17/07/15(土)14:45:24 液タブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/15(土)14:45:24 No.439786859
液タブがこんなに安いなんて今の若いやつが羨ましい
1 17/07/15(土)14:46:36 No.439787048
おっさん達が高い液タブを買い続けて市場を支え続けた結果かもしれない
2 17/07/15(土)14:48:59 No.439787450
その若い奴もまた別の製品に同じこと言うからいいんだ
3 17/07/15(土)14:49:44 No.439787602
5年後には液タブがこんなに書きやすいなんて今の若いやつが羨ましいってなるのはわかる
4 17/07/15(土)14:50:00 No.439787649
朝に買った「」がいたけど普段絵を描かない「」だったのであんまり参考にならなかった
5 17/07/15(土)14:50:20 No.439787695
長い間ワコム一強すぎた
6 17/07/15(土)14:50:39 No.439787753
コピー用紙と鉛筆ならもっと安いよ
7 17/07/15(土)14:51:19 No.439787898
とはいえ品質面ではあまり期待しないほうがいいぞ なんかあったときのサポートも超めんどくさい その辺クリアすれば安上がりでかつ大画面使えて便利だけど
8 17/07/15(土)14:51:20 No.439787899
液タブは若くなくても買えるぞ?
9 17/07/15(土)14:51:34 No.439787948
コピー用紙と鉛筆だとコピー用紙に鉛筆で描いたような絵しか描けないし…
10 17/07/15(土)14:52:05 No.439788049
ワコムにはまだon荷重っていうアドバンテージがあるし…
11 17/07/15(土)14:52:12 No.439788066
>5年後には液タブがこんなに書きやすいなんて今の若いやつが羨ましいってなるのはわかる 書きやすさ以前に何故か筆圧感知しなくなったり最悪ペンに反応しなくなったりかなりギャンブル
12 17/07/15(土)14:52:20 No.439788101
HUIONはショートカットキーの設定がうまく行かなかったなあ
13 17/07/15(土)14:53:23 No.439788312
>ワコムにはまだon荷重っていうアドバンテージがあるし… と言うか現時点であらゆる面でまだまだワコムのほうが上だから 情報不足もあって二の足踏む人は多い
14 17/07/15(土)14:53:26 [s] No.439788317
>液タブは若くなくても買えるぞ? おっさんになってから液タブ買ってようやく絵描くのってこんなに楽しいのかよ!ってなったからごめん…
15 17/07/15(土)14:53:39 No.439788364
>なんかあったときのサポートも超めんどくさい huionは日本の代理店もあるからその辺は安心だ
16 17/07/15(土)14:54:25 No.439788514
尼で安くなんねえかなってちょくちょく見てるけど在庫が割とサクサク減ってて買ってる人多いな…ってなる
17 17/07/15(土)14:55:00 No.439788613
>情報不足もあって二の足踏む人は多い せめて現物展示してる店があればねえ…
18 17/07/15(土)14:55:10 No.439788641
書きあじよりも眼精疲労に優しくしてくだち… EIZOの液晶使った液タブが欲しい
19 17/07/15(土)14:55:35 No.439788707
ツールが安くなったけど 賃金周りは焼け野原で プロになっても短命だから 一概に良いとは…
20 17/07/15(土)14:56:11 No.439788823
それまでの信頼と実績がないから性能的なものより体感的な情報をみんなもっと知りたがってるって感じ
21 17/07/15(土)14:56:47 No.439788925
>プロになっても短命だから なんでこの手の話するとプロ前提で話し出すんだろう
22 17/07/15(土)14:57:18 No.439789043
>プロになっても短命だから 短命になったんじゃなくて木っ端レベルでも仕事が貰えるようになっただけだ
23 17/07/15(土)14:57:27 No.439789075
絵描きは誰しもプロを目指しているからな…
24 17/07/15(土)14:58:22 No.439789211
店頭で試し書きしたいけどどっか扱ってくれないかな
25 17/07/15(土)14:58:25 No.439789218
>ツールが安くなったけど >賃金周りは焼け野原で >プロになっても短命だから >一概に良いとは… ソシャゲのお陰で軌道乗れば途切れず仕事が来るいい時代よ 絵描きの全体数が激増して食えないって嘆く人も増えたけど
26 17/07/15(土)14:58:48 No.439789285
敷居が低くなったんだからフツーの趣味の道具になったって事だよね
27 17/07/15(土)14:59:01 No.439789318
>店頭で試し書きしたいけどどっか扱ってくれないかな 店の取り分で高くなりそう
28 17/07/15(土)14:59:10 No.439789346
仕事の数自体は増えてるからね 生活できるかは知らない
29 17/07/15(土)14:59:18 No.439789375
まぁこの掲示板はプロが多いから仕方ないよ
30 17/07/15(土)14:59:29 No.439789419
>なんでこの手の話するとプロ前提で話し出すんだろう プロやからな―――
31 17/07/15(土)14:59:55 No.439789513
>まぁこの掲示板はプロが多いから仕方ないよ ?
32 17/07/15(土)14:59:58 No.439789521
いもげってなんだかんだでプロ絵師多いよね
33 17/07/15(土)15:00:09 No.439789557
単価は低いものの数的な需要は増えてる気がする ただ仕事として目指すべきかっつーとNO それしかできん人がやればいいかなというたぐい
34 17/07/15(土)15:00:10 No.439789559
>店の取り分で高くなりそう あーそういう理由もあるか
35 17/07/15(土)15:00:18 No.439789584
ただまあ同じ値段ででかい画面で描けるっていうのはやっぱり大きい 19インチで5万とか
36 17/07/15(土)15:00:34 No.439789632
液タブのスレなのにプロがどうとか言いだすからおかしくなる
37 17/07/15(土)15:00:59 No.439789708
お前らのおすすめ液タブとかある? やっぱワコムのCintiq一強なんか?
38 17/07/15(土)15:01:10 No.439789744
液タブをオナニーに使ってもいいんだぞ
39 17/07/15(土)15:01:18 No.439789771
>液タブのスレなのにプロがどうとか言いだすからおかしくなる ?
40 17/07/15(土)15:01:20 No.439789781
板タブが悪いとは言わないけど描いてて楽しいのはやっぱ液タブだったな
41 17/07/15(土)15:01:28 No.439789815
>お前ら
42 17/07/15(土)15:01:47 No.439789871
やろなぁ 見ながらかけるのほんと便利
43 17/07/15(土)15:01:57 No.439789903
ちなみにsurfaceProの新型がよさそうだから買ってみたがペンが旧型用しかまだ売ってないのでイマイチだった(悪いというほどではない) 8/15にやっと対応ペンが出る
44 17/07/15(土)15:02:00 No.439789919
試し書きの話なのに店の取り分って何いってんの
45 17/07/15(土)15:02:10 No.439789938
とりあえず1つ言えるのはペンが充電式なのが多いから 割とそこに面倒を感じることかな
46 17/07/15(土)15:02:29 No.439790002
僕はipadpro
47 17/07/15(土)15:02:35 No.439790018
>試し書きの話なのに店の取り分って何いってんの キチガイの一派だろうしdelしときなさい
48 17/07/15(土)15:02:59 No.439790090
PC機能一体のやつってどうなの?
49 17/07/15(土)15:03:41 No.439790231
描きごごちがーって言っても板タブから液タブに移行する場合多少なりとも変わるんだから板タブの人は気にしなくてもいいんじゃね
50 17/07/15(土)15:03:59 No.439790276
>液タブをオナニーに使ってもいいんだぞ 液タブで気軽にお絵かきできるように寝かせて使ってるけど ずっとうつ伏せでネットも何もかもやるから腰が痛くなるうえに 床オナしやす過ぎて困っちゃったぜ
51 17/07/15(土)15:04:07 No.439790300
>ソシャゲのお陰で軌道乗れば途切れず仕事が来るいい時代よ 裾野は広がってるよね現状 問題はこれが続くのかとステップアップの道はあるのかってことに尽きるか
52 17/07/15(土)15:04:11 No.439790311
安いやつの問題点はとりあえず太くて重いことと後はペンが充電式ばかりってことかな 内容的な意味だとペンの反応や視差のズレとかもあるけどこれは製品そのものというより個体差に近い
53 17/07/15(土)15:04:35 No.439790375
ぐえーだかうげーだったかそんな感じの名前の駅タブ使ってる人いるかな
54 17/07/15(土)15:04:49 No.439790419
ソシャゲさまさまやなぁ
55 17/07/15(土)15:04:55 No.439790437
液タブはラクガキを投げるのに最適なレスポンスを提供してくれる
56 17/07/15(土)15:05:05 No.439790468
>やっぱワコムのCintiq一強なんか? 俺としてはそうといわざるを得ない 13HDはマジで良かったけどproになって解像度据え置きなのに値段が上がったのでちと薦めづらい
57 17/07/15(土)15:05:06 No.439790474
>描きごごちがーって言っても板タブから液タブに移行する場合多少なりとも変わるんだから板タブの人は気にしなくてもいいんじゃね というか何に変わるにせよフィルムで描き心地は変わるから 結局そこはなれでしかない
58 17/07/15(土)15:05:27 No.439790547
10万程度で手に入るのが良いよね
59 17/07/15(土)15:05:29 No.439790553
ワコムのもまだ太く感じる プロペン2と同じ仕様のクラシックペン出してくれないかな
60 17/07/15(土)15:05:32 No.439790562
外でipadみたいにしてフォトショップ使いたいんだけど 今だとMobileStudio買えばいいのかな?
61 17/07/15(土)15:06:18 No.439790675
板タブは姿勢の自由度が高いから肩や首に優しい これがけっこう重要なんだよね
62 17/07/15(土)15:06:50 No.439790754
モバスタはそんな気軽に持ち歩けるもんではないぞ ホモバック使うなら持ち運びできなくはないが
63 17/07/15(土)15:06:54 No.439790768
>やっぱワコムのCintiq一強なんか? お金に糸目点けないもしくはwacomペンじゃないとダメならwacom一択 そのへん気にせずそこそこのお値段でそこそこの物が欲しけりゃ中華の22インチモデル辺り
64 17/07/15(土)15:06:54 No.439790769
中華液タブすごく良い物だけどその中でもフラグシップモデル買わないと絶対後悔するぞ
65 17/07/15(土)15:06:54 No.439790770
cintiqproは本体に角度付いてるのが縦置き全く考慮してなくてひどい
66 17/07/15(土)15:07:33 No.439790857
>板タブは姿勢の自由度が高いから肩や首に優しい >これがけっこう重要なんだよね その辺はスタンド起こせばいいだけだからそれほど… 手で隠れて見えなくなるとかのほうが重要
67 17/07/15(土)15:08:25 No.439790999
まあその辺は中華にかかわらず安かろう悪かろうだからある程度は妥協するしかない
68 17/07/15(土)15:08:49 No.439791080
新しいSurfaceペンどうなの?
69 17/07/15(土)15:09:13 No.439791166
モバイル向けだけどドスパラのraytrektab DG-D08IWPはかなり良いらしいよ ワコムfeelitらしいのだがドライバを入れたら傾き検知対応で最小筆圧も低いから前世代Cintiqくらいの性能を期待できるというウワサ 値段も店頭で5万切るくらいでペンも付属 えんぴつみたいな細いペンだけどワコムのペンでもいけるみたいだし
70 17/07/15(土)15:09:22 No.439791210
板タブで快適にかけているのなら別に無理して液タブに変えなくてもいいと思うよ 壊れても安く早く買い替えできるし
71 17/07/15(土)15:09:43 No.439791277
もうprocreate以外で線画描きたくない
72 17/07/15(土)15:09:52 No.439791299
板タブの時以上に光源直視するから目のケアしとかないとダメよ cintiq13hd使い始めてから疲れ目が凄いことになって PC眼鏡と目薬手放せなくなった
73 17/07/15(土)15:10:20 No.439791381
5年前にフルHDで19インチの液タブが5万で買えるなんて言われたら嬉ションしてたよ
74 17/07/15(土)15:10:37 No.439791430
>新しいSurfaceペンどうなの? 8/15発売なのでまだ出てない 前世代のは最小筆圧が大きいのがけっこうストレスだけどそこがやや改善されてるみたい
75 17/07/15(土)15:11:06 No.439791522
>10年前にフルHDで19インチの液タブが5万で買えるなんて言われたら嬉ションしてたよ
76 17/07/15(土)15:11:07 No.439791524
>新しいSurfaceペンどうなの? こう言っちゃなんだがipadにせよ精々落書きレベルだよ 描き味的に優れてるといわれてるipadのペンもそれを活かせるツールがないし ツールがあってもペンの性能が伴わないSurfaceとちぐはぐ
77 17/07/15(土)15:12:35 No.439791784
基本ワコムと中華以外はお絵かき関連の機能はおまけだろう ワコムの時代は終わったなんて話題が出る度名前を聞く商品も言うほど本腰入れてやってない
78 17/07/15(土)15:12:53 No.439791833
台湾製のyiynova?はどうなのかな 中国製と同じで沈む?
79 17/07/15(土)15:13:20 No.439791908
>こう言っちゃなんだがipadにせよ精々落書きレベルだよ >描き味的に優れてるといわれてるipadのペンもそれを活かせるツールがないし >ツールがあってもペンの性能が伴わないSurfaceとちぐはぐ だめなのかぁ…
80 17/07/15(土)15:13:22 No.439791916
タッチすら切れないからな他社製
81 17/07/15(土)15:13:29 No.439791938
>ワコムの時代は終わったなんて話題が出る度名前を聞く商品も言うほど本腰入れてやってない アップルとMSとか?
82 17/07/15(土)15:14:20 No.439792072
10年くらい前ソニーがNtrigのお絵かき向けPC出したときはカーソル視差の少なさでワコムを圧倒するとか信じてた人がけっこういたね
83 17/07/15(土)15:14:36 No.439792115
前世代cintiqの最小筆圧にもまだ届いてないよね中華
84 17/07/15(土)15:14:37 No.439792118
ワコムのメリットは性能面以外でも業界標準だから情報が多いってのがある 中華タブは自分で問題解決する覚悟がないと手を出すべきじゃない 匿名で中華タブいいよと勧めるやつは誰か人柱にならないかなってのも結構いるだろうな
85 17/07/15(土)15:14:56 No.439792164
普通に仕事でipad使ってるけどなあ
86 17/07/15(土)15:14:58 No.439792166
サーフェスに比べてcintiqってつるつるしてたりするの?
87 17/07/15(土)15:14:59 No.439792167
タッチが切れないのはお絵かき用途としては致命的だな タブレットPCは切ったら不味いんだろうけど
88 17/07/15(土)15:15:12 No.439792208
プロはワコムなんだろうけどホビー絵かきなら中華で充分よね
89 17/07/15(土)15:15:13 No.439792213
>モバイル向けだけどドスパラのraytrektab DG-D08IWPはかなり良いらしいよ 持ってるけどON荷重も制度も良くて描き味に限ればプロペン並 まぁ本体のサイズやスペック的にヘビー用途は厳しいしなんでペンだけハイスペックなのか謎
90 17/07/15(土)15:15:20 No.439792232
>>こう言っちゃなんだがipadにせよ精々落書きレベルだよ >>描き味的に優れてるといわれてるipadのペンもそれを活かせるツールがないし >>ツールがあってもペンの性能が伴わないSurfaceとちぐはぐ >だめなのかぁ… 鵜呑みにするな
91 17/07/15(土)15:15:35 No.439792268
液タブは持ってないけどiPadProが今日とどくよていなので楽しみ
92 17/07/15(土)15:15:42 No.439792288
りんごえんぴつとかも触ってはみたけど 流石に長年作り続けてきたワコム製品の描きあじに全然追いついてない
93 17/07/15(土)15:16:14 No.439792362
>コピー用紙と鉛筆ならもっと安いよ 今入院してそれやってるけど病室だと灯りが足りないからやっぱ画面光ったりアップロード楽な方が…
94 17/07/15(土)15:16:15 No.439792365
>タッチすら切れないからな他社製 この時点でデジタル絵描きの意見ぜんぜん聞いてないっぽいよね まあプロは手袋使うのかしらんが
95 17/07/15(土)15:17:15 No.439792489
まあというかそもそも市場規模的にも頻繁に買い換えるものでもないし それでなくとも中華が安さで売りに出してるこの状況で他所が本腰入れてやる理由がない
96 17/07/15(土)15:17:16 No.439792493
サーフェスペンの電池って充電式にならないかな…それなら買うのに
97 17/07/15(土)15:17:42 No.439792563
サーフェスに比べてcintiqってつるつるしてたりするの? 13HDは比較するとたしかにつるつるですわ フェルトペン先にするとまた違うかも
98 17/07/15(土)15:17:57 No.439792599
手袋つけると熱感じにくくなるし汗でペタペタしないから楽よ
99 17/07/15(土)15:17:58 No.439792603
中華タブでペンとタッチが上手く活用できたのがあったけどワコム入りだった
100 17/07/15(土)15:18:03 No.439792614
そうかなぁ…かきあじだけだったらワコム超えてると思うけどなAppleペンシルとPro あくまでプロクリつかったかきあじだけの話だけど メモリ4GBだしレイヤ数に制限あったり課題はたくさんあるけど
101 17/07/15(土)15:18:04 No.439792616
ペン自体に電気を必要とするのって結構億劫なんだよね
102 17/07/15(土)15:18:23 No.439792655
>手袋つけると熱感じにくくなるし汗でペタペタしないから楽よ 長いストローク描くのに手袋必須よね
103 17/07/15(土)15:18:25 No.439792665
CC2とか液タブはハードボタンでタッチONOFFできるけど デジタイザ付きタブの場合はバッチ作ってデバイス有効無効切り替えてる
104 17/07/15(土)15:19:14 No.439792795
>サーフェスペンの電池って充電式にならないかな…それなら買うのに 充電できる単四エネループにすれば…てそういう話じゃないか でも単四電池のほうがバッテリーがヘタレても汎用電池交換でいけるので気楽ですよ
105 17/07/15(土)15:19:26 No.439792820
>そうかなぁ…かきあじだけだったらワコム超えてると思うけどなAppleペンシルとPro あくまでプロクリつかったかきあじだけの話だけど 体感的なものは個人差があるから別に人の意見に左右される必要はないんじゃないの どっちにしたって人の話聞いて使えない!とか使える!ってなるわけじゃないだろ?
106 17/07/15(土)15:19:31 No.439792838
最近板に戻そうかなぁって思ってる めんどくさいのもあるし板の頃のほうがストロークが自由だった気がする
107 17/07/15(土)15:19:46 No.439792876
>メモリ4GBだしレイヤ数に制限あったり課題はたくさんあるけど メモリ4Gだとそんなに問題あるもなのか
108 17/07/15(土)15:20:20 No.439792952
>ワコムのメリットは性能面以外でも業界標準だから情報が多いってのがある >中華タブは自分で問題解決する覚悟がないと手を出すべきじゃない >匿名で中華タブいいよと勧めるやつは誰か人柱にならないかなってのも結構いるだろうな PC疎いのにただドライバ入れるだけで手こずって フイオンの代理店に遠隔操作でなんとかしてもらった事件が壺であったらしいな…
109 17/07/15(土)15:20:28 No.439792970
ふいおんは中華と北米あたりでシェア伸ばしてきてるらしいし 最近は評判広がって日本でも割と買ってるやつはかなり増えてるね
110 17/07/15(土)15:20:34 No.439792982
ipadペンは置くだけ充電とかできなかったのかな 高いくせにしょぼい
111 17/07/15(土)15:20:37 No.439792994
中華液タブは安いし新製品バンバン出てくるから いずれワコムに並ぶ日も来るんじゃないかと思っちゃう まあそれまではワコム製品買うけど
112 17/07/15(土)15:20:51 No.439793026
cintiq proの24型待ちになった 去年は16が魅力的に見えたけど店頭で触ったら狭い気がして
113 17/07/15(土)15:22:05 No.439793211
>フイオンの代理店に遠隔操作でなんとかしてもらった事件が壺であったらしいな… 代理店から買ってないのにわざわざサポートしてくれてすげえってなった奴か
114 17/07/15(土)15:22:12 No.439793231
板でいける人は板のがメリットが大きいと思う 姿勢の自由度のほかコスパのいいどでかいモニターで描けるしなあ 液タブだとモバスタ16あたりをコードレスにしてくるくる回しながら描くとかそれくらいまでいってメリットが出るのかもしれない
115 17/07/15(土)15:22:14 No.439793239
>メモリ4Gだとそんなに問題あるもなのか 先代Pro9.7インチが2GBだったからね 今一律4GBになったからうまくやればもっと出来るかも知れん
116 17/07/15(土)15:22:14 No.439793240
>PC疎いのにただドライバ入れるだけで手こずって >フイオンの代理店に遠隔操作でなんとかしてもらった事件が壺であったらしいな… 意外と親切なサポートだ・・・
117 17/07/15(土)15:22:33 No.439793295
ヒみてるとアニメーターの人はiPad Pro使ってる人増えてきたなあって印象がある 線の強弱で表現するより軌跡で表現する人ならデバイスとしても優秀なiPadのほうが良いんじゃない
118 17/07/15(土)15:22:34 No.439793300
まあ少なくとも液タブの選択肢も広がった現状で今りんごに手を出す意味はあまりない 価格的な意味でも画面サイズ的な意味でもツール的な意味でも
119 17/07/15(土)15:22:50 No.439793337
>10年くらい前ソニーがNtrigのお絵かき向けPC出したときはカーソル視差の少なさでワコムを圧倒するとか信じてた人がけっこういたね 視差ない端でブレない仕事で使えるとNtrigをさんざん持ち上げてあれだもんな iPad proでもまったく同じノリで繰り返してるのが笑えない
120 17/07/15(土)15:23:26 No.439793444
単にアニメーターは金ないからじゃ
121 17/07/15(土)15:23:35 No.439793479
ipadproは視差の少なさは誇っていいよ凄い
122 17/07/15(土)15:23:36 No.439793480
XP-PENは替芯100本とか冗談みたいなの売っててなかなか侮れん
123 17/07/15(土)15:23:56 No.439793539
>意外と親切なサポートだ・・・ サポートに関してはワコムが酷すぎるせいもあってHuionの圧勝だ
124 17/07/15(土)15:23:56 No.439793541
メインとして使うことを前提としてるなら正直あまりお薦めはできない 長く使うもんだし別のものに変える時面倒のほうが増える
125 17/07/15(土)15:24:12 No.439793576
ワコムを脅かす存在が出てくればワコム製品も安くなるってもんよ 潰れたら困るけど
126 17/07/15(土)15:24:23 No.439793603
>>10年くらい前ソニーがNtrigのお絵かき向けPC出したときはカーソル視差の少なさでワコムを圧倒するとか信じてた人がけっこういたね ワコムぼったくりすぎだからさっさと一強時代終わらねーかなってのは昔から言われてるのでその辺の願望もコミコミなんだと思う
127 17/07/15(土)15:24:25 No.439793608
>単にアニメーターは金ないからじゃ それなりに揃えようと思ったらペンとセットで10万くらいはかかるぞあれ
128 17/07/15(土)15:24:36 No.439793638
>潰れたら困るけど もう手遅れになってないかあの会社
129 17/07/15(土)15:25:02 No.439793715
ワコムは赤字すぎて人員削減するってね
130 17/07/15(土)15:25:05 No.439793726
>価格的な意味でも画面サイズ的な意味でもツール的な意味でも 画面サイズに関してはむしろワコムにもっと縦長のサイズにしてほしいわ
131 17/07/15(土)15:25:11 No.439793747
>もう手遅れになってないかあの会社 そのセリフももう何年も前から聞いてるな
132 17/07/15(土)15:25:13 No.439793760
たしかワコム結構赤字になってたような
133 17/07/15(土)15:25:29 No.439793797
正直13proをFHDどまりにするとは思わなかったが セコイんじゃなくてそのほうが使いやすいと判断したのかもしれない
134 17/07/15(土)15:25:30 No.439793799
まあ俺もフイオン液タブ持ってるけど代理店通さなくても Amazonで買えるし公式ヒが日本語でサポートしてくれるし 日本語の手紙と説明書入ってるから人柱だなんだってビビる必要はないと思うよドライバもめちゃくちゃ安定してるし ただペンの沈み込みだけはあるのでそこが許せないやつは買わない方がいい
135 17/07/15(土)15:25:43 No.439793827
逆に言えばワコムでも赤字になるような現状で手を出す企業は少ないのでは
136 17/07/15(土)15:25:54 No.439793862
>ワコムを脅かす存在が出てくればワコム製品も安くなるってもんよ wacom現状でもすでに赤字なんですよ… でも特に何か改善されてる様子も無いんですよ…
137 17/07/15(土)15:26:22 No.439793931
プロが仕事で使えるレベルのペン入力デバイスって需要自体がもう限られてるもんな
138 17/07/15(土)15:26:27 No.439793946
関係ないけどコーレルから来るセール中のメールが詐欺メールみたいでなんかすごい必死さを感じる
139 17/07/15(土)15:26:32 No.439793962
>ただペンの沈み込みだけはあるのでそこが許せないやつは買わない方がいい 新型のふいおんペンはどうなんだろ 相変わらずむにゅって沈むのかな
140 17/07/15(土)15:26:34 No.439793971
俺よりはるかに上手くて良い絵を描く人が10万を躊躇してるの見るとつらいわ 13HD&クリスタくらいは標準で使わせてやりたい
141 17/07/15(土)15:26:47 No.439794001
コーレル生きてたのか…
142 17/07/15(土)15:26:53 No.439794015
文句はあっても潰れられるのは困るよ…
143 17/07/15(土)15:26:53 No.439794019
絵描きの人口増えたっていっても道具自体は一度買えば長く使うもんだし 最悪板タブがあるからな
144 17/07/15(土)15:27:18 No.439794077
>新型のふいおんペンはどうなんだろ 筆圧は8192になったけど沈み込みはあるって言ってた
145 17/07/15(土)15:27:22 No.439794091
>13HD&クリスタくらいは標準で使わせてやりたい 小さいからせめて16にしてくれ
146 17/07/15(土)15:27:26 No.439794102
ワコムのインテュオスしか使えないんじゃ…潰れたらどうして生きてきゃいいんだ…
147 17/07/15(土)15:27:41 No.439794139
Painterって今どうなってるのかな…
148 17/07/15(土)15:27:41 No.439794141
>俺よりはるかに上手くて良い絵を描く人が10万を躊躇してるの見るとつらいわ >13HD&クリスタくらいは標準で使わせてやりたい パトロンサイトが増えてきたから以前よりは改善されてるのかな
149 17/07/15(土)15:27:41 No.439794142
>正直13proをFHDどまりにするとは思わなかったが >セコイんじゃなくてそのほうが使いやすいと判断したのかもしれない 実際そうだと思う 買うのはPCのことなんか全然わからない人がほとんどだし余計なトラブルも爆発的に増える
150 17/07/15(土)15:27:59 No.439794189
>逆に言えばワコムでも赤字になるような現状で手を出す企業は少ないのでは 儲かるなら液晶に強いDELL辺りがタブPCのように 自社製品で出してるよなと思わなくもない液タブ 法人向けに大量に出したりするわけだしあそこ
151 17/07/15(土)15:28:11 No.439794223
中華も安いったって定価からかなり値引きされてるからな そうしないと売れないからだろうけど
152 17/07/15(土)15:28:31 No.439794267
>関係ないけどコーレルから来るセール中のメールが詐欺メールみたいでなんかすごい必死さを感じる 最新版の Painter 2018 がなんとたった \26,784 [期間限定キャンペーン]
153 17/07/15(土)15:28:41 No.439794302
沈み込みペンに関しては綿棒使ってワコムライクな沈み込みなしのペンにする方法があったりする…
154 17/07/15(土)15:29:04 No.439794372
>iPad proでもまったく同じノリで繰り返してるのが笑えない ワコムがどうとかそういうつもりはないけど正直言うと当時と全然状況が違うと思う やっとまともな選択肢が増えてきたってだけ
155 17/07/15(土)15:29:14 No.439794404
>法人向けに大量に出したりするわけだしあそこ まあ殆どが個人レベルで購入してるから法人で大量にってなるとかなり限定的だわな しかも一度買えば年単位で必要なくなるし
156 17/07/15(土)15:29:27 No.439794443
dellに供給するようになったからそう簡単に潰れないだろう
157 17/07/15(土)15:29:35 No.439794469
実際4Kに対応した16proはアレな感じなってるしな
158 17/07/15(土)15:29:37 No.439794478
Dellcanvasもわりといい値段するもんね
159 17/07/15(土)15:29:59 No.439794535
価格差に対してのメリットが薄いからなぁ 安物でも凄いの描く人は描くし 単純に高いの買って上手くなるんなら今頃皆高い方買ってるよ
160 17/07/15(土)15:30:12 No.439794565
>コーレル生きてたのか… su1938116.jpg 中国の詐欺メールか何かかと最初思った
161 17/07/15(土)15:30:17 No.439794575
俺バネ付きペン嫌いじゃなかったから沈み込みは我慢できたというか問題なかった まあON荷重や力入れたら急に線が太くなったんですけお!?とか 入り抜きおかしいんですけお!?はクリスタで四苦八苦した記憶はある
162 17/07/15(土)15:30:26 No.439794594
>13HD&クリスタくらいは標準で使わせてやりたい ごめん13HDちっこいし使いにくいから中華19と22+クリスタにしたよ… 13HDじゃなくてせめて16インチを標準で使わせてほしい
163 17/07/15(土)15:30:28 No.439794599
>ワコムがどうとかそういうつもりはないけど正直言うと当時と全然状況が違うと思う >やっとまともな選択肢が増えてきたってだけ こういっちゃなんだけどそれ自体まだ結論が出るのはもっと先だよ 当時と状況がちがうというほどipadproも絵描きの道具としては普及してない
164 17/07/15(土)15:30:45 No.439794651
プロでも小さい板タブ使ってる人もいるしね
165 17/07/15(土)15:31:03 No.439794696
>価格差に対してのメリットが薄いからなぁ >安物でも凄いの描く人は描くし >単純に高いの買って上手くなるんなら今頃皆高い方買ってるよ そんなメリット薄かったら高いの買う奴いないよ
166 17/07/15(土)15:31:24 No.439794753
小さい板タブは腕のストロークあんまりいらないから負担少なそう 一回使ってみたけど無理だコレ!って思った…
167 17/07/15(土)15:31:36 No.439794780
単純な問題としてまずipadは既存のソフト使えないから わざわざ買い替えてイチから覚える手間をかけてまで使いたくなるかといえば…という感じ
168 17/07/15(土)15:31:52 No.439794824
>そんなメリット薄かったら高いの買う奴いないよ 結局何重視するかは人によるので高い安いは関係ないのだ
169 17/07/15(土)15:32:09 No.439794859
値段重視!
170 17/07/15(土)15:32:34 No.439794916
>結局何重視するかは人によるので高い安いは関係ないのだ 前後で矛盾してるわ 人によるなら性能重視する人もいるに決まってるだろ
171 17/07/15(土)15:32:34 No.439794918
>一回使ってみたけど無理だコレ!って思った… 13hdとかツールウィンドウで半分埋まるからな…
172 17/07/15(土)15:32:43 No.439794935
倍以上値段が変わればそうもなろう
173 17/07/15(土)15:32:52 No.439794949
ipadproは絵描きというよりガジェット好きが好奇心で手を出して思ってたより使えるってことで話題にしてるイメージのほうが強いな
174 17/07/15(土)15:32:53 No.439794952
>こういっちゃなんだけどそれ自体まだ結論が出るのはもっと先だよ だから結論出してないんだよ別に 初期のN-trigとかマジでワコムと比べるにもお話にならないってレベルだったから状況が違うって言いたかっただけ
175 17/07/15(土)15:33:11 No.439794998
>小さい板タブは腕のストロークあんまりいらないから負担少なそう >一回使ってみたけど無理だコレ!って思った… 場合によって縦にしたり横にしたりできるからそういう取り回しでは楽よ
176 17/07/15(土)15:33:47 No.439795082
>小さい板タブは腕のストロークあんまりいらないから負担少なそう >一回使ってみたけど無理だコレ!って思った… どんどんペンもたなくても手の肉検知して描画始めるよ…買い換えかな
177 17/07/15(土)15:34:06 No.439795130
人によるって散々言われてるのになんでこんなに必死になってるんだろ
178 17/07/15(土)15:34:14 No.439795147
>だから結論出してないんだよ別に まともな選択肢って言えるほどの結論が出せるのはこれからって話だよ
179 17/07/15(土)15:34:21 No.439795155
液タブじゃないんだけど eee slateの後釜みたいなやつは無事発売されるんかなー reMarkableだっけか値段見てうn…ってなったけど
180 17/07/15(土)15:34:34 No.439795182
>人によるって散々言われてるのになんでこんなに必死になってるんだろ 高い買い物なんだから必死にもなるよ…
181 17/07/15(土)15:34:39 No.439795194
タッチつき板タブとかほんとメリットないと思うけどな…
182 17/07/15(土)15:34:58 No.439795236
>どんどんペンもたなくても手の肉検知して描画始めるよ…買い換えかな タッチ機能切ればいいのでは…?
183 17/07/15(土)15:35:35 No.439795332
イメージで語るよりも実際30分くらい使ってみてください 今まで出てきたスタイラスペンの思ったよりは使えるってものとは違うから って言いたくもあるけど家電屋は長く触るにはちょっとな…
184 17/07/15(土)15:35:58 No.439795375
USBタッチ液晶つないでツールはそこにまとめておくと メインは広くなりツールはタッチで押せて便利とか聞いたよ
185 17/07/15(土)15:35:59 No.439795377
>どんどんペンもたなくても手の肉検知して描画始めるよ…買い換えかな なんで?
186 17/07/15(土)15:36:06 No.439795395
iPadはそれこそ即売会とかで暇な時に落書きしたりゲームやるついでに使ってみるくらいで ガッツリやるなら普通の液タブ使うのでは
187 17/07/15(土)15:36:24 No.439795432
windows10は仕様上パームブロックがないからねぇ
188 17/07/15(土)15:36:42 No.439795487
huionは新しいの出たからいっぱい購入報告あって参考になる
189 17/07/15(土)15:36:55 No.439795530
とりあえず体感で試してみてくださいというにはソフト面が…
190 17/07/15(土)15:37:12 No.439795576
カラー作画は板の方が良いってたまに聞くけど板と液を併用している「」はいる?
191 17/07/15(土)15:37:17 No.439795591
お外で落書き程度ならYOGA BOOKにするかな
192 17/07/15(土)15:37:25 No.439795609
MSPやCC2が13インチでWQHDだけどスケーリング対応してるクリスタとかで描く分には問題ない 絵チャや等倍で描きたいときやドット絵なんかは細かすぎてFHDくらいの方が良い
193 17/07/15(土)15:37:36 No.439795637
ipadproで仕事してる人もいるし結局はあなた次第ってことよね
194 17/07/15(土)15:37:40 No.439795649
ペンの書き味がいいってだけじゃソフト面の遅れはどうしようもないからなぁ…
195 17/07/15(土)15:37:49 No.439795670
液タブってスケッチみたいにザクザク描くとヘボいのでも印象がいいんだけど 下書きしてそれをしっかりペン入れするとか髪の毛の細い毛先の三角頂点をススっと狙ったとおり描けるかとかまでいくと わりと性能差がでるんで店頭で試すなら厳しめに評価してほしいっすね
196 17/07/15(土)15:38:06 No.439795707
今クリスタでガンガントレスときれいな線の引き方練習してるんだけど 手ブレ補正100じゃないとキレイな線かけなくて辛い
197 17/07/15(土)15:38:22 No.439795749
>ガッツリやるなら普通の液タブ使うのでは プロが使ってるっつったって多くのプロ結局は仕上げPCに投げるもんだけど ラフすらかけねークソデバイスばっかだったのを考えるとそれだけでもデカい
198 17/07/15(土)15:38:35 No.439795778
お金の使い方は好きにすればいい 試して良くても悪くてもそれは自己責任だ
199 17/07/15(土)15:38:48 No.439795809
iPad proは初代を即買いしてだいぶ使ってるけどcintiqと比べると全然届いてないなと思う 新型で変わったみたいだけど描画速度の向上だと足りない部分には関係ないだろうなあ
200 17/07/15(土)15:38:52 No.439795823
買ってる人多いなら俺もふいおんにしときゃよかったかなー まあ他の中華液タブ買って特に問題なかったから壊れるまで買い換える必要ないんだけど 情報多いならうらやましい
201 17/07/15(土)15:39:24 No.439795891
たまに板タブ使うと何これすごい首が楽ってなる 線画描こうとしてイライラして液タブに戻る
202 17/07/15(土)15:39:49 No.439795970
情報が多いデバイスはそれだけで楽しかったりあるからね
203 17/07/15(土)15:40:12 No.439796019
iPad Proがワコムに明らかに勝っている点は120Hz表示なことだね
204 17/07/15(土)15:40:23 No.439796044
正直今iPad proを人に強く勧めるほど利点はない せめてクリスタとかが来てくれればもっと話は違うけどクリエイターの道具としてはやれることが少なすぎる
205 17/07/15(土)15:41:15 No.439796192
歯医者みたいなリクライニングシートにごついアームくみあわせた作業環境にしてる人もいたよな 肩・首・目を守るにはあれくらいやってもいいのかも
206 17/07/15(土)15:41:19 No.439796198
>iPad Proがワコムに明らかに勝っている点は120Hz表示なことだね と言うかワコムと比べてある1点で突出して期待はされても 結局総合的に追いつくものはないから毎回期待されては消えての繰り返し
207 17/07/15(土)15:41:23 No.439796210
HUION使ってるから正直に言うけどクリスタ側の独自の筆圧設定がなかったら なんだこれWACOMに全然追いついてねーじゃねーか!しね!って投げてる あれのおかげでやるじゃん中華液タブってなった セルシスがすごいのか?
208 17/07/15(土)15:41:23 No.439796211
普通にipadで稼げてる身としてはみんな大変なんだなと
209 17/07/15(土)15:41:42 No.439796270
メインPCと同じ解像度を2GBや4GBのタブでやろうとしたらそりゃ無理だからな ここに貼るようなサイズの絵ならタブレットでも問題ない
210 17/07/15(土)15:41:50 No.439796294
>普通にipadで稼げてる身としてはみんな大変なんだなと 何が大変なのかよくわからんアピールだな…
211 17/07/15(土)15:42:16 No.439796363
出たよプロアピール
212 17/07/15(土)15:42:16 No.439796365
欲しくもないのに勧めるのもアレだけどそこまで必死にiPad阻止する理由もわからん…
213 17/07/15(土)15:42:21 No.439796379
>iPad Proがワコムに明らかに勝っている点は120Hz表示なことだね でも微妙に遅延してるからあんまり意味ないんだよな
214 17/07/15(土)15:42:26 No.439796387
ipadで稼げてるっていわれてもそれ以上に稼いでる人のほうが多いからそれ意味あるのかとしかならんぞ
215 17/07/15(土)15:42:35 No.439796415
小さいタブで描いてる人もいるってのは 背が低いから子供服着てる程度の話で他人が参考にできるもんじゃない
216 17/07/15(土)15:42:36 No.439796418
みんなって言うか高いもの買ってる自分を否定されるのが嫌な人が1人気を吐いてると言うか