17/07/15(土)13:04:02 遺跡か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/15(土)13:04:02 No.439769373
遺跡から超強いアイテムが拾える!
1 17/07/15(土)13:05:08 No.439769554
>遺跡から超強い敵と戦わされる!
2 17/07/15(土)13:05:44 No.439769696
オメガ!
3 17/07/15(土)13:06:01 No.439769743
(大体敵が雷に弱い)
4 17/07/15(土)13:06:04 No.439769752
>遺跡から隠しダンジョンに行ける!
5 17/07/15(土)13:06:16 No.439769792
天使や悪魔だと思ってたものは先史文明が生み出した生物兵器だったりする…
6 17/07/15(土)13:06:59 No.439769899
地下50階構成!
7 17/07/15(土)13:07:43 No.439770028
※設定資料集でも詳細は明かされない
8 17/07/15(土)13:08:28 No.439770177
最新ゼルダのシーカー族は危険すぎると思う
9 17/07/15(土)13:08:56 No.439770287
超古代文明なのにポンコツ感あるデザイン
10 17/07/15(土)13:09:30 No.439770407
現代で使われてる巨大兵器より高性能のコピー元!
11 17/07/15(土)13:09:58 No.439770492
ゲスト加入のNPCが超強い魔導兵器で無双する!
12 17/07/15(土)13:11:23 No.439770757
>最新ゼルダのシーカー族は危険すぎると思う 殺人ビーム連発するロボを大量生産してガノン完封は笑っちゃった
13 17/07/15(土)13:11:33 No.439770786
主人公たちが苦労の末にやっと一度機能停止させたのに復帰して来た機械を主人公の親父がぶん殴って再度機能停止!
14 17/07/15(土)13:11:53 No.439770848
モノリスっぽい石版に緑のラインが浮かび上がる
15 17/07/15(土)13:13:44 No.439771180
エネルギーを供給してる変な玉!
16 17/07/15(土)13:14:23 No.439771294
理解できないまま便利グッズとして利用されてたりする
17 17/07/15(土)13:14:47 No.439771355
※たまに古代人の末裔な主人公が遺跡を目覚めさせる…
18 17/07/15(土)13:14:57 No.439771381
土偶っぽいデザインしてる
19 17/07/15(土)13:15:35 No.439771487
ドゥーマーの遺跡
20 17/07/15(土)13:16:14 No.439771601
※たまに月からの侵略者と戦うこともある…
21 17/07/15(土)13:16:17 No.439771615
DNAを確認…とか遺跡が言い始めるけど 主人公たちには何言ってるのか理解できない
22 17/07/15(土)13:16:38 No.439771670
古代の巫女が石棺風の保存カプセルで眠ってる
23 17/07/15(土)13:18:36 No.439772074
古代だと思ったら未来世界の研究所が時空転移した物だった
24 17/07/15(土)13:18:39 No.439772081
たまに石壁に描かれた模様が青白く発光してる…
25 17/07/15(土)13:19:11 No.439772179
なぜ跡形も無く消え去ったかはよくわからない
26 17/07/15(土)13:19:20 No.439772211
>たまに石壁に描かれた模様が青白く発光してる… たまに青い光が切れ目を走ってる…
27 17/07/15(土)13:20:04 No.439772326
謎金属の塊の防衛装置を剣で倒す
28 17/07/15(土)13:20:09 No.439772334
普段使ってるやつより一段階都合のいい回復スペース
29 17/07/15(土)13:20:21 No.439772363
腐海は先史文明が作り上げた浄化装置だった…?
30 17/07/15(土)13:20:52 No.439772446
地下数十階のうち地下二階までは序盤でいける
31 17/07/15(土)13:21:03 No.439772475
なんて僕はこんな古い字を読めるんだ…?
32 17/07/15(土)13:21:11 No.439772498
遺跡の防衛装置はだいたい暴走する
33 17/07/15(土)13:21:49 No.439772605
バルバトス! ∀!
34 17/07/15(土)13:21:56 No.439772622
>地下数十階のうち地下二階までは序盤でいける 三階までは普通の洞窟や石作りの建物みたいな見た目してる
35 17/07/15(土)13:22:02 No.439772644
途中や最下層に規格外のショップがある
36 17/07/15(土)13:22:52 No.439772792
>古代の巫女が石棺風の保存カプセルで眠ってる 仲間に加入したらMP全振りなステータスだった
37 17/07/15(土)13:23:09 No.439772843
遺伝子情報を確認… ◯◯様の1963285代目の子孫と判定しました お帰りなさいませ
38 17/07/15(土)13:23:27 No.439772898
全盛期ならもっと強かったんだろうな…っていう防衛装置がいる
39 17/07/15(土)13:23:50 No.439772975
古代人の生き残りが再建したのが今の文明の成り立ちではない別に
40 17/07/15(土)13:24:02 No.439773011
防衛装置は目を狙え
41 17/07/15(土)13:24:07 No.439773026
魔物と呼ばれている生物は先史文明の生物兵器だった!
42 17/07/15(土)13:24:19 No.439773075
シンジュクだった
43 17/07/15(土)13:24:52 No.439773177
>全盛期ならもっと強かったんだろうな…っていう防衛装置がいる ストーリーを進めると時間転送装置で当時の世界に行ける 全盛期の防衛装置が襲ってくる
44 17/07/15(土)13:25:28 No.439773295
私この設定好き!(バァァァァァァン)
45 17/07/15(土)13:25:46 No.439773331
ホログラムにみんなで驚く おいおいこいつ触れねーぞ!
46 17/07/15(土)13:26:35 No.439773491
遺跡を守る一族とかがいる でもその一族より主人公の方が詳しかったりする
47 17/07/15(土)13:26:35 No.439773492
(警戒色で書かれたドクロマーク)
48 17/07/15(土)13:27:16 No.439773617
>(警戒色で書かれたドクロマーク) これはおそらく当時の言語で「歓迎」を意味していたと学者は言っている
49 17/07/15(土)13:27:25 No.439773654
ロックマンDASH グランディア エターナルアルカディア
50 17/07/15(土)13:27:33 No.439773683
>>遺跡から超強い敵と戦わされる! めっちゃ硬い上に分離合体自爆までしてくる
51 17/07/15(土)13:27:53 No.439773759
近づいてはいけないとされていた異形の魔物が実は先史文明の移動型端末
52 17/07/15(土)13:27:55 No.439773765
出自不明のキャラの真実が明かされて専用スキルが追加されたりする
53 17/07/15(土)13:28:09 No.439773809
最初のダンジョンがラストダンジョンの一部だったってパターンは涎が出るくらい好き
54 17/07/15(土)13:28:40 No.439773906
>ホログラムにみんなで驚く 私達は… >おいおいこいつ触れねーぞ! そう遠く無い未来… >おいおいこいつ触れねーぞ! (電撃)
55 17/07/15(土)13:28:55 No.439773958
アトリエの黄昏シリーズいいよね 機能維持するために神隠し!
56 17/07/15(土)13:29:15 No.439774023
惑星を継ぐもの!
57 17/07/15(土)13:29:57 No.439774161
システムだけが生き延びてひたすら遺跡を維持するためだけに動き続けてる
58 17/07/15(土)13:31:04 No.439774356
超古代文明が遺した最後のAIが神や大精霊として信仰されている ナノマシンとかでなんやかや手助けすることもある 現生人類は奇跡とか魔法扱いする
59 17/07/15(土)13:31:10 No.439774371
ドアは大抵変な開き方をする
60 17/07/15(土)13:31:16 No.439774386
あとから考えたらラスボスが魔法で作った溶岩ダンジョンのほうが難関だった
61 17/07/15(土)13:31:18 No.439774392
中盤であまり戦闘には向かないロボ娘がパーティーに加入してくれると嬉しい
62 17/07/15(土)13:31:33 No.439774440
終盤に遺跡が浮上する
63 17/07/15(土)13:31:42 No.439774470
これで我が役目は完遂された…(機能停止)
64 17/07/15(土)13:33:30 No.439774800
>中盤であまり戦闘には向かないロボ娘がパーティーに加入してくれると嬉しい 古代人の研究日誌を読んだら どう見てもオタクが理想の女を作りたがってるだけだった
65 17/07/15(土)13:33:37 No.439774819
本来なら王族しか入れない区画が 自然の侵食で穴が開いてて入れたりする
66 17/07/15(土)13:33:48 No.439774850
>中盤であまり戦闘には向かないロボ娘がパーティーに加入してくれると嬉しい 壊れても直せない!
67 17/07/15(土)13:33:59 No.439774886
>ドアは大抵変な開き方をする なそ にん ってくらい余計な動作する
68 17/07/15(土)13:34:04 No.439774902
>古代の巫女が石棺風の保存カプセルで眠ってる ヒロインとの出会いいいよね… 後に世界を巻き込む大冒険の始まりいいよね…
69 17/07/15(土)13:34:18 No.439774944
古代人の末裔で味方になる良い奴とラスボスになる悪い奴が出てくる わたしたちは人間の愚かさゆえに文明滅ぼしたけどあなたたちはそうならないでとか 最後だいたいそんな終わり方する
70 17/07/15(土)13:34:36 No.439774994
>>中盤であまり戦闘には向かないロボ娘がパーティーに加入してくれると嬉しい >壊れても直せない! どうしよう… 寝てたら治った
71 17/07/15(土)13:35:32 No.439775151
移動する床があったりする
72 17/07/15(土)13:35:49 No.439775203
>ってくらい余計な動作する 真ん中で謎の円盤が回転した後で上下というか斜め方向に引っ込むドア ロックがかかってる時は円盤が赤い
73 17/07/15(土)13:35:56 No.439775219
フレンドリーなガイドロボがいたりする
74 17/07/15(土)13:36:05 No.439775248
>移動する床があったりする 大抵パズルみたいになっている
75 17/07/15(土)13:36:36 No.439775338
量産機の一体がエラー起こして仲間になるとか好き
76 17/07/15(土)13:36:50 No.439775379
>>中盤であまり戦闘には向かないロボ娘がパーティーに加入してくれると嬉しい >壊れても直せない! 直せないから中枢パーツぶっこ抜いて装備アイテムにするね…
77 17/07/15(土)13:37:00 No.439775402
>>移動する床があったりする >大抵パズルみたいになっている 超古代ラクーンシティ文明すぎる…
78 17/07/15(土)13:37:08 No.439775423
古代人からするとなにその機械切り裂く剣未来人怖いってなってる
79 17/07/15(土)13:37:53 No.439775560
>量産機の一体がエラー起こして仲間になるとか好き 仲間になった時点で量産機にしては他よりちょっと強くね…?って感じたりする 終盤で特別な個体だった事が明らかになったりする
80 17/07/15(土)13:37:56 No.439775568
ついさっき観終わったパワーレンジャーが 本当にこのスレそのまんまだった・・・
81 17/07/15(土)13:38:00 No.439775578
防衛装置だって1億年ぶりの稼働とかもあるし 動くだけでも奇跡かもしれない
82 17/07/15(土)13:38:08 No.439775600
人がいると思ったら管理AIのホログラムイメージ
83 17/07/15(土)13:38:51 No.439775720
遺跡が苔とか大樹に侵食されて高度に発展した文明も自然の力には勝てない感を出してくる ただしラストダンジョンはまったく侵食されてない
84 17/07/15(土)13:39:30 No.439775829
現人類は古代人が遺伝子操作で強化した種だったりする
85 17/07/15(土)13:39:46 No.439775881
>量産機の一体がエラー起こして仲間になるとか好き 他の量産機はもれなく敵に回る
86 17/07/15(土)13:40:15 No.439775960
世界が荒廃してると99%先史文明の仕業
87 17/07/15(土)13:40:20 No.439775974
>現人類は古代人が遺伝子操作で強化した種だったりする 今その遺伝子にかけた安全装置を外そう…
88 17/07/15(土)13:40:42 No.439776035
技術力が上がっても果たして耐久年数が増える方向に進むのかな あってちょっと思う
89 17/07/15(土)13:40:54 No.439776064
>>量産機の一体がエラー起こして仲間になるとか好き >他の量産機はもれなく敵に回る 仲間になった方の量産機はアイデンティティに惑い始まる
90 17/07/15(土)13:41:02 No.439776089
おのれ先史文明
91 17/07/15(土)13:41:57 No.439776230
>技術力が上がっても果たして耐久年数が増える方向に進むのかな >あってちょっと思う 遺跡の周辺から遺跡の維持に必要な材料を勝手に集めるシステム
92 17/07/15(土)13:41:59 No.439776237
急いだほうが良い ここはもうじき崩れる
93 17/07/15(土)13:42:04 No.439776259
隠しダンジョンだった場合メタネタと楽屋ネタが乱舞することも
94 17/07/15(土)13:43:09 No.439776430
スクエニ作品に思い当たるところがありすぎる
95 17/07/15(土)13:44:07 No.439776598
HALOみたいに現在も十分超技術だけど昔もっとすごかったっていうのもいいよね
96 17/07/15(土)13:44:13 No.439776614
最終防衛システム
97 17/07/15(土)13:44:26 No.439776659
>技術力が上がっても果たして耐久年数が増える方向に進むのかな >あってちょっと思う 繊細でも高性能に舵切って壊れたらすぐ新しいのに取り換えるって方針だろうね ただ来たるべき計画のために100年単位で施設維持する目的があったり 技術がオーバーフロー起こして性能は十分だから耐久性にもリソース割くみたいな極まりきった文明だったりすると話は通る
98 17/07/15(土)13:44:50 No.439776725
>>他の量産機はもれなく敵に回る >仲間になった方の量産機はアイデンティティに惑い始まる クロノトリガーのロボだこれ!
99 17/07/15(土)13:44:56 No.439776737
>スクエニ作品に思い当たるところがありすぎる FF1の時点でこんなんだったな
100 17/07/15(土)13:44:58 No.439776742
>HALOみたいに現在も十分超技術だけど昔もっとすごかったっていうのもいいよね チーフのスーツですらレベル2相当と言われるの良いよね…
101 17/07/15(土)13:45:05 No.439776768
>最終防衛システム 起動を阻止するんだ! 失敗する
102 17/07/15(土)13:45:33 No.439776851
なんでそんな高度な文明が滅びたの? っていうのは半分くらいが高度すぎて強すぎる兵器作ってしまったから…な気がする
103 17/07/15(土)13:45:38 No.439776870
古代人を復活させるための装置はだいたい現代人を犠牲にする…
104 17/07/15(土)13:45:41 No.439776885
>HALOみたいに現在も十分超技術だけど昔もっとすごかったっていうのもいいよね でもグラビティハンマーでだいたい壊せる ゴリラパワーすごい
105 17/07/15(土)13:45:49 No.439776908
超古代のハイテクノロジーが 現代のローテクに負けてもいい けど具体例思い付かないなこのパターン
106 17/07/15(土)13:46:54 No.439777063
>超古代のハイテクノロジーが >現代のローテクに負けてもいい >けど具体例思い付かないなこのパターン ポポロクロイスのバルの心臓+オートマータがガミガミキャノンとミサイルで吹っ飛んだ
107 17/07/15(土)13:47:12 No.439777104
書き込みをした人によって削除されました
108 17/07/15(土)13:47:29 No.439777143
>なんでそんな高度な文明が滅びたの? >っていうのは半分くらいが高度すぎて強すぎる兵器作ってしまったから…な気がする これを修復して起動させるさせないが話の主軸になる奴だこれ
109 17/07/15(土)13:47:30 No.439777145
>直せないから中枢パーツぶっこ抜いて装備アイテムにするね… わたしメタルサーガのアルファ直せないの嫌い!!!
110 17/07/15(土)13:47:38 No.439777172
>けど具体例思い付かないなこのパターン ガンドライバーが複葉機に負けるとか?
111 17/07/15(土)13:47:45 No.439777193
>チーフのスーツですらレベル2相当と言われるの良いよね… いい… でもローテクなお陰でフラッドに対抗できるのもいい
112 17/07/15(土)13:47:54 No.439777211
>なんでそんな高度な文明が滅びたの? >っていうのは半分くらいが高度すぎて強すぎる兵器作ってしまったから…な気がする もう半分はいくら高度な科学力でも対処できない問題はあるのだ…ってやつだよね
113 17/07/15(土)13:48:03 No.439777229
>超古代のハイテクノロジーが >現代のローテクに負けてもいい デ…デモリションマン…
114 17/07/15(土)13:48:52 No.439777352
>なんでそんな高度な文明が滅びたの? 子孫作れなくなった系とか その設定だと滅びる前は非人道的な実験とかもバンバンしてる感じになる
115 17/07/15(土)13:49:10 No.439777405
>これを修復して起動させるさせないが話の主軸になる奴だこれ 大体敵が所有していてラストあたりで起動して発射するシーンが見せ場になる
116 17/07/15(土)13:49:18 No.439777425
>なんでそんな高度な文明が滅びたの? 進化の袋小路におちいって緩やかに滅んでいった ってのもいい 文明に生物の進化現象を当てはめていいのかはわからんが
117 17/07/15(土)13:49:32 No.439777461
古代遺跡の奥にある謎の石碑から強スキルを入手できる
118 17/07/15(土)13:49:34 No.439777471
どれだけ高度な文明になっても 自然の力には勝てない
119 17/07/15(土)13:49:44 No.439777490
むしろ現在の人類がその強すぎる兵器
120 17/07/15(土)13:49:44 No.439777491
古代文明の技術を得て覇権を握らんとする帝国の参謀ポジが古代人の血縁者 ムスカじゃねーか!
121 17/07/15(土)13:50:16 No.439777571
ジャンプ機能がないロボと出会う
122 17/07/15(土)13:50:45 No.439777638
>でもローテクなお陰でフラッドに対抗できるのもいい 光学兵器より鉛玉ぶち込んだ方が効くのいいよね…
123 17/07/15(土)13:50:51 No.439777655
※たまに先史文明の遺産に拳圧だけでヒビを入れる人がいる…
124 17/07/15(土)13:51:21 No.439777714
実は同程度に高度な異星文明と相打ちに
125 17/07/15(土)13:51:33 No.439777743
>進化の袋小路におちいって緩やかに滅んでいった >ってのもいい ヨコハマ買い出し紀行的なのも好き
126 17/07/15(土)13:51:47 No.439777778
前の文明の遺産! はしご車!
127 17/07/15(土)13:52:14 No.439777846
トライガンぐらいの技術退行もいい 一部の専門家は知識伝承してるけど一から作るのはやっぱ無理とか
128 17/07/15(土)13:52:15 No.439777850
ゼノギアスみたいに超越存在に度々文明がリセットされている
129 17/07/15(土)13:52:39 No.439777909
過去の人類が残したAIが 愚かな我々と同じ道を歩まないでくれ とか言う でも敵組織はまさにその愚かな道を歩んで古代人が残した大量殺戮兵器を起動する
130 17/07/15(土)13:52:53 No.439777933
>実は同程度に高度な異星文明と相打ちに しかし異星文明は滅びていなかった!(バァァァン)
131 17/07/15(土)13:53:07 No.439777970
技術力が有り過ぎて設備のひとつひとつが何に使うか分からないのにトイレだけはあんまり変わってなくて一発で分かるとかそういうの好き
132 17/07/15(土)13:53:08 No.439777971
*たまに超古代文明を取り込んでさらに凶悪化する現代文明がいる・・・
133 17/07/15(土)13:53:16 No.439777988
たまに長い時間をかけて再生した故郷に戻ってきたらなんか別の生き物が住んでて困惑する古代人がいる
134 17/07/15(土)13:53:43 No.439778073
※たまに古代人に置いて行かれる英雄がいる…
135 17/07/15(土)13:54:01 No.439778126
>たまに長い時間をかけて再生した故郷に戻ってきたらなんか別の生き物が住んでて困惑する古代人がいる 章が終わるたびに日誌風の文書が挟まれる
136 17/07/15(土)13:54:01 No.439778127
フジリュー版封神演義のスーパー宝貝とかいいよね…
137 17/07/15(土)13:54:10 No.439778145
>愚かな我々と同じ道を歩まないでくれ >とか言う >でも敵組織はまさにその愚かな道を歩んで古代人が残した大量殺戮兵器を起動する 現実は敵にヒント与えてるだけっていう…
138 17/07/15(土)13:54:25 No.439778182
>ゼノギアスみたいに超越存在に度々文明がリセットされている たしかスターオーシャンブルースフィアの舞台の星がそんな設定だった気がする
139 17/07/15(土)13:54:30 No.439778199
古代ってほどじゃないがフォールアウトシリーズは大体コレだ
140 17/07/15(土)13:54:38 No.439778226
先んじて遺跡内部に住み着き長年調査をしてる偏屈発明家がいる
141 17/07/15(土)13:55:07 No.439778335
中世並の文明レベルの主人公達には何か分からないけど プレイヤー視点だと装置の正体が分かるの良いよね… 生活用品とか
142 17/07/15(土)13:55:26 No.439778384
>>実は同程度に高度な異星文明と相打ちに >しかし異星文明は滅びていなかった!(バァァァン) ちょっとルドラの秘宝っぽい
143 17/07/15(土)13:55:58 No.439778473
>先んじて遺跡内部に住み着き長年調査をしてる偏屈発明家がいる 学会の異端児と呼ばれて主流派から追放された人だったりする
144 17/07/15(土)13:56:26 No.439778545
>先んじて遺跡内部に住み着き長年調査をしてる偏屈発明家がいる 終盤でアンチ古代兵器の保管庫だと分かって起動して大活躍して最後は遺跡と運命を共にするんでしょう?
145 17/07/15(土)13:56:30 No.439778560
なぜこのテクノロジーの素晴らしさがわからない!? より豊かで絶対の力を手に入れられるのだぞ! とか言う奴がいる
146 17/07/15(土)13:57:07 No.439778677
>終盤でアンチ古代兵器の保管庫だと分かって起動して大活躍して最後は遺跡と運命を共にするんでしょう? いやー死ぬかと思ったわい
147 17/07/15(土)13:57:15 No.439778702
そんな大昔じゃなくてもガンダムXくらいの昔の兵器を掘り起こすのもロマンがある
148 17/07/15(土)13:57:22 No.439778720
聖剣2は地下鉄とかビデオの記録とか当時の名残が結構残ってたな
149 17/07/15(土)13:58:18 No.439778902
>そんな大昔じゃなくてもガンダムXくらいの昔の兵器を掘り起こすのもロマンがある 真4みたいに遺物も良い
150 17/07/15(土)13:58:32 No.439778944
>中世並の文明レベルの主人公達には何か分からないけど >プレイヤー視点だと装置の正体が分かるの良いよね… 古代のサーバールームが何なのか分からなくて アマツカの鉄林とか変な名前が付けられてる
151 17/07/15(土)13:58:54 No.439779015
ボロボロに朽ち果てた日記が落ちてて 肝心な部分が虫食いになってるが大体絶望的な過去が記されている
152 17/07/15(土)13:58:57 No.439779021
>>終盤でアンチ古代兵器の保管庫だと分かって起動して大活躍して最後は遺跡と運命を共にするんでしょう? >いやー死ぬかと思ったわい 平和が戻ったので今度は世界中の遺跡飛び回るジジイ来たな…
153 17/07/15(土)13:59:24 No.439779098
星の再生を待って眠りについていた古代人は管理者が無茶やって現代人に反感かって復活できない
154 17/07/15(土)13:59:31 No.439779119
>古代のサーバールームが何なのか分からなくて >トイレ扱いされてる
155 17/07/15(土)13:59:58 No.439779211
AC3→SLみたいにかつて宗教の対象レベルですらあったものが単なるレア素材庫扱いされるのもいい
156 17/07/15(土)14:00:21 No.439779285
>>>終盤でアンチ古代兵器の保管庫だと分かって起動して大活躍して最後は遺跡と運命を共にするんでしょう? >>いやー死ぬかと思ったわい >平和が戻ったので今度は世界中の遺跡飛び回るジジイ来たな… 続編の騒動の発端になるジジイだこれ
157 17/07/15(土)14:01:39 No.439779521
最後の戦いで主人公に力を貸して 機能停止する