虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/15(土)13:08:31 あと7年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/15(土)13:08:31 No.439770187

あと7年で退役です 今までご愛顧ありがとうございました

1 17/07/15(土)13:09:02 No.439770309

絶対に許さないよ

2 17/07/15(土)13:09:14 No.439770348

っていいながらあと20年は飛んでる

3 17/07/15(土)13:09:47 No.439770460

どうせ22世紀まで

4 17/07/15(土)13:10:52 No.439770664

おじいちゃんがまだ頑張ってるんだから頑張りなさいよ!

5 17/07/15(土)13:10:52 No.439770667

許してくだち! もう連日のスクランブルで機体寿命も限界なんですけお!

6 17/07/15(土)13:12:48 No.439771002

酷使し過ぎたせいか意外と早く寿命が来たな

7 17/07/15(土)13:12:50 No.439771012

>っていいながらあと20年は飛んでる MSIP機は機体寿命延長改修予定してるけどPre-MSIP機はもう… だから静かに退役させてあげよ?

8 17/07/15(土)13:13:23 No.439771123

>だから静かに退役させてあげよ? >絶対に許さないよ

9 17/07/15(土)13:13:42 No.439771179

延命ってどうなんすかBOEINGさん

10 17/07/15(土)13:15:32 No.439771475

>延命ってどうなんすかBOEINGさん ボエイングさんの2040Cはアメリカ空軍が見向きもしない案だから右倣えの空自が参加するはずもなく

11 17/07/15(土)13:15:38 No.439771489

もはや戦力外のF-4を執拗に維持し続ける空自だしなぁ…

12 17/07/15(土)13:16:19 No.439771622

>絶対に許さないよ 許してくだち!1!

13 17/07/15(土)13:16:19 No.439771623

su1938005.jpg オオオ イイイ 死ぬわこれ

14 17/07/15(土)13:16:52 No.439771732

F-4が…戦力外?まさか…そんなはずは…

15 17/07/15(土)13:17:58 No.439771937

F-15MJはまだ頑張ってもらう SJはファントムおじいちゃんといっしょに速やかに楽になっていただきたい

16 17/07/15(土)13:18:47 No.439772114

いくら機体の寿命を長く持たせたってスクランブルがこうも毎日あるとゴリゴリ削れる

17 17/07/15(土)13:19:11 No.439772178

戦力外じゃないよ 首都防空の要である戦闘機だよ

18 17/07/15(土)13:19:19 No.439772207

まあF-4おじいちゃん稼動させてるからF-15も大丈夫だろう

19 17/07/15(土)13:19:20 No.439772210

>su1938005.jpg もうバリアでも張って防空識別圏に入れなくするしかない

20 17/07/15(土)13:19:51 No.439772291

>オオオ >イイイ >死ぬわこれ 中国は半減したって報道あったし…

21 17/07/15(土)13:20:09 No.439772335

ちなみに現在の首都圏防空は百里基地のF-4が担ってる 百里基地はすっかり老人ホーム化してしまった…

22 17/07/15(土)13:21:46 No.439772592

35の耐久試験もよろしくね

23 17/07/15(土)13:21:48 No.439772603

>ちなみに現在の首都圏防空は百里基地のF-4が担ってる >百里基地はすっかり老人ホーム化してしまった… 日本海側にF4置くわけにはいかねーだろ!

24 17/07/15(土)13:21:50 No.439772607

Pre-MSIP機をF-35に置き換えれば当面の危機は脱せるけど今度は予算で死ぬ事になる

25 17/07/15(土)13:22:09 No.439772668

たまーに家の近くの上空をF-4と思われる戦闘機が飛んでいくんだけど東北南西部を南北に通るコースってあるの

26 17/07/15(土)13:22:33 No.439772720

ファントムの代わりのヒコーキ 二人乗りで双発でタフで…あるの?

27 17/07/15(土)13:22:43 No.439772757

百里老人ホーム

28 17/07/15(土)13:23:13 No.439772860

>あるの? F-15E系かな…

29 17/07/15(土)13:23:23 No.439772892

百里基地に日本すべてのF-4飛行隊集めたんだっけ 昔は沖縄とかにもいたのにね

30 17/07/15(土)13:23:49 No.439772970

http://www.sankei.com/politics/news/170413/plt1704130018-n1.html

31 17/07/15(土)13:23:53 [F/A-18F] No.439772985

>二人乗りで双発でタフで…あるの? ピッタリじゃない!

32 17/07/15(土)13:24:52 No.439773176

>ピッタリじゃない! 艦載機はちょっと…

33 17/07/15(土)13:24:59 No.439773212

F-35は今でも1日50ソーティこなしつづけて 累計35000飛行時間になったというがまだ足りないもっと動いてもらう

34 17/07/15(土)13:24:59 No.439773214

>F-15E系かな… いくらなんでも基本設計が半世紀近く前の機体は…

35 17/07/15(土)13:25:10 No.439773240

>ピッタリじゃない! 大丈夫?対空やったことある?

36 17/07/15(土)13:25:43 No.439773326

>大丈夫?対空やったことある? アメリカ海軍の防空経験あるので大丈夫です!

37 17/07/15(土)13:26:08 No.439773394

うるさい娘はだめ

38 17/07/15(土)13:26:13 No.439773411

湾岸戦争でおんぼろイラク空軍相手に唯一空対空戦で迎撃された多国籍軍の恥さらし来たな…

39 17/07/15(土)13:26:40 No.439773506

トランプ大統領がF-35高すぎるのでスーパーホーネットもっと改造して安くしあげようぜ!とか言いだしたが あいつどこまで本気なんだか…

40 17/07/15(土)13:27:12 No.439773604

>湾岸戦争でおんぼろイラク空軍相手に唯一空対空戦で迎撃された多国籍軍の恥さらし来たな… あれはスーパーじゃなかったし!

41 17/07/15(土)13:27:36 No.439773699

35ちゃんがスクランブルで機体寿命ゴリゴリ削られるのは嫌だからF4を回せないものか

42 17/07/15(土)13:27:54 No.439773762

>いくらなんでも基本設計が半世紀近く前の機体は… しかし将来F-15J、F-35、F-3の三機種体制の維持のためにはF-15Jの寿命が…

43 17/07/15(土)13:27:59 No.439773780

>トランプ大統領がF-35高すぎるのでスーパーホーネットもっと改造して安くしあげようぜ!とか言いだしたが 言い出しっぺは米海軍なんですが あと置き換えるのはレガシーのCDでライノじゃない

44 17/07/15(土)13:28:01 No.439773787

>艦載機はちょっと… 陸上機に改修しよう ロッキードはけおる

45 17/07/15(土)13:28:15 No.439773825

とにかくスクランブルの量がなぁ…

46 17/07/15(土)13:28:18 No.439773837

>湾岸戦争でおんぼろイラク空軍相手に唯一空対空戦で迎撃された多国籍軍の恥さらし来たな… どうしてそんな酷いこと言うの…

47 17/07/15(土)13:29:03 No.439773982

そこでこのF-15SEサイレントイーグル超かっこいい!

48 17/07/15(土)13:29:29 No.439774065

とりあえずはファントムのリプレースだから F-15のリプレースが決まればその時に調達する

49 17/07/15(土)13:29:38 No.439774090

地上用のカタパルトみたいなの作ってスクランブル発進時の負担を減らしたらどうっすか

50 17/07/15(土)13:30:21 No.439774235

>地上用のカタパルトみたいなの作ってスクランブル発進時の負担を減らしたらどうっすか カタパルトって猛烈に機体を加速するからむしろフレームの寿命縮むのでは…?

51 17/07/15(土)13:30:40 No.439774280

>地上用のカタパルトみたいなの作ってスクランブル発進時の負担を減らしたらどうっすか 普通に離陸するほうが機体への負担少ないよ! カタパルトで強引に飛ばすほうが機体ボロボロになるよ!

52 17/07/15(土)13:30:42 No.439774287

F-3が出るまでは耐えろ!耐えてくれ!

53 17/07/15(土)13:30:55 No.439774329

スクランブルの時って回せーっ!!ってやってんのやっぱり?

54 17/07/15(土)13:31:06 No.439774359

恥を知りなさいF-15をF-15で置き換えるなどとはッッ!!

55 17/07/15(土)13:31:46 No.439774482

>スクランブルの時って回せーっ!!ってやってんのやっぱり? レシプロ機じゃねーんだぞ

56 17/07/15(土)13:31:51 No.439774503

>F-3が出るまでは耐えろ!耐えてくれ! Pre機の退役が始まるのが2025年でF-3が完成するのは2030年ですけおおおお!!!11 待てませんけおお!!1!

57 17/07/15(土)13:32:04 No.439774540

>>ピッタリじゃない! >艦載機はちょっと… F-4Eも艦載機でF/A-18Fも艦載機だから何も問題はない

58 17/07/15(土)13:32:15 No.439774580

>地上用のカタパルトみたいなの作ってスクランブル発進時の負担を減らしたらどうっすか 逆に言うと艦載機の方が足腰頑丈でスクランブル向きとも言える

59 17/07/15(土)13:32:18 No.439774593

>そこでこのF-15SEサイレントイーグル超かっこいい! SEで飛んでって敵レーダー潰したあとEに換装して全力爆撃とかものすごいプラン提示されてたね君...

60 17/07/15(土)13:32:41 No.439774648

ここは一つ欧州の風をですね

61 17/07/15(土)13:33:23 No.439774780

>レシプロ機じゃねーんだぞ エリ8とかで言ってんのはタービンを回せってことだよ…

62 17/07/15(土)13:33:26 No.439774792

>カタパルトって猛烈に機体を加速するからむしろフレームの寿命縮むのでは…? 蒸気カタパルトはそうだけど電磁カタパルトは加速度を細かく調整できるから機体に優しいと聞いた 地上で距離を十分に取ればエンジン全開でアフターバーナー吹かして上がるよりも良いかもしれない

63 17/07/15(土)13:33:49 No.439774858

>恥を知りなさいF-15をF-15で置き換えるなどとはッッ!! 改修施設に入ってF-15近代化改修機となって機体をまっすぐにして帰ってくるのですねッ!!

64 17/07/15(土)13:34:16 No.439774934

だからこうしてKC-130Rのように墓場の中古で場繋ぎを図る!

65 17/07/15(土)13:34:31 No.439774985

>F-4Eも艦載機でF/A-18Fも艦載機だから何も問題はない だから日本が導入したのは空軍型だって!

66 17/07/15(土)13:34:44 No.439775010

無いものはしょうがないからF-16を買い付けて間に合わせよう

67 17/07/15(土)13:35:21 No.439775124

>>F-4Eも艦載機でF/A-18Fも艦載機だから何も問題はない >だから日本が導入したのは空軍型だって! FA-18の陸上型はロッキードがけおるからな...

68 17/07/15(土)13:35:34 No.439775158

ドローンじゃだめなの?

69 17/07/15(土)13:35:43 No.439775182

>ここは一つ欧州の風をですね ヤードポンドに直してからにしてくだち

70 17/07/15(土)13:35:43 No.439775185

本当に機体に優しければとっくに空港とかまで設置されてそうな気がするカタパルト

71 17/07/15(土)13:36:20 No.439775288

スクランブルでも常にズーム上昇するわけでもない

72 17/07/15(土)13:36:26 No.439775302

>エリ8とかで言ってんのはタービンを回せってことだよ… JFS付いてない機体ばっかなので電源車を持って来い的な意味かと思ってた…

73 17/07/15(土)13:36:55 No.439775388

>だからこうしてKC-130Rのように墓場の中古で場繋ぎを図る! でもモスボールされてるF-15Cって使い潰したような機体ばっかりでしょう?

74 17/07/15(土)13:37:02 No.439775408

>とにかくスクランブルの量がなぁ… もうスクランブル専用にとりあえず安くて軽くてスピードだけ出るミサイルつめる飛行機を作るしか

75 17/07/15(土)13:37:07 No.439775421

ここはコストパフォーマンスに優れたグリペンを導入してとりあえず場繋ぎしよう あと高速道路から飛ばそう

76 17/07/15(土)13:37:21 No.439775453

陸軍機を海軍機に置き換えるのは無理だってば!

77 17/07/15(土)13:37:48 No.439775539

今のF-4がやってることを中古のなんか適当なやつで置き換えて間に合わせるとかできないの?

78 17/07/15(土)13:37:58 No.439775572

>あと高速道路から飛ばそう 野党と野党の支持者と野党を傀儡にしてる勢力がよろこぶだけだからダメ

79 17/07/15(土)13:38:01 No.439775582

>陸軍機を海軍機に置き換えるのは無理だってば! にっぽんれっとうはふちんくうぼ!ふちんくうぼです!かいぐんです!

80 17/07/15(土)13:38:04 No.439775588

>もうスクランブル専用にとりあえず安くて軽くてスピードだけ出るミサイルつめる飛行機を作るしか T4に9l撃てるようにして上げるか

81 17/07/15(土)13:38:27 No.439775657

F-4Eは空軍向けF-4C/Dの改良型だけども F-4C/D自体は海軍のF-4Bの改装 ちなみに降着装置の強度やフレームへの変更は無い

82 17/07/15(土)13:38:54 No.439775724

あと7年でって言われてもあと7年もって感じだ

83 17/07/15(土)13:38:58 No.439775740

>今のF-4がやってることを中古のなんか適当なやつで置き換えて間に合わせるとかできないの? 中古の適当なヤツにパイロットと整備員適応させるのにアホみたいな時間と金がかかる

84 17/07/15(土)13:39:23 No.439775805

退役した分は純減でいいよ

85 17/07/15(土)13:39:44 No.439775878

冷静に考えたら新しいの買ってきてもファントム乗りの転換って出来るもんなんか もう骨にまで染み付いてるだろ

86 17/07/15(土)13:39:53 No.439775897

>あと7年でって言われてもあと7年もって感じだ しかもプレ機の引退だろう

87 17/07/15(土)13:39:56 No.439775909

一発逆転F-22輸出承認!!!11 …F-35でいいや…

88 17/07/15(土)13:40:08 No.439775939

>退役した分は純減でいいよ 出たな大蔵省

89 17/07/15(土)13:40:09 No.439775941

>退役した分は純減でいいよ ザイムショウリニンサンはこういうこという

90 17/07/15(土)13:40:21 No.439775979

繋ぎの別機種なんて導入する金あったら大人しくF-35買い足しの方が 戦力的にも財政的にもよほどマシなのです

91 17/07/15(土)13:40:45 No.439776044

>もうスクランブル専用にとりあえず安くて軽くてスピードだけ出るミサイルつめる飛行機を作るしか グリペン!

92 17/07/15(土)13:40:56 No.439776068

>あと7年でって言われてもあと7年もって感じだ 7年なんかあっという間だぞ 2010年って言ったらソ・ラ・ノ・ヲ・ト放送してた頃だぜ?

93 17/07/15(土)13:41:05 No.439776092

F-16 Bl.50買ってこよう

94 17/07/15(土)13:41:18 No.439776122

減数分を能力向上したのに予算突っ込めるならその方が良くはある

95 17/07/15(土)13:41:27 No.439776148

モスボールとか気楽にできるところなら早めに退役させてF-15をF-15で更新とかも出来たのかな…

96 17/07/15(土)13:41:34 No.439776170

>>もうスクランブル専用にとりあえず安くて軽くてスピードだけ出るミサイルつめる飛行機を作るしか >グリペン! mig21!

97 17/07/15(土)13:41:36 No.439776177

>出たな大蔵省 年がバレるな

98 17/07/15(土)13:41:44 No.439776193

7年後にF-3って間に合いますか?

99 17/07/15(土)13:42:01 No.439776247

>冷静に考えたら新しいの買ってきてもファントム乗りの転換って出来るもんなんか >もう骨にまで染み付いてるだろ 15からお爺ちゃんに転換した人もお爺ちゃんからF2に行く人も沢山いるよ 一機種にずっと乗っててそうなる事がないように

100 17/07/15(土)13:42:05 No.439776264

国産でAIのF4を新造するべきだよ

101 17/07/15(土)13:42:08 No.439776270

>退役した分は純減でいいよ 戦闘機の定数増やそうって話出てるんですよ 次の中期防衛力整備計画じゃ色々増えるんですよ

102 17/07/15(土)13:42:24 No.439776309

>もうスクランブル専用にとりあえず安くて軽くてスピードだけ出るミサイルつめる飛行機を作るしか お爺ちゃん!

103 17/07/15(土)13:42:39 No.439776347

新しいのなんてファントムに比べたら乗り易すぎるんじゃないの

104 17/07/15(土)13:42:43 No.439776360

>7年後にF-3って間に合いますか? >Pre機の退役が始まるのが2025年でF-3が完成するのは2030年ですけおおおお!!!11 >待てませんけおお!!1!

105 17/07/15(土)13:42:50 No.439776375

突然のF-2調達打ち切りさえなければもうちょっと余裕あったんだろうなあ

106 17/07/15(土)13:42:50 No.439776376

>一機種にずっと乗っててそうなる事がないように 成る程 言われてみると確かにそりゃそうか

107 17/07/15(土)13:42:51 No.439776382

NGじゃないグリペンなんて西側番Mig23だし…

108 17/07/15(土)13:43:03 No.439776419

日本列島を守るという観点なら ミサイル駆逐艦を増やすという手もある 空自は嫌がるだろうけど警戒範囲と警戒時間で言えば非常に効率がいい

109 17/07/15(土)13:43:10 No.439776431

AIも発達してきたしパイロットと整備員をロボにしよう

110 17/07/15(土)13:43:23 No.439776455

中古買って一線級に仕立て直すより 寿命縮めてでも新型機買った方が結果的に早くて安いんじゃ…

111 17/07/15(土)13:44:00 No.439776577

必要なら量産ラインが出来たF-35で十分とも言える

112 17/07/15(土)13:44:15 No.439776623

>国産でAIのF4を新造するべきだよ そんなの標的機にしかならん

113 17/07/15(土)13:44:21 No.439776635

>突然のF-2調達打ち切りさえなければもうちょっと余裕あったんだろうなあ 今にして思えば愚策だったと思う でもまさかあの当時中国軍がここまで隆盛するとは想像出来なかったしなあ

114 17/07/15(土)13:44:42 No.439776701

>日本列島を守るという観点なら >ミサイル駆逐艦を増やすという手もある 了解!イージスアショア!

115 17/07/15(土)13:44:45 No.439776711

これ以上戦闘機の数と稼働率上げると部品供給が追い付いても地上整備員がしぬ

116 17/07/15(土)13:44:48 No.439776719

>突然のF-2調達打ち切りさえなければもうちょっと余裕あったんだろうなあ その話全然関係ないよ F-2の部隊配備定数分はちゃんと調達されたんだもの

117 17/07/15(土)13:44:55 No.439776734

>>国産でAIのF4を新造するべきだよ >そんなの標的機にしかならん アメリカがQF-4を標的機にしてるしな

118 17/07/15(土)13:45:18 No.439776803

レーダードローンとC-2から改造したアーセナルプレーンの組み合わせで空中艦隊をですね

119 17/07/15(土)13:45:40 No.439776879

アショアは高射特科と空自高射のどっちの管轄にするかで揉めまくりだ

120 17/07/15(土)13:46:00 No.439776925

>これ以上戦闘機の数と稼働率上げると部品供給が追い付いても地上整備員がしぬ ただでさえ35が来ると整備が死ぬって言われてるもんな

121 17/07/15(土)13:46:04 No.439776933

>アショアは高射特科と空自高射のどっちの管轄にするかで揉めまくりだ 本当どこの管轄になるんだろうね…

122 17/07/15(土)13:46:11 No.439776953

もっと安いヒコーキ作ろうよ 性能は妥協しよう COIN機みたいなのでいいじゃないか

123 17/07/15(土)13:46:17 No.439776972

>F-2の部隊配備定数分はちゃんと調達されたんだもの ブルーインパルス用はいいとして予備機減らされたのは痛かった 東日本大震災で損失機出しちゃったしね…

124 17/07/15(土)13:46:36 No.439777026

F-35のメンテナンスはF-15よりだいぶ楽になってるよ

125 17/07/15(土)13:46:40 No.439777042

アメリカにお金払ってスクランブルしてもらうとか 無理か

126 17/07/15(土)13:46:54 No.439777064

>本当どこの管轄になるんだろうね… イージスシステム扱えるのは海自しかいないから海自担当でしょ

127 17/07/15(土)13:47:19 No.439777117

アショアが低空目標にも対応できるのが話をややこしくしてる 高空目標のみなら空自でいいんだろうけど

128 17/07/15(土)13:47:37 No.439777165

静止目標相手なら攻撃機って形で無人化は実用化できてるけど 戦闘機の分野はまだまだ難しそうだ

129 17/07/15(土)13:47:39 No.439777175

>もっと安いヒコーキ作ろうよ >性能は妥協しよう >COIN機みたいなのでいいじゃないか 必要なのは制空戦闘機とかなんだ MiG-31みたいな要撃機でもいい気がしてきたけど

130 17/07/15(土)13:48:01 No.439777227

>COIN機みたいなのでいいじゃないか 一方的に撃ち減らされるだけの機体に安いっていっても何十億もかけて 育てたパイロットも殺されるのか

131 17/07/15(土)13:48:09 No.439777248

>無理か 現状で既に沖縄では在日アメリカ空軍も独自にスクランブルに上がってくれてたりする ただそれでも圧倒的に数が足りないというか飛んでくる数が多い

132 17/07/15(土)13:48:18 No.439777265

>もうスクランブル専用にとりあえず安くて軽くてスピードだけ出るミサイルつめる飛行機を作るしか スターファイター復活か...

133 17/07/15(土)13:48:39 No.439777320

イージスシステム自体は海自も運用はしてるが厳密に言えばアメリカから貸してもらってるようなもんだ 海自だけでは整備も改装も出来ない

134 17/07/15(土)13:49:43 No.439777489

>F-35のメンテナンスはF-15よりだいぶ楽になってるよ 空自の整備って分野によって別れててエンジンなり油圧なりが個別に動いてるんだけど 35はエンジンにしても武器弾薬にしても整備に油圧が絡んでて 何するにしても油圧整備員が呼ばれるの だからハイドロ員増やさないと死ぬって言われてるんだけど今の所増える話は聞かない

135 17/07/15(土)13:49:51 No.439777513

面倒だから国土をSAM陣地にしてしまえ スクランブルなんて警告だけ出来ればええねん

136 17/07/15(土)13:50:45 No.439777637

>面倒だから国土をSAM陣地にしてしまえ >スクランブルなんて警告だけ出来ればええねん 目視確認の大原則が崩れるのどトラブル機だった場合の誘導ができないから駄目ぷー

137 17/07/15(土)13:51:10 No.439777690

>スクランブルなんて警告だけ出来ればええねん その警告のために当該機のところまで飛んで行くんでしょうが!

138 17/07/15(土)13:52:58 No.439777948

>>F-35のメンテナンスはF-15よりだいぶ楽になってるよ >空自の整備って分野によって別れててエンジンなり油圧なりが個別に動いてるんだけど >35はエンジンにしても武器弾薬にしても整備に油圧が絡んでて >何するにしても油圧整備員が呼ばれるの >だからハイドロ員増やさないと死ぬって言われてるんだけど今の所増える話は聞かない 35はハイドロが全然なくて殆ど電気だって聞いてたんだが違うのか…

139 17/07/15(土)13:53:18 No.439777996

>目視確認の大原則が崩れるのどトラブル機だった場合の誘導ができないから駄目ぷー 無線機壊れた旅客機を爆撃機と間違えて撃墜したらアホだからな…

140 17/07/15(土)13:54:12 No.439778148

ねえねえ7年あったら中国空母展開してない?

141 17/07/15(土)13:54:28 No.439778193

>無線機壊れた旅客機を爆撃機と間違えて撃墜したらアホだからな… アホどころか下手すりゃ口実になりかねん

142 17/07/15(土)13:54:42 No.439778248

よくスクランブルなんてミサイルでいいなんて子がいるけど防空識別圏は領空じゃない 入ってきた瞬間撃ったら先制攻撃になるぞ

143 17/07/15(土)13:55:19 No.439778364

>35はハイドロが全然なくて殆ど電気だって聞いてたんだが違うのか… 実際そうなるかは物が来てみないと外からではなんとも

144 17/07/15(土)13:55:52 No.439778460

だからドローンは打ち落としてもいいよね 人乗ってないし

145 17/07/15(土)13:55:58 No.439778475

宇宙まで壁作ってしまえばよい

146 17/07/15(土)13:56:01 No.439778482

>ねえねえ7年あったら中国空母展開してない? とりあえずこの前進水した初の国産空母は20年に就役予定だそうだ

147 17/07/15(土)13:56:16 No.439778518

>たまーに家の近くの上空をF-4と思われる戦闘機が飛んでいくんだけど東北南西部を南北に通るコースってあるの 東京急行コースすぎる…

148 17/07/15(土)13:56:31 No.439778562

>入ってきた瞬間撃ったら先制攻撃になるぞ 北朝鮮以上の超強権的軍事独裁国家扱いされちまうー!!

149 17/07/15(土)13:57:34 No.439778751

防空識別圏に入った瞬間に有無を言わずにミサイル撃ってくるなんてスイスでもそんなことしない…

150 17/07/15(土)13:58:24 No.439778921

家の前の道路歩いてる人をいきなり撃つのと同じだからな 28年度も1200回近くスクランブルしたけど結局領空侵犯はゼロだったみたいだし

151 17/07/15(土)13:58:35 No.439778953

>ドローンじゃだめなの? まず無人機が発進して様子を見て 有人機が出るかどうか決めるようにいずれはなるんじゃないかな 近い未来か遠い未来かは知らない

152 17/07/15(土)13:58:35 No.439778956

スクランブル用の機体作っちゃえば?追加に専門の組織も 海保があるんだか空保があってもいいと思う

153 17/07/15(土)13:59:10 No.439779058

今ホーネット売ってくれと頼んでも生産ライン閉じてるだろ

154 17/07/15(土)13:59:22 No.439779093

防空軍いいよね!

155 17/07/15(土)13:59:34 No.439779131

手抜きできない 楽できない 死ぬしかない

156 17/07/15(土)13:59:39 No.439779143

>今ホーネット売ってくれと頼んでも生産ライン閉じてるだろ Advanced Super Hornetがあるじゃないか 怪しいけど

157 17/07/15(土)14:01:02 No.439779414

>海保があるんだか空保があってもいいと思う 国交省の管轄で航空保安大学校というのがあってな

158 17/07/15(土)14:01:08 No.439779442

手抜きと楽が通用するって何かおかしいぞ

159 17/07/15(土)14:02:02 No.439779611

つまり日本に残された選択肢はF-35Aの追加調達である!

160 17/07/15(土)14:02:11 No.439779633

ということでブラックボックス削るし国産化比率高くしてもええよしてくれるタイフーンをですね

161 17/07/15(土)14:02:30 No.439779677

というか当たり前のようにスクランブルしてるけど スクランブルしざるおえない状況に何度も何度も何度も何度もさせてる中ロに 平和を乱してるって世界的に文句言わないの?

162 17/07/15(土)14:02:54 No.439779735

F-35やP-1ですら騒音ガーって文句言う奴の多い日本でアドホなんて無理だよ

163 17/07/15(土)14:03:37 No.439779884

>平和を乱してるって世界的に文句言わないの? 両方共国連常任理事国ですよ? 世界秩序側ですよ? こっちは国連の敵国条項に載ったままの敗戦国ですよ?

164 17/07/15(土)14:04:43 No.439780071

>平和を乱してるって世界的に文句言わないの? 日本だって情報収集のために中露の領空に近づくことはあるんすよ

165 17/07/15(土)14:04:49 No.439780088

でかい災害とかがあると様子見してくるロシアくん

166 17/07/15(土)14:04:59 No.439780114

巡視船に当たる巡視機を作ったとして結局高くつきそう それなりのエンジン積まないと間に合わないし安くて20億くらいだろうな

167 17/07/15(土)14:05:09 No.439780146

>平和を乱してるって世界的に文句言わないの? だからこうやって公表してるじゃない それにどの国もやってること 多分日本もやってる

168 17/07/15(土)14:05:13 No.439780164

>平和を乱してるって世界的に文句言わないの? 別に領空侵犯してるわけじゃないから問題無いよ スクランブルは義務じゃないから嫌ならスクランブルしなければいいけどそうはイカないからスクランブルしてるだけ

169 17/07/15(土)14:05:31 No.439780220

>日本だって情報収集のために中露の領空に近づくことはあるんすよ お爺ちゃんの数少ない正規のお仕事か

170 17/07/15(土)14:06:06 No.439780303

わかった スクランブル用にABつけたT-4だな?

171 17/07/15(土)14:06:24 No.439780349

じいちゃんじゃないよNAMCやオライオン派生だよ

172 17/07/15(土)14:06:45 No.439780409

>それなりのエンジン積まないと間に合わないし安くて20億くらいだろうな それならもう使い捨てのつもりでロシアからSu-27大量購入すればええやん あれ1機30億だから100機買っても3000億円で済むで

173 17/07/15(土)14:06:49 No.439780417

>スクランブルは義務じゃないから嫌ならスクランブルしなければいいけどそうはイカないからスクランブルしてるだけ どっかの国であったな あれー?突いたけど上がって来ないからてっきりまだ領空じゃないのかと思ったよー って馬鹿にされて泣かされた国

174 17/07/15(土)14:06:51 No.439780422

地理的にちょいと位置が悪かっただけだ 大陸変動まで待とう

↑Top