17/07/15(土)14:59:07 昭和は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/15(土)14:59:07 No.439789333
昭和は遠くなりにけり
1 17/07/15(土)15:00:38 No.439789644
ヒロインが暴力的
2 17/07/15(土)15:01:23 No.439789797
とりあえず爆破
3 17/07/15(土)15:01:37 No.439789843
立ちションしてるおっさん
4 17/07/15(土)15:02:17 No.439789957
真昼間から女優の乳首
5 17/07/15(土)15:02:48 No.439790053
公園で一緒に遊んでくれるよく分からない名物おっさん
6 17/07/15(土)15:03:06 No.439790109
野良犬
7 17/07/15(土)15:03:12 No.439790128
決戦は金曜日
8 17/07/15(土)15:03:26 No.439790182
土曜は女の60分
9 17/07/15(土)15:03:35 No.439790206
うさぎ跳び最強
10 17/07/15(土)15:03:35 No.439790209
>立ちションしてるおっさん 今朝いた
11 17/07/15(土)15:04:27 No.439790355
普通の本屋で小学生のヌード雑誌が買える
12 17/07/15(土)15:04:47 No.439790410
平日夕方はアニメ特撮の再放送
13 17/07/15(土)15:04:50 No.439790422
>立ちションしてるおっさん タクシーの運助は未だにやる
14 17/07/15(土)15:05:12 No.439790496
空襲警報が鳴ったら防空壕に逃げる
15 17/07/15(土)15:05:18 No.439790522
ひじきは鉄分豊富
16 17/07/15(土)15:06:10 No.439790658
>立ちションしてるおっさん 先月トイレまで我慢できなくてしちゃったよ 情けないことを思い出した
17 17/07/15(土)15:06:14 No.439790663
夏休みはダイの大冒険
18 17/07/15(土)15:06:22 No.439790683
会社の拘束時間は8時間で休憩まで付いてきてた
19 17/07/15(土)15:06:25 No.439790693
田植えと稲刈りの時期は学校が休み
20 17/07/15(土)15:06:40 No.439790731
ダイエットでは肉を食べないようにする
21 17/07/15(土)15:06:52 No.439790759
半ドンは平成入ってもあったけど
22 17/07/15(土)15:06:54 No.439790773
給料が上がる
23 17/07/15(土)15:07:02 No.439790791
布団を干したら布団たたきで叩く
24 17/07/15(土)15:07:12 No.439790810
新入社員でも交際費が上限なしで使える
25 17/07/15(土)15:08:09 No.439790935
巨乳は珍しい
26 17/07/15(土)15:08:28 No.439791006
土地の値段はどこまでも上がる
27 17/07/15(土)15:08:36 No.439791034
やっぱタバコじゃねえかな どこ行っても座れるとこは吸ってるのが当たり前だった
28 17/07/15(土)15:08:53 No.439791097
昭和は60年以上あるから あと先生が生徒にビンタ
29 17/07/15(土)15:09:00 No.439791124
学校で高学年になると軍事教練があって小銃が撃てる
30 17/07/15(土)15:09:10 No.439791156
焚き火
31 17/07/15(土)15:09:19 No.439791200
みんな吸ってた
32 17/07/15(土)15:09:20 No.439791204
一応2位貼っとく su1938091.jpg
33 17/07/15(土)15:09:26 No.439791224
郵便局の定期貯金の利率が7%
34 17/07/15(土)15:09:34 No.439791244
定年まで同じ会社に勤める
35 17/07/15(土)15:09:46 No.439791286
バブルの思い出
36 17/07/15(土)15:09:47 No.439791289
薬局でヒロポンが買える
37 17/07/15(土)15:09:53 No.439791303
キテレツ大百科
38 17/07/15(土)15:10:01 No.439791326
消費税が無い
39 17/07/15(土)15:10:15 No.439791368
大学生が安田講堂に立て籠もって中でレイプし放題
40 17/07/15(土)15:10:41 No.439791440
山荘には鉄球をぶち込んでも良い
41 17/07/15(土)15:10:49 No.439791472
北朝鮮が地上の楽園と教わる
42 17/07/15(土)15:10:57 No.439791494
恐竜がいた
43 17/07/15(土)15:11:08 No.439791530
>ひじきは鉄分豊富 鉄鍋の成分だったとか落語かよ!
44 17/07/15(土)15:11:12 No.439791540
ポルポトは優しいおじさん
45 17/07/15(土)15:11:30 No.439791586
文化大革命はいい革命
46 17/07/15(土)15:11:47 No.439791630
ソビエトの核はきれいな核
47 17/07/15(土)15:11:51 No.439791644
アジア的優しさ
48 17/07/15(土)15:12:03 No.439791684
3位と5位って平成まであったよね
49 17/07/15(土)15:12:31 No.439791764
臭いのが来た
50 17/07/15(土)15:12:40 No.439791793
緑髪は不人気
51 17/07/15(土)15:12:40 No.439791794
>一応2位貼っとく >su1938091.jpg 一応日本や韓国以外じゃ欧米含みで垂れ流しトイレが当たり前だけどな
52 17/07/15(土)15:12:44 No.439791809
まさはる臭え
53 17/07/15(土)15:13:00 No.439791847
昭和って言っても60年期間があっからな! 初期と後期でもカルチャーショック以上のものがあんだよ!
54 17/07/15(土)15:13:16 No.439791895
太平洋戦争は日本による植民地支配
55 17/07/15(土)15:13:20 No.439791907
爪を折ると上書きできない
56 17/07/15(土)15:14:00 No.439792015
八ビットで月まで飛んだよ
57 17/07/15(土)15:14:06 No.439792031
百円のものが百円
58 17/07/15(土)15:14:20 No.439792070
一応大井川鐵道の旧式客車は今でも垂れ流しトイレを使える貴重な文化遺産
59 17/07/15(土)15:14:34 No.439792108
>爪を折ると上書きできない 千切ったティッシュを丸めて詰める
60 17/07/15(土)15:14:59 No.439792170
空気が汚い
61 17/07/15(土)15:15:19 No.439792231
>太平洋戦争は日本による植民地支配 君が歴史赤点までは判った
62 17/07/15(土)15:15:23 No.439792239
キチガイとか平気で放送してた
63 17/07/15(土)15:15:37 No.439792273
1ドル360円ってニクソンショックまでだから70年代までだっけ
64 17/07/15(土)15:15:38 No.439792276
女児のすじは性器じゃないのでセーフ
65 17/07/15(土)15:15:44 No.439792294
完全週休2日制になったのって平成入って結構経ってからだよね…?
66 17/07/15(土)15:15:53 No.439792315
昭和は空気がきれいだろ?
67 17/07/15(土)15:15:54 No.439792323
>空気が汚い 昭和でも工場地帯と田舎だと違うからそういわれると
68 17/07/15(土)15:16:22 No.439792385
公害があったろ
69 17/07/15(土)15:16:29 No.439792396
神さまは罰として水をかける
70 17/07/15(土)15:16:39 No.439792416
昭和初期は今よりずっときれいな空気だよ
71 17/07/15(土)15:16:46 No.439792431
意外と倫理感がない
72 17/07/15(土)15:17:21 No.439792510
東京湾はヘドロだらけ
73 17/07/15(土)15:17:26 No.439792519
陰毛は写しちゃだめ
74 17/07/15(土)15:17:30 No.439792530
郵便配達員が拳銃持ってた
75 17/07/15(土)15:17:49 No.439792580
ちょっとしたヒット程度で本やCDが100万単位で売れていた
76 17/07/15(土)15:17:58 No.439792604
子供の頃光化学スモッグについて初めて知ったのは図書室に置いてあったサザエさんだったな…
77 17/07/15(土)15:18:05 No.439792621
不治の病は今より多い
78 17/07/15(土)15:18:07 No.439792626
>意外と倫理感がない 倫理観ってもの自体時代によって違うしな 俺たちが未来で倫理観がない奴らって言われるようなもんだぞ
79 17/07/15(土)15:18:39 No.439792706
>ちょっとしたヒット程度で本やCDが100万単位で売れていた 90年代って平成ですよね
80 17/07/15(土)15:18:38 No.439792707
ゴミはそのへんに捨てていい
81 17/07/15(土)15:19:02 No.439792760
昭和は平成よりもずっと良かったのになあ
82 17/07/15(土)15:19:11 No.439792784
自動車が珍しくて村に来るとみんなで見に行った
83 17/07/15(土)15:19:11 No.439792785
原子力は夢のえねるぎー
84 17/07/15(土)15:19:10 No.439792786
遺伝子組み換え食品がない
85 17/07/15(土)15:19:14 No.439792796
CDなんて昭和末期だよ レコードの時代
86 17/07/15(土)15:19:19 No.439792810
ゴミを分別しなくて良い
87 17/07/15(土)15:19:26 No.439792824
新人類が居た
88 17/07/15(土)15:19:27 No.439792827
ゲームの抱き合わせ販売
89 17/07/15(土)15:19:27 No.439792831
交通戦争
90 17/07/15(土)15:19:49 No.439792885
ゴミ袋は黒
91 17/07/15(土)15:19:57 No.439792905
光化学スモッグ注意報が出ると体育が無しに
92 17/07/15(土)15:20:06 No.439792920
18時から19時までのアニメ帯
93 17/07/15(土)15:20:11 No.439792929
我田引鉄 今もリニアで似たようなことやってるけど
94 17/07/15(土)15:20:11 No.439792930
カセットテープだろ!?
95 17/07/15(土)15:20:10 No.439792931
テレビが娯楽の王様
96 17/07/15(土)15:20:30 No.439792974
路駐減ったのはいつ頃からだろう
97 17/07/15(土)15:20:38 No.439792997
水飲むなは水だけ飲んでると体調崩すから 塩なめたりしろってのが何故か後半カットされて伝わって殺人ミームになったというのが恐ろしい
98 17/07/15(土)15:20:40 No.439793003
眼鏡が黒ぶち
99 17/07/15(土)15:20:48 No.439793018
8トラだよぅ!
100 17/07/15(土)15:21:08 No.439793063
いま昭和に戻ったら退屈で死にそうだわ俺
101 17/07/15(土)15:21:18 No.439793087
俺がテープって言ったらオープンリールだろ!
102 17/07/15(土)15:21:19 No.439793092
CDとレコードの間にカセットテープの時代があって CDと同じ感覚で楽曲入りのカセットテープ売ってた時代があった 今でも演歌はカセットでリリースしてんのかな
103 17/07/15(土)15:21:25 No.439793112
野良の犬がいた
104 17/07/15(土)15:21:26 No.439793117
道は不整備、極小
105 17/07/15(土)15:21:34 No.439793129
今の子カセットテープはギリ知ってても ハイポジとかメタルとか種類があったのは知らなそう
106 17/07/15(土)15:21:35 No.439793133
夜中に笛を吹くと蛇が寄ってくる
107 17/07/15(土)15:21:36 No.439793138
進駐軍にギブミーチョコレートというとお菓子がもらえる
108 17/07/15(土)15:21:45 No.439793163
大抵の機械は磁石を近付けると壊れた
109 17/07/15(土)15:21:51 No.439793180
優雅な時間の過ごし方ができる
110 17/07/15(土)15:21:57 No.439793187
1192作れた
111 17/07/15(土)15:22:07 No.439793217
凶悪犯罪が今と比べて桁違いに多い
112 17/07/15(土)15:22:09 No.439793221
結核が死の病
113 17/07/15(土)15:22:13 No.439793234
大正はよかった
114 17/07/15(土)15:22:26 No.439793275
コンビニがない ペットボトルがない
115 17/07/15(土)15:22:27 No.439793278
>大正はよかった おじいちゃんすぎる...
116 17/07/15(土)15:22:28 No.439793282
>水飲むなは水だけ飲んでると体調崩すから >塩なめたりしろってのが何故か後半カットされて伝わって殺人ミームになったというのが恐ろしい そんな伝言ゲームの失敗みたいな理由であんなことになってたのか…
117 17/07/15(土)15:22:30 No.439793290
>今でも演歌はカセットでリリースしてんのかな お年寄り需要があるようだ
118 17/07/15(土)15:22:34 No.439793299
今のテレビは画面に磁石くっつけても壊れないの?
119 17/07/15(土)15:22:47 No.439793329
フロッピーディスクが8インチ
120 17/07/15(土)15:22:48 No.439793331
>今の子カセットテープはギリ知ってても >ハイポジとかメタルとか種類があったのは知らなそう こち亀読む子なら分かるかも
121 17/07/15(土)15:22:52 No.439793341
夜が本当に暗い
122 17/07/15(土)15:23:14 No.439793404
CMTとか8インチフロッピーとか 紙媒体の方が持ち運びやすかった
123 17/07/15(土)15:23:16 No.439793416
テレビ画面な近づくと赤青緑が見える
124 17/07/15(土)15:23:21 No.439793431
ドラクエ4ぐらいまではサントラがカセットテープで出てた
125 17/07/15(土)15:23:22 No.439793434
現人神がいて神の国を治めていた
126 17/07/15(土)15:23:33 No.439793468
コードが太い
127 17/07/15(土)15:24:10 No.439793570
神風が吹くと思っていた
128 17/07/15(土)15:24:14 No.439793582
電話ボックス
129 17/07/15(土)15:24:18 No.439793589
ファミレスは家族で行く
130 17/07/15(土)15:24:21 No.439793594
>>今でも演歌はカセットでリリースしてんのかな >お年寄り需要があるようだ 軽トラとか今でもカセットついてるからな
131 17/07/15(土)15:24:24 No.439793606
女子芸能人だらけの水泳大会ポロリもあるよがあった
132 17/07/15(土)15:24:35 No.439793634
勝つまで欲しがらなかった
133 17/07/15(土)15:24:35 No.439793637
>ペットボトルがない 缶ジュースはプルタブ式 取れたプルタブが道端にいっぱい転がってる
134 17/07/15(土)15:24:42 No.439793652
>コンビニがない 昭和からある
135 17/07/15(土)15:24:41 No.439793656
タウンページを買わないと
136 17/07/15(土)15:24:48 No.439793666
>そんな伝言ゲームの失敗みたいな理由であんなことになってたのか… 元々はほとんど水がない軍隊の教練から来てるので… 軍隊としては水場があるとき以外水を飲むなってのは当たり前の事だった
137 17/07/15(土)15:24:49 No.439793671
>今のテレビは画面に磁石くっつけても壊れないの? 壊れない… 定期券も記憶媒体も壊れない…
138 17/07/15(土)15:24:59 No.439793705
>テレビ画面に近づくと静電気を感じる
139 17/07/15(土)15:25:16 No.439793765
プッシュ式!核心的だ!
140 17/07/15(土)15:25:52 No.439793857
>勝つまで欲しがらなかった 曜日は月月火水木金金だった
141 17/07/15(土)15:25:55 No.439793872
10円玉がでかい
142 17/07/15(土)15:26:09 No.439793898
酒飲んで車のるくらいは普通
143 17/07/15(土)15:26:09 No.439793899
テレビは街頭で見るものだろ?
144 17/07/15(土)15:26:13 No.439793910
糞デブは少ない
145 17/07/15(土)15:26:44 No.439793996
化繊の服はない 重い
146 17/07/15(土)15:26:49 No.439794005
平成生まれと昭和後期生まれの微妙な境界線の話をしてる「」と 戦前レベルの話をしてる「」がおる
147 17/07/15(土)15:27:16 No.439794071
川の水が飲める
148 17/07/15(土)15:27:17 No.439794074
イラン人が売る無限テレカ
149 17/07/15(土)15:27:22 No.439794095
300mlのミニボトルが流行った 今でも酎ハイ用のソーダに名残が
150 17/07/15(土)15:27:54 No.439794169
満州の開拓に行くのが夢だった
151 17/07/15(土)15:28:01 No.439794195
>糞デブは少ない アメリカも80年代前半まではスリムが多かった
152 17/07/15(土)15:28:02 No.439794198
缶ジュースの飲み口のとこのフタが取れる
153 17/07/15(土)15:28:06 No.439794212
>戦前レベルの話をしてる「」がおる 右翼おじさんでしょ
154 17/07/15(土)15:28:06 No.439794213
時代は進んだのに人々の顔は暗い
155 17/07/15(土)15:28:14 No.439794228
電話ボックスはまだあるけど 内側にびっしり貼ってあったテレクラのチラシとか 女の子の連絡先メモがなくなったよね
156 17/07/15(土)15:28:17 No.439794238
「」の半分くらいは実際の昭和を体験していないだろうし 正確さに欠けるのは仕方ないと思う
157 17/07/15(土)15:28:27 No.439794259
>>テレビ画面に近づくと静電気を感じる 懐かしい…
158 17/07/15(土)15:28:31 No.439794270
>水飲むなは水だけ飲んでると体調崩すから >塩なめたりしろってのが何故か後半カットされて伝わって殺人ミームになったというのが恐ろしい 「ゲームは1日1時間」は本来「子供はゲームは1日1時間残った時間で外に出て冒険しよう」 みたいな意味だったのが崩れたのと同じか
159 17/07/15(土)15:28:34 No.439794283
クラスに引き上げの子がいた
160 17/07/15(土)15:29:12 No.439794394
性に関してはゆるかったな
161 17/07/15(土)15:29:12 No.439794395
蠅帳
162 17/07/15(土)15:29:23 No.439794432
国鉄はクソ
163 17/07/15(土)15:29:25 No.439794438
トイレは夏暑い冬寒い しかも和式
164 17/07/15(土)15:29:33 No.439794463
ロリ本が売ってた
165 17/07/15(土)15:29:46 No.439794501
>川の水が飲める 今も昔も場所によるのでは
166 17/07/15(土)15:29:58 No.439794532
トトロの世界に帰りたい
167 17/07/15(土)15:30:00 No.439794537
ガスも水道も電気もなかった
168 17/07/15(土)15:30:01 No.439794543
ほうれん草はパワーアップアイテム
169 17/07/15(土)15:30:10 No.439794562
スカトロブームがあった ここ20年ぐらいでマジで野外脱糞プレイ減ったよ
170 17/07/15(土)15:30:14 No.439794568
オカルト関係がなんか盛り上がってた
171 17/07/15(土)15:30:21 No.439794578
瓶のキャップの裏のゴムを剥がすと当たりで幾らか貰えた
172 17/07/15(土)15:30:31 No.439794603
エロ本の自販機があった
173 17/07/15(土)15:30:34 No.439794617
交通事故がハンパない
174 17/07/15(土)15:30:46 No.439794654
ストーブの上にやかん
175 17/07/15(土)15:30:56 No.439794677
蒸発する人多数
176 17/07/15(土)15:31:08 No.439794711
蒸発って?
177 17/07/15(土)15:31:21 No.439794744
>エロ本の自販機があった 減ってるだけで今もあるよ
178 17/07/15(土)15:31:47 No.439794814
電柱が杉の木
179 17/07/15(土)15:32:05 No.439794849
霊能力者がちょくちょくテレビに出てたね
180 17/07/15(土)15:32:05 No.439794850
コンビニのエロ本が立ち読みできた
181 17/07/15(土)15:32:46 No.439794941
靴もださいのしかなかったな
182 17/07/15(土)15:32:47 No.439794942
いま蒸発とかいう言葉使わんもんな…
183 17/07/15(土)15:32:59 No.439794965
昭和生まれ「」やっぱり多いんだな
184 17/07/15(土)15:33:04 No.439794980
コスモスの自販機
185 17/07/15(土)15:33:04 No.439794984
鞄が重い
186 17/07/15(土)15:33:10 No.439795000
あなたの知らない世界で投稿者の人は死んだオチは割りと多い
187 17/07/15(土)15:33:28 No.439795050
郵便ポストが丸い
188 17/07/15(土)15:33:30 No.439795052
エセ昭和生まれも多いな
189 17/07/15(土)15:33:50 No.439795086
小学生が名札付けてる 名札の裏には十円玉
190 17/07/15(土)15:34:04 No.439795127
地域の子供たちと遊べる
191 17/07/15(土)15:34:26 No.439795168
蒸発または髪隠しと言っていた
192 17/07/15(土)15:34:39 No.439795196
空き地でチャンバラごっこしておままごとしてる女の子に切りつける
193 17/07/15(土)15:34:43 No.439795203
平成生まれだけどやってたのとか普通に知ってるのもあるな
194 17/07/15(土)15:35:03 No.439795249
ノストラダムスお前はいまどこで戦っている…
195 17/07/15(土)15:35:24 No.439795305
裏ビデオのチラシ
196 17/07/15(土)15:35:24 No.439795306
火薬類のおもちゃがいっぱいあった
197 17/07/15(土)15:35:30 No.439795320
今の小学校って防災頭巾とかあるのか?
198 17/07/15(土)15:35:46 No.439795351
女湯には小学4年生まで入れた
199 17/07/15(土)15:35:51 No.439795360
>ノストラダムスお前はいまどこで戦っている… 化粧品と料理本出してたよ
200 17/07/15(土)15:36:21 No.439795427
乾布摩擦
201 17/07/15(土)15:36:33 No.439795455
>電話ボックスはまだあるけど >内側にびっしり貼ってあったテレクラのチラシとか >女の子の連絡先メモがなくなったよね まだテレクラとかってあるのかな… 田舎の電柱に不倫相手募集とかの怪しいポスターはたまにあるけど
202 17/07/15(土)15:36:33 No.439795456
ノストラさんは別に1999年に世界が滅ぶとは言ってないし… 言ったのは曲解に曲解を重ねた五島だし…
203 17/07/15(土)15:36:58 No.439795539
大阪のおばちゃんにバーン!というとうーんやーらーれーたーとか返してくれた
204 17/07/15(土)15:37:20 No.439795599
百恵引退
205 17/07/15(土)15:37:47 No.439795668
事務仕事ばっかだったな
206 17/07/15(土)15:38:11 No.439795725
>今の小学校って防災頭巾とかあるのか? あるところにはある
207 17/07/15(土)15:38:15 No.439795733
尋ね人の時間
208 17/07/15(土)15:38:21 No.439795747
教育不振で不良がたくさんうまれた70年代
209 17/07/15(土)15:38:46 No.439795807
普通の人でも拳銃買えて持ち歩くことができた
210 17/07/15(土)15:38:53 No.439795825
カードがSDガンダムかドラゴンボールの二強
211 17/07/15(土)15:39:38 No.439795933
人々は活気に溢れていた
212 17/07/15(土)15:39:39 No.439795939
会社が終わればお酒をいっぱい飲んで帰って母ちゃんに怒られた
213 17/07/15(土)15:40:00 No.439795999
運動中水飲んじゃいけないって平成初期もそうじゃなかった?
214 17/07/15(土)15:40:39 No.439796089
老いも若きもディスコで踊っていた
215 17/07/15(土)15:42:00 No.439796317
平成5年くらいまでは昭和
216 17/07/15(土)15:42:00 No.439796319
ウォシュレットどころかトイレットペーパーがなかった 新聞紙とか落とし紙だったよね
217 17/07/15(土)15:43:04 No.439796483
アベック
218 17/07/15(土)15:43:46 No.439796592
衛生に気をつかわなかった
219 17/07/15(土)15:44:06 No.439796631
マツタケの生産量が軽く200倍以上もありシイタケより安く手に入った
220 17/07/15(土)15:45:04 No.439796789
小規模の遊園地がそこそこあった 今じゃほとんど廃墟になっちゃったけど
221 17/07/15(土)15:45:50 No.439796936
ノーパンしゃぶしゃぶとか意味わかんない風俗店が流行ってた
222 17/07/15(土)15:46:10 No.439796982
バイクはメットいらなかった
223 17/07/15(土)15:46:12 No.439796988
傷痍軍人が小銭をせびってきた
224 17/07/15(土)15:47:32 No.439797223
おっぱいが足りない
225 17/07/15(土)15:49:20 No.439797534
フェイク昭和生まれ
226 17/07/15(土)15:49:38 No.439797582
バイクは書類出すだけで免許くれた
227 17/07/15(土)15:49:51 No.439797627
大晦日はドラえもん
228 17/07/15(土)15:50:03 No.439797663
フルカウルミニ四駆世代も昭和生まれ
229 17/07/15(土)15:51:10 No.439797874
ブラブラしてるおっさんが多くて割となんとかなってた
230 17/07/15(土)15:51:37 No.439797941
>フルカウルミニ四駆世代も昭和生まれ ちょうど昭和と平成の間だと思う
231 17/07/15(土)15:52:10 No.439798037
アバンテ最強伝説
232 17/07/15(土)15:52:34 No.439798098
ゲームソフトはフッとやると直る
233 17/07/15(土)15:52:42 No.439798122
兄弟のうち一人ぐらいは戦争で死んでる
234 17/07/15(土)15:52:53 No.439798146
昭和60以降生まれは昭和の話題もわからなければ平成にも混ざれない半端な存在
235 17/07/15(土)15:53:40 No.439798259
>フルカウルミニ四駆世代も昭和生まれ フルカウル世代っつても四駆朗世代のケツとフルカウルの両方に引っかかってた世代と フルカウルの時に対象年齢ギリだった世代で地味に離れて来るからなぁ
236 17/07/15(土)15:54:08 No.439798344
銀行の貯金の利息が5%くらいあった
237 17/07/15(土)15:54:24 No.439798375
>昭和60以降生まれは昭和の話題もわからなければ平成にも混ざれない半端な存在 年号で区切りゃそりゃそうなる
238 17/07/15(土)15:55:02 No.439798464
消費税が一番でかい気がするけどスレ画の一覧にないんだな まさはるになるからか
239 17/07/15(土)15:55:08 No.439798479
米国通帳がないとお米が買えない
240 17/07/15(土)15:55:28 No.439798554
>昭和60以降生まれは昭和の話題もわからなければ平成にも混ざれない半端な存在 64年生まれはハイブリッドなので誇って良いと思う
241 17/07/15(土)15:55:50 No.439798628
>兄弟のうち一人ぐらいは戦争で死んでる 昭和1ケタ台生まれでも結構厳しいのでは…
242 17/07/15(土)15:56:58 No.439798788
消費税は昭和にないのでは?
243 17/07/15(土)15:57:31 No.439798868
>消費税は昭和にないのでは? そっか常識だから消費税がないって書き方もおかしいか…
244 17/07/15(土)15:57:57 No.439798942
車は空中に設置されたチューブみたいなのを通る