虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/15(土)13:40:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/15(土)13:40:31 No.439775997

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/15(土)13:41:09 3JkjGxvo No.439776102

生きてる価値の無い子

2 17/07/15(土)13:42:10 No.439776277

死ねばいいのに

3 17/07/15(土)13:42:17 No.439776293

乗った車両がこれだったときのがっかり感

4 17/07/15(土)13:43:18 No.439776444

この車両だけ変に空いててクソァてなる

5 17/07/15(土)13:43:23 No.439776453

豚がネットするな

6 17/07/15(土)13:44:31 No.439776670

豚じゃなくてもこの暑さには堪えるよ…

7 17/07/15(土)13:44:58 No.439776746

逆に空いてるからそんなに暑くないよここ!

8 17/07/15(土)13:47:31 No.439777147

ありがたい…って話かと思ったら暑いって人も居るのか

9 17/07/15(土)13:47:38 No.439777170

この車両乗ったら座席よりも天井のエアコン位置確認した方が良い 窓際座席になくて入り口付近と中央しかエアコンがない

10 17/07/15(土)13:48:23 No.439777274

通勤時はすぐお腹痛くなるからここ狙ってるわ

11 17/07/15(土)13:48:45 No.439777334

これと女性専用車両どっちか一つでよくない?

12 17/07/15(土)13:49:05 No.439777390

ファッキントレイン

13 17/07/15(土)13:49:33 No.439777469

下痢するからありがたい

14 17/07/15(土)13:49:53 No.439777517

>ありがたい…って話かと思ったら暑いって人も居るのか むしろありがたいって人をあんまり見たことないよこれ この暑さの中駅まで歩いてようやく乗った電車がこれだったらほんとがっかりする

15 17/07/15(土)13:50:00 No.439777539

>これと女性専用車両どっちか一つでよくない? 極論過ぎる…

16 17/07/15(土)13:50:05 No.439777547

>通勤時はすぐお腹痛くなるからここ狙ってるわ トイレで汗だく

17 17/07/15(土)13:50:28 No.439777601

>この暑さの中駅まで歩いてようやく乗った電車がこれだったらほんとがっかりする どうして隣の車両に移らないんですか?

18 17/07/15(土)13:50:31 No.439777607

お腹弱い人には人気なんじゃないの?

19 17/07/15(土)13:51:07 No.439777683

ありがたいよ 外気に合わせた服装してるのに室温寒すぎるよ

20 17/07/15(土)13:51:17 No.439777704

>どうして隣の車両に移らないんですか? そりゃ移動するよ当然

21 17/07/15(土)13:51:55 No.439777793

強冷房車があればいいのに

22 17/07/15(土)13:53:29 No.439778026

最近弱冷房車しか見ないんだけど普通のある?

23 17/07/15(土)13:53:49 No.439778086

俺は体温調節機能がダメダメなので最初乗って汗だくの時は普通の車両にいて 冷房で冷やされて寒くなったらここに移動してる

24 17/07/15(土)13:53:58 No.439778109

俺はこれでいいよ 汗かいてたら冷え過ぎちゃうし

25 17/07/15(土)13:54:38 No.439778229

>最近弱冷房車しか見ないんだけど普通のある? スレ画は基本的に1編成に1両しかいない いつもこれ見るということは乗る位置が一緒なんだろう 少しずらすといい

26 17/07/15(土)13:54:40 No.439778240

これと女性専用車両で乗れる車両が3両も潰れて辛い

27 17/07/15(土)13:54:43 No.439778252

冷房強いと降りたときに余計暑く感じる あとうっかり寝ちゃうと腹壊す

28 17/07/15(土)13:55:50 No.439778455

>これと女性専用車両で乗れる車両が3両も潰れて辛い もう一両は?

29 17/07/15(土)13:56:55 No.439778630

日中の利用客が少ない時間帯だけ弱冷房なら分かるけど常時ってバカだと思う

30 17/07/15(土)13:58:14 No.439778890

他に比べてジメッとしてるし汗臭い車輌

31 17/07/15(土)13:59:22 No.439779092

寒い

32 17/07/15(土)13:59:29 No.439779112

どんだけ腹弱いんだ…女の子かよ

33 17/07/15(土)13:59:55 No.439779197

無冷房車の実装まだ?

34 17/07/15(土)14:00:11 No.439779255

東京モノレールは6両編成中3両が弱冷房車に… 京急で羽田いく事になった

35 17/07/15(土)14:00:40 [京急の快特] No.439779354

>スレ画は基本的に1編成に1両しかいない 2両揃えてますし3両ある豪華版もありますが

36 17/07/15(土)14:00:47 3JkjGxvo No.439779371

この車両だった時は乗車料安くしろや…って思う

37 17/07/15(土)14:00:57 No.439779398

弱中強、そして無冷房と極寒冷房まで作れば幅広いニーズに応えられるぞ

38 17/07/15(土)14:01:00 No.439779405

デブ専用車は冷房が強い

39 17/07/15(土)14:01:00 No.439779406

薄手のカーディガンでもカバンに入れときゃエエねん 寒さは対策できるが暑さは裸になっても暑い

40 17/07/15(土)14:01:02 No.439779413

弱乳房車

41 17/07/15(土)14:01:49 No.439779573

女性専用車両の位置じゃなくてスレ画の位置をホームに書いてくだち 2本見送って始発待って座ろうとしたらスレ画って最高にストレス

42 17/07/15(土)14:01:59 No.439779601

東海道線とかも二両あるね まあ15両編成だし当然か

43 17/07/15(土)14:02:08 No.439779625

客が空調の強さを自由に操作できれば平和になると思う

44 17/07/15(土)14:02:17 No.439779648

>どんだけ腹弱いんだ…女の子かよ 男の子の方が腹下しやすいよ

45 17/07/15(土)14:02:18 No.439779653

通勤中腹下すのは朝ご飯食べた後だから腸が刺激受けるのと精神的なものでは… あと冷たいもの飲みすぎ

46 17/07/15(土)14:02:26 No.439779667

これが暑いって人はどんだけデブなんだ

47 17/07/15(土)14:02:33 No.439779687

同じ路線なら同じ所に弱冷房車あるんだから避けろや!

48 17/07/15(土)14:02:56 No.439779747

>これが暑いって人はどんだけデブなんだ クソガリで自律神経やられてるからあまりいじめないで欲しい

49 17/07/15(土)14:02:58 No.439779757

>無冷房車の実装まだ? 昔はそれが当然だった もう今は無理だろう

50 17/07/15(土)14:03:25 No.439779839

>客が空調の強さを自由に操作できれば平和になると思う 客同士で殺し合いがおこるやつだこれ!

51 17/07/15(土)14:03:32 No.439779867

これが暑いんじゃない 外が暑いんだ

52 17/07/15(土)14:04:13 No.439779995

あまり汚い言葉を使いたくはありませんがゴミですね

53 17/07/15(土)14:04:21 No.439780019

それより天井から送風するのやめてくれないか あれ苦手な人少なくないと思う

54 17/07/15(土)14:05:17 No.439780175

>それより天井から送風するのやめてくれないか やっぱ床下から真上に強く送風すべきか

55 17/07/15(土)14:05:21 No.439780184

控えめに言って忌み子

56 17/07/15(土)14:05:29 No.439780215

うろ覚えなんだけど昔は扇風機ついてる車両無かった?

57 17/07/15(土)14:05:34 No.439780231

冬に弱暖房車にしてくれるならまぁ許すよ

58 17/07/15(土)14:06:04 No.439780299

>それより天井から送風するのやめてくれないか 床からだとスカートめくれるし…

59 17/07/15(土)14:06:12 No.439780315

>うろ覚えなんだけど昔は扇風機ついてる車両無かった? あれ復活してくれないかな…

60 17/07/15(土)14:06:14 No.439780321

シート下の暖房良いよね あっつ!あっっっつ!!

61 17/07/15(土)14:06:18 No.439780328

>冬に弱暖房車にしてくれるならまぁ許すよ 暖房効いた車両って臭いよね…

62 17/07/15(土)14:06:27 No.439780357

車庫から出てきたばかりの朝の弱冷房車は地獄 夕方のの弱冷房車は快適

63 17/07/15(土)14:06:36 No.439780388

送風箇所も客が選べるようにすべき

64 17/07/15(土)14:06:47 No.439780413

一両目だけを強烈冷房にして他の車両は連結部から伝わる余波で冷やすようにしよう

65 17/07/15(土)14:06:55 No.439780433

>床からだとスカートめくれるし… 何か問題でも?

66 17/07/15(土)14:06:55 No.439780434

軸がズレて来てる首振り扇風機の音良かったよね…

67 17/07/15(土)14:06:59 No.439780442

>やっぱ床下から真上に強く送風すべきか 今の仕事場のビルそういう形式の空調だけど埃舞うし最悪だよ あの設計したやつバカだろ

68 17/07/15(土)14:07:04 No.439780452

弱暖房はなんでないんだろうな コートあるから暑すぎる

69 17/07/15(土)14:07:45 No.439780549

>強暖房車なんでないんだろうな

70 17/07/15(土)14:08:03 No.439780599

ずっと冷房内動いて入るならいいけど炎天下歩いてこれだと殺意が湧く

71 17/07/15(土)14:08:14 No.439780628

これが暑いってよりクソ暑いの我慢してようやく電車乗ったら大して涼しくないスレ画ってのが腹立つのでは

72 17/07/15(土)14:08:54 No.439780748

なんで冷房ばかり目の仇にするんだろうな 電灯消したり冬の冷房オフとかでいいわ 冬こそ着込んで入るから暖房イラン

73 17/07/15(土)14:09:05 No.439780778

ここ見てると本当「」はデブばっかだな!ってなる オフィスでも24度とかやめてくだち!!!冷蔵庫なんですけおおおおおってなるからデブは悪

74 17/07/15(土)14:09:20 No.439780833

>冬こそ着込んで入るから暖房イラン なぜ急に海外の話を

75 17/07/15(土)14:09:27 No.439780851

弱冷房車には弱冷房車って書いてるから乗らなきゃいいじゃん… っていうか全然弱冷房じゃないんですけお!寒いんですけお!!!!

76 17/07/15(土)14:09:41 No.439780881

体重65でも超暑がりだよ 私生活が問題であって体重さして関係ない

77 17/07/15(土)14:09:47 No.439780892

デブは座席も狭くするから迷惑なんだよな…

78 17/07/15(土)14:09:53 No.439780906

床から冷風とか俺をメルトさせる気か?

79 17/07/15(土)14:09:55 No.439780911

デブは電車に乗るんじゃねぇよ

80 17/07/15(土)14:10:12 No.439780959

>弱冷房車には弱冷房車って書いてるから乗らなきゃいいじゃん… 都心じゃ選んでる暇無い場合も多いんすよ…

81 17/07/15(土)14:10:21 No.439780983

暑いんなら水でも飲めばいいじゃねぇか

82 17/07/15(土)14:10:31 No.439781020

デブは1.5倍料金

83 17/07/15(土)14:10:31 No.439781022

JR埼京の

84 17/07/15(土)14:10:40 No.439781047

弱冷房車って昔の電車の冷房はそんなに制御が出来ない頃の名残なんだよね 今じゃ1度単位で設定出来るから先頭車から最後尾まで1度単位でずらして冷房すればいい 先頭車28度、最後尾23度ぐらいでいいよ

85 17/07/15(土)14:10:42 3JkjGxvo No.439781051

いま求められてるのはデブ乗車禁止車輛

86 17/07/15(土)14:10:57 No.439781093

>>無冷房車の実装まだ? >昔はそれが当然だった >もう今は無理だろう 昔の非冷房車は辛かったね 窓全開の扇風機でも湿気は飛ばないし

87 17/07/15(土)14:11:28 No.439781179

昔のもベンチレーターがそれなりに効いてたんじゃないのか

88 17/07/15(土)14:11:41 No.439781214

今無冷房車なんてやったら死人が出るのでは…

89 17/07/15(土)14:11:44 No.439781228

弱冷房車って全然弱じゃないよなー普通に涼しいわーと思ってたからこのスレがちょっと衝撃

90 17/07/15(土)14:11:54 No.439781257

昔は無冷房車な上に喫煙車だったんだっけ?

91 17/07/15(土)14:11:55 No.439781262

>>それより天井から送風するのやめてくれないか >床からだとスカートめくれるし… 床から送風すべきだな!

92 17/07/15(土)14:11:57 No.439781272

弱冷房で文句いう 汗だくで肌触れたら気持ち悪い 臭い キモイ デブは公共交通機関を使うな

93 17/07/15(土)14:12:22 No.439781353

>昔のもベンチレーターがそれなりに効いてたんじゃないのか だが湿気は飛ばんのだ

94 17/07/15(土)14:12:35 No.439781381

どんだけ社会に迷惑かけたら気がすむんだデブは

95 17/07/15(土)14:12:36 No.439781384

>床から送風すべきだな! 痴漢冤罪増えそうだからやめてください

96 17/07/15(土)14:12:37 No.439781394

会社や使ってる車両によって弱冷房車の設定温度にも差があるから なんとも言えないんよ

97 17/07/15(土)14:12:39 No.439781396

都会は気温5度に湿度20%くらいは平均して夏場上がってると思う

98 17/07/15(土)14:12:52 No.439781424

>床から送風すべきだな! 床をキャットウォークにしようぜ

99 17/07/15(土)14:12:55 No.439781433

強冷房車と弱冷房車を交互に配置しよう

100 17/07/15(土)14:12:57 3JkjGxvo No.439781440

なんで占有面積が明らかに違うのに同じ料金なんだ

101 17/07/15(土)14:13:16 No.439781490

>いま求められてるのはデブ乗車禁止車輛 いいやデブとワキガ乗車禁止車両だね できれば加齢臭も遠慮していだきたい

102 17/07/15(土)14:13:25 No.439781513

車だって重量で税金違うんだからデブには課税すべき

103 17/07/15(土)14:13:37 No.439781559

なんだろうワザとムキムキしてる奴がいる

104 17/07/15(土)14:13:43 No.439781573

>昔は無冷房車な上に喫煙車だったんだっけ? 驚くべき事に通路にたんつぼすらあった… 結核予防法で設置が義務づけられてた

105 17/07/15(土)14:13:55 No.439781596

弱冷の位置は基本固定なのだからうっかり乗ることはないだろう

106 17/07/15(土)14:13:58 No.439781604

>できれば加齢臭も遠慮していだきたい これ「」が一番臭いやつでは?

107 17/07/15(土)14:13:59 No.439781607

なんかデブの話にシフトしてない…?

108 17/07/15(土)14:14:02 No.439781615

電車の冷房のせいで夏なのにわざわざ上着持ったりクソ暑い中長袖じゃないといけない

109 17/07/15(土)14:14:03 No.439781619

>いいやデブとワキガ乗車禁止車両だね >できれば加齢臭も遠慮していだきたい 自覚ないのも多いから無理じゃないかな…

110 17/07/15(土)14:14:07 No.439781632

>今無冷房車なんてやったら死人が出るのでは… そこそこの速さで走ってて窓が開けられて乗車率が低い路線なら大丈夫じゃない?

111 17/07/15(土)14:14:31 No.439781692

>驚くべき事に通路にたんつぼすらあった… 倒れたりしたら…

112 17/07/15(土)14:15:48 No.439781931

>驚くべき事に通路にたんつぼすらあった… >結核予防法で設置が義務づけられてた 基本は洗面所だけどな 昔のデッキ付き客車には当たり前に洗面所とトイレは各車両毎だったから

113 17/07/15(土)14:15:52 No.439781938

出来れば荒らしも接続遠慮していただきたい…

114 17/07/15(土)14:15:54 No.439781940

たしか地下鉄にはなかなかつかなかったんだよね

115 17/07/15(土)14:15:57 No.439781948

弱冷房をメインにして普通車両減らした方が デブ押し込めるんじゃね?

116 17/07/15(土)14:16:52 No.439782087

>>驚くべき事に通路にたんつぼすらあった… >倒れたりしたら… 基本は洗面所か車端部デッキに埋め込み配置だから関係無い

117 17/07/15(土)14:17:08 No.439782126

獣人禁止車両

118 17/07/15(土)14:17:49 No.439782221

>弱冷房をメインにして普通車両減らした方が >デブ押し込めるんじゃね? デブは暑いのを嫌うが動くのはもっと嫌う 文句言いながら弱冷房車両に乗るだけだと思うぞ

119 17/07/15(土)14:18:24 No.439782306

夏の暑さとデブ関係なくない…?なぜいきなり…?

120 17/07/15(土)14:18:24 No.439782309

>獣人禁止車両 獣人はくさいからな…

121 17/07/15(土)14:18:26 No.439782315

>獣人禁止車両 ほら 来た !

122 17/07/15(土)14:18:28 No.439782318

>たしか地下鉄にはなかなかつかなかったんだよね ただでさえ冬でも暑い地下に熱がこもっちゃうからね 地下鉄の中の空間自体を冷やして車両の窓開けてもらうとかいろいろ苦心してた時代もあった

123 17/07/15(土)14:18:29 No.439782322

デブ専なのはよくわかったから…

124 17/07/15(土)14:18:42 No.439782350

>たしか地下鉄にはなかなかつかなかったんだよね 駅構内冷房化してたのと線路もそれほど暑くならんかったからな ただ相互直通やると当然国鉄や私鉄との格差が出る

125 17/07/15(土)14:18:50 No.439782366

デブだろうとガリだろうと暑いもんは暑いよ 外がこれだけクソ暑いんだから俺は涼しい車両に乗りたい

126 17/07/15(土)14:19:19 No.439782436

細くても暑がりなので弱冷房車いらないです

127 17/07/15(土)14:19:24 No.439782452

>地下鉄の中の空間自体を冷やして そっちの方が遥かにコストかさみそうだ

128 17/07/15(土)14:20:02 No.439782547

正直自分は弱冷房車でもあまり違いを感じないんだ…

129 17/07/15(土)14:20:20 No.439782593

>そっちの方が遥かにコストかさみそうだ 昔は据置冷房の方が簡単に設置出来た

130 17/07/15(土)14:20:22 No.439782596

地下鉄は深ければ深いほどホームがめっちゃ熱くてこれは…地獄…

131 17/07/15(土)14:20:40 No.439782635

チャリで駅まで行くともう

132 17/07/15(土)14:21:57 No.439782854

>地下鉄は深ければ深いほどホームがめっちゃ熱くてこれは…地獄… 大江戸線は冬でもラッシュ時は冷房つきとかマジですごいな!

133 17/07/15(土)14:22:28 No.439782940

弱冷房車って冬でも弱冷房なの? さむくね?

134 17/07/15(土)14:23:29 No.439783105

>大江戸線は冬でもラッシュ時は冷房つきとかマジですごいな! 大江戸線はそもそもリニアモーター剥き出しだから更に排熱も若干出る

135 17/07/15(土)14:23:36 No.439783125

デブの方が脂肪多いから冷えるんでは…?

136 17/07/15(土)14:23:47 No.439783165

なんでこんな季節なのにチャリで駅まで行くの

137 17/07/15(土)14:23:59 No.439783190

暑がりイコールデブってバカじゃねえの

138 17/07/15(土)14:24:42 No.439783309

>暑がりイコールデブってバカじゃねえの どうせデブデブ言ってるのひとりだけだろうしほっとけほっとけ

139 17/07/15(土)14:25:15 No.439783401

暑がりにデブが多いのは事実だしね…

140 17/07/15(土)14:25:51 No.439783503

車に乗ればいいのでは?

141 17/07/15(土)14:26:01 No.439783524

>なんでこんな季節なのにチャリで駅まで行くの 歩くより楽に早く着くから以外にないだろ!

142 17/07/15(土)14:26:41 No.439783646

>車に乗ればいいのでは? では都会で車保有して見て欲しい

143 17/07/15(土)14:26:57 No.439783698

すぐ摂取したカロリーを熱にしちゃう体質の暑がりはむしろ太れない

144 17/07/15(土)14:28:04 No.439783907

>車に乗ればいいのでは? バスに乗ればいいのでは? なら分かるけどそれはさすがに釣り針が大きい

145 17/07/15(土)14:28:10 No.439783927

車は乗ったら暑いしシートはずっと熱い

146 17/07/15(土)14:28:20 No.439783959

・地球にやさしい ・経費削減 ・健康にいい いいとこづくめなんやなw

147 17/07/15(土)14:28:35 No.439784005

>車に乗ればいいのでは? 田舎のひとは無理してスレに参加しなくてもいいよ

148 17/07/15(土)14:29:02 No.439784079

>田舎のひとは無理してスレに参加しなくてもいいよ 田舎に電車があるなどというナイーブな考えは捨てろ

149 17/07/15(土)14:29:44 No.439784207

>田舎のひとは無理してスレに参加しなくてもいいよ 電車くらいあるし! 二両だから弱冷房とかないけど

150 17/07/15(土)14:31:01 No.439784402

>・健康にいい >いいとこづくめなんやなw 弱冷房車から体調不良のお客様が出てきて電車止まってるんですけお...

151 17/07/15(土)14:31:20 No.439784463

デブだけど普通の冷房だと汗引いた時汗が冷えて寒くなるから弱冷房車の方が有難い

152 17/07/15(土)14:31:22 No.439784471

極一部の車両でしかないのに存在すら認めたくないって人が結構いるよね そういう変なのと空間を隔てるためにもやはり必要なのでは?

153 17/07/15(土)14:32:43 No.439784689

案外田舎の扇風機だけ電車とかだと耐えられたの不思議なんだよな

154 17/07/15(土)14:33:01 No.439784737

天使ちゃん専用車両の配備が急がれる?

155 17/07/15(土)14:33:29 No.439784813

>電車くらいあるし! >二両だから弱冷房とかないけど 本当に電車か? ディーゼルカーじゃねえかな?

156 17/07/15(土)14:33:49 No.439784857

>案外田舎の扇風機だけ電車とかだと耐えられたの不思議なんだよな ヒートアイランド現象起きてないからじゃないかな あと田んぼ突っ切るから風の流れがスムーズとか よくわかんない

157 17/07/15(土)14:34:05 No.439784906

>案外田舎の扇風機だけ電車とかだと耐えられたの不思議なんだよな 乗客が少ないし窓も開けられるから…

158 17/07/15(土)14:34:19 No.439784950

>案外田舎の扇風機だけ電車とかだと耐えられたの不思議なんだよな 車両内の密度が全然違うからね 都会は人がいすぎる

159 17/07/15(土)14:34:26 No.439784974

デブがブヒブヒわめいてるな

160 17/07/15(土)14:35:14 No.439785109

>極一部の車両でしかないのに存在すら認めたくないって人が結構いるよね >そういう変なのと空間を隔てるためにもやはり必要なのでは? 全編成中弱冷と女性専用が1両づつで充分だよ あとは編成位置すらちゃんと把握してない奴が悪いんだし

161 17/07/15(土)14:35:21 No.439785130

ボタンついてるんだから開け放つなよとは思う

162 17/07/15(土)14:36:22 No.439785303

>案外田舎の扇風機だけ電車とかだと耐えられたの不思議なんだよな そうかな?

163 17/07/15(土)14:36:22 No.439785307

やはり18度設定の強すぎ冷房車をお出しするしかない

164 17/07/15(土)14:36:28 No.439785319

1車両ごとの定員数決めちまえばいいのに

165 17/07/15(土)14:37:23 No.439785493

>ボタンついてるんだから開け放つなよとは思う なんだよボタンって 昔の相鉄の窓開閉ボタンか?

↑Top