ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/15(土)13:14:36 No.439771330
剣で戦うのって突きが一番効率いいのかな…
1 17/07/15(土)13:15:11 No.439771424
槍使えYO
2 17/07/15(土)13:16:08 No.439771585
剣だっつってんだー
3 17/07/15(土)13:16:20 No.439771624
半身を受け流し用のシールドか大振りの網で覆って突くショートスピアを片手に持つのが対人最強って「」が
4 17/07/15(土)13:16:57 No.439771750
戦法や戦術に最強はない
5 17/07/15(土)13:17:19 No.439771835
突きは行動の後が隙だらけって聞くけど こうジャブ的な突きとか…
6 17/07/15(土)13:17:28 No.439771861
槍に勝てるわけないだろ
7 17/07/15(土)13:17:33 No.439771880
剣だっつてんだろうが 槍厨は日本語も読めないのか
8 17/07/15(土)13:17:54 No.439771929
やっぱり槍だな
9 17/07/15(土)13:18:04 No.439771955
槍がクソつええってのは良く聞くよね
10 17/07/15(土)13:18:32 No.439772065
槍おじさんは銃に勝つ方法でも考えてろ
11 17/07/15(土)13:18:36 No.439772072
アクリルシールドとテーザーガンはローマ剣闘士流戦闘術
12 17/07/15(土)13:18:55 No.439772141
突きとか言ってんなら槍だろ
13 17/07/15(土)13:19:08 No.439772171
ものによる
14 17/07/15(土)13:19:25 No.439772221
普段持ち歩くのは普通剣だし…普段持ち歩く!?
15 17/07/15(土)13:19:35 No.439772249
>槍おじさんは銃に勝つ方法でも考えてろ 弾丸を全てはじけばいいだろ
16 17/07/15(土)13:19:36 No.439772252
銃剣道「突きしか持ってねぇ!」
17 17/07/15(土)13:19:43 No.439772279
槍は盾持てば無効化できる ショーテルで横から刺すのが一番
18 17/07/15(土)13:19:58 No.439772310
>突きは行動の後が隙だらけって聞くけど >こうジャブ的な突きとか… 斬り気味に突く技とかがそれかな
19 17/07/15(土)13:19:59 No.439772314
剣って斧に勝ってるとこあるの? 突きいらないならなおさら斧でよくない?
20 17/07/15(土)13:20:23 No.439772372
だが槍だって銃には勝てねぇぜ
21 17/07/15(土)13:20:24 No.439772374
どんな盾でも突き通す槍を持とう
22 17/07/15(土)13:20:31 No.439772399
>銃剣道「突きしか持ってねぇ!」 つばぜり合いから銃床アッパーが必殺技の武術が何言ってんだ!
23 17/07/15(土)13:21:40 No.439772572
刀で一番怖かったのは示現流らしいし、突きよりもすごい勢いで袈裟斬り連発するのが良いんだろうね 集団戦だとどうかは知らないけど
24 17/07/15(土)13:21:44 No.439772586
結局は集団で弓矢が最強
25 17/07/15(土)13:21:51 No.439772609
>剣って斧に勝ってるとこあるの? >突きいらないならなおさら斧でよくない? 剣の長さの斧を剣と同じ速度で振れるならそうかもな
26 17/07/15(土)13:21:54 No.439772616
剣は儀礼的なものであって戦うものではないぞ
27 17/07/15(土)13:22:02 No.439772648
袈裟懸けとか唐竹割りより突きのが早そうではある 当たれば
28 17/07/15(土)13:22:05 No.439772660
>どんな盾でも突き通す槍を持とう じゃあ俺はどんな武器も通さない盾を持つわ
29 17/07/15(土)13:22:37 No.439772731
>>どんな盾でも突き通す槍を持とう >じゃあ俺はどんな武器も通さない盾を持つわ 矛盾じゃ矛盾じゃ!!
30 17/07/15(土)13:23:03 No.439772824
盾で受け止めるとか初心者かよ!流せよ!
31 17/07/15(土)13:23:38 No.439772939
銃とか持ち歩いたら捕まるだろ
32 17/07/15(土)13:23:39 No.439772942
>集団戦だとどうかは知らないけど あれ剣術というか示現流がこええだけな気もする 槍で示現流やってもつえーってなりそう
33 17/07/15(土)13:23:58 No.439773000
アフリカンなこくじんが持つショートスピアいいよね っていうか剣って突くには重くない…?
34 17/07/15(土)13:24:16 No.439773061
どんな盾も貫通する鉾最強
35 17/07/15(土)13:24:18 No.439773066
>剣って斧に勝ってるとこあるの? ジャンルが違うじゃん! 斧にもよるけどどちらかと言えば槍の分類だし ハルバードとか一時期流行ったけどより長いランスやらパイクに出番を取られたらしいからまぁオールラウンダーではないって事でしょー 剣は常にサブウェポンとして持たれてるし役割も違うと思うよー
36 17/07/15(土)13:24:49 No.439773168
>アフリカンなこくじんが持つショートスピアいいよね >っていうか剣って突くには重くない…? ジャマダハル「だからこうして手に固定する」
37 17/07/15(土)13:24:52 No.439773182
やっぱり剣も槍も重そうなのがネックだよ 匕首体当たりするように突き上げるんだ 一人一殺の精神だ
38 17/07/15(土)13:25:58 No.439773360
日本の戦場も基本は突きばっかだったみたいだぞ 斬撃はあんま通らないんで、突いてころころして そのすきを突かれて他人から突かれて、そいつも刺されて と戦場には死体トレインがよくあったらしい
39 17/07/15(土)13:26:00 No.439773367
Loooooooongな槍を立てた状態から振り下ろす戦法は実際に当たった相手の頭蓋を割る火力があったという 高さ数メートルから弧を描いて数キロの鉄の塊が殺す気で振ったチョップアタックになる恐怖
40 17/07/15(土)13:26:05 No.439773381
>槍で示現流やってもつえーってなりそう つまり槍衾が最強って訳だろう? 実際強かった
41 17/07/15(土)13:26:38 No.439773502
遠心力は正義だ
42 17/07/15(土)13:27:05 No.439773580
斧といえばまずは手投げ斧をぶん投げて相手の盾を壊すっていうのあったよねフランチェスカみたいな名前のやつ
43 17/07/15(土)13:27:09 No.439773595
ナイフで切り裂くとかアホの所業なのか…やっぱドスみたいな戦い方なのか
44 17/07/15(土)13:27:56 No.439773770
>集団戦だとどうかは知らないけど つまり示現流軍団を用意すれば最強ってことじゃん!
45 17/07/15(土)13:28:00 No.439773784
刺して! 回して! 空気を入れる! 説明!
46 17/07/15(土)13:28:18 No.439773839
腰だめの軍刀より竹槍のが優れてると歴史書にも書いてあるし…
47 17/07/15(土)13:28:22 No.439773851
ナイフは腰だめタックルが暗殺にて最強
48 17/07/15(土)13:29:04 No.439773986
>Loooooooongな槍を立てた状態から振り下ろす戦法は実際に当たった相手の頭蓋を割る火力があったという >高さ数メートルから弧を描いて数キロの鉄の塊が殺す気で振ったチョップアタックになる恐怖 再び持ち上げる時間を考えるとファランクスでのみ使える戦法では…
49 17/07/15(土)13:29:12 No.439774017
>ナイフで切り裂くとかアホの所業なのか…やっぱドスみたいな戦い方なのか いやナイフは普通に斬る殺り方もあるよ 単にヤクザアタックが練習がいらない割りにめっちゃ効果的なだけ
50 17/07/15(土)13:29:45 No.439774114
突きは攻撃範囲が狭いので避けられやすい 直線で飛んでくるって分かってるから剣の腹に当てていなせば無力化できる 蹴り足が強い人だと一瞬で飛んでくるからそれはなかなかさばけない
51 17/07/15(土)13:30:20 No.439774232
>再び持ち上げる時間を考えるとファランクスでのみ使える戦法では… 敵が必ず自分たちを殺しに来る場合には待ち戦法として有用なのだ …だから曲射で雨の様に弓撃つね
52 17/07/15(土)13:31:20 No.439774399
>再び持ち上げる時間を考えるとファランクスでのみ使える戦法では… 横一列に並んで凄い人数でバラバラに撃ちあうんだ 死んだ奴は運が悪い
53 17/07/15(土)13:32:15 No.439774582
>再び持ち上げる時間を考えるとファランクスでのみ使える戦法では… 一斉に叩きつけなければ良いだけの話じゃん
54 17/07/15(土)13:32:57 No.439774701
やっぱ銃ってこえーなー
55 17/07/15(土)13:33:01 No.439774715
異世界転移したプロ野球選手のフルスイングvs剣で突き
56 17/07/15(土)13:33:03 No.439774725
>ナイフは腰だめタックルが暗殺にて最強 いいか若ぇの必ず刃を寝かすのを忘れるな 下から肋骨の隙間を突き上げるんだ
57 17/07/15(土)13:33:40 No.439774829
突き専用剣いいよね
58 17/07/15(土)13:34:22 No.439774959
最近のナイフ使いは太もも狙うと聞いた
59 17/07/15(土)13:34:59 No.439775048
そこでこの盾突きですよ
60 17/07/15(土)13:35:50 No.439775207
フィクションじゃ突きメインな剣術キャラって少ないよね
61 17/07/15(土)13:36:29 No.439775310
示現流銃術!
62 17/07/15(土)13:36:41 No.439775354
斎藤一とシャルロットくらいしか
63 17/07/15(土)13:36:45 No.439775367
>フィクションじゃ突きメインな剣術キャラって少ないよね スピード系やられ役で時々出て来るくらいか
64 17/07/15(土)13:38:22 No.439775644
うろ覚えだけどバンブーブレードの続編のキャラが突きキャラだった気がする
65 17/07/15(土)13:38:36 No.439775684
俺の名はメイスマン
66 17/07/15(土)13:39:10 No.439775768
パイクだったっけ 8mくらいある槍
67 17/07/15(土)13:39:27 No.439775814
>>フィクションじゃ突きメインな剣術キャラって少ないよね >スピード系やられ役で時々出て来るくらいか 風林館高校の青い雷さんは初登場以外じゃ大体主人公に勝ってるぞ
68 17/07/15(土)13:40:07 [騎士] No.439775935
>8mくらいある槍 クソ! 死ね! それ使う奴は異教徒だから! 死刑! 死刑!
69 17/07/15(土)13:40:21 No.439775980
ちなみに剣道の突きはそんなに有効打ではないのでなかなか1本とれない
70 17/07/15(土)13:40:35 No.439776017
>Loooooooongな槍を立てた状態から振り下ろす戦法は実際に当たった相手の頭蓋を割る火力があったという 手が疲れて何度も振り上げれないな
71 17/07/15(土)13:40:42 No.439776036
剣道やりゃわかるが相手がしっかり正眼に構えてたら突きとかまったく入らないし
72 17/07/15(土)13:42:17 No.439776295
>剣道やりゃわかるが相手がしっかり正眼に構えてたら突きとかまったく入らないし (渾身の突き) (手首の返しだけで逸らされる) (引き面喰らう)
73 17/07/15(土)13:42:19 No.439776298
>手が疲れて何度も振り上げれないな クワやスキで鍛えられた農民上がりの必殺技でもあるので
74 17/07/15(土)13:43:04 No.439776423
剣じゃなく槍だけど鎧武の強者のバナスピアはランス型なのに突きよりもブンブン振り回すのが多かったな 突きでそれっぽく見せるのが難しいとかそういうアクション上の問題なんだろうか
75 17/07/15(土)13:43:25 No.439776462
>>剣道やりゃわかるが相手がしっかり正眼に構えてたら突きとかまったく入らないし >(渾身の突き) >(出小手)
76 17/07/15(土)13:43:56 No.439776567
>アクション上の問題なんだろうか 左様 故にボクシングメインのライダーも出ない
77 17/07/15(土)13:44:20 No.439776633
そもそもランスは馬に乗らないとゴミだしな…
78 17/07/15(土)13:44:35 No.439776680
無双でも槍キャラが突いてばっかだとクソだし
79 17/07/15(土)13:45:03 No.439776761
剣も最終的にフェンシングしか残らなかったように技としては突きが最強
80 17/07/15(土)13:45:03 No.439776763
鉄砲っていってみればめっちゃ速くて遠くまで届いて強い突きだよね
81 17/07/15(土)13:45:38 No.439776867
けど銛は突いて獲物仕留めるじゃん?
82 17/07/15(土)13:45:39 No.439776872
突きはそもそも点攻撃だから当てづらいし…
83 17/07/15(土)13:45:45 No.439776901
上段と下段相手だと突き入るけど上段は相打ちで面喰らうからまあ判定負けして死ぬ
84 17/07/15(土)13:46:04 No.439776934
ガトチュゼロスタイルも命中率微妙じゃないっけ
85 17/07/15(土)13:46:28 No.439777003
無双の突きは突っていう攻撃範囲じゃないし…
86 17/07/15(土)13:46:42 No.439777044
突きが主流になったのは銃が一般的になってお互い鎧を着ないからじゃあ軽い武器でいいよね、はいめっちゃ肉薄の剣ってなったからであって別に最強ではない
87 17/07/15(土)13:46:52 No.439777061
相手より射程の短い武器で戦う奴が馬鹿
88 17/07/15(土)13:47:20 No.439777119
>鉄砲っていってみればめっちゃ速くて遠くまで届いて強い突きだよね 暴論すぎる・・・
89 17/07/15(土)13:47:23 No.439777125
>けど銛は突いて獲物仕留めるじゃん? 突きが一番早いからな ちなみにイッカクやノコギリザメは魚を横薙ぎでバラバラに斬り殺してから食べるぞ
90 17/07/15(土)13:47:41 No.439777180
>相手より射程の短い武器で戦う奴が馬鹿 その思想が極まると大和とかできる
91 17/07/15(土)13:48:04 No.439777231
>>相手より射程の短い武器で戦う奴が馬鹿 >その思想が極まると弾道ミサイルとかできる
92 17/07/15(土)13:48:06 No.439777237
>剣も最終的にフェンシングしか残らなかったように技としては突きが最強 サーベルは斬りも有効打にならなかったっけ?
93 17/07/15(土)13:48:18 [アメリカ] No.439777266
>その思想が極まると大和とかできる 航空機ノ時代デース
94 17/07/15(土)13:48:42 No.439777326
そもそも技に最強とか何言ってんだすぎる 用途を考えようよ
95 17/07/15(土)13:48:52 No.439777351
接近さえできれば
96 17/07/15(土)13:49:14 No.439777416
>サーベルは斬りも有効打にならなかったっけ? 実戦的とは言いがたいルールだからな
97 17/07/15(土)13:50:36 No.439777616
最速の攻撃はおそらく突きだけど最強の攻撃とか言い出すと何を以って最強とするかが不明瞭すぎてなんとも
98 17/07/15(土)13:51:46 No.439777774
相手が動けない隙ができるように型を組んで当てればいいんだからどれが一番というのは無いんじゃない?
99 17/07/15(土)13:51:52 No.439777786
フェンシングなんて貴族の決闘用の非殺傷武術だろ 実戦ではレイピアじゃなくてエストック使うし
100 17/07/15(土)13:53:19 No.439777999
刀がサブウェポンって知る前はなんで那須与一がスゲーって言われてんのか分からんかったな 剣豪のほうがすげーだろって
101 17/07/15(土)13:53:20 No.439778003
最速必中なら最強の攻撃とも言えるだろうけど
102 17/07/15(土)13:53:51 No.439778093
>最速の攻撃はおそらく突きだけど最強の攻撃とか言い出すと何を以って最強とするかが不明瞭すぎてなんとも 分かってても防げない避けれない攻撃の事だろう
103 17/07/15(土)13:54:09 No.439778144
刀がサブウェポンって
104 17/07/15(土)13:54:33 No.439778213
強技ぶんぶん振るばかりじゃ結局弱いしね
105 17/07/15(土)13:55:23 No.439778373
>>最速の攻撃はおそらく突きだけど最強の攻撃とか言い出すと何を以って最強とするかが不明瞭すぎてなんとも >分かってても防げない避けれない攻撃の事だろう ミサイルでもまだ迎撃システムがあるからやっぱり隕石とかかな…
106 17/07/15(土)13:55:24 No.439778377
突きより面の方が速いよ
107 17/07/15(土)13:55:39 No.439778420
刀が合戦ではほとんど死者を出せないサブウェポンなのはネットではもう常識なんだが… それすら知らないって資料読んでないの?
108 17/07/15(土)13:56:36 No.439778578
ミサイル使えよ
109 17/07/15(土)13:57:04 No.439778666
つまり北斗神拳が最強・・・
110 17/07/15(土)13:57:38 No.439778761
ヤッターカッコイイー
111 17/07/15(土)13:58:41 No.439778967
剣なんかよりもそこら辺にあるものを適当に投げつけた方が強くないかな
112 17/07/15(土)13:58:44 No.439778977
>刀が合戦ではほとんど死者を出せないサブウェポンなのはネットではもう常識なんだが… >それすら知らないって資料読んでないの? 戦国時代的な戦いが主流の人がなぜネットを…?
113 17/07/15(土)13:59:00 No.439779029
>刀が合戦ではほとんど死者を出せないサブウェポンなのはネットではもう常識なんだが… >それすら知らないって資料読んでないの? あれ鈴木眞哉の捏造ですし
114 17/07/15(土)13:59:09 [宮本武蔵] No.439779056
>剣なんかよりもそこら辺にあるものを適当に投げつけた方が強くないかな
115 17/07/15(土)13:59:48 No.439779178
ネットの常識がわかる資料ください
116 17/07/15(土)13:59:56 No.439779206
足軽は基本弓とか槍で戦い壊れて代えがきかない時に刀を使う 他は倒れた相手の止めや首級を切り離す時に使う
117 17/07/15(土)14:00:40 No.439779353
アイテムや銭投げたほうがダメージ出るもんな
118 17/07/15(土)14:00:57 No.439779399
>鈴木眞哉 逆振りしか能のない奴だ
119 17/07/15(土)14:01:55 No.439779594
合戦っていうのが笑いどころなネタではないのか
120 17/07/15(土)14:02:32 No.439779686
>ネットの常識がわかる資料ください シバレン作品を読もう
121 17/07/15(土)14:04:24 No.439780029
まだ弓全盛だった元寇の頃でも元側に刀がやばかったって書かれてるんだがな
122 17/07/15(土)14:09:09 No.439780795
刀は体感的にキルゾーン分かりやすいから使いやすいんだと思う
123 17/07/15(土)14:10:34 No.439781030
倭寇と戦っていた大陸の守備隊の長が残した文献によると 「日本刀は武器としては大した武器ではない。肝は運足にある」 「乱戦においてとにかく間合いへの出入りが早い。この武術を倭寇は陰流と呼ぶ(陰とは光のことである)」 「倭寇は集団戦になると、最初に一斉に刀を振り上げる。長い刀身がぎらぎらと光を反射し、その威圧感で守備兵たちの士気を削ぐ。名付けて胡蝶の陣と呼ぶ」 「倭寇はみな命知らずで気が荒く、斬り合いに躊躇がない。守備兵より練度が高いので、各兵には倭寇と一対一で当たらず、必ず複数で対処するよう指示した」 「またこちらの槍と遜色ない長さの長刀であるため、既存の槍で戦うとこちらがむしろ不利であった。そのため先端に枝をつけた防御的な槍を作ってこれを装備させた。」 「このように工夫を凝らすことで倭寇に対処できるようになった。」 「しかしながら倭寇の兵法が有用であることも我々は認識した。このため、捕虜から得た陰流の巻物を研究し、倭寇の持つ刀剣を改良してわが軍のための刀術を編んだ。」 という
124 17/07/15(土)14:13:02 No.439781448
マジで刀が役に立たないならそんなもん殺し合いの場にわざわざぶら下げていくわけないよなあ