虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あの、8... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/15(土)14:23:55 No.439783181

    あの、8が使いたいんですけど…

    1 17/07/15(土)14:26:05 No.439783529

    J2EE1.4の保守お願いね

    2 17/07/15(土)14:26:39 No.439783638

    今日もニコニコ

    3 17/07/15(土)14:27:17 No.439783743

    じゃばじゃば

    4 17/07/15(土)14:28:13 No.439783940

    Javaは理由もなく落ちるから困るんだよなぁ

    5 17/07/15(土)14:28:15 No.439783944

    あなたと

    6 17/07/15(土)14:31:23 No.439784474

    9はまだですか

    7 17/07/15(土)14:32:49 No.439784710

    バージョンアップの前に安定させてくれ

    8 17/07/15(土)14:34:03 No.439784898

    業務上7の機能セットが使えたら不満はない あとマジでジグソーなんか入れるな 今の生態系が壊れるのが目に見えてる 諦めてmavenと心中しろ

    9 17/07/15(土)14:34:29 No.439784987

    C#がXamarinのせいでMacでもLinuxでもスマホでも動くようになったけど Javaさんはその辺どうお考えですか

    10 17/07/15(土)14:35:43 No.439785182

    つまりJVM上で動く.NETの処理系があればいいんだろう?

    11 17/07/15(土)14:36:17 No.439785292

    動いてるだけでC#の長所全部消えてるし だったらJavaでいいという結論

    12 17/07/15(土)14:36:56 No.439785411

    JVMで動くナウなヤングにバカウケな言語なんつったっけ

    13 17/07/15(土)14:37:31 No.439785508

    Javascript

    14 17/07/15(土)14:38:10 No.439785621

    Scala

    15 17/07/15(土)14:38:26 No.439785660

    >JVMで動くナウなヤングにバカウケな言語なんつったっけ >Javascript 完璧な回答だ

    16 17/07/15(土)14:38:31 No.439785678

    >JVMで動くナウなヤングにバカウケな言語なんつったっけ Java!

    17 17/07/15(土)14:39:42 No.439785888

    一応Javaで書かれたJavaScriptの処理系なんか今JDKに入ってるだろ 使ったことないけど

    18 17/07/15(土)14:45:02 No.439786795

    write once run anywhere!

    19 17/07/15(土)14:45:17 No.439786836

    はば

    20 17/07/15(土)14:48:30 No.439787365

    3億のデバイスで動いたり動かなかったりするJAVA

    21 17/07/15(土)14:49:00 No.439787455

    機能上は最速クラス! ライブラリも合わさって通常レベルの早さに落ち着く言語! Write Once, Run Anywhere!

    22 17/07/15(土)14:49:21 No.439787519

    >run anywhere! ※ポーティング次第

    23 17/07/15(土)14:50:08 No.439787667

    「」avaに聞きたいんだけどさ phpでよくね?

    24 17/07/15(土)14:51:04 No.439787845

    汚いコーディングする奴死ねばいいのに…

    25 17/07/15(土)14:52:10 No.439788061

    >「」avaに聞きたいんだけどさ >phpでよくね? https://github.com/jphp-compiler/jphp jphpいいよね・・・

    26 17/07/15(土)14:52:25 No.439788117

    次代のCOBOLになりそうな勢いだが結果的には非常に優れた言語であったということにもなりそうだ

    27 17/07/15(土)14:53:44 No.439788374

    Javaは型とか決まってるからコードは他の言語と比べるとそこまで汚くなならない Rubyとかはモロに技量が出るせいで大変なことになる ただやばいコード書く奴はJavaでも汚くなるけど

    28 17/07/15(土)14:55:34 No.439788704

    MicroFocusのCOBOLはうまく使える案件だったらとてもいい 具体的にはJavaだこれ

    29 17/07/15(土)14:56:44 No.439788914

    時代遅れの遺物

    30 17/07/15(土)14:57:03 No.439788988

    バーカ!滅びろオラクル!

    31 17/07/15(土)14:59:48 No.439789492

    やろうぜ! https://quiz.triplebyte.com/language-identification/

    32 17/07/15(土)14:59:52 No.439789503

    >バーカ!滅びろOracleDB!

    33 17/07/15(土)15:00:09 No.439789556

    22世紀まで tomcat で戦ってほしい

    34 17/07/15(土)15:00:24 No.439789606

    >C++でよくね

    35 17/07/15(土)15:01:11 No.439789748

    3Billionなんとかかんとか

    36 17/07/15(土)15:03:27 No.439790185

    大体下位互換が全然無いて

    37 17/07/15(土)15:03:30 No.439790195

    昔からニコニコ定時退社できる優秀な言語なんだよな

    38 17/07/15(土)15:04:38 No.439790378

    LombokはJavaに入りますか

    39 17/07/15(土)15:05:12 No.439790500

    なんでStruts2なんか使うんだろう…

    40 17/07/15(土)15:05:15 No.439790514

    下位互換あるけど今更vectorだの使ってるコード見ると泣きたくなるぞ

    41 17/07/15(土)15:05:29 No.439790555

    とりあえず覚えておけばなんかパラダイムシフトが起きない限り 飯のタネに困ることはない優秀な言語だよ

    42 17/07/15(土)15:05:53 No.439790612

    >なんでStruts2なんか使うんだろう… 最近悪い意味でよく名前出るね

    43 17/07/15(土)15:08:08 No.439790934

    >>なんでStruts2なんか使うんだろう… >最近悪い意味でよく名前出るね 俺が提案した1ヶ月後に脆弱性出た最悪なフレームワークの話題出すな

    44 17/07/15(土)15:08:30 No.439791013

    いい意味でStruts2の名前上がったことなんて今まであったかな

    45 17/07/15(土)15:08:42 No.439791055

    Struts2は大元の仕組みから壊れてるからやめた方がいい Struts1.3.8がいい 十分に枯れてる イントラマートとかにもまだこいつ入ってるし

    46 17/07/15(土)15:09:52 No.439791298

    Struts1とは全くといっていいほど別物だし使いづらいし脆弱性もしょっちゅう見つかる いいところなし

    47 17/07/15(土)15:09:53 No.439791304

    >俺が提案した1ヶ月後に脆弱性出た最悪なフレームワークの話題出すな それ最悪なのお前では

    48 17/07/15(土)15:11:09 No.439791532

    某DNSもだけど廃れないのはSIerが使ってんだろな

    49 17/07/15(土)15:12:05 No.439791690

    10年前は大手SIerの独自フレームワークの中身いまだにStruts1.xかよと笑われてたが 使い慣れて何もかも自前で弄れるものはそれはそれで正しさがある…

    50 17/07/15(土)15:13:02 No.439791858

    重要なのは古いかどうかじゃない 適切なメンテナンスがされているかどうかだ(化石じみた開発環境から目を背けながら)

    51 17/07/15(土)15:13:41 No.439791966

    SAStrutsいいよね…

    52 17/07/15(土)15:13:55 No.439791994

    play2がなんかお洒落な雰囲気出てて使ってみたさがあるんだけど実際のところどうなの

    53 17/07/15(土)15:14:19 No.439792066

    java8でもまずかったのにjava9になったらうちS2フレームワークで動いてるシステムはどうなるんだろうか…

    54 17/07/15(土)15:14:46 No.439792142

    不具合で停止したら億単位の損害が出るシステムでそんなナウい使おうと思うかい?

    55 17/07/15(土)15:15:25 No.439792241

    不具合じゃないけどメモリ足りなくなって停止した

    56 17/07/15(土)15:15:44 No.439792295

    バージョンアップしたいのか10年使い続けたいのかどっちなんだ

    57 17/07/15(土)15:17:57 No.439792597

    不具合が出ない新バージョンが欲しいけどそんなウマい話があると思うかい?

    58 17/07/15(土)15:18:06 No.439792622

    バージョンアップが目的になってる人も多いから困る

    59 17/07/15(土)15:18:15 No.439792637

    なんだかんだjavaのオープンソース有名なの多いしナウい言語なのでは?

    60 17/07/15(土)15:18:28 No.439792671

    もしかして:どっちに転んでも地獄

    61 17/07/15(土)15:19:18 No.439792808

    >play2がなんかお洒落な雰囲気出てて使ってみたさがあるんだけど実際のところどうなの ええぞ おしゃれというか手軽だ 具体的にはrubyのしなとらや nodeのえくすぷれすのパクリだ 小さいシステム作るには超お手軽

    62 17/07/15(土)15:19:32 No.439792840

    わしもラムダ式とかStreamAPIを使ってブイブイ言わせたいんじゃ!

    63 17/07/15(土)15:21:50 No.439793174

    >バージョンアップが目的になってる人も多いから困る 個人番号扱ってるからセキュリティのこと考えたら最新の使いたいのはわかるが 肝心の最新バージョンにバグあって検証進まねえ!