17/07/15(土)14:58:08 俺ゲン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/15(土)14:58:08 No.439789179
俺ゲンガーゲットする!
1 17/07/15(土)14:59:32 No.439789430
クーラーつけろよ
2 17/07/15(土)14:59:48 No.439789485
三体同じ部屋に入れたら15度下がるのかな
3 17/07/15(土)15:00:20 No.439789590
>クーラーつけろよ でも節約できるよ?
4 17/07/15(土)15:00:21 No.439789591
下がるよ
5 17/07/15(土)15:01:17 No.439789766
友人はいるの?
6 17/07/15(土)15:01:46 No.439789867
湿度はどうやって下げればいいんだ
7 17/07/15(土)15:01:51 No.439789880
いないよ
8 17/07/15(土)15:02:27 No.439789995
>でも節約できるよ? エサ台とかかかるじゃん?
9 17/07/15(土)15:02:33 No.439790011
1体を部屋に入れたり出したりするのがめんどいな
10 17/07/15(土)15:03:42 No.439790236
いっぱい野に放てば気温下がるのでは
11 17/07/15(土)15:04:20 No.439790338
衰弱して瀕死になったらまた新しいのを捕まえてくるってやれば3サイクルぐらいで夏は乗り切れそう
12 17/07/15(土)15:05:07 No.439790480
>いっぱい野に放てば気温下がるのでは でも地震起きたら全滅するよ
13 17/07/15(土)15:05:11 No.439790493
ゲンガーの個体数減少による温暖化とかありそう
14 17/07/15(土)15:05:41 No.439790591
ガス状のはずだしそもそも物を食べるのかこいつら
15 17/07/15(土)15:05:56 No.439790619
けどゲンガーって猫みたいでかわいいじゃん?
16 17/07/15(土)15:06:00 No.439790632
>いっぱい野に放てば気温下がるのでは 忘れられてるけどこいつら山で遭難した子供攫ってるぞ
17 17/07/15(土)15:07:46 No.439790876
一時期浮いてたけどまた地に足付いたらしいな
18 17/07/15(土)15:09:48 No.439791290
下がった熱はどこに行ってるの?
19 17/07/15(土)15:10:11 No.439791355
>下がった熱はどこに行ってるの? 冥界
20 17/07/15(土)15:13:00 No.439791849
冬はどうするの?
21 17/07/15(土)15:13:48 No.439791976
ボールに戻す
22 17/07/15(土)15:14:20 No.439792071
>冬はどうするの? ブーバーを連れてくる
23 17/07/15(土)15:14:21 No.439792075
ガス状生命体がいきなり足生えて40キロの質量も得るふしぎ
24 17/07/15(土)15:15:17 No.439792220
ちょっと愛らしいよね
25 17/07/15(土)15:15:53 No.439792320
で一匹につき何畳まで?
26 17/07/15(土)15:15:56 No.439792326
ガスにも質量はあるし…
27 17/07/15(土)15:16:16 No.439792366
この時期にはありがたい…
28 17/07/15(土)15:17:11 No.439792470
ゲンガー系って未だ幽霊感あるけど結局ゴースはガスから生まれたガス生命体なんだよな
29 17/07/15(土)15:17:41 No.439792559
>ガス状生命体がいきなり足生えて40キロの質量も得るふしぎ 一説には中にピクシーがいるらしいけど 俺はゴジラのほうがいいな
30 17/07/15(土)15:17:53 No.439792587
でもこいつ命狙ってきそうだし…
31 17/07/15(土)15:18:37 No.439792701
>ガス状生命体がいきなり足生えて40キロの質量も得るふしぎ 都市伝説のピクシーをゴーストが乗っ取った説が妙にしっくりきて困る 形も似てるし体重が増えた理由にもなる
32 17/07/15(土)15:18:56 No.439792750
抱きまくらにちょうど良さそう
33 17/07/15(土)15:19:12 No.439792791
ゲンガー300体置いた部屋つくろう
34 17/07/15(土)15:19:21 No.439792816
>ガス状生命体がいきなり足生えて40キロの質量も得るふしぎ 気温が下がるという事はエネルギーを吸収しているという事だからきっとなんかそういうのだ
35 17/07/15(土)15:19:45 No.439792875
エサには精液でもやればいいしリーズナブルだ
36 17/07/15(土)15:19:49 No.439792883
ヒからネタパクってきてスレ立てですか
37 17/07/15(土)15:20:34 No.439792981
元からそうだったけどメガ進化の図鑑説明で人間と分かり合えない感深まったよね
38 17/07/15(土)15:21:00 No.439793047
名探偵ピカチュウで活用されてたねこの設定
39 17/07/15(土)15:21:07 No.439793062
>一説には中にピクシーがいるらしいけど どこから来た説だそれ
40 17/07/15(土)15:22:01 No.439793202
>なぞのでんぱを はっしんしており はんけい 1キロのはんいでは きおんが 2ど あがる。 レアコイル滅びろ
41 17/07/15(土)15:22:43 No.439793318
形が似てるからって理由で初代当時の子供がでっち上げたんじゃねーかな
42 17/07/15(土)15:23:41 No.439793499
今年の映画でも出てたな 氷漬けにされてた
43 17/07/15(土)15:24:36 No.439793639
初代では言うほど似てなかったね
44 17/07/15(土)15:25:27 No.439793789
でもゲンガーって伝説のポケモン並みにゲットするの難しいよ
45 17/07/15(土)15:27:55 No.439794172
ゲンガーかわいいよね
46 17/07/15(土)15:28:30 No.439794264
ゲンガーの主食はゆめくいだろう
47 17/07/15(土)15:31:42 No.439794800
こんななりでも控えめや臆病が大多数だという
48 17/07/15(土)15:32:17 No.439794880
冬になっても捨てるなよ!!
49 17/07/15(土)15:33:54 No.439795098
ゲンガー好きは結構多い
50 17/07/15(土)15:33:56 No.439795101
>>ガス状生命体がいきなり足生えて40キロの質量も得るふしぎ >気温が下がるという事はエネルギーを吸収しているという事だからきっとなんかそういうのだ たった5度下げるエネルギーと40kgの質量じゃ釣り合いが取れない…おかしい…
51 17/07/15(土)15:34:49 No.439795219
>冬になっても捨てるなよ!! 5℃程度では誤差って位に火力ポケ投入するから大丈夫
52 17/07/15(土)15:35:18 No.439795290
ゴーストに舌で舐められるだけでかなり涼しくなるよ
53 17/07/15(土)15:35:19 No.439795295
なるほど冬はマグカルゴの出番だな!
54 17/07/15(土)15:35:40 No.439795342
氷タイプで良くない?
55 17/07/15(土)15:36:55 No.439795533
海産物は生臭そうだし…
56 17/07/15(土)15:38:18 No.439795740
>氷タイプで良くない? 結露がひどいんよ ぐれにゃんなんか体毛が霜だから油断すると禿る
57 17/07/15(土)15:45:39 No.439796902
フリージオなんか夏場に放置してたら水蒸気になって秋の終わりまで帰ってこないぞ
58 17/07/15(土)15:45:50 No.439796934
ゲンガーもポロック食べるし…
59 17/07/15(土)15:53:14 No.439798197
絶妙な可愛さ
60 17/07/15(土)15:54:16 No.439798364
ゲンガーって野生いたっけ?
61 17/07/15(土)15:55:09 No.439798486
プラチナで出てくる
62 17/07/15(土)15:56:08 No.439798660
>いっぱい野に放てば気温下がるのでは よく読め部屋の温度が下がるって書いてあるだろ 部屋じゃないと下がらないんだよ多分
63 17/07/15(土)15:57:06 No.439798805
ハッカ油みたいに神経が混乱するだけでじっさいは下がってないパターンでしょ