仕方ないんだけど周りに誰もいないのが悲しい ドン・ヴィトーの時は孫が近くにいたのに
18 17/07/15(土)16:01:46 No.439799579
>シチリアはギリシャアフリカローマカルタゴキリストイスラムフランスイタリアと >様々な勢力と渡り合いながら独立した時期もあった自治精神溢れる土地ということも頭に入れておくとお得だぞ 男はだいたい死んでいるってことをこの映画で知った
19 17/07/15(土)16:03:12 No.439799843
登場人物多くて顔も名前も覚えきれない
20 17/07/15(土)16:03:12 No.439799844
フラグ回収めっちゃ早いよねこれ
21 17/07/15(土)16:03:16 No.439799847
シシリアンってまんまの映画もあったよね
22 17/07/15(土)16:04:48 No.439800106
途中で消えるトム
23 17/07/15(土)16:04:56 No.439800125
シチリア人とアイルランド人はアメリカの中でも凶暴なイメージ
24 17/07/15(土)16:07:38 No.439800608
>ほんとかーほんとに面白いのかー >名作って話に流されてないのかー こういう人の方が「名作を面白いと思うのは流されてるから」って考えに流されてそうー
25 17/07/15(土)16:08:19 No.439800735
作中の時期的には華麗なるギャッツビーや長いお別れなんかとも被ってるのでそっちも機会があれば是非見て欲しい
26 17/07/15(土)16:08:47 No.439800813
少なくとも王道ストーリーかつ演出は全然陳腐化してないから今見ても充分楽しめる
27 17/07/15(土)16:09:04 No.439800870
黄金の風の元ネタがまんますぎてふく
28 17/07/15(土)16:10:14 No.439801035
>華麗なるギャッツビー この前のディカプリオ版とかレッドフォード版とか含めて都合5回も映画化させてるけどどれがオススメ?
29 17/07/15(土)16:11:06 No.439801182
若パパのアサシンっぷりが凄い
30 17/07/15(土)16:11:33 No.439801256
あと地中海のあたりはお父さんが面倒見いいかわりにお父さんの言うことも聞いてねっていうお父さん重視のスタンスがめっちゃ強い どのくらい強いかというとキリスト教の神様がお父さんに例えられるくらい強い
31 17/07/15(土)16:12:15 No.439801382
ギャング映画だとスカーフェイスとか
32 17/07/15(土)16:12:51 No.439801478
>この前のディカプリオ版とかレッドフォード版とか含めて都合5回も映画化させてるけどどれがオススメ? ディカプリオ版しかみたことないからディカプリオ版しかオススメできなくてすまない…
33 17/07/15(土)16:13:06 No.439801522
>ギャング映画だとスカーフェイスとか また長い…
34 17/07/15(土)16:13:48 No.439801641
どっちでもいいけどレッドフォード版って今配信で観れるの?
35 17/07/15(土)16:14:39 No.439801764
デブのおっさんすぐ死にそうって思ったらめっちゃいい人だった…
36 17/07/15(土)16:14:41 No.439801772
ディカプリオ版しか見たことないけどスパイダーマンがホモにしか見えなかった
37 17/07/15(土)16:16:16 No.439802030
ゴッドファーザーと言えばデニーロだと思ってる人多そう
38 17/07/15(土)16:16:50 No.439802131
>ギャング映画だとカリートの道とか
39 17/07/15(土)16:19:43 No.439802612
>ギャング映画だとグッドフェローズとか
40 17/07/15(土)16:21:44 No.439802918
字幕版をながら見してたせいで 全然話が頭に入ってこないのなんの
41 17/07/15(土)16:22:36 No.439803039
画像のが面白くないという人間とは絶対に気が合わない程度には名作
42 17/07/15(土)16:22:42 No.439803054
ギャング映画は2時間超の大作多過ぎる…
43 17/07/15(土)16:23:45 No.439803223
スカーフェイスも良いぞわ
44 17/07/15(土)16:23:49 No.439803240
名作として後世にも名前が伝わる作品ら大体面白い
45 17/07/15(土)16:24:27 No.439803352
ガングレイヴのビッグダディがマジPartⅢのマイケル
46 17/07/15(土)16:25:32 No.439803542
>ギャング映画だとグッドフェローズとか それみたあとにマラヴィータを見るとすごく楽しい
47 17/07/15(土)16:25:38 No.439803555
吹き替え版だとマイケルの声が山路和弘がやってるのが一番いいと思う
48 17/07/15(土)16:26:19 No.439803675
アンタッチャブルとか面白いけどあれギャング映画ではないな
49 17/07/15(土)16:26:21 No.439803678
結婚式でみんなでグラスを割るのが印象に残ってるな
50 17/07/15(土)16:26:24 No.439803680
ごめん俺正直に話すと名作だって言うから羅生門観たけど何言ってるか聞き取れなくてわかんなかった…
51 17/07/15(土)16:26:39 No.439803718
アンタは警察視点だしね
52 17/07/15(土)16:26:51 No.439803754
>吹き替え版だとマイケルの声が山路和弘がやってるのが一番いいと思う でもテレビ吹き替えが馴染みあるからBDに早く収録して欲しい
53 17/07/15(土)16:26:53 No.439803760
この映画見るとマフィア最強!ってなるけど今じゃマフィアも数多くある犯罪組織の一つに過ぎないってのがわびしい
54 17/07/15(土)16:27:06 No.439803808
>ギャング映画だとグッドフェローズとか ずっと前にDVDで見てえっここで終わりなの?これのどこが名作なの?って思ったらちゃんと続きがあったやつだ… 2層DVDが再生出着なくて当時とてもモヤモヤした
55 17/07/15(土)16:27:13 No.439803831
黒澤映画が聞き取りにくいのはデフォなのでそこは気にしなくていい
56 17/07/15(土)16:27:35 No.439803884
>画像のが面白くないという人間とは絶対に気が合わない程度には名作 ギャング物とかの反社会的な映画自体が苦手って人は結構いる
57 17/07/15(土)16:27:46 No.439803913
>ごめん俺正直に話すと名作だって言うから羅生門観たけど何言ってるか聞き取れなくてわかんなかった… 何を言うか「」 俺なんか七人の侍わかんなかったぞ字幕無しじゃ
58 17/07/15(土)16:27:53 No.439803931
序盤であっさり退場するコルネオーネファミリー最強の男
59 17/07/15(土)16:28:06 No.439803961
イヤー・オブ・ザ・ドラゴンとかもいいぞ!
60 17/07/15(土)16:28:13 No.439803984
この後ズートピアも見よう
61 17/07/15(土)16:28:15 No.439803990
兄弟ってヤクザ的な意味だと思ってたら 本当に肉親でなんか驚いた
62 17/07/15(土)16:28:37 No.439804047
「」はキングオブコメディ見たら大ダメージ受けると思う
63 17/07/15(土)16:29:49 No.439804246
黒澤映画は字幕ありで見るのが基本
64 17/07/15(土)16:29:52 No.439804257
最後の敵対マフィア皆殺しにするところが好き
65 17/07/15(土)16:29:58 No.439804281
ツインピークス見たけどあんまり面白くなかった
66 17/07/15(土)16:30:59 No.439804461
>最後の敵対マフィア皆殺しにするところが好き 終盤の皆殺しパートが毎回あるとは思わなかった
67 17/07/15(土)16:32:10 No.439804667
ぶっちゃけイタリアに逃れてる所は割と退屈
68 17/07/15(土)16:32:43 No.439804752
CSで一挙放送した時に見たけど途中からもう内容覚えてない
69 17/07/15(土)16:32:50 No.439804772
>最後の敵対マフィア皆殺しにするところが好き 全ファミリー制圧のためかと思ったら、縄張りから気兼ねなく撤退するためにした時間稼ぎ的な奴だと後で知った
70 17/07/15(土)16:33:26 No.439804860
>ぶっちゃけイタリアに逃れてる所は割と退屈 アポロニアの綺麗な乳首でも見て荒んだ心を癒すんだ
71 17/07/15(土)16:33:46 No.439804913
>ぶっちゃけイタリアに逃れてる所は割と退屈 車爆破されるまでの前振り部分だしね
72 17/07/15(土)16:33:48 No.439804917
トイレに行ってくる!で殺される警官
73 17/07/15(土)16:34:24 No.439805009
ずいぶん前に見たからうろ覚えだけど 兄貴殺した後家族がまだ仲良かったころの回想で〆るのがせつない
74 17/07/15(土)16:34:32 No.439805030
パルプフィクションも面白いぞ! 面白いのベクトルが違うけど
75 17/07/15(土)16:34:54 No.439805094
チャップリン映画いいよね…
76 17/07/15(土)16:35:06 No.439805125
気が付いたら死んでるタッタリアの息子
77 17/07/15(土)16:35:33 No.439805185
ヴィトーが成り上がる所の脚本さえ完成していれば
78 17/07/15(土)16:35:35 No.439805190
>91はロードトゥパーディションの方が 1話の時点だとロードトゥパーディションの父親が死んだルートって感じだったな
79 17/07/15(土)16:35:41 No.439805204
過去編やってからの お前が裏切るんかーい!いいよね
80 17/07/15(土)16:36:34 No.439805321
こういうこと伝えたくて演出してるんだみたいなのがストレートに伝わって来るよね
81 17/07/15(土)16:36:44 No.439805348
なんでもそうだけど過去の有名作ってだけで毛嫌いしてる子は普通に人生損してるよ
82 17/07/15(土)16:37:47 No.439805509
これを見終わったらゲームやろうねえ… これやるの俺かよ…
83 17/07/15(土)16:39:02 No.439805709
ゲーム版いいよね