虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/15(土)15:37:31 あの大... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/15(土)15:37:31 No.439795623

あの大人気作品がついに!

1 17/07/15(土)15:38:31 No.439795773

実写化!

2 17/07/15(土)15:39:09 No.439795863

ソシャゲ化!

3 17/07/15(土)15:39:25 No.439795895

※メディアミックス以前より人気が落ちることがある…

4 17/07/15(土)15:40:02 No.439796004

メディアミックスって焼き畑だからね

5 17/07/15(土)15:41:17 No.439796194

.hackの話はやめてくれんか……

6 17/07/15(土)15:41:20 No.439796202

発表時は話題になったけど良くも悪くも無い内容でひっそり始まってひっそり終わった

7 17/07/15(土)15:41:52 No.439796299

※たまに全部チェックしないと話がわからなくなることがある…

8 17/07/15(土)15:42:14 No.439796351

作者の懐が潤えばいいけど 会社の取り分がほとんどだと悲しい

9 17/07/15(土)15:42:20 No.439796375

※原作レイプもいいところなのに正史だったりする…

10 17/07/15(土)15:42:53 No.439796458

原作原理主義者との対立が深まる

11 17/07/15(土)15:43:28 No.439796540

Q.結局〇〇はどうして□□なんですか? A.小説版に載っています ※小説版がそもそももう無い…!

12 17/07/15(土)15:43:36 No.439796562

やった海外進出だ!

13 17/07/15(土)15:44:51 No.439796758

※中心になってる製作者だけが把握していてもうディープなファンですらどれがどう繋がってるか解らなくなってる

14 17/07/15(土)15:44:55 No.439796769

メディアミックスっていうのは最初っから色々やります!!(バァァァン)っていうのだから本文はちょっと違うんじゃない?と思ったが その辺の定義ってどうなってるんだろう

15 17/07/15(土)15:45:03 No.439796787

※メディアミックスの仕事に追われ原作の勢いが止まる…

16 17/07/15(土)15:46:10 No.439796983

漫画のこの描写アニメの設定と矛盾しない? ※パラレルです

17 17/07/15(土)15:46:47 No.439797082

アニメ漫画小説実写舞台 他に何かあったっけ?

18 17/07/15(土)15:47:06 No.439797143

特典小説商法やめてくだち!!1!11

19 17/07/15(土)15:47:50 No.439797275

>※メディアミックスの仕事に追われ原作の勢いが止まる… 咲が2ヶ月連載休止になってる…

20 17/07/15(土)15:49:28 No.439797555

TV放送と同時にゲーム発売のハズが延期…

21 17/07/15(土)15:50:17 No.439797719

コミカライズがだいたい微妙な出来

22 17/07/15(土)15:50:21 No.439797729

※たまにそれぞれキャラが違いすぎて混乱することがある…

23 17/07/15(土)15:50:46 No.439797803

※メディアミックスに合わせて原作を無理な刊行させようとして作者が潰れる

24 17/07/15(土)15:51:22 No.439797911

>TV放送に先んじて開始したソシャゲがTV放送前に終了…

25 17/07/15(土)15:51:44 No.439797960

※たまに原作が一番おもしろくないことがある…

26 17/07/15(土)15:51:53 No.439797991

※原作とアニメしか追ってない

27 17/07/15(土)15:51:59 No.439798009

発売前放映前から何もかもが決まってるパターンを見る度止めとけって!という感想しか出ない

28 17/07/15(土)15:52:40 No.439798116

※社内の派閥抗争の煽りを食らってコミカライズ部門が壊滅する(最悪)

29 17/07/15(土)15:52:44 No.439798130

人気漫画のゲーム化!とか新作!って期待してるとソシャゲ

30 17/07/15(土)15:53:32 No.439798245

コンテンツ寿命を伸ばそうじゃなくて コンテンツが旬のうちにあらゆる手段で小遣い稼ぎしようみたいに見える事がある

31 17/07/15(土)15:53:37 No.439798252

>コミカライズがだいたい微妙な出来 スト魔女はうろたんやドリルやにんげんの犠牲を乗り越えて最近はすっごい安定してる

32 17/07/15(土)15:54:09 No.439798348

アニメ化を機に原作叩きが増える…

33 17/07/15(土)15:54:37 No.439798405

ゲーム化!はまだしも○○再始動!とか○○が何年の時を超えて新作!とか言われてソシャゲだった時の何処にやればいいか分からない怒り

34 17/07/15(土)15:55:13 No.439798497

※元々ブラウザーだから許されていた作中の空白っぷりがアニメ化したことによって原作者の力量が露呈する…

35 17/07/15(土)15:55:15 No.439798502

>アニメ化を機に原作叩きが増える… ラノベだからどうせ原作も糞!(バァァァァン!)

36 17/07/15(土)15:55:22 No.439798527

コミカライズされたのにあんまり話題にならなかった

37 17/07/15(土)15:55:24 No.439798533

原作と主人公のキャラが全然違う…

38 17/07/15(土)15:56:04 No.439798654

>コンテンツ寿命を伸ばそうじゃなくて >コンテンツが旬のうちにあらゆる手段で小遣い稼ぎしようみたいに見える事がある いやそれは実際そうだろうよ 博打になろうと商機は逃すべきではない

39 17/07/15(土)15:56:14 No.439798678

※ディズニーに買収されたのと実写映画部門が好調過ぎて本業のコミックがあくまでも映画の原案程度に収まる…

40 17/07/15(土)15:56:53 No.439798778

※原作者の知らないキャラがでてきたりする

41 17/07/15(土)15:57:10 No.439798814

Q,あの○○はどうなったんですか? A,××の特典小説で顛末が書かれてます

42 17/07/15(土)15:57:20 No.439798835

この漫画って原作と設定も展開もかなり違うじゃん! って思ってよく見てみたら原作じゃなくて原案扱いだった めっちゃアレンジされてる…

43 17/07/15(土)15:57:29 No.439798857

何故商気を逃さない努力はするのにそれを評価されるものにしようと言う気概は一切感じられないものばかりなのか

44 17/07/15(土)15:58:00 No.439798950

※原作のゲームがクソ過ぎてアニメ版がその制作会社にとって初めて成功したオリジナルアニメと言われる

45 17/07/15(土)15:58:02 No.439798954

>Q,あの○○はどうなったんですか? >A,××の特典小説で顛末が書かれてます 全部把握しようとすると総額いくらになるんだろうか…

46 17/07/15(土)15:58:10 No.439798982

>何故商気を逃さない努力はするのにそれを評価されるものにしようと言う気概は一切感じられないものばかりなのか アニメとか見ない人?

47 17/07/15(土)15:58:21 No.439799009

TV版で出番少ない子をマンガで独自に盛ったら 後にその子が主役級のOVAが出てキャラが全然違ってた…

48 17/07/15(土)15:58:23 No.439799014

※原作者も知らない原作がある

49 17/07/15(土)15:59:58 No.439799274

>Q,あの○○はどうなったんですか? >A,××の特典小説で顛末が書かれてます スト魔女もソフトの特典冊子に事細かな設定を載せてるせいで それを持ってて読んでるか否かでファン同士の会話でさえ大きな溝が生まれとる

50 17/07/15(土)16:00:21 No.439799349

※たまにノウハウがないのにそれまでの利益全部突っ込む企業がある…

51 17/07/15(土)16:00:48 No.439799426

※2クール目からクレジットされてないP名

52 17/07/15(土)16:01:09 No.439799484

※いまだにメディアミックスと言われてあぁアソボット戦記五九みたいなやつね!と言う人がいる…

53 17/07/15(土)16:01:45 No.439799573

※それぞれオリジナルの設定でやって追う必要がない…

54 17/07/15(土)16:03:04 No.439799821

>※それぞれオリジナルの設定でやって追う必要がない… でも続編でいきなり設定出てきたりする

55 17/07/15(土)16:03:06 No.439799828

攻殻機動隊とか本当にバラバラで初見の人は困る… ハリウッド映画版は良い入門編と言えたけど

56 17/07/15(土)16:03:18 No.439799850

>やった海外進出だ! ※続報が全く入ってこない…

57 17/07/15(土)16:03:30 No.439799886

戦犯探しが始まる(最悪) ディレクターやプロデューサーがヒでクソコテ化する(最悪) 原作者が精神を病む(最悪)

58 17/07/15(土)16:03:37 No.439799899

>Q,あの○○はどうなったんですか? >A,C××で監督が出した同人誌に顛末が書かれてます

59 17/07/15(土)16:04:03 No.439799977

長期連載故に時期を逃したお陰で 別のメディアミックスから美味しい所を総取りした漫画版グレンラガンは恵まれてたな… と思ったらその漫画版から美味しい所を取ったドラマCDのコミカライズが出てくるから不思議なもんだ

60 17/07/15(土)16:04:10 No.439800002

○○先生!!あのキャラはいつ原作に登場するんですか!!!!

61 17/07/15(土)16:04:23 No.439800031

アニメ コミック ノベル 全部ハズレだったトライゼノン!

62 17/07/15(土)16:05:22 No.439800210

意欲的なのはいいけどシルバーアクセのおまけに特典小説つけるのやめてくだち

63 17/07/15(土)16:05:40 No.439800256

※たまにアニメの方が人気でることがある…

64 17/07/15(土)16:06:00 No.439800312

>全部ハズレだったトライゼノン! おっとゲームを忘れちゃ…ゴミだこれ!

65 17/07/15(土)16:06:27 No.439800407

>Q,あの○○はどうなったんですか? >A,雑誌××の△△号の監督のインタビューに書かれてます

66 17/07/15(土)16:06:36 No.439800429

>あのかつて大人気だった作品がついに!

67 17/07/15(土)16:06:46 No.439800461

漫画版を気に入って原作小説を読んでみたら文章スッカスカで驚いた あれを基にして漫画描いた人すごいすぎる…

68 17/07/15(土)16:07:01 No.439800501

>アニメ >コミック >ノベル >全部ハズレだったトライゼノン! コミックはまともな方だろ!? どうしようもないのはゲームの方だ

69 17/07/15(土)16:07:34 No.439800592

>あのかつて大人気だった作品がついに! DMMでエロソシャゲ化!

70 17/07/15(土)16:08:01 No.439800683

※少年チャンピオンがまた変なコミカライズ載せてる

71 17/07/15(土)16:08:22 No.439800737

アニメのイオナと原作のイオナ!

72 17/07/15(土)16:08:28 No.439800751

むぅ…SB69…

73 17/07/15(土)16:08:59 No.439800850

※なかったことにされる

74 17/07/15(土)16:09:05 No.439800873

アニメで優遇されるやっすい糞エロキャラのファンが大暴れして荒れる

75 17/07/15(土)16:09:45 No.439800968

原作で改心したキャラがアニメだと尺の都合で悪役のまま退場したりする…

76 17/07/15(土)16:10:38 No.439801107

>※なかったことにされる ※やっぱりあったことにされる

77 17/07/15(土)16:10:51 No.439801138

>原作で改心したキャラがアニメだと尺の都合で悪役のまま退場したりする… 作品の人気が出て2期を作るときにメチャメチャ困った事態になったりする…

78 17/07/15(土)16:11:21 No.439801221

>原作で後の中ボスになるキャラがアニメだと尺の都合で雑魚Aのまま退場したりする…

79 17/07/15(土)16:11:42 No.439801284

原作の第一部だけアニメ化! 謎を残したまま終了で原作未読のアニメ視聴者がおいてけぼりにされる…

80 17/07/15(土)16:12:00 No.439801333

未だに漫画版=原作だと思っている人がいる…

81 17/07/15(土)16:12:42 No.439801449

ラノベで10巻以上刊行されてる作品の1巻分だけアニメ化!

82 17/07/15(土)16:13:02 No.439801511

メディアミックスなのに漫画とゲームが数年間空いてただの後発作品になってるのもよくある 忘れた頃にアニメが出る場合もある

83 17/07/15(土)16:13:14 No.439801552

原作キャラがほとんど出ないメディアミックスわりと好き

84 17/07/15(土)16:13:36 No.439801613

※たまに原作で後々やる予定のエピソードをアニメでやって 同じ事をしてもなぁと原作でその部分をカットする原作者がいる…

85 17/07/15(土)16:14:08 No.439801695

ラノベの一巻だけアニメ化はむしろ恵まれてないか 三話くらいで一巻分を圧縮して見せられるよりは

86 17/07/15(土)16:14:13 No.439801706

アニメに出てないキャラの方が多かったりする…

87 17/07/15(土)16:14:44 No.439801778

>ラノベで10巻以上刊行されてる作品の1巻分だけアニメ化! 魔法少女育成計画…

88 17/07/15(土)16:14:45 No.439801779

>ラノベで10巻以上刊行されてる作品を1クールで最新刊までアニメ化!

89 17/07/15(土)16:14:47 No.439801784

※たまに全部出張って直接シナリオ書き始めるライターがいる…

90 17/07/15(土)16:15:06 No.439801842

>ラノベの一巻だけアニメ化はむしろ恵まれてないか >三話くらいで一巻分を圧縮して見せられるよりは 一巻1クールでやったけど二巻以降に登場したキャラが出てる…

91 17/07/15(土)16:15:08 No.439801850

原作本編を実写化しなかったクローズZEROは本当に好き

92 17/07/15(土)16:15:25 No.439801885

>アニメに出てないキャラの方が多かったりする… なぜか後発のメインキャラがアニメ範囲のサブキャラのファンに叩かれる

93 17/07/15(土)16:16:16 No.439802029

原作だとアニメの範囲じゃ終盤にしか登場しないキャラが前倒しで登場したりする…

94 17/07/15(土)16:16:25 No.439802058

>魔法少女育成計画… これは1巻だけをやるのが正解だろう

95 17/07/15(土)16:17:03 No.439802159

>未だに漫画版=原作だと思っている人がいる… デビルマンとか何回も同じこと言う人が出てわざと言ってるんじゃないかと思い始めてきた

96 17/07/15(土)16:17:31 No.439802240

ゲームでサブヒロイン救済&ボテ腹ハッピーエンド(最高)

97 17/07/15(土)16:18:19 No.439802363

>ゲームでサブヒロイン救済&ボテ腹ハッピーエンド(最高) 需要ないから減ったなあこの手のゲーム…

98 17/07/15(土)16:18:35 No.439802415

>ラノベの一巻だけアニメ化はむしろ恵まれてないか >三話くらいで一巻分を圧縮して見せられるよりは 吉永さん家のガーゴイルは2話で1巻分だっけか

99 17/07/15(土)16:18:52 No.439802469

>原作の第一部だけアニメ化! >謎を残したまま終了で原作未読のアニメ視聴者がおいてけぼりにされる… フルメタは原作にあった伏線を一期でカットしてたね そのせいで三期の最初にオリジナル挟んだ上に三期でも伏線カットしてるけど

100 17/07/15(土)16:19:00 No.439802489

>原作キャラがほとんど出ないメディアミックスわりと好き オリジナルの二軍キャラ達がスポ根するの良いよね… 面白いかっていうと微妙なんだけどなんか好き

101 17/07/15(土)16:19:15 No.439802534

小説で本編のその後(バッドエンド)

102 17/07/15(土)16:19:58 No.439802649

>小説で本編のその後(バッドエンド) やめやめろ

103 17/07/15(土)16:20:29 No.439802733

>デビルマンとか何回も同じこと言う人が出てわざと言ってるんじゃないかと思い始めてきた アニメ側が知らない間に漫画を原作扱いしてて漫画側の作者も原案もクレジットに気づかず一切知らない場合もある

104 17/07/15(土)16:21:08 No.439802818

>小説で本編のその後(バッドエンド) たまに本編で主人公が命懸けで救った世界が滅亡寸前になってたりする…

105 17/07/15(土)16:22:46 No.439803060

原作絵と違いすぎて つらい

106 17/07/15(土)16:23:21 No.439803154

1期がアニオリの終わり方をした挙句 2期が完全にオリジナル展開になったりする…

107 17/07/15(土)16:24:04 No.439803281

>>ゲームでサブヒロイン救済&ボテ腹ハッピーエンド(最高) >需要ないから減ったなあこの手のゲーム… というか俺妹でやったのしか知らんのだが他に例あるのか?

108 17/07/15(土)16:24:08 No.439803295

>未だに漫画版=原作だと思っている人がいる… オリジナルアニメでも名義上の「原作」をクレジットする習慣が紛らわしさの一因ではあると思う

109 17/07/15(土)16:24:42 No.439803400

>1期がアニオリの終わり方をした挙句 >2期が完全にオリジナル展開になったりする… ※3期は1期の続きになる

110 17/07/15(土)16:24:51 No.439803436

アニオリ展開に原作者が怒った挙句原作準拠のOVAシリーズが1から始まったりする…

111 17/07/15(土)16:25:58 No.439803616

>アニオリ展開に原作者が怒った挙句原作準拠のOVAシリーズが1から始まったりする… パーフェクトな出来だった(最高)

112 17/07/15(土)16:26:05 No.439803636

>アニオリ展開に原作者が怒った挙句アニメで優遇されたキャラが無残な末路を迎えたりする…

113 17/07/15(土)16:27:28 No.439803869

ゴンゾが良くやってた終わりに近づくと突然全てオリジナル話になって纏めるってやり方は無くなってよかった…本当に良かった たまに犠牲は出るけど

114 17/07/15(土)16:28:20 No.439804003

メディアミックスじゃなくてゴンゾだこれ

115 17/07/15(土)16:28:24 No.439804014

※後日談でたまに正義の味方に憧れてた主人公が魔王になってる…

116 17/07/15(土)16:28:46 No.439804070

>というか俺妹でやったのしか知らんのだが他に例あるのか? 同じ会社で“はがない” 理科ちゃんに3人目孕ませる

117 17/07/15(土)16:29:31 No.439804185

ハラミはしなかったけどとらどらのゲームもいいよ

118 17/07/15(土)16:30:07 No.439804300

>アニオリ展開に原作者が怒って作った原作準拠のアニメがつまらない…

119 17/07/15(土)16:30:21 No.439804348

>アニオリ展開に原作者が怒った挙句原作の筆が荒れて下書き同然のが載ったりする…

120 17/07/15(土)16:30:24 No.439804352

>ゴンゾが良くやってた終わりに近づくと突然全てオリジナル話になって纏めるってやり方は無くなってよかった…本当に良かった ぶっちゃけこの手法が会社傾けさせたと思う…

121 17/07/15(土)16:32:00 No.439804640

>アニオリ展開に原作者が怒って作った原作準拠のアニメがつまらない… 前のアニメは面白かったのに…

122 17/07/15(土)16:33:13 No.439804830

>ハラミはしなかったけどとらどらのゲームもいいよ su1938156.jpg 家族が増えるよ!

123 17/07/15(土)16:33:19 No.439804842

>ぶっちゃけこの手法が会社傾けさせたと思う… また買われたゴンゾ

124 17/07/15(土)16:33:45 No.439804908

復讐劇の前日譚とか展開してくれるとうれしい

↑Top