虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/15(土)14:48:28 AbemaTV... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/15(土)14:48:28 No.439787359

AbemaTVで映画ドラえもん https://abema.tv/now-on-air/family-anime

1 17/07/15(土)14:48:42 No.439787388

リンクがないと面倒だな!

2 17/07/15(土)14:48:43 No.439787390

すれたつおつ

3 17/07/15(土)14:48:49 No.439787411

きちゃった…ってあれ?

4 17/07/15(土)14:48:50 No.439787415

TPはさぁ…

5 17/07/15(土)14:48:51 No.439787417

こいつらどんだけ文明進んでるだよ

6 17/07/15(土)14:48:52 No.439787421

だったのだ

7 17/07/15(土)14:48:53 No.439787425

タイムマシンだったのだー

8 17/07/15(土)14:48:54 No.439787426

なんだってー!

9 17/07/15(土)14:48:55 No.439787431

だったのだ!

10 17/07/15(土)14:48:55 No.439787432

TPくるわこれ

11 17/07/15(土)14:48:56 No.439787435

ここまで配慮してもらってなお裏切るやつらがいるらしい

12 17/07/15(土)14:48:56 No.439787438

説明的だな

13 17/07/15(土)14:48:56 No.439787439

な、なんだってー!?

14 17/07/15(土)14:48:56 No.439787441

いったい何が始まるんだ!?

15 17/07/15(土)14:48:57 No.439787442

オイオイオイ

16 17/07/15(土)14:48:58 No.439787445

な なんだってー!

17 17/07/15(土)14:48:59 No.439787448

どうなってんだ地底の科学

18 17/07/15(土)14:48:59 No.439787452

あー何か話が見えてきたぞ

19 17/07/15(土)14:48:59 No.439787453

タイムマシンだったのだ!

20 17/07/15(土)14:49:00 No.439787454

な、なんだってー!

21 17/07/15(土)14:49:02 No.439787460

だったのだー!

22 17/07/15(土)14:49:05 No.439787467

な、なんだってー!!

23 17/07/15(土)14:49:06 No.439787468

ああこんな話だったなあ

24 17/07/15(土)14:49:06 No.439787470

タイムマシンつくるなんてすげえな!

25 17/07/15(土)14:49:06 No.439787471

技術力地上を超えてた…

26 17/07/15(土)14:49:08 No.439787474

人類の祖先を絶滅させて歴史を変えるつもりなんだな!

27 17/07/15(土)14:49:09 No.439787475

歴史を書き換えるのか

28 17/07/15(土)14:49:09 No.439787476

技術力すごすぎない?

29 17/07/15(土)14:49:10 No.439787477

だったのだ~!!!!

30 17/07/15(土)14:49:12 No.439787485

だったのだー!

31 17/07/15(土)14:49:15 No.439787497

タイムスリップしたの!?

32 17/07/15(土)14:49:16 No.439787500

タイムマシン作れるってすごい技術なのでは?

33 17/07/15(土)14:49:17 No.439787503

かっこいいだろう!?

34 17/07/15(土)14:49:25 No.439787537

やはりか

35 17/07/15(土)14:49:26 No.439787542

22世紀並みなんですけど

36 17/07/15(土)14:49:29 No.439787553

歴史を変えるなんて!

37 17/07/15(土)14:49:31 No.439787558

現代に攻め込むわけじゃないのね…頭いいな!

38 17/07/15(土)14:49:32 No.439787563

違います

39 17/07/15(土)14:49:34 No.439787568

先祖を救うために戦力整えるって凄いな

40 17/07/15(土)14:49:34 No.439787570

文明力人類の比じゃなさすぎる

41 17/07/15(土)14:49:34 No.439787571

おまいう

42 17/07/15(土)14:49:38 No.439787582

自分達の歴史も変わらない?

43 17/07/15(土)14:49:39 No.439787585

タイムパトロール早く来てくれー!

44 17/07/15(土)14:49:40 No.439787591

恐竜人はやはり邪悪…!

45 17/07/15(土)14:49:46 No.439787607

リニアモーターカーの時点で怪しかったが もうぶっちぎりで技術力超えてた

46 17/07/15(土)14:49:50 No.439787617

TPきてくれー!

47 17/07/15(土)14:49:53 No.439787623

どの道

48 17/07/15(土)14:49:54 No.439787625

カモノハシじゃなくて首長竜のしるしか

49 17/07/15(土)14:49:56 No.439787636

こいつら相当技術力高いよね… この年代でタイムマシン完成させるとか

50 17/07/15(土)14:49:57 No.439787637

こんだけ文明すごいのに隕石とは知らなかった...?いや隕石説も地上で研究しないと無理か

51 17/07/15(土)14:49:58 No.439787639

彗星かな?

52 17/07/15(土)14:49:58 No.439787640

なるほどねえ 頭いいわこいつら

53 17/07/15(土)14:49:58 No.439787641

人類より誕生早くて65万年文明を築く余裕があったからね

54 17/07/15(土)14:50:01 No.439787652

直接地上人に攻めてくと見せかけて捻ってくる展開いいよね

55 17/07/15(土)14:50:09 No.439787675

ハレー彗星かな!

56 17/07/15(土)14:50:11 No.439787677

この時代だと地底人がぶっちぎりの技術だよな

57 17/07/15(土)14:50:12 No.439787679

あれは彗星かな

58 17/07/15(土)14:50:15 No.439787684

オオオ イイイ

59 17/07/15(土)14:50:17 No.439787691

まともに戦うと思ってた「」よりずっと頭いいな

60 17/07/15(土)14:50:23 No.439787705

>こんだけ文明すごいのに隕石とは知らなかった...?いや隕石説も地上で研究しないと無理か 地底人に宇宙のことをわかれといってもな

61 17/07/15(土)14:50:24 No.439787706

やっぱタイムマシンって作っちゃだめだわ…

62 17/07/15(土)14:50:34 No.439787743

軍団長の演説

63 17/07/15(土)14:50:36 No.439787746

これ見ると天井人の技術中途半端だな!

64 17/07/15(土)14:50:41 No.439787760

あっ

65 17/07/15(土)14:50:44 No.439787777

>まともに戦うと思ってた「」よりずっと頭いいな 頭いいが卑怯

66 17/07/15(土)14:50:46 No.439787784

話聞いてたろドラえもん!

67 17/07/15(土)14:50:47 No.439787786

ダラガブ

68 17/07/15(土)14:50:48 No.439787787

頭いい計画なんだか悪い計画なんだかはっきりしろ

69 17/07/15(土)14:50:48 No.439787790

叫ばないと出せないの!?

70 17/07/15(土)14:50:49 No.439787792

ドラえもん達のことかな?

71 17/07/15(土)14:50:49 No.439787793

明らかに人類絶滅とか考えてる演説じゃないよね…?

72 17/07/15(土)14:50:53 No.439787805

ここ伏線だな

73 17/07/15(土)14:50:53 No.439787808

あーだんだん思い出してきた

74 17/07/15(土)14:50:54 No.439787810

(単なる自然現象で引き起こされました)

75 17/07/15(土)14:50:56 No.439787815

また脱走してる

76 17/07/15(土)14:50:57 No.439787820

大体あってる

77 17/07/15(土)14:51:00 No.439787827

宇宙人は知ってるのか

78 17/07/15(土)14:51:00 No.439787829

バンホーさんは地底人の中でもイケメン枠なんだろうなって

79 17/07/15(土)14:51:01 No.439787832

宇宙からの侵略者(彗星)

80 17/07/15(土)14:51:02 No.439787837

タイヤのチューブ買ってこなきゃ…

81 17/07/15(土)14:51:05 No.439787847

宇宙人と戦おうとしてますよね?

82 17/07/15(土)14:51:05 No.439787849

雨も雪も知らない人らだとこんなもんだよね

83 17/07/15(土)14:51:06 No.439787854

地底で生活してたから地上の痕跡調べるの大変だろうね

84 17/07/15(土)14:51:08 No.439787860

こいつら人の話きかないすぎる…

85 17/07/15(土)14:51:10 No.439787865

初タイムワープなのか

86 17/07/15(土)14:51:10 No.439787866

ガルマは死んだ!

87 17/07/15(土)14:51:12 No.439787871

恐竜人に宇宙人の概念があるのか

88 17/07/15(土)14:51:13 No.439787877

ドラえもん世界は気軽に宇宙人来るからな

89 17/07/15(土)14:51:16 No.439787886

聖戦である!1

90 17/07/15(土)14:51:22 No.439787905

結構ちゃんとした演説してる

91 17/07/15(土)14:51:22 No.439787908

攻めてくるって思いこんで行動するあたりやはり人間は野蛮…

92 17/07/15(土)14:51:24 No.439787914

>頭いいが卑怯 卑怯?なんか勘違いしてない?

93 17/07/15(土)14:51:24 No.439787917

立てよ国民!

94 17/07/15(土)14:51:28 No.439787932

災害と戦おうとしてる…

95 17/07/15(土)14:51:32 No.439787941

この演説聞く限り逃げなくてもいいのでは?

96 17/07/15(土)14:51:32 No.439787944

ずっと地底にいたから自然の影響を過小評価してるね

97 17/07/15(土)14:51:37 No.439787954

過去に戻ってじゃなくて 今地上で戦えば?

98 17/07/15(土)14:51:38 No.439787959

IQ低まってきた

99 17/07/15(土)14:51:41 No.439787968

この聖戦の前に余計な手間を!

100 17/07/15(土)14:51:42 No.439787974

このへんの描写今危ないな…

101 17/07/15(土)14:51:45 No.439787981

過去に先祖滅ぼした敵と戦うためにタイムマシンを使うってクロノ・トリガーみたでかっこいいな

102 17/07/15(土)14:51:47 No.439787985

こいつら別に哺乳類から地上取り戻すのが目的じゃないよね

103 17/07/15(土)14:51:56 No.439788017

バンホーさんおこなの?

104 17/07/15(土)14:51:59 No.439788022

しずかちゃんいつのまにか彗星チェッカーに…

105 17/07/15(土)14:52:00 No.439788026

バンホーさん裏切ってばかりだな

106 17/07/15(土)14:52:02 No.439788035

こけおどし…?

107 17/07/15(土)14:52:02 No.439788036

オオオ イイイ

108 17/07/15(土)14:52:03 No.439788037

ローさんの顔潰れすぎる…

109 17/07/15(土)14:52:03 No.439788041

あくまで恐竜を滅ぼした存在と戦うんであって 哺乳類は関係ない

110 17/07/15(土)14:52:04 No.439788046

こけおどしにしては威力高くない?

111 17/07/15(土)14:52:04 No.439788047

こけおどし?

112 17/07/15(土)14:52:05 No.439788048

>攻めてくるって思いこんで行動するあたりやはり人間は野蛮… 人類死すべし!

113 17/07/15(土)14:52:05 No.439788050

こけおどし…?

114 17/07/15(土)14:52:06 No.439788053

オオオ イイイ

115 17/07/15(土)14:52:06 No.439788054

こけおどし?

116 17/07/15(土)14:52:09 No.439788056

>ずっと地底にいたから自然の影響を過小評価してるね 雨も台風もなかったからね

117 17/07/15(土)14:52:09 No.439788058

オオオ イイイ

118 17/07/15(土)14:52:10 [バンホー] No.439788060

また逃げたんですけお!!! 信頼を裏切ったんですけお!!!!!

119 17/07/15(土)14:52:11 No.439788062

何その火柱…

120 17/07/15(土)14:52:11 No.439788064

ころすきか

121 17/07/15(土)14:52:12 No.439788068

虚仮威し…?

122 17/07/15(土)14:52:12 No.439788069

エグイな!?

123 17/07/15(土)14:52:12 No.439788071

>こいつら別に哺乳類から地上取り戻すのが目的じゃないよね 偉い人が演説してたしな

124 17/07/15(土)14:52:14 No.439788075

こけおどし…?

125 17/07/15(土)14:52:14 No.439788078

そんな物騒なもん持ち歩くなや!

126 17/07/15(土)14:52:15 No.439788079

こけおどしなのに威力すごすぎない?!

127 17/07/15(土)14:52:17 No.439788087

オオオ イイイ

128 17/07/15(土)14:52:19 No.439788098

これ大丈夫? 敵と誤解されない?

129 17/07/15(土)14:52:19 No.439788099

バンホーさんの胃が限界に

130 17/07/15(土)14:52:21 No.439788103

オオオ イイイ

131 17/07/15(土)14:52:22 No.439788106

エフェクトスゴイバクダン

132 17/07/15(土)14:52:22 No.439788108

オオオ イイイ

133 17/07/15(土)14:52:25 No.439788118

恩を仇で返す… これが文明人に対する仕打ちか

134 17/07/15(土)14:52:26 No.439788121

この一連のハッタリ武器好きだわ

135 17/07/15(土)14:52:26 No.439788122

バンホーさんの面子潰すなや!

136 17/07/15(土)14:52:27 No.439788125

こけおどし…?

137 17/07/15(土)14:52:29 No.439788131

あくまでも爬虫類が憎いんじゃなくて恐竜が絶滅寸前まで行った理由知りたいのね

138 17/07/15(土)14:52:29 No.439788135

ホログラム!ホログラム的な火柱です!

139 17/07/15(土)14:52:29 No.439788137

恐るべき兵器(こけおどし)

140 17/07/15(土)14:52:32 No.439788144

竜の奴らは科学技術は発展させたが籠ってたから地球上で何が起きたか知らなかったのが敗因

141 17/07/15(土)14:52:33 No.439788145

こけおどし!こけおどしです!!

142 17/07/15(土)14:52:38 No.439788159

やろうと思えばできるよねドラえもん

143 17/07/15(土)14:52:39 No.439788165

もうバンホーさん立場どころか命がないのでは…

144 17/07/15(土)14:52:42 No.439788174

あの手りゅう弾64のゲームじゃ普通に武器だったよね

145 17/07/15(土)14:52:44 No.439788176

こけおどしってことは実際には爆発してないとかそういうの?

146 17/07/15(土)14:52:45 No.439788178

バンホーさん気の毒すぎる…

147 17/07/15(土)14:52:45 No.439788180

風雲ドラえもん城

148 17/07/15(土)14:52:46 No.439788184

地球破壊爆弾もってるからな

149 17/07/15(土)14:52:49 No.439788190

こけおどし(未来人感覚)

150 17/07/15(土)14:52:50 No.439788191

!?

151 17/07/15(土)14:52:51 No.439788196

地球破壊爆弾とかあります

152 17/07/15(土)14:52:52 No.439788198

おっしゃる通りでございます

153 17/07/15(土)14:52:53 No.439788202

バンホーさんの面子丸つぶれである

154 17/07/15(土)14:52:55 No.439788208

たけし城じゃねえか!

155 17/07/15(土)14:52:56 No.439788215

オオオ イイイ

156 17/07/15(土)14:52:56 No.439788216

!?

157 17/07/15(土)14:52:59 No.439788229

風雲ドラえもん城

158 17/07/15(土)14:53:00 No.439788231

風雲とか酷すぎて笑うわ

159 17/07/15(土)14:53:02 No.439788236

風雲ドラえもん城

160 17/07/15(土)14:53:03 No.439788241

ひでぇセンスだ

161 17/07/15(土)14:53:03 No.439788242

時事ネタすぎる

162 17/07/15(土)14:53:04 No.439788245

こけおどし手投げ弾はPSのゲームだとスタングレネードだったような

163 17/07/15(土)14:53:04 No.439788247

この辺の駆け引きとオチが秀逸なんだよな

164 17/07/15(土)14:53:04 No.439788248

たけし城

165 17/07/15(土)14:53:04 No.439788250

当時たけし城流行ってたんだっけ

166 17/07/15(土)14:53:05 No.439788252

コワイ!

167 17/07/15(土)14:53:05 No.439788253

風雲ドラえもん城

168 17/07/15(土)14:53:06 No.439788254

自己主張激しいな…

169 17/07/15(土)14:53:07 No.439788258

>風雲ドラえもん城 だめだった

170 17/07/15(土)14:53:08 No.439788262

風雲たけし城!

171 17/07/15(土)14:53:09 No.439788263

たけし城じゃねえか!

172 17/07/15(土)14:53:10 No.439788266

風雲ドラえもん城

173 17/07/15(土)14:53:12 No.439788269

急にIQが下がった?

174 17/07/15(土)14:53:12 No.439788271

風 雲 ド ラ え も ん 城

175 17/07/15(土)14:53:12 No.439788272

風雲ドラえもん城きたな…

176 17/07/15(土)14:53:14 No.439788282

風雲ドラえもん城

177 17/07/15(土)14:53:16 No.439788288

本当にたけし城でダメだった

178 17/07/15(土)14:53:18 No.439788291

当時の流行がうかがえるシーン

179 17/07/15(土)14:53:19 No.439788295

風雲ドラえもん城

180 17/07/15(土)14:53:19 No.439788297

喧嘩売ってるのはこっち側なんだよなあ

181 17/07/15(土)14:53:19 No.439788300

風雲ドラえもん城

182 17/07/15(土)14:53:22 No.439788307

(なにあれ…)

183 17/07/15(土)14:53:23 No.439788311

>こけおどしってことは実際には爆発してないとかそういうの? ようするにエフェクト派手なフラッシュバン

184 17/07/15(土)14:53:26 No.439788316

IQ下がってきた

185 17/07/15(土)14:53:27 No.439788321

未来人センスねえなあ

186 17/07/15(土)14:53:28 No.439788325

>竜の奴らは科学技術は発展させたが籠ってたから地球上で何が起きたか知らなかったのが敗因 そこまで好戦的ではないのが救いなお話ではあるよね… 話せばわかるし

187 17/07/15(土)14:53:30 No.439788332

流石にキレた

188 17/07/15(土)14:53:33 No.439788340

キレた

189 17/07/15(土)14:53:34 No.439788344

今になって見ると本丸のみの城って防御力皆無すぎる・・・

190 17/07/15(土)14:53:34 No.439788345

バリヤーか!?

191 17/07/15(土)14:53:36 No.439788350

バリアーか!

192 17/07/15(土)14:53:38 No.439788359

なかなか

193 17/07/15(土)14:53:40 No.439788366

一日で城を… やはり

194 17/07/15(土)14:53:43 No.439788368

なかなかってところに不安が

195 17/07/15(土)14:53:43 No.439788370

バリアーってすげーわ 流石未来狸

196 17/07/15(土)14:53:46 No.439788380

絶対じゃないのかよ!

197 17/07/15(土)14:53:46 No.439788384

なかなか破れない

198 17/07/15(土)14:53:48 No.439788387

このバンホー容赦せん!

199 17/07/15(土)14:53:49 No.439788391

そう バリアーだ

200 17/07/15(土)14:53:49 No.439788393

さすがに22世紀相手じゃ無理だよな…

201 17/07/15(土)14:53:56 No.439788408

なかなか

202 17/07/15(土)14:53:56 No.439788409

すごいね未来技術

203 17/07/15(土)14:53:56 No.439788410

バリアとか卑怯じゃない?

204 17/07/15(土)14:53:59 No.439788421

もうこうなったら容赦はせんぞ! がすごくゲルマン鳳凰っぽい

205 17/07/15(土)14:54:02 No.439788437

バンホーさん激おこである

206 17/07/15(土)14:54:02 No.439788440

こけおどし…?

207 17/07/15(土)14:54:08 No.439788457

武器みると地上とやりあってたら負ける可能性有りっぽい

208 17/07/15(土)14:54:08 No.439788458

声かっこいいわぁ

209 17/07/15(土)14:54:11 No.439788466

何の害も無い!

210 17/07/15(土)14:54:13 No.439788472

やはり哺乳類は卑劣…

211 17/07/15(土)14:54:13 No.439788474

>話せばわかるし この地底世界だと好戦的なやつがいるとやばいし淘汰されたんだなきっと

212 17/07/15(土)14:54:15 No.439788483

波動砲みたいな音で吹く

213 17/07/15(土)14:54:17 No.439788486

バンホーさん賢い!

214 17/07/15(土)14:54:17 No.439788488

バンホーさん切れ者だな

215 17/07/15(土)14:54:17 No.439788489

なんだわかってるんじゃん

216 17/07/15(土)14:54:20 No.439788495

バレてる・・・

217 17/07/15(土)14:54:20 No.439788496

ごもっともすぎる…

218 17/07/15(土)14:54:21 No.439788500

まあある意味演習で鍛えた事実戦できてよかったよね…

219 17/07/15(土)14:54:22 No.439788502

怯むな こんなもの 音と煙だけで何の害も無い

220 17/07/15(土)14:54:22 No.439788504

バレてるじゃん!まあばれるわな!

221 17/07/15(土)14:54:23 No.439788505

こんなものぉ!音と煙だけで何の害もない!!!が気合入りすぎだ

222 17/07/15(土)14:54:23 No.439788506

音でもあれ鼓膜破れるよね

223 17/07/15(土)14:54:23 No.439788507

空気砲は?

224 17/07/15(土)14:54:25 No.439788511

ハッタリバズーカもあるぞ

225 17/07/15(土)14:54:25 No.439788516

音と煙でもヤバいのでは?

226 17/07/15(土)14:54:27 No.439788522

見抜かれた!

227 17/07/15(土)14:54:28 No.439788525

音と煙って逃亡用やん

228 17/07/15(土)14:54:29 No.439788532

地球破壊爆弾使おう

229 17/07/15(土)14:54:33 No.439788544

ぜんぶハッタリじゃねーか!

230 17/07/15(土)14:54:35 No.439788550

いつもの兵器だせや

231 17/07/15(土)14:54:38 No.439788558

※音と煙だけなので無害です 光がないのは地底だからまぶしさに弱いと思ったのかな

232 17/07/15(土)14:54:40 No.439788561

ヤバイの出した!

233 17/07/15(土)14:54:40 No.439788564

音と煙だけで害はないってわかってるなら 敵意がないってわかるんじゃ…?

234 17/07/15(土)14:54:43 No.439788571

威力ないのばっか!

235 17/07/15(土)14:54:44 No.439788574

>本当にたけし城でダメだった そういえばたけしも鎮座してる・・・

236 17/07/15(土)14:54:45 No.439788577

楽しそう

237 17/07/15(土)14:54:48 No.439788583

タイムマシン持ってる技術のある兵器でもバリア効くのか これ未来のおもちゃじゃないの?

238 17/07/15(土)14:54:58 No.439788608

なんでそんなヤグラ持って来たんだよ!

239 17/07/15(土)14:54:59 No.439788610

準備いいな

240 17/07/15(土)14:55:00 No.439788614

煮えた油ー!

241 17/07/15(土)14:55:05 No.439788627

なんと手ごわい相手だ!

242 17/07/15(土)14:55:06 No.439788629

小学生に本気出す軍隊

243 17/07/15(土)14:55:07 No.439788631

ギニュー隊長の声?

244 17/07/15(土)14:55:07 No.439788632

攻城ヤグラを運べ

245 17/07/15(土)14:55:08 No.439788634

ガチすぎる

246 17/07/15(土)14:55:08 No.439788635

訓練した結果が発揮できて楽しそうだなあ

247 17/07/15(土)14:55:08 No.439788638

>>本当にたけし城でダメだった >そういえばたけしも鎮座してる・・・ ほんとだ…

248 17/07/15(土)14:55:11 No.439788644

ドラえもんたち戦う意味なくね

249 17/07/15(土)14:55:13 No.439788653

ポケット生理しとけよ

250 17/07/15(土)14:55:18 No.439788663

>タイムマシン持ってる技術のある兵器でもバリア効くのか >これ未来のおもちゃじゃないの? 地球破壊爆弾持ってるし…

251 17/07/15(土)14:55:22 No.439788673

やべーぞ!

252 17/07/15(土)14:55:22 No.439788674

オオオ イイイ

253 17/07/15(土)14:55:23 No.439788679

多分この合戦シーン書きたかったんだと思う

254 17/07/15(土)14:55:24 No.439788680

どういう相手を想定してたんだ

255 17/07/15(土)14:55:25 No.439788681

恒例のシーン

256 17/07/15(土)14:55:30 No.439788692

しずちゃん彗星しか言ってない!

257 17/07/15(土)14:55:30 No.439788693

オオオ イイイ

258 17/07/15(土)14:55:31 No.439788694

オイオイオイ

259 17/07/15(土)14:55:34 No.439788705

>ドラえもんたち戦う意味なくね ドラえもんたちが勝手に勘違いしてるだけだからね

260 17/07/15(土)14:55:35 No.439788706

おいおいおい 死んだわこいつら

261 17/07/15(土)14:55:36 No.439788712

近すぎる…

262 17/07/15(土)14:55:39 No.439788720

間に合うわけねーだろ!

263 17/07/15(土)14:55:41 No.439788722

やべーぞ! 衝突する!

264 17/07/15(土)14:55:45 No.439788736

ジャイスネキテル…

265 17/07/15(土)14:55:46 No.439788741

大長編お約束の空気砲ショックガンがお休み

266 17/07/15(土)14:55:46 No.439788742

流石にまにあわねーんじゃねーかな…

267 17/07/15(土)14:55:49 No.439788749

オオオ イイイ

268 17/07/15(土)14:55:50 No.439788755

戦なんてしてる場合じゃねえ!

269 17/07/15(土)14:55:53 No.439788761

オオオ イイイ

270 17/07/15(土)14:55:54 No.439788767

かすめただけでこの威力

271 17/07/15(土)14:55:55 No.439788768

今吹っ飛んだ人たちやばくない?

272 17/07/15(土)14:55:56 No.439788771

息止めないと

273 17/07/15(土)14:55:58 No.439788774

衝撃波が来るぞ

274 17/07/15(土)14:55:58 No.439788778

こいつら別に戦う必要ないのに勘違いしてるだけだからな…

275 17/07/15(土)14:56:00 No.439788783

何でわからねーんだよ!お前が!

276 17/07/15(土)14:56:01 No.439788785

オオオ イイイ

277 17/07/15(土)14:56:01 No.439788786

いやこれ死ぬだろ

278 17/07/15(土)14:56:03 No.439788791

オオオ イイイ

279 17/07/15(土)14:56:03 No.439788794

やっぱりあの彗星が悪いよなぁ…

280 17/07/15(土)14:56:07 No.439788808

滅ぶわ

281 17/07/15(土)14:56:09 No.439788811

しぬしぬ

282 17/07/15(土)14:56:09 No.439788813

城に入ってたほうが良くない?バリアあるし

283 17/07/15(土)14:56:09 No.439788817

落城!

284 17/07/15(土)14:56:12 No.439788825

津波で死ねそう

285 17/07/15(土)14:56:13 No.439788828

ユカタン半島の大穴が!

286 17/07/15(土)14:56:17 No.439788837

のびたすげえ!

287 17/07/15(土)14:56:18 No.439788841

風雲ドラえもん城がー!

288 17/07/15(土)14:56:18 No.439788844

死んだわ

289 17/07/15(土)14:56:20 No.439788846

オオオ イイイ

290 17/07/15(土)14:56:23 No.439788852

うろたえるな小僧ども!

291 17/07/15(土)14:56:24 No.439788856

たけし城がー!

292 17/07/15(土)14:56:25 No.439788861

うろたえるな

293 17/07/15(土)14:56:26 No.439788867

>今吹っ飛んだ人たちやばくない? 恐竜人は丈夫だから平気だろう

294 17/07/15(土)14:56:29 No.439788877

うちゅうじん‥?

295 17/07/15(土)14:56:29 No.439788881

津浪来るな…

296 17/07/15(土)14:56:32 No.439788889

宇宙人の襲来かもしれんぞ

297 17/07/15(土)14:56:39 No.439788906

風雲ドラえもん城落城!

298 17/07/15(土)14:56:40 No.439788910

津波って知ってるんだな

299 17/07/15(土)14:56:41 No.439788911

静まれい

300 17/07/15(土)14:56:42 No.439788912

これ間に合う?

301 17/07/15(土)14:56:43 No.439788913

地上波では流せないな…

302 17/07/15(土)14:56:44 No.439788915

オオオ イイイ

303 17/07/15(土)14:56:44 No.439788916

自然災害殆ど知らないのか

304 17/07/15(土)14:56:46 No.439788921

冷静な判断だな

305 17/07/15(土)14:56:47 No.439788929

土砂混じりの豪雨!

306 17/07/15(土)14:56:48 No.439788932

地上学すごいな…

307 17/07/15(土)14:56:52 No.439788942

なんて冷静で的確な判断なんだ

308 17/07/15(土)14:56:52 No.439788943

軍団長も有能だな

309 17/07/15(土)14:56:54 No.439788947

やべーぞ!

310 17/07/15(土)14:56:56 No.439788959

こわい

311 17/07/15(土)14:56:57 No.439788961

もう間に合わない奴じゃ…?

312 17/07/15(土)14:56:57 No.439788962

風に戸惑う弱気な僕

313 17/07/15(土)14:56:58 No.439788963

台詞回しが一々カッコイイ

314 17/07/15(土)14:56:58 No.439788966

地上波放送できないわコレ

315 17/07/15(土)14:56:59 No.439788969

てんでんこだ!

316 17/07/15(土)14:57:01 No.439788979

tunamiは放送できねえ!やばい!

317 17/07/15(土)14:57:01 No.439788980

この描写今じゃ無理だな

318 17/07/15(土)14:57:01 No.439788981

海原雄山みたいな声だ

319 17/07/15(土)14:57:02 No.439788984

あ…ああ…

320 17/07/15(土)14:57:03 No.439788989

リメイクできないわこれ

321 17/07/15(土)14:57:06 No.439788997

>自然災害殆ど知らないのか その伏線もしっかり張ってたね

322 17/07/15(土)14:57:07 No.439789001

津波やばすぎる・・・

323 17/07/15(土)14:57:07 No.439789003

なんて的確な判断するトップなんだろうか

324 17/07/15(土)14:57:09 No.439789010

ちゃんと地上の勉強してるのが偉いな

325 17/07/15(土)14:57:14 No.439789025

>津波って知ってるんだな 地上学で学んだからな

326 17/07/15(土)14:57:15 No.439789027

地上学って単語がカッコいい

327 17/07/15(土)14:57:15 No.439789030

こりゃ地上波むりだわ

328 17/07/15(土)14:57:17 No.439789039

あーこの黒い雨地味に怖かったな…

329 17/07/15(土)14:57:21 No.439789057

こりゃリメイクされないわけだ

330 17/07/15(土)14:57:23 No.439789063

あーなるほど

331 17/07/15(土)14:57:24 No.439789068

ドラふくめて 一体何と戦ってるんだという感じよね

332 17/07/15(土)14:57:28 No.439789077

あっ

333 17/07/15(土)14:57:33 No.439789094

伏線まじ丁寧だな

334 17/07/15(土)14:57:33 No.439789095

四角い謎の部屋…

335 17/07/15(土)14:57:37 No.439789105

最初に使った部屋作るやつじゃないのか!

336 17/07/15(土)14:57:41 No.439789116

津波の表現に定評のある映画ドラえもん

337 17/07/15(土)14:57:49 No.439789137

災害シーン全部ダメになったら大雨シーンもダメになるな!今九州とかいろいろあれだし

338 17/07/15(土)14:57:51 No.439789141

オイルといいドラえもん道具の説明しなさすぎじゃない?

339 17/07/15(土)14:57:52 No.439789144

震災後にはお出しできない映像だ

340 17/07/15(土)14:58:02 No.439789161

>台詞回しが一々カッコイイ というか理性的で真面目に対応してるのに素直に関心する 大人が見ても楽しいもんだな

341 17/07/15(土)14:58:03 No.439789166

しっかり伏線回収してて面白いよね

342 17/07/15(土)14:58:04 No.439789169

この船めっちゃかっこいい

343 17/07/15(土)14:58:11 No.439789185

やさしい

344 17/07/15(土)14:58:13 No.439789191

>最初に使った部屋作るやつじゃないのか! あんな米粒探るよりポップ地下室のほうが楽だ

345 17/07/15(土)14:58:15 No.439789193

こりゃあ地上波無理だ

346 17/07/15(土)14:58:16 No.439789196

しょうがないなほら!

347 17/07/15(土)14:58:19 No.439789206

>こりゃリメイクされないわけだ あー…たしかに

348 17/07/15(土)14:58:25 No.439789220

ジャイアンやさしい いやそんなこといってる場合じゃないけど

349 17/07/15(土)14:58:25 No.439789221

キテル…

350 17/07/15(土)14:58:26 No.439789224

綺麗なジャイアン

351 17/07/15(土)14:58:26 No.439789227

ああみんな水浸しになっちゃった…

352 17/07/15(土)14:58:31 No.439789235

先に行かせるジャイアン

353 17/07/15(土)14:58:32 No.439789238

映画特有の優しさ

354 17/07/15(土)14:58:33 No.439789241

大惨事だこれ

355 17/07/15(土)14:58:40 No.439789262

ジャイアンいなきゃのびた死んでるな

356 17/07/15(土)14:58:41 No.439789266

死んだわ地球生物

357 17/07/15(土)14:58:45 No.439789278

いつまでアレルギー患ってんだってなるわ

358 17/07/15(土)14:58:46 No.439789280

もう津波系の表現は日本じゃできないよね

359 17/07/15(土)14:58:48 No.439789284

ちょっと生生しすぎてリメイク難しいなこりゃあ

360 17/07/15(土)14:58:57 No.439789306

>最初に使った部屋作るやつじゃないのか! あれは穴蔵に粒ほってお湯かける手間があるから…

361 17/07/15(土)14:58:58 No.439789308

アイスみたいな

362 17/07/15(土)14:58:58 No.439789309

あぁあの□って…

363 17/07/15(土)14:59:03 No.439789323

地底が何故明るいのか…

364 17/07/15(土)14:59:04 No.439789326

火山大雨津波 自粛要素の役満過ぎる…

365 17/07/15(土)14:59:06 No.439789329

>ちょっと生生しすぎてリメイク難しいなこりゃあ 古いアニメなのに迫力ある

366 17/07/15(土)14:59:06 No.439789330

津波好きの「」にあわせてお勧めしたいのが 雲の王国

367 17/07/15(土)14:59:06 No.439789332

色んな展開が大長編のどれにも当てはまらなくてすごいな…

368 17/07/15(土)14:59:09 No.439789339

なそ にん

369 17/07/15(土)14:59:11 No.439789347

>ちょっと生生しすぎてリメイク難しいなこりゃあ 怖いよねこの描写

370 17/07/15(土)14:59:12 No.439789352

なそ にん

371 17/07/15(土)14:59:12 No.439789353

そんなに

372 17/07/15(土)14:59:14 No.439789358

>もう津波系の表現は日本じゃできないよね デイ・アフター・トゥモロー放送してたよ

373 17/07/15(土)14:59:14 No.439789359

なそ にん

374 17/07/15(土)14:59:14 No.439789361

なそ にん

375 17/07/15(土)14:59:15 No.439789363

聖域完成!

376 17/07/15(土)14:59:17 No.439789370

あああーなるほどなー

377 17/07/15(土)14:59:18 No.439789376

なそ にん

378 17/07/15(土)14:59:18 No.439789377

なそ にん

379 17/07/15(土)14:59:19 No.439789378

あー四角い部屋ってコレ?

380 17/07/15(土)14:59:19 No.439789379

なそ にん

381 17/07/15(土)14:59:19 No.439789381

北海道くらいかな

382 17/07/15(土)14:59:21 No.439789387

なそ にん

383 17/07/15(土)14:59:21 No.439789388

なそにん

384 17/07/15(土)14:59:21 No.439789390

なそ にん

385 17/07/15(土)14:59:22 No.439789392

北海道!?

386 17/07/15(土)14:59:22 No.439789394

この作品には津波のシーンがありますって但し書きしとけば問題ないよ

387 17/07/15(土)14:59:22 No.439789397

なそ にん

388 17/07/15(土)14:59:23 No.439789399

精神空間かな?

389 17/07/15(土)14:59:23 No.439789403

なそ にん

390 17/07/15(土)14:59:23 No.439789404

今思い付いたけどスペアポケットから帰れるよね

391 17/07/15(土)14:59:25 No.439789407

なそ にん

392 17/07/15(土)14:59:25 No.439789411

>津波好きの「」にあわせてお勧めしたいのが >雲の王国 みんな大好き天上人もいるしな

393 17/07/15(土)14:59:25 No.439789412

なそ にん

394 17/07/15(土)14:59:28 No.439789417

>いつまでアレルギー患ってんだってなるわ もう関係ない人もこういうの見ると喚き散らすようになっちゃったからな

395 17/07/15(土)14:59:28 No.439789418

北海道ぐらいかなあ?じゃねえよ!

396 17/07/15(土)14:59:30 No.439789425

北海道

397 17/07/15(土)14:59:30 No.439789426

北海道サイズの地下室って何用途だよ!

398 17/07/15(土)14:59:31 No.439789427

タイムパトロール案件じゃないのこれ…

399 17/07/15(土)14:59:34 No.439789436

でかすぎるわ!

400 17/07/15(土)14:59:36 No.439789442

スネ夫の勘の良さ

401 17/07/15(土)14:59:36 No.439789443

あっさり伏線回収するボーイ

402 17/07/15(土)14:59:39 No.439789450

またお前か!

403 17/07/15(土)14:59:40 No.439789454

スネ夫きづくのはええな!

404 17/07/15(土)14:59:41 No.439789457

博愛を説いた神がドラえもんだった…?

405 17/07/15(土)14:59:42 No.439789459

なるほど…

406 17/07/15(土)14:59:43 No.439789464

あー面白いな

407 17/07/15(土)14:59:43 No.439789465

ドラえもんは神様だな

408 17/07/15(土)14:59:44 No.439789473

タイムパラドックス

409 17/07/15(土)14:59:47 No.439789482

あなたが神か

410 17/07/15(土)14:59:48 No.439789490

大体ドラえもんの過失で起こる

411 17/07/15(土)14:59:49 No.439789494

この歴史の破壊者めぇ!!!

412 17/07/15(土)14:59:50 No.439789498

神様お前だったのか…

413 17/07/15(土)14:59:52 No.439789504

室…?

414 17/07/15(土)14:59:56 No.439789517

風  雲

415 17/07/15(土)15:00:00 No.439789526

今まで聖域なかったの?

416 17/07/15(土)15:00:03 [タイムパトロール] No.439789533

まーたあの青いタヌキか…

417 17/07/15(土)15:00:04 No.439789539

歴史の破壊者めーーー!!!!11!!!

418 17/07/15(土)15:00:04 No.439789540

風 雲ドラ

419 17/07/15(土)15:00:07 No.439789549

>もう津波系の表現は日本じゃできないよね いつか破る奴は出るだろうけどもうしばらくは無理だろうねえ…

420 17/07/15(土)15:00:13 No.439789570

>タイムパトロール案件じゃないのこれ… ドラえもんが介入した歴史が正史扱いじゃないかな

421 17/07/15(土)15:00:18 No.439789583

ドラえもん結構創世神になってない?

422 17/07/15(土)15:00:24 No.439789601

あれは徹底抗戦のしるし!

423 17/07/15(土)15:00:24 No.439789605

これ地底人がこのあとここに住み続けるとかじゃだめなの? そうすりゃ地上人になれるじゃん

424 17/07/15(土)15:00:26 No.439789609

白旗!徹底抗戦の構えか!!!!!

425 17/07/15(土)15:00:30 No.439789617

開戦の合図!

426 17/07/15(土)15:00:32 No.439789621

タイムパトロールにブラックリストいるされないのか…

427 17/07/15(土)15:00:33 No.439789627

徹底抗戦だと!

428 17/07/15(土)15:00:34 No.439789630

喧嘩売られた!

429 17/07/15(土)15:00:35 No.439789633

ギガゾンビでもおなじみの白旗

430 17/07/15(土)15:00:36 No.439789635

あれは!?

431 17/07/15(土)15:00:36 No.439789637

徹底抗戦!

432 17/07/15(土)15:00:37 No.439789642

彗星からの津波描写は君の名はでもやったし…

433 17/07/15(土)15:00:38 No.439789646

あれは…徹底抗戦だと!?

434 17/07/15(土)15:00:38 No.439789647

白旗は殲滅の意思を表す

435 17/07/15(土)15:00:40 No.439789653

あいつ武器をふってますよ!

436 17/07/15(土)15:00:43 No.439789658

徹底抗戦!1!!!!11

437 17/07/15(土)15:00:43 No.439789660

白い旗 喧嘩売ってるんだな

438 17/07/15(土)15:00:44 No.439789661

白旗!皆殺しか!

439 17/07/15(土)15:00:45 No.439789665

白旗だぞ! 徹底抗戦だ!

440 17/07/15(土)15:00:45 No.439789666

そいつらまた破壊工作するから処刑にした方が良いよ

441 17/07/15(土)15:00:46 No.439789669

いやもうホントカッコイイわバンホーさん

442 17/07/15(土)15:00:49 No.439789679

電王映画もやるのか!

443 17/07/15(土)15:00:51 No.439789681

白旗とはお前たちのことごとくを絶滅させてやるの意

444 17/07/15(土)15:00:53 No.439789692

バッフクラン帰れや!

445 17/07/15(土)15:00:55 No.439789696

バッフ・クランめえええ!

446 17/07/15(土)15:00:59 No.439789705

>これ地底人がこのあとここに住み続けるとかじゃだめなの? >そうすりゃ地上人になれるじゃん 史実どおりなら氷河期が何年に来たか言ってみろ!

447 17/07/15(土)15:00:59 No.439789706

バッフクラン帰れや!

448 17/07/15(土)15:00:59 No.439789710

>>タイムパトロール案件じゃないのこれ… >ドラえもんが介入した歴史が正史扱いじゃないかな 実際ドラえもんの修学旅行で未来の恐竜人の都市が出てるから正史扱いみたい

449 17/07/15(土)15:01:03 No.439789722

バッフクラン帰れや!

450 17/07/15(土)15:01:05 No.439789727

あれは! 仮面ライダー電王 俺、誕生!

451 17/07/15(土)15:01:06 No.439789731

バッフクラン多すぎ問題

452 17/07/15(土)15:01:10 No.439789745

んもー「」はすぐアフロ

453 17/07/15(土)15:01:10 No.439789746

バッフクラン帰れや!

454 17/07/15(土)15:01:14 No.439789755

バッフ・クラン人帰れや!

455 17/07/15(土)15:01:18 No.439789772

ライダー映画結構やってくれるな!

456 17/07/15(土)15:01:21 No.439789784

ここまで来ると正史を作るためにドラえもんが未来から送り込まれたんじゃないかと

457 17/07/15(土)15:01:21 No.439789787

白旗を振って味方を鼓舞している! 徹底抗戦だ!!!

458 17/07/15(土)15:01:24 No.439789800

>これ地底人がこのあとここに住み続けるとかじゃだめなの? >そうすりゃ地上人になれるじゃん あくまでご先祖を滅ぼした存在を倒すのが目的で自分たちが住むのは目的ではない...

459 17/07/15(土)15:01:27 No.439789807

バッフクラン多過ぎ問題 おっさんかよ!

460 17/07/15(土)15:01:32 No.439789822

>もう津波系の表現は日本じゃできないよね ふくすまのFM局がサザンのTUNAMI最初に流したみたいにふくすまの人が津波映画撮るしかないな

461 17/07/15(土)15:01:35 No.439789834

これが…イデ…!

462 17/07/15(土)15:01:35 No.439789837

さすがテレ朝系列につえーわ

463 17/07/15(土)15:01:46 No.439789864

なそ にん

464 17/07/15(土)15:01:52 No.439789887

>史実どおりなら氷河期が何年に来たか言ってみろ! いや技術あるから大丈夫じゃね?

465 17/07/15(土)15:01:59 No.439789913

IQ高まってきた

466 17/07/15(土)15:01:59 No.439789914

科学してるな…

467 17/07/15(土)15:02:02 No.439789923

なそ にん

468 17/07/15(土)15:02:02 No.439789926

ドラえもんのプレゼンタイム

469 17/07/15(土)15:02:17 No.439789959

いま40度も気温下がって欲しいわ!

470 17/07/15(土)15:02:22 No.439789970

死ぬわ

471 17/07/15(土)15:02:25 No.439789986

オオオ イイイ

472 17/07/15(土)15:02:25 No.439789989

地獄か!

473 17/07/15(土)15:02:25 No.439789990

やはり地上は危険…

474 17/07/15(土)15:02:32 No.439790009

地獄だこれ

475 17/07/15(土)15:02:33 No.439790012

文明人超理知的だな タヌキの言うことに余裕で付いていってる

476 17/07/15(土)15:02:33 No.439790013

ちんこ生えてた

477 17/07/15(土)15:02:37 No.439790022

氷河期こえー

478 17/07/15(土)15:02:39 No.439790028

おぉこれからしばらく毎週土日ライダー映画やるのか

479 17/07/15(土)15:02:43 No.439790037

たったの…半年で!

480 17/07/15(土)15:02:43 No.439790038

まじかわいそうだな

481 17/07/15(土)15:02:47 No.439790047

死刑宣告だこれ

482 17/07/15(土)15:02:47 No.439790048

>いま40度も気温下がって欲しいわ! 10度でええよ

483 17/07/15(土)15:02:47 No.439790049

祖先たる恐竜を救えないとは…

484 17/07/15(土)15:02:48 No.439790052

運命なのです!

485 17/07/15(土)15:02:48 No.439790054

おつらい

486 17/07/15(土)15:02:50 No.439790059

そして小動物たちが生き残った

487 17/07/15(土)15:02:50 No.439790060

おつらい・・・

488 17/07/15(土)15:02:51 No.439790061

運命なのです!

489 17/07/15(土)15:02:51 No.439790065

おつらいでしょう…

490 17/07/15(土)15:02:52 No.439790067

こいつら知性的すぎる…

491 17/07/15(土)15:02:53 No.439790071

まぁ祖先の死に方を知ったらこうなるわな

492 17/07/15(土)15:02:53 No.439790074

純粋ないい奴らだなこいつら…

493 17/07/15(土)15:02:54 No.439790077

もっとまじめに地上学勉強しておれば

494 17/07/15(土)15:02:55 No.439790079

明確な敵がいないのって珍しいね

495 17/07/15(土)15:02:55 No.439790080

これは辛すぎる…

496 17/07/15(土)15:02:55 No.439790082

少し戻ってひらりマントで隕石跳ね返そうぜー!

497 17/07/15(土)15:02:55 No.439790087

ここで恐竜人が泣いてるシーンはよく覚えてるな…

498 17/07/15(土)15:02:55 No.439790088

運命なのです! 現実は非情なのです!!!

499 17/07/15(土)15:02:57 No.439790089

たかが彗星1個!

500 17/07/15(土)15:03:00 No.439790094

たかが彗星ひとつ!

501 17/07/15(土)15:03:02 No.439790099

たかが石ころ一つ!

502 17/07/15(土)15:03:02 No.439790100

たかが隕石ひとつ!

503 17/07/15(土)15:03:05 No.439790108

こいつら攻撃的にみえて攻撃的じゃないな

504 17/07/15(土)15:03:10 No.439790121

信心深いよね地底人

505 17/07/15(土)15:03:10 No.439790122

滅びを受け入れすぎる…

506 17/07/15(土)15:03:11 No.439790125

恐竜人メッチャつらいだろうな… そして理知的だ

507 17/07/15(土)15:03:12 No.439790127

理性的すぎる…

508 17/07/15(土)15:03:15 No.439790136

処刑とか言い出さない辺りいい大人たちだな

509 17/07/15(土)15:03:15 No.439790140

彗星1個くらい跳ね返してやる!

510 17/07/15(土)15:03:15 No.439790141

え!?

511 17/07/15(土)15:03:18 No.439790148

えっ?

512 17/07/15(土)15:03:19 No.439790150

純粋だな恐竜人

513 17/07/15(土)15:03:19 No.439790152

高が彗星一つνガンダムで押し返してやる!

514 17/07/15(土)15:03:20 No.439790157

えっ!

515 17/07/15(土)15:03:23 No.439790169

恐竜人はほんとに理知的だよな…

516 17/07/15(土)15:03:23 No.439790172

話のわかる奴らでこう安心する まともな奴だけで話が進行してる

517 17/07/15(土)15:03:23 No.439790174

マジでいいはなしだな

518 17/07/15(土)15:03:24 No.439790175

イェイ!

519 17/07/15(土)15:03:26 No.439790180

え?

520 17/07/15(土)15:03:28 No.439790192

いいのそれ

521 17/07/15(土)15:03:29 No.439790193

地底人は温和で知的だからな…

522 17/07/15(土)15:03:30 No.439790194

滅びゆく種族なんだ

523 17/07/15(土)15:03:30 No.439790196

TP案件では!?

524 17/07/15(土)15:03:31 No.439790202

いたわ神

525 17/07/15(土)15:03:32 No.439790204

あなたが神か

526 17/07/15(土)15:03:32 No.439790205

どっかの雲の上のやつらと違って理性的だよね…

527 17/07/15(土)15:03:37 No.439790215

えぇ…?!

528 17/07/15(土)15:03:38 No.439790218

あ、キビ太郎印のもも団子だ!

529 17/07/15(土)15:03:38 No.439790220

いつかタイムパトロールに殺されるぞ

530 17/07/15(土)15:03:39 No.439790223

やりたい放題だな

531 17/07/15(土)15:03:39 No.439790225

そしてドラえもんは神となった

532 17/07/15(土)15:03:45 No.439790245

大丈夫?タイムパトロールに怒られない?

533 17/07/15(土)15:03:45 No.439790248

恐竜って温厚なんだな

534 17/07/15(土)15:03:46 No.439790249

ノアの箱舟になるのか

535 17/07/15(土)15:03:46 No.439790250

単なる自然現象のはずがない 宇宙人か何かのしわざだ! とびっきりの自然現象だったよ…

536 17/07/15(土)15:03:48 No.439790253

知性的かつ理性的だからこそこの反応がおつらぁい…

537 17/07/15(土)15:03:48 No.439790254

こんな状況で小動物はよく生き残ったな

538 17/07/15(土)15:03:48 No.439790255

かわいい

539 17/07/15(土)15:03:55 No.439790270

お馴染みのSE

540 17/07/15(土)15:03:57 [タイムパトロール] No.439790274

いい加減にしてください…!

541 17/07/15(土)15:03:58 No.439790275

絶対服従団子

542 17/07/15(土)15:04:00 No.439790278

よしよしいい子ね

543 17/07/15(土)15:04:00 No.439790279

吉備団子使っていいんだ…

544 17/07/15(土)15:04:00 No.439790281

キクわ~~

545 17/07/15(土)15:04:00 No.439790282

やっぱり滅ぶべきは現生人類なのでは?

546 17/07/15(土)15:04:01 No.439790283

思ってたより頭おかしい人がいなかった

547 17/07/15(土)15:04:02 No.439790288

天上人と違って話は通じる

548 17/07/15(土)15:04:02 No.439790289

あれ?もしかして聖域って…?

549 17/07/15(土)15:04:02 No.439790290

ポケモンすぎる…

550 17/07/15(土)15:04:04 No.439790294

効くねー

551 17/07/15(土)15:04:05 No.439790297

海底人は都合のいいときだけ利用するクズ

552 17/07/15(土)15:04:07 No.439790304

はい…恐竜海岸に行きます…

553 17/07/15(土)15:04:09 No.439790309

地底人は優しい…おい雲の上見習え

554 17/07/15(土)15:04:09 No.439790310

これタイムパラドックス凄いことになるけどどう辻褄合わせるんだろ

555 17/07/15(土)15:04:15 No.439790322

>どっかの雲の上のやつらと違って理性的だよね… やっぱ普段から高いところで暮らしてると自然と傲慢になってよくないな

556 17/07/15(土)15:04:15 [ユニコーン] No.439790325

混ぜて

557 17/07/15(土)15:04:23 No.439790343

なんか映画でもあったよな 選ばれた動物だけシェルターいれるみたいな

558 17/07/15(土)15:04:24 No.439790348

優しさを子供に教えてあげてありがとう

559 17/07/15(土)15:04:26 No.439790351

ノアだけはガチ

560 17/07/15(土)15:04:26 No.439790354

>こんな状況で小動物はよく生き残ったな 体の体積が小さいほうが寒さには強いから…

561 17/07/15(土)15:04:29 No.439790360

普通こういうのってドラの話を一顧だにしないとか八つ当たりしてくるとかだと思うけど ちゃんと真っ向から話聞いて納得するのすごいな… 直前まで敵対してたのに…

562 17/07/15(土)15:04:30 No.439790361

>いい加減にしてください…! 22世紀だとどうなってんだろうな地底世界

563 17/07/15(土)15:04:31 No.439790362

そもそもタイムマシンの出所こいつらなんじゃ… 未来で地上人と交流してるし

564 17/07/15(土)15:04:31 No.439790363

珍しく悪い人がいなかった

565 17/07/15(土)15:04:32 No.439790365

神では?

566 17/07/15(土)15:04:35 No.439790369

いい話すぎて駄目だった

567 17/07/15(土)15:04:35 No.439790370

雲の奴らのせいで竜の奴らが超まともに見えるという

568 17/07/15(土)15:04:35 No.439790372

これぞ神の奇跡だ!

569 17/07/15(土)15:04:38 No.439790379

タイムパトロールさん…?

570 17/07/15(土)15:04:39 No.439790382

今思えばこの団子エロ漫画みたいな設定だな…

571 17/07/15(土)15:04:39 No.439790385

きびだんごのおかげで恐竜人がまともになったのかな… マジ青狸神様だな

572 17/07/15(土)15:04:40 No.439790386

日光ゴケ

573 17/07/15(土)15:04:40 No.439790387

悪辣な地上人とか天上人と関わらせたらあっという間に宗教的支配されると思う敬虔な地底人

574 17/07/15(土)15:04:44 No.439790399

海水引き込んで大丈夫?

575 17/07/15(土)15:04:47 [ノア] No.439790404

>混ぜて 投げ捨てるね

576 17/07/15(土)15:04:47 No.439790409

神だった

577 17/07/15(土)15:04:47 No.439790411

やべーなドラ

578 17/07/15(土)15:04:48 No.439790415

神だ…

579 17/07/15(土)15:04:49 No.439790418

全部お前のせいじゃねーか!

580 17/07/15(土)15:04:51 No.439790425

ドラえもん一行マジ神の所業だわ

581 17/07/15(土)15:04:52 No.439790429

地底人の理知さって屈指だよね多分

582 17/07/15(土)15:04:55 No.439790436

そら神扱いだわ…

583 17/07/15(土)15:04:55 No.439790438

昔のどら映画って小学校低学年以下の子供理解できたのかな?

584 17/07/15(土)15:04:56 No.439790440

今思えばかなり異色だよね

585 17/07/15(土)15:04:57 No.439790446

ぽかーん…

586 17/07/15(土)15:05:00 No.439790453

お前が神だ

587 17/07/15(土)15:05:00 No.439790454

青狸が神だったのか…

588 17/07/15(土)15:05:01 No.439790456

>直前まで敵対してたのに… それも勘違いが元だしなあ

589 17/07/15(土)15:05:01 No.439790460

ドラえもんは神になった

590 17/07/15(土)15:05:01 No.439790461

神ぃ…

591 17/07/15(土)15:05:03 No.439790463

>これタイムパラドックス凄いことになるけどどう辻褄合わせるんだろ 元々こういう歴史だったということになる

592 17/07/15(土)15:05:04 No.439790464

説明はしないけど

593 17/07/15(土)15:05:04 No.439790465

>これタイムパラドックス凄いことになるけどどう辻褄合わせるんだろ 地上とは干渉しないからいいんじゃない?

594 17/07/15(土)15:05:04 No.439790466

説明はしないけど!

595 17/07/15(土)15:05:04 No.439790467

こりゃ神だと言われるわ

596 17/07/15(土)15:05:05 No.439790469

はしょったな

597 17/07/15(土)15:05:05 No.439790471

神のお使い

598 17/07/15(土)15:05:05 No.439790472

>>こんな状況で小動物はよく生き残ったな >体の体積が小さいほうが寒さには強いから… 逆だよ!

599 17/07/15(土)15:05:06 No.439790473

>ふくすまのFM局がサザンのTUNAMI最初に流したみたいにふくすまの人が津波映画撮るしかないな あの…宮城岩手ついでに茨城とかは…

600 17/07/15(土)15:05:07 No.439790481

またこいつが原因じゃねぇか!!

601 17/07/15(土)15:05:07 No.439790482

恐竜しか助けないのか…

602 17/07/15(土)15:05:10 No.439790488

恐竜人にとってまじ泣けるレベルだな

603 17/07/15(土)15:05:10 No.439790490

神すぎる…

604 17/07/15(土)15:05:12 No.439790502

たぬき神

605 17/07/15(土)15:05:14 No.439790510

雲の奴らはドラ史上でも傲慢っぷりならトップはれるから…

606 17/07/15(土)15:05:16 No.439790515

地底人の武器だけ無駄に原始的なこと除いたらツッコミどころなくなるんだが…

607 17/07/15(土)15:05:17 No.439790518

いろいろ道具使ったけど説明は省く

608 17/07/15(土)15:05:19 No.439790526

ドラえもん イズ ゴッド

609 17/07/15(土)15:05:24 No.439790537

青い狸の神よ…

610 17/07/15(土)15:05:24 No.439790538

この法王さまは神様の奇跡を目の当たりにしてさらに宗教にドはまりしてもおかしくない

611 17/07/15(土)15:05:27 No.439790548

こんなことしていいの…

612 17/07/15(土)15:05:32 No.439790565

>昔のどら映画って小学校低学年以下の子供理解できたのかな? とてもわかり易いじゃないか 理屈なんて分かる必要ないんだし

613 17/07/15(土)15:05:34 No.439790572

ジャイアンきらい♡

614 17/07/15(土)15:05:35 No.439790575

ええ話で涙もろい俺にはきく

615 17/07/15(土)15:05:36 No.439790577

ジャイアン嫌い!(バァァァァァン)

616 17/07/15(土)15:05:40 No.439790588

地底人礼儀正しすぎだろ もどって地上侵略しないし

617 17/07/15(土)15:05:49 No.439790601

>こんなことしていいの… 咎める奴はいないさ 未来から来ない限りは

618 17/07/15(土)15:05:49 No.439790603

オオオ イイイ 英雄だわコイツら

619 17/07/15(土)15:05:52 No.439790610

>地底人の武器だけ無駄に原始的なこと除いたらツッコミどころなくなるんだが… 武器が発達するとやばいことになるから規制かけてるんじゃない?

620 17/07/15(土)15:05:56 No.439790617

悪人がいないのは珍しいパターンだな

621 17/07/15(土)15:05:58 No.439790624

>地底人の武器だけ無駄に原始的なこと除いたらツッコミどころなくなるんだが… 敵がいなけりゃ発展の必要はないからなぁ

622 17/07/15(土)15:05:59 No.439790628

>これタイムパラドックス凄いことになるけどどう辻褄合わせるんだろ もともと地底人も聖域もあったからこれで辻褄があったことになるのだ

623 17/07/15(土)15:05:59 No.439790629

あれじゃ今もドラ世界って地底人いるのかよ

624 17/07/15(土)15:06:02 No.439790636

>ええ話で涙もろい俺にはきく イライラするところがなくてすごく優しい話だよね

625 17/07/15(土)15:06:04 No.439790640

地底人理性的だな…

626 17/07/15(土)15:06:06 No.439790644

>雲の奴らはドラ史上でも傲慢っぷりならトップはれるから… 私たちは神だから野蛮な地上人滅ぼすね…って話だよね

627 17/07/15(土)15:06:10 No.439790655

法王さま

628 17/07/15(土)15:06:10 No.439790656

マジで創世神だからな…

629 17/07/15(土)15:06:10 No.439790657

珍しく明確な悪がいないパターンだな

630 17/07/15(土)15:06:15 No.439790665

>恐竜しか助けないのか… 哺乳類はつよいので

631 17/07/15(土)15:06:18 No.439790672

>地底人の武器だけ無駄に原始的なこと除いたらツッコミどころなくなるんだが… 実戦では銃器使ってたし

632 17/07/15(土)15:06:22 No.439790682

めっちゃ理知的だな…

633 17/07/15(土)15:06:22 No.439790684

うまくまとめられるな法王

634 17/07/15(土)15:06:26 No.439790694

宗教国家はちょろいな

635 17/07/15(土)15:06:27 No.439790697

法王様悪人じゃなかった

636 17/07/15(土)15:06:28 No.439790698

都合良く引きこもり路線に解釈してくれた

637 17/07/15(土)15:06:28 No.439790699

ツチダマが化けてるかもしれない

638 17/07/15(土)15:06:30 No.439790702

地底の方が資源とか取りやすそうだしいいな

639 17/07/15(土)15:06:34 No.439790709

はい地底人地底に住み続けます…

640 17/07/15(土)15:06:34 No.439790710

20世紀の技術には勝ててもドラさんが控えてるとわかったから侵略もできなくなるよな…

641 17/07/15(土)15:06:35 No.439790714

この地球話で地底人海底人天上人といい、宇宙人が地球攻め込んだら本当びっくりするだろうな

642 17/07/15(土)15:06:37 No.439790720

タイムマシンを作ったことで自分とこの歴史と宗教が証明されるってすごいね

643 17/07/15(土)15:06:37 No.439790721

竜の子らに祝福あれ! 神の子らに幸いあれ!

644 17/07/15(土)15:06:38 No.439790722

なんて理知的な生き物なんだ…

645 17/07/15(土)15:06:39 No.439790727

地底人は理知的でまともですげえな…

646 17/07/15(土)15:06:40 No.439790733

天上人あのままノア計画実行しようとしてたら地底人にも喧嘩売ることになったんだろうな

647 17/07/15(土)15:06:41 No.439790735

地底で暮らすことを誓う… 文明人マジ文明人

648 17/07/15(土)15:06:41 No.439790736

蛮族は放置しまーす

649 17/07/15(土)15:06:44 No.439790741

地上の人間より謙虚で賢くない?

650 17/07/15(土)15:06:47 No.439790747

こんな話を行き当たりばったりで書いたF先生すごいな……

651 17/07/15(土)15:06:49 No.439790751

アウトじゃねえの!?

652 17/07/15(土)15:06:52 No.439790761

地底で不自由なさそうだしね

653 17/07/15(土)15:06:53 No.439790767

恐竜がなぜ絶滅寸前までいって祖先が生き延びたか知りたいだけだった

654 17/07/15(土)15:06:54 No.439790771

そして創造主たる人間様が入植してきて奴隷にされちゃうわけだ

655 17/07/15(土)15:06:55 No.439790775

ほんとよく出来たお話だよ

656 17/07/15(土)15:06:56 No.439790777

初見だったけどメッチャ面白かったわ 悪人もいないし

657 17/07/15(土)15:06:56 No.439790780

いい話だなあ

658 17/07/15(土)15:07:06 No.439790797

歴史の謎を解明できたのもあるけど帰って式典開いてくれるし 記憶も消さないし忘れものも届けてくれるしアフターサービスも万全

659 17/07/15(土)15:07:08 No.439790799

タイムマシンで彗星激突前に戻ればもっと助けられたのでは…?

660 17/07/15(土)15:07:09 No.439790802

歴史変えすぎなんじゃあ…

661 17/07/15(土)15:07:10 No.439790807

>選ばれた動物だけシェルターいれるみたいな リンダキューブアゲイン思い出した

662 17/07/15(土)15:07:13 No.439790812

いい人しかいないお話いいよね

663 17/07/15(土)15:07:17 No.439790816

>20世紀の技術には勝ててもドラさんが控えてるとわかったから侵略もできなくなるよな… 地上侵略する→ドラえもん生まれなくなる→自分たち滅びる だもんなぁ

664 17/07/15(土)15:07:17 No.439790821

ちゃんと地底でタイムマシン作るぐらい発展出来たんだもの 何とかなるさ

665 17/07/15(土)15:07:19 No.439790824

>私たちは神だから野蛮な地上人滅ぼすね…って話だよね 雲の王国で「」がざまあみろ!ってやるのが今から目に浮かぶ

666 17/07/15(土)15:07:20 No.439790826

>地底人の武器だけ無駄に原始的なこと除いたらツッコミどころなくなるんだが… たぶん桃太郎印のきびだんごのおかげで武器の発達が遅れに遅れた 数十万年経ってやっと昔レベルの武器に発展と考えれば

667 17/07/15(土)15:07:20 No.439790828

これでのび太たちの脱走もお咎めなしだな

668 17/07/15(土)15:07:22 No.439790831

天上人死ねばいいのに

669 17/07/15(土)15:07:25 No.439790839

>20世紀の技術には勝ててもドラさんが控えてるとわかったから侵略もできなくなるよな… ガチの創造神かつ救世主だからな…

670 17/07/15(土)15:07:30 No.439790847

恐竜以外はむしろ手加えたら歴史変わるだろ!

671 17/07/15(土)15:07:31 No.439790849

一回絶滅の危機味わって団結してるからちがうんだろうな

672 17/07/15(土)15:07:31 No.439790853

竜の騎士はすごい話がよく出来てるんだよなぁ こんなの見せられたら地下にいたほうがいいやってなるよね

673 17/07/15(土)15:07:35 No.439790863

地底人が栄えていたので聖域が作られたから完全にタイムパラドックスなんよね

674 17/07/15(土)15:07:37 No.439790865

ドラの様子を見る限り22世紀でも無理っぽい

675 17/07/15(土)15:07:38 No.439790866

スネ夫の影の頭が平らなのが地味にくる

676 17/07/15(土)15:07:39 No.439790867

でも彗星が原因ってこと分かったから彗星破壊爆弾の開発着手するのでは…

677 17/07/15(土)15:07:43 No.439790872

これ時間の辻褄大丈夫なんかな

678 17/07/15(土)15:08:00 No.439790907

自由に行き来できないほうがよくね? 強欲な人間と関らせないほうがよくね?

679 17/07/15(土)15:08:02 No.439790911

地底人が地上に出て大丈夫なんだろうか… 紫外線とか

680 17/07/15(土)15:08:08 No.439790930

アフターケアもしてくれる

681 17/07/15(土)15:08:08 No.439790932

バンホーさん出来過ぎてる…

682 17/07/15(土)15:08:09 No.439790939

ありがたい…

683 17/07/15(土)15:08:09 No.439790941

伏線回収きたな…

684 17/07/15(土)15:08:10 No.439790943

>でも彗星が原因ってこと分かったから彗星破壊爆弾の開発着手するのでは… あれが着弾しないと聖域が生まれないから…

685 17/07/15(土)15:08:11 No.439790944

送る…?

686 17/07/15(土)15:08:13 No.439790949

マジかよ…

687 17/07/15(土)15:08:13 No.439790953

マジかよ! いい人過ぎる…

688 17/07/15(土)15:08:13 No.439790954

アフターフォローばっちりだな

689 17/07/15(土)15:08:14 No.439790956

0点のテストは送らないでくだち!

690 17/07/15(土)15:08:14 No.439790957

お前気配りの達人だな

691 17/07/15(土)15:08:18 No.439790970

至れり尽くせりだな

692 17/07/15(土)15:08:20 No.439790974

過去いじるとドラえもんにあえなくなって聖域ができなくなる

693 17/07/15(土)15:08:21 No.439790984

アフターサービスもばっちり

694 17/07/15(土)15:08:23 No.439790986

アハハウフフ

695 17/07/15(土)15:08:23 No.439790988

お前気配りの達人だな

696 17/07/15(土)15:08:27 No.439791002

本当綺麗に話がまとまって丁寧だな

697 17/07/15(土)15:08:27 No.439791005

このあと雲の王国見て嫌な気分になりたい

698 17/07/15(土)15:08:29 No.439791009

流石にここまでやったら記憶は消されないんだな…

699 17/07/15(土)15:08:30 No.439791014

バンホーさんは気配りの達人だからな

700 17/07/15(土)15:08:32 No.439791018

すげえ歌

701 17/07/15(土)15:08:32 No.439791020

どうやって送るの…

702 17/07/15(土)15:08:34 No.439791028

この頃はまだ鉄也の歌なかったのか

703 17/07/15(土)15:08:35 No.439791030

奇麗なオチ

704 17/07/15(土)15:08:35 No.439791032

これ実は既に地上にコネあるのかなバンホーさん

705 17/07/15(土)15:08:36 No.439791033

どうやっておくるんだよ! 宅配業者とどうコンタクト取るねん!

706 17/07/15(土)15:08:37 No.439791037

郵便でくるんだ

707 17/07/15(土)15:08:38 No.439791039

>地底人が栄えていたので聖域が作られたから完全にタイムパラドックスなんよね ポップ地下室が作られるまであの状況にならないといけないからね

708 17/07/15(土)15:08:38 No.439791041

耳に痛い歌だな!

709 17/07/15(土)15:08:39 No.439791042

オチまでついて完璧

710 17/07/15(土)15:08:40 No.439791050

鉄也じゃないんだ

711 17/07/15(土)15:08:41 No.439791051

すげえ映画だった

712 17/07/15(土)15:08:43 No.439791059

おのれ郵便屋…!

713 17/07/15(土)15:08:44 No.439791060

地味だけど良作だよね

714 17/07/15(土)15:08:44 No.439791061

この歌竜の騎士だったんだ

715 17/07/15(土)15:08:46 No.439791063

まさかの郵送

716 17/07/15(土)15:08:46 No.439791064

これもしや名作なんじゃ…

717 17/07/15(土)15:08:46 No.439791066

EDが左に偏るのはなんなんだ

718 17/07/15(土)15:08:47 No.439791071

オチもしっかりしてる マジ名作だな

719 17/07/15(土)15:08:47 No.439791074

政治的に統一された独立地域で兵器が発達しないのはよくあるよ 鎖国してた時の日本がいい例

720 17/07/15(土)15:08:48 No.439791075

送り方が文明的過ぎる…

721 17/07/15(土)15:08:49 No.439791082

ドラちゃんはお歌が上手ね

722 17/07/15(土)15:08:50 No.439791085

郵便なんだ…

723 17/07/15(土)15:08:51 No.439791087

郵便で届くんだ…

724 17/07/15(土)15:08:51 No.439791088

初見だけどめっちゃ面白かったよ

725 17/07/15(土)15:08:51 No.439791091

この曲はよくテレビでも使ってたな

726 17/07/15(土)15:08:52 No.439791095

郵便局から届くの!?

727 17/07/15(土)15:08:53 No.439791102

違う色したシャツ着てるけど~

728 17/07/15(土)15:08:53 No.439791103

郵送!?

729 17/07/15(土)15:08:55 No.439791106

地底人はこんなに清々しいのに天上人ときたら…

730 17/07/15(土)15:08:55 No.439791107

郵便で来た!?

731 17/07/15(土)15:08:55 No.439791111

住所教えてもらったからか

732 17/07/15(土)15:08:57 No.439791114

原恵一いるな

733 17/07/15(土)15:08:59 No.439791118

>これもしや名作なんじゃ… さい らま

734 17/07/15(土)15:08:59 No.439791121

郵送なのか…

735 17/07/15(土)15:09:01 No.439791128

これ8歳ぐらいだと結局ドラがやった事って理解出来てるのかな 俺はもっとガキだったけど何もわかって無かった

736 17/07/15(土)15:09:02 No.439791130

見比べると西遊記雑だったな!

737 17/07/15(土)15:09:04 No.439791135

気配りの達人だな

738 17/07/15(土)15:09:04 No.439791136

この映画っていつの映画だったっけ…?

739 17/07/15(土)15:09:04 No.439791137

0点の答案送ってきちゃった

740 17/07/15(土)15:09:05 No.439791139

バ ン ホ |

741 17/07/15(土)15:09:06 No.439791143

地底人って郵便使ってんだな…

742 17/07/15(土)15:09:07 No.439791145

この歌聞くと涙出てくる

743 17/07/15(土)15:09:08 No.439791148

ゆうびん…

744 17/07/15(土)15:09:08 No.439791149

>この頃はまだ鉄也の歌なかったのか 別に毎度じゃねーかんな!

745 17/07/15(土)15:09:08 No.439791152

バンホーさん郵便局に来たのかな…

746 17/07/15(土)15:09:12 No.439791160

演出助手に原恵一

747 17/07/15(土)15:09:12 No.439791162

地底にゆうぱっくあるのか

748 17/07/15(土)15:09:14 No.439791171

バ ン ホ |

749 17/07/15(土)15:09:15 No.439791173

勝手に荷物あけないでくだち!!!!

750 17/07/15(土)15:09:16 No.439791179

郵便屋優秀だな

751 17/07/15(土)15:09:16 No.439791182

郵便利用してるあたり 結構地上の事把握してるよねこれ

752 17/07/15(土)15:09:17 No.439791187

子供の時に見て全く記憶に残ってなかったがめちゃ面白かった

753 17/07/15(土)15:09:17 No.439791188

これの直後に雲見たらバーカ滅びろ天上人!ってなること請け合い

754 17/07/15(土)15:09:17 No.439791189

声優人懐かしいな…よい

755 17/07/15(土)15:09:18 No.439791191

宅急便で送られてくるの?!

756 17/07/15(土)15:09:19 No.439791199

どうやって郵便に…

757 17/07/15(土)15:09:22 No.439791211

のぶ代の歌が悲しい

758 17/07/15(土)15:09:24 No.439791220

日本郵政が民営化されてないので地底くらい余裕で引き取りに来てくれる

759 17/07/15(土)15:09:27 No.439791227

>本当綺麗に話がまとまって丁寧だな まともな奴だけで話がちゃんと展開して面白くてまともに終わるとか 割と驚いてる

760 17/07/15(土)15:09:30 No.439791234

バンホーさんアフターサービス万全すぎる

761 17/07/15(土)15:09:30 No.439791236

子供の頃は敵いなくてがっかりしたけど今見ると面白いな

762 17/07/15(土)15:09:35 No.439791245

>これ8歳ぐらいだと結局ドラがやった事って理解出来てるのかな >俺はもっとガキだったけど何もわかって無かった 俺いまでも言ってるほど確かには理解できてないから 多分大丈夫

763 17/07/15(土)15:09:35 No.439791246

のび太「と」は名作という法則があるからな 今考えたけど

764 17/07/15(土)15:09:35 No.439791247

はい悪いことはできませんでした 送り返されてママに見つかった上に町中にさらされるという

765 17/07/15(土)15:09:35 No.439791248

地上侵略するとドラえもんが生まれないから 過去で絶滅するから詰むのか…

766 17/07/15(土)15:09:36 No.439791249

すげえいい話だ

767 17/07/15(土)15:09:37 No.439791254

理性的な爬虫類人でちょくちょくセントールの悩みを思い出す…

768 17/07/15(土)15:09:37 No.439791255

連載雑誌が7つぐらいあるのすげえな

769 17/07/15(土)15:09:42 No.439791273

>郵便利用してるあたり >結構地上の事把握してるよねこれ スネ夫のラジコン改造できるぐらいだしな

770 17/07/15(土)15:09:46 No.439791285

初めて見たけど超名作だった…

771 17/07/15(土)15:09:51 No.439791295

ノア計画はいつ放送かな…

772 17/07/15(土)15:09:51 No.439791297

日本の郵便網は優秀だからな…

773 17/07/15(土)15:09:55 No.439791309

>違う色したシャツ着てるけど~ シャツってそういう…

774 17/07/15(土)15:09:55 No.439791312

いい話だったなー

775 17/07/15(土)15:09:56 No.439791313

あー楽しかった

776 17/07/15(土)15:09:58 No.439791318

>バンホーさん郵便局に来たのかな… 言葉どうすんだろ ゲロゲロトドゲロ!とかいうんかな

777 17/07/15(土)15:10:03 No.439791333

バイオリンとかは宅急便で送ったのかな…

778 17/07/15(土)15:10:03 No.439791334

まぁ我が子宛てにバンホーなる人物から荷物届いたらそりゃ開ける…

779 17/07/15(土)15:10:03 No.439791335

取り調べの時に住所も答えさせられたから郵便で送ることが可能という伏線回収

780 17/07/15(土)15:10:06 No.439791343

めっちゃ久しぶりに見たけどやっぱ名作だな…

781 17/07/15(土)15:10:08 No.439791350

面白かったなー

782 17/07/15(土)15:10:10 No.439791352

敵役をやっつける話じゃないから小学生には物足りないかもしれない

783 17/07/15(土)15:10:14 No.439791366

子供向けアニメなんて雰囲気だけ楽しめてれば いいんだ

784 17/07/15(土)15:10:17 No.439791374

>地底人はこんなに清々しいのに地上人ときたら…

785 17/07/15(土)15:10:18 No.439791377

>声優人懐かしいな…よい 鬼籍に入られた方も多いからな…

786 17/07/15(土)15:10:21 No.439791384

制作進行 水島精二

787 17/07/15(土)15:10:22 No.439791386

みんなの声が今と違うのだけ気になったけど面白いじゃん!

788 17/07/15(土)15:10:25 No.439791394

何度観てもいいなあ あと今回初めて白旗が徹底抗戦だというのを知った 「」は博識だな

789 17/07/15(土)15:10:28 No.439791404

明日はのび太の恐竜と魔界大冒険か

790 17/07/15(土)15:10:34 No.439791424

あとはしずかちゃんのシャワーシーンがあれば完璧だったのに…

791 17/07/15(土)15:10:35 No.439791428

>俺はもっとガキだったけど何もわかって無かった 俺は3歳だった… まったく理解なんかできるわけもなく

792 17/07/15(土)15:10:36 No.439791429

>子供の頃は敵いなくてがっかりしたけど今見ると面白いな 半端な敵なら居なくてもいいやってなったアニマル惑星

793 17/07/15(土)15:10:40 No.439791436

みんな生きようと必死なのいいよね

794 17/07/15(土)15:10:48 No.439791466

海賊のやつリメイクするのか

795 17/07/15(土)15:10:48 No.439791468

>この映画っていつの映画だったっけ…? 87年 西遊記の前作

796 17/07/15(土)15:10:58 No.439791497

>ノア計画はいつ放送かな… 24

797 17/07/15(土)15:11:00 No.439791502

夜の部もみるかな

798 17/07/15(土)15:11:03 No.439791508

そんな…声まで変わって…

799 17/07/15(土)15:11:04 No.439791514

南海大冒険かな?

800 17/07/15(土)15:11:05 No.439791518

当たり前だけど声が全部違う…

801 17/07/15(土)15:11:06 No.439791521

南海リメイク?

802 17/07/15(土)15:11:06 No.439791523

地上奪還したら逆に竜人が誕生できない恐れが出てくるしな…

803 17/07/15(土)15:11:08 No.439791529

もう来年の宣伝か

804 17/07/15(土)15:11:11 No.439791538

だれこの人達

805 17/07/15(土)15:11:13 No.439791542

>「」は博識だな abemaじゃ建設巨人はやらないと思うよ…

806 17/07/15(土)15:11:13 No.439791544

>あとはしずかちゃんのシャワーシーンがあれば完璧だったのに… シャワー室あるよって言ったのにないなんて…

807 17/07/15(土)15:11:16 No.439791547

見比べると新しいしずかちゃん本当にかわいいな…

808 17/07/15(土)15:11:18 No.439791552

リメイク…じゃねえのかこれは

809 17/07/15(土)15:11:20 No.439791557

可愛い女の子いた

810 17/07/15(土)15:11:20 No.439791560

ミニドラいるんだ

811 17/07/15(土)15:11:21 No.439791561

色が目が痛い

812 17/07/15(土)15:11:23 No.439791566

ミニドラだ 超懐かしい

813 17/07/15(土)15:11:24 No.439791568

今のドラえもんで現実に戻さないでくだち!

814 17/07/15(土)15:11:27 No.439791576

やべーぞ!

815 17/07/15(土)15:11:29 No.439791583

(タイトルは新南海大冒険ではない)

816 17/07/15(土)15:11:29 No.439791584

>あと今回初めて白旗が徹底抗戦だというのを知った >「」は博識だな それは余計な知識だよ!

817 17/07/15(土)15:11:31 No.439791587

のび太のパイレーツオブカリビアン

818 17/07/15(土)15:11:31 No.439791588

>ノア計画はいつ放送かな… ノア計画の実行は24日だぞ「」上人 同時放送でドラビアンナイトもやるから人間の汚さがたっぷり見ることができるぞ!

819 17/07/15(土)15:11:32 No.439791593

未来人のしわざかな? 未来人のしわざだ

820 17/07/15(土)15:11:33 No.439791595

新ドラ映画も絵柄安定しないな

821 17/07/15(土)15:11:33 No.439791596

みんな随分声変わりしたな…

822 17/07/15(土)15:11:35 No.439791599

でもいいよね… 一桁か二桁に入るかどうかの子にこういうのを見せて理解出来る子は出来て頭働かせるマンガ映画って

823 17/07/15(土)15:11:40 No.439791614

ジャイアンは変わった後もあんま違和感ないな

824 17/07/15(土)15:11:43 No.439791618

ミニドラがいるじゃん!?

825 17/07/15(土)15:11:45 No.439791624

CGすげぇなぁ

826 17/07/15(土)15:11:47 No.439791631

水田わさび随分癖無くなったな!

827 17/07/15(土)15:11:49 No.439791639

楽しそうな予告作りやがって…

828 17/07/15(土)15:11:51 No.439791643

もう新作の予告映像できてるの?

829 17/07/15(土)15:11:53 No.439791650

南海大冒険ってそもそもが単行本収録話のリメイクだよね

830 17/07/15(土)15:11:53 No.439791653

未来人が敵のパターン多すぎない

831 17/07/15(土)15:11:55 No.439791658

昔の見た後だと色が明るすぎて目にいたい

832 17/07/15(土)15:12:02 No.439791679

公開ずいぶん先なのにだいぶ出来上がってるように見える…

833 17/07/15(土)15:12:08 No.439791697

南海のリメイクではないのか

834 17/07/15(土)15:12:10 No.439791701

書き始めた時はバンホーさんを敵か味方にするかどうかも決まってなかったらしいな

835 17/07/15(土)15:12:10 No.439791703

>今のドラえもんで現実に戻さないでくだち! せっかく童心に返ってたのに… abemaリニンサンはひどいことをする

836 17/07/15(土)15:12:11 No.439791705

海物を3月にやるの…?

837 17/07/15(土)15:12:12 No.439791709

今のドラ映画は昔と違って非日常パートが多そうだね

838 17/07/15(土)15:12:13 No.439791714

最近のドラ映画タイトルにしてはシンプルで良いな

839 17/07/15(土)15:12:18 No.439791726

>のび太「と」は名作という法則があるからな >今考えたけど これ、鉄人兵団、アニマル惑星、雲の王国、銀河超特急 翼の勇者たち、ロボット王国、風使い、緑の巨人伝、 新鉄人兵団、奇跡の島 か

840 17/07/15(土)15:12:18 No.439791727

お辞儀をするのだ!

841 17/07/15(土)15:12:19 No.439791731

ダルさん!

842 17/07/15(土)15:12:20 No.439791734

新しいドラえもんってドラえもんズもあるの?

843 17/07/15(土)15:12:21 No.439791735

>同時放送でドラビアンナイトもやるから人間の汚さがたっぷり見ることができるぞ! ねじまき都市じゃないだけマシだな!

844 17/07/15(土)15:12:22 No.439791739

うちの近所だ

845 17/07/15(土)15:12:23 No.439791742

吹き替え版初めて見た

846 17/07/15(土)15:12:25 No.439791748

ドラえもんのCMなのかよ!

847 17/07/15(土)15:12:26 No.439791750

ダル!

848 17/07/15(土)15:12:27 No.439791753

天空人のクズさもいいけど前半の話もいいんだよね雲の王国 国を作ってくとこワクワクしたもん

849 17/07/15(土)15:12:34 No.439791774

南海は元々ベースにできるような要素なんもないうすあじな話だからね……

850 17/07/15(土)15:12:34 No.439791775

この太った人よく見かけるな

851 17/07/15(土)15:12:36 No.439791787

ちょっとまえまでカチコチしてたと思ってたら…

852 17/07/15(土)15:12:36 No.439791788

>「」は博識だな ネタなのか素なのか判断しづらいレスはやめてくれないか! 素ならイデオン 白旗 あたりでめっちゃググれよな!

853 17/07/15(土)15:12:39 No.439791792

>ノア計画の実行は24日だぞ「」上人 >同時放送でドラビアンナイトもやるから人間の汚さがたっぷり見ることができるぞ! abemaはわかってるな…

854 17/07/15(土)15:12:46 No.439791813

>同時放送でドラビアンナイトもやるから人間の汚さがたっぷり見ることができるぞ! うわードラビアンと同時か 色んなとこぐっしゃぐしゃになりそう

855 17/07/15(土)15:12:46 No.439791814

しずちゃんのセーラー服がポルノすぎる

856 17/07/15(土)15:12:53 No.439791834

ドアは鉄板すぎてつまらないチョイスだ

857 17/07/15(土)15:13:02 No.439791855

イケメンの中には一人ホモがいる!

858 17/07/15(土)15:13:02 No.439791856

次はTRICK観るか

859 17/07/15(土)15:13:09 No.439791876

うそつけ

860 17/07/15(土)15:13:10 No.439791877

南極カチコチって面白かった?もうそろそろレンタル始まるっぽいけど

861 17/07/15(土)15:13:18 No.439791902

少年期って月曜?

862 17/07/15(土)15:13:19 No.439791906

イデオン一挙放送まだかな… あれ歳食ってから見たら凄いパワーを感じてショック受けたんだよな

863 17/07/15(土)15:13:22 No.439791913

ノア計画の場面でコラのセリフ書き込まれるのは分かる

864 17/07/15(土)15:13:22 No.439791914

リメイク新作の繰り返しだったけどまた新作かな 宝島が未来の時間犯罪者のアジトだったみたいな南海展開にも見えるけど

865 17/07/15(土)15:13:23 No.439791917

>色んなとこぐっしゃぐしゃになりそう ドラビアンナイトってめっちゃシコれるよね

866 17/07/15(土)15:13:24 No.439791921

新ドラ映画も結構面白いんだよね ハズレな時は本当ひどいけど

867 17/07/15(土)15:13:40 No.439791962

実写化してんだ男子高校生の

868 17/07/15(土)15:13:44 No.439791968

>未来人が敵のパターン多すぎない ドラ自身が未来技術だから現代以下の相手だと簡単に終わるからな…

869 17/07/15(土)15:13:45 No.439791969

2.5の花!

870 17/07/15(土)15:13:46 No.439791972

2.5またやるの

871 17/07/15(土)15:13:53 No.439791990

>南極カチコチって面白かった?もうそろそろレンタル始まるっぽいけど それこそ竜の騎士系の大傑作じゃよ

872 17/07/15(土)15:13:58 No.439792009

カチコチはクトゥルフだと聞いた

873 17/07/15(土)15:14:01 No.439792017

>ドラビアンナイトってめっちゃシコれるよね 子供向けアニメで奴隷商人良いよね…

874 17/07/15(土)15:14:07 No.439792032

一個しか知らなかったぞ

875 17/07/15(土)15:14:11 No.439792041

>実写化してんだ男子高校生の そんなものはない

876 17/07/15(土)15:14:13 No.439792050

>実写化してんだ男子高校生の してないよ

877 17/07/15(土)15:14:19 No.439792069

ドラビアンナイトと雲の王国はサービスシーンがマジでスケベなのでオススメ

878 17/07/15(土)15:14:24 No.439792083

南極カチコミ大冒険はポスターがハイセンスだったのは覚えてる

879 17/07/15(土)15:14:24 No.439792084

昭和ライダーやって

880 17/07/15(土)15:14:53 No.439792156

>イデオン一挙放送まだかな… >あれ歳食ってから見たら凄いパワーを感じてショック受けたんだよな イデオン&バルディオス一挙放送! 視聴者の心を破壊する

881 17/07/15(土)15:14:55 No.439792162

AtoZとかもやらんかなライダー

882 17/07/15(土)15:15:00 No.439792173

雲の王国は地上だと洪水シーンで自粛入りそう

883 17/07/15(土)15:15:04 No.439792188

新ドラは必ずアレなゲスト声優居るのが残念

884 17/07/15(土)15:15:07 No.439792198

>子供向けアニメで奴隷商人良いよね… いい…

885 17/07/15(土)15:15:09 No.439792202

こちらスカイディケイドはまだ発見できない!

886 17/07/15(土)15:15:12 No.439792204

>昭和ライダーやって 特撮はまだまだ全然だよなあ

887 17/07/15(土)15:15:13 No.439792212

ウッキー!!

888 17/07/15(土)15:15:17 No.439792222

電王の映画っていつだっけ?

889 17/07/15(土)15:15:36 No.439792269

大長編終わったらパーマンとか80年代か

890 17/07/15(土)15:15:40 No.439792277

劇場版ドラからのパーマンまた

891 17/07/15(土)15:15:49 No.439792309

おや1話じゃないか

892 17/07/15(土)15:15:53 No.439792319

>新ドラは必ずアレなゲスト声優居るのが残念 新ドラになってかなり経ったけども 水田わさび自体が相当だと思う

893 17/07/15(土)15:15:58 No.439792331

秘密道具博物館みたいなのが気になった覚えがあるけどあれはどうなの?

894 17/07/15(土)15:15:59 No.439792334

あー残念!!!

895 17/07/15(土)15:16:10 No.439792353

ちゃんと乳首流すabemaはいい文明

896 17/07/15(土)15:16:19 No.439792379

1話初めて見た

897 17/07/15(土)15:16:22 No.439792383

このままトリックに移行

898 17/07/15(土)15:16:23 No.439792386

しかし家族チャンネルはシンエイパワー強いな…

899 17/07/15(土)15:16:32 No.439792404

>秘密道具博物館みたいなのが気になった覚えがあるけどあれはどうなの? あれは面白いよ 何というか大晦日やってたスペシャル系

900 17/07/15(土)15:16:40 No.439792421

>それこそ竜の騎士系の大傑作じゃよ マジか 見に行けなかったからめっちゃ楽しみ

901 17/07/15(土)15:16:46 No.439792430

>秘密道具博物館みたいなのが気になった覚えがあるけどあれはどうなの? かわいい

902 17/07/15(土)15:16:47 No.439792432

思い出補正はかなりあるだろうけどF存命の劇場版はおっさんになってみても十分面白いな……

903 17/07/15(土)15:17:09 No.439792468

>秘密道具博物館みたいなのが気になった覚えがあるけどあれはどうなの? 新作の中だと一番好きかな ドラのびがだいぶキテた

904 17/07/15(土)15:17:19 No.439792504

新ドラ苦手なせいでカチコチは見るか見ないかずっと悩んで見ないで終わったな…

905 17/07/15(土)15:17:22 No.439792514

>しかし家族チャンネルはシンエイパワー強いな… そういえば美味しんぼもシンエイだったね

906 17/07/15(土)15:17:31 No.439792531

>新ドラは必ずアレなゲスト声優居るのが残念 今年やったカチコチはそこまであれなゲストはいなかったと思う

907 17/07/15(土)15:17:32 No.439792537

新ドラはシコれないゲストショタがいないのすごいんだ

908 17/07/15(土)15:17:34 No.439792542

>新ドラになってかなり経ったけども >水田わさび自体が相当だと思う わさびに関してはもういい加減に慣れろや!としか言いようがないかな どうせ他の人に代わったところでまた違和感に苛まれるのは確実だし

909 17/07/15(土)15:17:49 No.439792577

本当に現代人以下の文明で侵攻しようとしたのは大魔境くらいかな 今の映画は過去まで戻って雑魚な時になんとかするぞ!だし

910 17/07/15(土)15:18:33 No.439792684

っていうか旧作でもだいたいゲストは出てくるのでは

911 17/07/15(土)15:18:49 No.439792726

恐竜人はたぶん兵器開発を意図的に発展させなかったんだろうね

912 17/07/15(土)15:18:50 No.439792730

敵組織としてはドラ映画に限定するまでもなく中々見ないレベルで理性的だった…

913 17/07/15(土)15:18:53 No.439792741

わさびドラってもう10年くらいたつだろう?

914 17/07/15(土)15:18:54 No.439792744

真保裕一だか瀬名秀明だか忘れたけど脚本が珍しかったよね

915 17/07/15(土)15:18:58 No.439792751

そもそも恐竜人さんたちは過去に戻ってご先祖様滅ぼした元凶倒そう!なだけだしなあ… どうにもできない天災だったわけだけど

916 17/07/15(土)15:19:34 No.439792847

>新ドラはシコれないゲストショタがいないのすごいんだ 博物館の兄妹めっちゃ可愛かったね

917 17/07/15(土)15:19:43 No.439792871

>今の映画は過去まで戻って雑魚な時になんとかするぞ!だし …本当に見てた?

918 17/07/15(土)15:19:52 No.439792889

先生も言ってたけどドラえもんの映画のネタ全然ないだろうね 化学系のとんでも説みたいな話も細かいはなしになって漫画でつかえなさそう

919 17/07/15(土)15:19:53 No.439792891

>そもそも恐竜人さんたちは過去に戻ってご先祖様滅ぼした元凶倒そう!なだけだしなあ… >どうにもできない天災だったわけだけど どうにかできたとしてもTP案件だから修正食らいそう

920 17/07/15(土)15:20:31 No.439792978

わさびよりのび太の声だけが慣れないな俺 新ドラ自体は楽しんでるけどどうもダメだ

921 17/07/15(土)15:20:52 No.439793030

宝島は南海大冒険ネタ入れてくるのかな

922 17/07/15(土)15:20:56 No.439793037

>しかし家族チャンネルはシンエイパワー強いな… Abemaの大きい出資元のテレ朝の子会社だから

923 17/07/15(土)15:20:59 No.439793042

>わさびに関してはもういい加減に慣れろや!としか言いようがないかな >どうせ他の人に代わったところでまた違和感に苛まれるのは確実だし 余計なこと考えずほぼ毎週ドラ見てればまず慣れるしな それでもダメだってのはのぶ代を神格化してるか鼻から認める気がないとかだ

924 17/07/15(土)15:21:23 No.439793103

たぶんわさびドラに違和感を感じるのは声のせいじゃなくて演技のせいだと思う 旧作のドラちゃんは保護者目線ってイメージが強いからわさびのせいというより方針の違い

925 17/07/15(土)15:21:24 No.439793104

恐竜人もすごく理性的だけどれだけ時間があってタイムマシン発明だから 何度か文明崩壊とか後退とかしてるんだろうな…

926 17/07/15(土)15:21:31 No.439793125

>…本当に見てた? 途中までの計画はそうだろ!? その後に全ての真相が解明されて和解どころか先祖の礎だったよありがとう!で大団円になったのであって

927 17/07/15(土)15:21:37 No.439793147

没後からは短編から話膨らませて大長編にって流れよね 恐竜みたいな先祖返りともいえるけど

928 17/07/15(土)15:21:54 No.439793185

旧ドラにも芸能人声優結構出てたけど そこまで酷いのは居なかった記憶が

929 17/07/15(土)15:22:38 No.439793309

>途中までの計画はそうだろ!? 夜にやるからもう1回見てね

930 17/07/15(土)15:22:46 No.439793325

原作寄りなのはむしろ新ドラの方なのに驚いたな最初 旧作ドラって大分おかーさん力プラスされてたのよねあれ

931 17/07/15(土)15:22:53 No.439793349

>途中までの計画はそうだろ!? >その後に全ての真相が解明されて和解どころか先祖の礎だったよありがとう!で大団円になったのであって 真相解明前からバンホーさんが我々の敵は彼らではなくもっと得体のしれない何かですって言ってただろ!

932 17/07/15(土)15:23:01 No.439793380

導入が驚くほど丁寧で時間かけてるなーってのが久々にみた感想だわ

933 17/07/15(土)15:23:10 No.439793398

>夜にやるからもう1回見てね

934 17/07/15(土)15:23:14 No.439793409

小学生並みの理解力

935 17/07/15(土)15:23:18 No.439793419

一応のぶ代ドラ世代だけど久々にのぶ代声のドラ聞いたら懐かしさよりも まず違和感を覚えてしまって済まない…

936 17/07/15(土)15:23:32 No.439793464

正体が何であれ悪魔死すべしって感じだよね…

937 17/07/15(土)15:23:50 No.439793518

>途中までの計画はそうだろ!? 元から地上侵攻なんて考えてないよ 想定敵は哺乳類じゃなくて恐竜を滅ぼした宇宙からの侵略者だ

938 17/07/15(土)15:23:53 No.439793528

ガラパ星から来た男はいつか長編でやると思ってたらTVスペシャルやっただけで終わった

939 17/07/15(土)15:23:56 No.439793537

>真相解明前からバンホーさんが我々の敵は彼らではなくもっと得体のしれない何かですって言ってただろ! 滅ぼした何かと哺乳類掃討は同時計画だろ

940 17/07/15(土)15:23:56 No.439793540

恐竜人がたまたま過去に飛んだタイミングと場所に彗星が来たわけじゃないんよ

941 17/07/15(土)15:24:02 No.439793553

バードマンてめぇ!

942 17/07/15(土)15:24:05 No.439793556

>今の映画は過去まで戻って雑魚な時になんとかするぞ!だし 違うよ…

943 17/07/15(土)15:24:05 No.439793557

んもー「」ちゃんはすぐながら見

944 17/07/15(土)15:24:26 No.439793614

>恐竜人がたまたま過去に飛んだタイミングと場所に彗星が来たわけじゃないんよ そりゃ分かってるよ!

945 17/07/15(土)15:24:28 No.439793620

今のを見て本当に地上侵攻を考えていたと考えるバカがいることに怒りすら覚える

946 17/07/15(土)15:24:35 No.439793636

タイムマシンあるんだし先に偵察くらいしてもいいかなとは思った まぁバンホー達が先行部隊みたいなもんなんだろうけど

947 17/07/15(土)15:24:38 No.439793643

原作とは1話目結構違うのねえ

948 17/07/15(土)15:24:51 No.439793675

津波があるからこりゃリメイクされないなと思ったけど この間の大雨災害で雲の王国がリメイクされないとかあるかな

949 17/07/15(土)15:24:53 No.439793685

恐竜滅んでなかったら地上は自分たちが支配してたかもしれないから恐竜滅ぶ原因潰そうぜだよ!

950 17/07/15(土)15:24:59 No.439793704

>原作寄りなのはむしろ新ドラの方なのに驚いたな最初 >旧作ドラって大分おかーさん力プラスされてたのよねあれ でも原作も連載が続いていくとドラえもんに落ち着きが出てくるから新のほうも乖離はしてるとは思う

951 17/07/15(土)15:25:01 No.439793709

ドラちゃん世界の地球には一体何種類の人類が同居してるんだ

952 17/07/15(土)15:25:05 No.439793728

>滅ぼした何かと哺乳類掃討は同時計画だろ 何かへの対処 だった

953 17/07/15(土)15:25:33 No.439793805

逆になんで片方だけの計画だと思ってんだよ!?両方だよ!

954 17/07/15(土)15:25:42 No.439793824

地上侵略はのび太くんが勝手に解釈しただけだし

955 17/07/15(土)15:25:44 No.439793829

竜の騎士はなんだかんだいい感じに終わるから見終わったとき気分がいいんだよね ドキドキぴょんぴょんで地上人と割と仲良くしてるのわかるし

956 17/07/15(土)15:25:47 No.439793840

最近気がついたんだけどスーパーマンだから須羽満夫だったんだね

957 17/07/15(土)15:25:58 No.439793880

哺乳類絶滅はのび太達しか言ってないただの勘違いだよ! まさかそれすら区別できないのか…?

958 17/07/15(土)15:26:11 No.439793902

哺乳類も潰すって言ってたよね…?

959 17/07/15(土)15:26:14 No.439793915

>ガラパ星から来た男はいつか長編でやると思ってたらTVスペシャルやっただけで終わった あのアリって最後どうなったんだっけ…

960 17/07/15(土)15:26:28 No.439793947

普段ドラえもん見ないから声については言わないようにしてる

961 17/07/15(土)15:26:28 No.439793948

人類に進行はのびたが断片の情報での判断よ

962 17/07/15(土)15:26:34 No.439793970

夜もう一回見ようねえ

963 17/07/15(土)15:26:54 No.439794021

>ドラちゃん世界の地球には一体何種類の人類が同居してるんだ 犬に恐竜人に人類 天空人と海底人は遺伝上は人類だから同種扱いとするとして三種かな

964 17/07/15(土)15:26:56 No.439794027

実況しながら見るもんじゃねえなということが良く分かる

965 17/07/15(土)15:27:03 No.439794043

両陣営の発言ぐらい整理しようよ

966 17/07/15(土)15:27:18 No.439794076

まぁ結果的に恐竜を繁栄させるということと哺乳類から地上の支配権を奪うということは大体イコールだから… 目的じゃなくて結果だけど

967 17/07/15(土)15:27:19 No.439794079

実況してないんだけど…

968 17/07/15(土)15:27:20 No.439794084

あれを侵略と言ってしまうのはミスリードに引っ張られすぎてる

969 17/07/15(土)15:27:32 No.439794117

恐竜人に慈愛の精神が強いのは祖先に食わせた桃太郎印のきびだんごが影響してるのかなって

970 17/07/15(土)15:27:47 No.439794152

大災害を防いだら爬虫類が栄えてくれるはず!ってだけで 直接哺乳類に介入しようとはしてないんじゃないかな

971 17/07/15(土)15:27:52 No.439794161

>竜人に慈愛の精神が強いのは祖先に食わせた桃太郎印のきびだんごが影響してるのかなって あー成程

972 17/07/15(土)15:27:56 No.439794178

>夜もう一回見ようねえ 自分が?

973 17/07/15(土)15:28:06 No.439794210

緑の巨人伝のキービジュアル出た時に雲の王国リメイクか なんて反応あったけどあの時にリメイクしとけば良かったのに

974 17/07/15(土)15:28:08 No.439794217

まぁあそこからの過去行くのかよやべぇ!はいい作りだと思う

975 17/07/15(土)15:28:14 No.439794229

>哺乳類絶滅はのび太達しか言ってないただの勘違いだよ! >まさかそれすら区別できないのか…? 難しい映画でしたね… それがなくとも初期10作で一番難解かも

976 17/07/15(土)15:28:16 No.439794234

夜もまたこんなの相手したくないから見ないでいいよ

977 17/07/15(土)15:28:22 No.439794248

実況が終わるとすぐレスポンチバトルが始まってやーねー

978 17/07/15(土)15:28:38 No.439794295

結果的には哺乳人類は反映しないだろうから間接的に滅ぼすよ

979 17/07/15(土)15:28:58 No.439794345

なんもかんも天上人が悪い あいつらのせいで竜人まで変な偏見で見られたんだ

980 17/07/15(土)15:29:03 No.439794367

>実況が終わるとすぐレスポンチバトルが始まってやーねー 竜人はあんなに理性的なのに…

981 17/07/15(土)15:29:07 No.439794381

すごいな 一人ずつ帽子オーダーメイドか

982 17/07/15(土)15:29:13 No.439794397

>結果的には哺乳人類は反映しないだろうから間接的に滅ぼすよ 論点そこじゃないんだ…

983 17/07/15(土)15:29:17 No.439794413

>過去まで戻って雑魚な時になんとかするぞ!だし これがわるい

984 17/07/15(土)15:29:23 No.439794429

天上人はサジェストにクズが即出てくるのがひどい

985 17/07/15(土)15:29:26 No.439794440

>まぁあそこからの過去行くのかよやべぇ!はいい作りだと思う 何するにしても現代でなんとかしようとしたって無…なるほど!とはなった

986 17/07/15(土)15:29:35 No.439794472

バンホーさんみたいな上司が欲しい

987 17/07/15(土)15:29:35 No.439794474

>津波があるからこりゃリメイクされないなと思ったけど >この間の大雨災害で雲の王国がリメイクされないとかあるかな でも自然災害があるからあれやらないこれやらないじゃ何もできなくなるよ 当時だって大雨災害くらいなら過去数年の内にはあったろうし

988 17/07/15(土)15:30:23 No.439794584

子供心に響かなかったのは最後の決戦の絵が地味だからだったのかな 今見ると話の筋は面白かった

989 17/07/15(土)15:30:35 No.439794618

>天上人はサジェストにクズが即出てくるのがひどい やってること見てると白系の環境テロリストの末裔にしか見えないよあいつら…

990 17/07/15(土)15:30:38 No.439794628

>夜もまたこんなの相手したくないから見ないでいいよ もういいから

991 17/07/15(土)15:30:45 No.439794649

天上人って環境破壊させないためにノア計画で環境破壊するからね

992 17/07/15(土)15:30:53 No.439794667

こうやってすぐ「」がレスポンチバトル始めるのも天上人ってやつらの仕業なんだ

993 17/07/15(土)15:31:22 No.439794747

まあ地味だよね

994 17/07/15(土)15:31:25 No.439794757

おのれ壺!

995 17/07/15(土)15:31:31 No.439794773

ミスリードに引っ張られるのはいいが種明かし後も引っ張られるのはちょっと…

996 17/07/15(土)15:31:37 No.439794782

>こうやってすぐ「」がレスポンチバトル始めるのも天上人ってやつらの仕業なんだ 最低だな…洪水起こします…

997 17/07/15(土)15:31:40 No.439794795

ドラえもん的には恐竜が過去に戻って彗星どうにかして新たな歴史を作ったとして その結果パラレルワールドが生まれるのか未来が書き換わるのかどっちだっけ? それ次第では本当にのび太達哺乳人類には何の影響もないな…

998 17/07/15(土)15:31:43 No.439794802

天災と無縁な地下世界のバンホー達が彗星やべぇ…天災やべぇ…ってなって やっぱり神は私達に地下に住めと言ってるんだ…ってなるのも納得

999 17/07/15(土)15:31:58 No.439794834

決戦の絵面が地味なのは本当の戦いはこの決戦じゃないからってことだからだけど 全体的にずっと地下地下地下で 大陸移動してる割には絵面が地味だからってのはありそう

1000 17/07/15(土)15:31:58 No.439794836

それだけ人気と知名度が半端じゃない作品ってことで

1001 17/07/15(土)15:32:59 No.439794963

地底世界の街並みも何かあっさり説明ぐらいの感じでどうにも行動範囲が狭い

1002 17/07/15(土)15:33:04 No.439794979

異界に鳥人が発展した世界があったり 3億年前にワンニャン王国あったりとドラ世界はケモの楽園だな…

1003 17/07/15(土)15:33:06 [天上人] No.439794988

やはりこうも争う人類は醜いな もうノア計画を実行に移すしかない

1004 17/07/15(土)15:33:39 No.439795066

>その結果パラレルワールドが生まれるのか未来が書き換わるのかどっちだっけ? >それ次第では本当にのび太達哺乳人類には何の影響もないな… いつもは書き変わるけど今回は最初から反映されてループ構造になってたね

1005 17/07/15(土)15:33:40 No.439795069

>ドラえもん的には恐竜が過去に戻って彗星どうにかして新たな歴史を作ったとして >その結果パラレルワールドが生まれるのか未来が書き換わるのかどっちだっけ? >それ次第では本当にのび太達哺乳人類には何の影響もないな… ドラえもんの場合上書きタイプなんじゃないかな パラレルタイプは時代が近いのだとドラゴンボール

1006 17/07/15(土)15:33:44 No.439795075

>その結果パラレルワールドが生まれるのか未来が書き換わるのかどっちだっけ? >それ次第では本当にのび太達哺乳人類には何の影響もないな… パラレル西遊記的には書き換わるんじゃないかな

1007 17/07/15(土)15:33:54 No.439795096

鉄人兵団は最終決戦派手だけどオチが本当にひどいと思う

1008 17/07/15(土)15:34:02 No.439795113

ドラえもん達の活躍って最後に聖域作っただけだからね それまでは勘違いで引っ掻き回してただけ

1009 17/07/15(土)15:34:11 No.439795138

天空人がやばいのまともな連中が軒並み移住してるからだと思った 残ってるの過激な連中ばっかだ

1010 17/07/15(土)15:34:46 No.439795212

鉄人兵団とかは思いっきり書き換わる たぶんF先生のそのときのノリとか話を持ってきたい方向性でその辺は変わる

1011 17/07/15(土)15:35:00 No.439795241

BTTFも最終的に上書きだったな

1012 17/07/15(土)15:35:18 No.439795294

>ドラえもん達の活躍って最後に聖域作っただけだからね 最後の活躍が神の所業過ぎる…

1013 17/07/15(土)15:35:27 No.439795312

>地底世界の街並みも何かあっさり説明ぐらいの感じでどうにも行動範囲が狭い みんなの家と地下洞窟を何度か繰り返した後に多摩川から地下に乗り込んでバンホーさんに会って そこからは地下日本→地下アメリカ→首都→首都で観光くらいだからなあ

1014 17/07/15(土)15:36:15 No.439795413

ポップ地下室って意識してやろうと思えば北海道以上の面積にもできるのかな

1015 17/07/15(土)15:36:32 No.439795451

最終的になるようになってご先祖様は地下に住まわせたし まあ神の思し召しと思っても当然だよな

1016 17/07/15(土)15:36:40 No.439795476

温暖化とか戦争は題材にしてるのに原発は題材にならんのね

1017 17/07/15(土)15:37:11 No.439795574

バンホーさん更迭どころか大手柄だよね

1018 17/07/15(土)15:37:32 No.439795626

>ポップ地下室って意識してやろうと思えば北海道以上の面積にもできるのかな 気軽に北海道並の空間を地下に作れる装置を一般向けに市販してる未来すげーなぁ…

1019 17/07/15(土)15:37:58 No.439795691

>みんなの家と地下洞窟を何度か繰り返した後に多摩川から地下に乗り込んでバンホーさんに会って >そこからは地下日本→地下アメリカ→首都→首都で観光くらいだからなあ しかも地下日本→地下アメリカのところでも船内描写だけでイベントはマグマで熱いのと飯食べるくらいだからな

1020 17/07/15(土)15:38:29 No.439795767

スネ夫の庭に恐竜が現れたのも全部地底人ってやつの仕業なんだ!

1021 17/07/15(土)15:38:46 No.439795806

のび太ですら勘違いに気づけたというのに「」は本当に野蛮人だな

1022 17/07/15(土)15:38:57 No.439795836

他の映画だと味方陣営と敵陣営に分かれててその上で何人かの非モブが居るけど 恐竜人の場合決定的な敵ではない味方と敵兼ねてる陣営なのでのび太達が接する異界人が一陣営になっちゃうから どうしても登場人物が少ない

1023 17/07/15(土)15:39:01 No.439795844

庭に恐竜は本当に幻覚だったのかスネちゃま

1024 17/07/15(土)15:40:40 No.439796092

いやあれは骨川宅の池が地下に通じてたんだよ…多分… 池ってレベルじゃない深さってことになるけど…

1025 17/07/15(土)15:41:08 No.439796167

ノイローゼだったから仕方ない

1026 17/07/15(土)15:41:11 No.439796182

>鉄人兵団は最終決戦派手だけどオチが本当にひどいと思う あれはF先生も後でタイムマシンに頼るなんてイージーだよね僕…ってガチ凹みしてたからなぁ

1027 17/07/15(土)15:42:32 No.439796411

そういやスネ夫のノイローゼもこれで治ったな

1028 17/07/15(土)15:43:05 No.439796486

>のび太ですら勘違いに気づけたというのに「」は本当に野蛮人だな 実際妙に人類至上主義すぎるレスをこの板でチラホラ見てコワイってなる

1029 17/07/15(土)15:43:32 No.439796550

だって鉄人兵団割とどうしようもないしあれ パラレル西遊記や魔界大冒険みたいな世界書き換え系でもない現代戦力なのにガチンコしてくるし… ギガゾンビだって22世紀の後の時代からわざわざ原始まで行って支配するくらいなのに

1030 17/07/15(土)15:43:49 No.439796594

>気軽に北海道並の空間を地下に作れる装置を一般向けに市販してる未来すげーなぁ… どこでもドアが地下の地図がなくて使えなかったように ポップ地下室も下水道とかのインフラに抵触しないようセーフティがあるんだけど 恐竜時代で何も制限がかからなかったのであのサイズになったのかもしれん

1031 17/07/15(土)15:44:16 No.439796663

小宇宙戦争のスネちゃまの立ち直るとこは良かったな

1032 17/07/15(土)15:44:47 No.439796748

>小宇宙戦争のスネちゃまの立ち直るとこは良かったな いいよね…

1033 17/07/15(土)15:44:59 No.439796780

日本誕生とかパラレル西遊記とかそうだけど割とどうにもならない終局になると強力な援軍が… と書きかけた所で日本誕生のタイムパトロールはちゃんと伏線貼ってたことを思い出した それ考えるとやっぱドラミちゃん唐突すぎる

↑Top