17/07/15(土)11:02:02 田舎の市場 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/15(土)11:02:02 No.439749635
田舎の市場
1 17/07/15(土)11:03:11 cSRqmbpE No.439749774
ここでバイトしてたけどよく客に意味なく謝れっていわれて困惑した
2 17/07/15(土)11:03:15 No.439749780
ヤマダの末路に見える
3 17/07/15(土)11:04:48 No.439749951
どうみても元ヤマダ
4 17/07/15(土)11:05:28 No.439750039
ヤマダ電機がハローマックみたいになる時代なのか 屋根のでっぱりはダメだな…
5 17/07/15(土)11:05:59 No.439750092
国道沿いにあって無駄に店舗だけはでかいけど特に買うものがないイメージ
6 17/07/15(土)11:06:35 No.439750163
平日昼間は不登校児と無職のたまり場
7 17/07/15(土)11:06:43 No.439750178
次回のドキュメント72時間がこういう場所っぽいので楽しみにしている
8 17/07/15(土)11:07:00 No.439750210
中古プラモを探すのには利用する
9 17/07/15(土)11:07:03 No.439750217
ヤマダ店舗のデカい箱なのに1フロア制って効率悪い気がする
10 17/07/15(土)11:07:32 No.439750277
ここミトカンかしら フィギュアが無いすぎる…
11 17/07/15(土)11:07:32 No.439750278
うちの地元もヤマダが移転したあとがこうなったな…
12 17/07/15(土)11:08:01 No.439750328
こういうショップ地元帰ったら増えてるけど 儲かってるの?
13 17/07/15(土)11:08:26 No.439750375
最近は大都市中心部のブックオフまで スレ画みたいな地方郊外のお宝書店的な品揃えになってて 何と言うか無常観を覚える
14 17/07/15(土)11:08:33 No.439750391
カードゲームの対戦コーナーとミニ四駆のコースとモンハンとかの通信プレイコーナーで人が屯してるけどただなんとなく座っていいと言う場所は無くて悲しい
15 17/07/15(土)11:08:34 No.439750393
暇つぶしに見に行ったりはするけど…うちの近所のは品揃え悪くて…
16 17/07/15(土)11:09:58 No.439750571
なんていうか退廃感がすごいよね
17 17/07/15(土)11:10:55 No.439750679
>最近は大都市中心部のブックオフまで >スレ画みたいな地方郊外のお宝書店的な品揃えになってて >何と言うか無常観を覚える ブックオフスーパーバザールいいよね… 資本参入した出版社が総合リサイクルショップとして軟着陸させようとしておる
18 17/07/15(土)11:11:08 No.439750703
>なんていうか退廃感がすごいよね 正の退廃感って感じ 負の退廃感は潰れたコンビニ跡に腰掛けで入る催眠商法の店
19 17/07/15(土)11:11:35 No.439750762
バンドリのカード強盗されたのもこういう店だったよね
20 17/07/15(土)11:12:08 No.439750843
地域によっては遺品と思われる老人用品のオンパレードになってヒッてなる 妙に充実したオタクグッズと奇妙なコントラストいいよね…
21 17/07/15(土)11:12:35 No.439750900
>中古プラモを探すのには利用する うちの積みプラモの5割はここで買ったやつだ! 残りはハードオフとホビーオフ
22 17/07/15(土)11:12:59 No.439750950
ゴミをまとめて持って行って数百円もらえるところ
23 17/07/15(土)11:13:23 No.439751006
ID出るような奴だし謝らされるような接客してたんだろうな
24 17/07/15(土)11:13:25 No.439751011
見たことない
25 17/07/15(土)11:14:08 No.439751099
最近はTCGばっかりで普通のトレカ売ってないんだよなぁ EVA後辺りのトレカ乱造期のレアカード欲しいのに
26 17/07/15(土)11:14:34 No.439751160
モノグラムのプラモが置いてあれば個人的に当たりの店
27 17/07/15(土)11:15:29 No.439751281
店内にある飯屋の創作ジャンクフードが好きなんだ 出来合いの惣菜乗っけただけのロコモコ丼とか
28 17/07/15(土)11:15:56 No.439751337
地元のは万SAI堂だったな 元からあったブックオフに次いで出来たTSUTAYAが目と鼻の先にあるから凄まじい激戦区だよ
29 17/07/15(土)11:16:26 No.439751397
地元にあったスレ画みたいな店が火事で全焼してたなあ
30 17/07/15(土)11:16:48 No.439751456
>モノグラムのプラモが置いてあれば個人的に当たりの店 1/32ME-262が800円で置いてあって興奮したぞい
31 17/07/15(土)11:18:39 No.439751708
川越に住んでた頃にあった店はコミケ後に委託無いマイナー系同人誌の新刊があったりして重宝した
32 17/07/15(土)11:19:21 No.439751803
>最近はTCGばっかりで普通のトレカ売ってないんだよなぁ >EVA後辺りのトレカ乱造期のレアカード欲しいのに 微妙データカードダスのカードなんかも集めようとすると結構難儀する
33 17/07/15(土)11:19:43 No.439751843
イベントがある時はお買い得品がめっちゃ並ぶ 変な声出そうになった
34 17/07/15(土)11:20:11 No.439751920
>地元のは万SAI堂だったな 場所によって名前が変わるんだな…と思ったりするけどなんか地方の大本の会社で決まってるっぽいね… 中身は大体同じみたいだけど…
35 17/07/15(土)11:21:05 No.439752023
本当の田舎はこういう店の品揃えがなんか異常な偏り方をした挙句24時間営業が終了し結果的にいつの間にか潰れていつまでも建物がそのまんま放置される
36 17/07/15(土)11:21:58 No.439752160
>最近はTCGばっかりで普通のトレカ売ってないんだよなぁ >EVA後辺りのトレカ乱造期のレアカード欲しいのに 最近はブックオフもそのあたりの古いラノベを置かなくなっててお辛い 漫画や一般書籍はある程度古いのも置いてるのに ラノベはここ数年で一気に古いの置かなくなった
37 17/07/15(土)11:22:51 No.439752266
ここが一番プライズの取り揃えがいいんだよぉ 後入れ食い
38 17/07/15(土)11:23:08 No.439752303
>ここが一番プライズの取り揃えがいいんだよぉ >後入れ食い クレーンゲームの話ね
39 17/07/15(土)11:23:10 No.439752307
>イベントがある時はお買い得品がめっちゃ並ぶ >変な声出そうになった この手の地方郊外店舗を回って目利きしてるオタグッズセドラーとかいそう
40 17/07/15(土)11:23:13 No.439752313
昔の4コマ漫画劇場とかマジどこ行っても見なくなった
41 17/07/15(土)11:24:28 No.439752500
サインボールがオール100円の店だ
42 17/07/15(土)11:26:56 No.439752829
袋に入ってる吊るしのジャンクプラモがすごくいい レストアしたりミキシングのSOZAIにするのたのちい
43 17/07/15(土)11:27:20 No.439752895
>この手の地方郊外店舗を回って目利きしてるオタグッズセドラーとかいそう 「」はちょっとヘンテコな品が安価であるとこれ珍しい!って買ってそうなイメージが MOZのボードゲームが300円だったりとか
44 17/07/15(土)11:28:58 No.439753123
そろそろ団塊ジュニア~ポスト団塊ジュニア世代も老いてきて オタグッズを手放し始める頃だからせどりの書き入れ時は近そう
45 17/07/15(土)11:29:12 No.439753154
>この手の地方郊外店舗を回って目利きしてるオタグッズセドラーとかいそう 目利きじゃないけどメガハウスのアスランが300円だから買った
46 17/07/15(土)11:31:24 No.439753438
錆びたルアーに変な布製品が一階に大量にあって 黄ばんだプラモの箱が300円ぐらいで二階に山積み 三階では少し怖くなる程人気が感じられない家具コーナーだ
47 17/07/15(土)11:31:59 No.439753506
>そろそろ団塊ジュニア~ポスト団塊ジュニア世代も老いてきて >オタグッズを手放し始める頃だからせどりの書き入れ時は近そう 団塊世代のおじいちゃんが手放したコレクションだったのかな 怪獣無法地帯のガレキなんかの80年代レジンキットが山のように投売りされててめっちゃたまげたよ
48 17/07/15(土)11:32:53 No.439753621
漫画倉庫
49 17/07/15(土)11:33:05 No.439753645
>ヤマダ店舗のデカい箱なのに1フロア制って効率悪い気がする 郊外型だからそのまま屋根付き駐車場になるじゃん? 上は倉庫
50 17/07/15(土)11:33:19 No.439753673
コレクターが死ぬ! コレクターの家族が邪魔だから処分する!
51 17/07/15(土)11:33:31 No.439753693
地元のこの手の店はなぜか24時間営業だった
52 17/07/15(土)11:33:52 No.439753743
変に広くしても万引き犯に場所与えるようなもんだからな
53 17/07/15(土)11:33:59 No.439753760
>コレクターが死ぬ! >コレクターの家族が邪魔だから処分する! 捨てられずに売られるんならいいことだ
54 17/07/15(土)11:34:24 No.439753814
けものフレンズのちょびるめぷちクレーンゲームに入ってたのに人気が出た途端全部引きやがった
55 17/07/15(土)11:34:36 No.439753846
これ地元だ…
56 17/07/15(土)11:34:37 No.439753850
ヤマダは天井狭い上に見上げると小汚いからちょっとケーズ君見習ってほしい
57 17/07/15(土)11:34:53 No.439753882
卓球・エアホッケー・ダーツ・ビリヤードみたいな 遊技場が併設されてることも多いよねスレ画みたいなとこ
58 17/07/15(土)11:35:48 No.439753992
だいたいアダルトショップも中にある
59 17/07/15(土)11:35:49 No.439753995
スレ画とパチ屋はマイルドヤンキーの文化施設って感じが物凄くする
60 17/07/15(土)11:36:02 No.439754013
うちの近所は軽食コーナーまであるぜ
61 17/07/15(土)11:36:06 No.439754025
ヤマダ系列とかではなく?
62 17/07/15(土)11:36:28 No.439754082
>どうみても元デンコードー
63 17/07/15(土)11:36:40 No.439754110
こんな田舎にももうコミ1の新刊流れてらって感心しちゃった
64 17/07/15(土)11:37:04 No.439754160
>卓球・エアホッケー・ダーツ・ビリヤードみたいな >遊技場が併設されてることも多いよねスレ画みたいなとこ 建物が広すぎてスペースが余っちゃったりするので ミニ四駆のコースが二つくらいあったりする
65 17/07/15(土)11:37:58 No.439754277
画像検索したら地元だった よく行くところだこれ
66 17/07/15(土)11:38:09 No.439754309
OSubuntuにされてジャンク品扱いだったネットブックが3000円でつい買ったな
67 17/07/15(土)11:38:12 No.439754314
本当に無駄の極みとしか思えない構造だけど視認性は良い…
68 17/07/15(土)11:44:32 No.439755151
書き込みをした人によって削除されました
69 17/07/15(土)11:44:44 No.439755176
近隣住人多いな…
70 17/07/15(土)11:45:20 [アルペン] No.439755247
>ヤマダ電機がハローマックみたいになる時代なのか >屋根のでっぱりはダメだな… 所詮やつらは屋根の出っ張り族の面汚しよ…
71 17/07/15(土)11:45:48 No.439755326
こうしたお店は数年前訪ねたきりだけど 同人誌をジャンル分けずに詰めこんでめっちゃ見づらかった まあ玉石混交だからこそいいもの見いだす楽しみもあるだろうけど
72 17/07/15(土)11:46:34 No.439755421
置いてある同人誌がエロばっかだった 違う俺が欲しいのはそんなんじゃない
73 17/07/15(土)11:46:50 No.439755447
これうちの地元じゃねえかな 前にまどかやけいおん!に混じってけいおんちゃん配置してたチラシ貼ってたから 店員に「」がいてスレ立ててる可能性がある
74 17/07/15(土)11:47:17 No.439755516
エロじゃない同人誌はアダルトコーナー外に無い?
75 17/07/15(土)11:47:52 No.439755605
中古の癖に全然安くない
76 17/07/15(土)11:48:53 No.439755762
>同人誌をジャンル分けずに詰めこんでめっちゃ見づらかった >まあ玉石混交だからこそいいもの見いだす楽しみもあるだろうけど そういうとこは店員さんが知識ないかめんどくさがってスルーしているかなので たまにすごいお宝があったりなかったりするのだ
77 17/07/15(土)11:50:21 No.439755976
たまにケースだけの商品混ぜるとそのまま買い取ってくれるよ
78 17/07/15(土)11:52:37 No.439756265
そういえばうちの地元の店のショーケースにけいおんちゃんのフィギュアあるなあ
79 17/07/15(土)11:56:33 No.439756847
何回か21時過ぎに行ったことあるけどウルフカットの子供見本市みたいになってた
80 17/07/15(土)11:57:34 No.439756991
TCGのストレージに高価カードあったりする ショーケースはゴミ
81 17/07/15(土)11:57:41 No.439757015
>そういうとこは店員さんが知識ないかめんどくさがってスルーしているかなので >たまにすごいお宝があったりなかったりするのだ 友人がこういう店で音ゲー2時間ぐらいするの毎週末付き合ってるけどその時に暇にかまけて漁ったりするけどこないだかるま龍狼の旧アニメのアシベのお母さんの同人誌見かけてヤベーラッキー!!!ってなった 後一昨年高津が出してたimg講座もあった
82 17/07/15(土)12:00:44 No.439757496
>後一昨年高津が出してたimg講座もあった なんであの本が… 面白すぎる
83 17/07/15(土)12:01:32 No.439757636
週一で冷やかしに行ってるけどこりゃお得だと買い物するのは年一くらいだ
84 17/07/15(土)12:03:10 No.439757903
ものによっては売りに来てる人が偏るから品揃えで趣味が分かるよね エロゲコーナーでcolorsのソフト一式見つけてネット限定のファンディスクだけ買ったわ
85 17/07/15(土)12:04:05 No.439758042
ド田舎なのでフィギュアコーナーはドラゴンボールかワンピースか子供が飽きたであろうウルトラマンソフビばっかり
86 17/07/15(土)12:05:20 No.439758251
>ものによっては売りに来てる人が偏るから品揃えで趣味が分かるよね あっこれはいつもの人だな…ってわかるラインナップがあったりする 心と心で繋がった感ある
87 17/07/15(土)12:06:01 No.439758358
>あっこれはいつもの人だな…ってわかるラインナップがあったりする >心と心で繋がった感ある でも売りに来てる時点で趣味合わなくなっちゃってるんだろうなって
88 17/07/15(土)12:06:16 No.439758413
>なんであの本が… >面白すぎる 学園祭に行った「」が地元にいて尚且つあれを売ろうとしたことといい買った店といい意味わかんなくて笑える
89 17/07/15(土)12:06:51 No.439758536
昔は中古のギャルゲーをよく買ってたなあ
90 17/07/15(土)12:07:59 No.439758753
地元の店舗は月姫がショーケースに入って売ってたけどまだあるのかな
91 17/07/15(土)12:08:53 No.439758912
地元のとこはやたらアイコスコーナーを大きくとってるけどそんなに売れ筋なんかなあれ
92 17/07/15(土)12:10:25 No.439759202
いつの間にかオタグッズより古着の売り場増やしてた やはりオタクは田舎には余りいないらしい
93 17/07/15(土)12:11:06 No.439759322
マジT着てくんな