虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/15(土)09:59:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/15(土)09:59:32 No.439742574

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/15(土)10:01:42 No.439742842

ファミリー向けとはなんなのか考えさせられる啓蒙映画

2 17/07/15(土)10:03:09 No.439743015

原作読んでから観に行ったのであまりにもすっ飛ばしすぎて何がなんだかだったアニメ

3 17/07/15(土)10:04:04 No.439743141

千和かわいいアニメ

4 17/07/15(土)10:05:55 No.439743373

>ファミリー向けとはなんなのか考えさせられる啓蒙映画 ファミリー向けなので宮部おばちゃん要素全部抜きます!なにもなくなった! ってのは結構すごい

5 17/07/15(土)10:08:51 No.439743721

お父ちゃんとお母ちゃんの件すらカットだったよね

6 17/07/15(土)10:15:32 No.439744483

>まろ子かわいいアニメ

7 17/07/15(土)10:23:40 No.439745430

ここまで的確に重要イベントカット出来る人はなかなかいない

8 17/07/15(土)10:25:20 No.439745602

原作最初のドロドロは全カットしたの?

9 17/07/15(土)10:26:47 No.439745752

原作の宮部要素全カット

10 17/07/15(土)10:27:41 No.439745852

松たか子の少年声いいよね このままエヴァのメガネも演じる予定だったとか

11 17/07/15(土)10:28:34 No.439745942

安定の大泉くん

12 17/07/15(土)10:29:11 No.439746008

スレスレウンコ

13 17/07/15(土)10:29:28 No.439746049

夏休みのファミリー向け冒険アニメとしては完璧な出来だよ 大まかにしか記憶に残らないところも含めてパーフェクト

14 17/07/15(土)10:29:43 No.439746071

父さんの離婚発言カット母さんの自殺未遂カットでなんで旅だったかわからず アンドア台地カットでなぜ戦うのかわからず

15 17/07/15(土)10:29:57 No.439746093

俺が同一CPにハマった原因榛名

16 17/07/15(土)10:31:06 No.439746206

ウェンツが人柱になるところカットだったっけ

17 17/07/15(土)10:31:45 No.439746271

これとゲド戦記の対決をマスコミが煽る脇を 時かけがぶっちぎりで追い抜いていったあの夏

18 17/07/15(土)10:33:00 No.439746414

まろ子の演技が上手くてびっくりした

19 17/07/15(土)10:34:02 No.439746520

新説を…

20 17/07/15(土)10:50:14 No.439748324

ウエンツのジャカジャカジャンケンいいよね…

21 17/07/15(土)10:50:52 No.439748387

なんか否定的な意見ばっかだな...

22 17/07/15(土)10:51:28 No.439748455

こんな総集編映画で海外の映画祭に乗り込んだのは吹いた

23 17/07/15(土)10:51:54 No.439748508

アニメではウエンツは戻ってこなかったか

24 17/07/15(土)10:52:33 No.439748570

>なんか否定的な意見ばっかだな... 原作読んでから見ると ノー、ソウイウノデハナク ってなるし…

25 17/07/15(土)10:53:11 No.439748636

>アニメではウエンツは戻ってこなかったか 戻ってくるね ハルネラないし幻界がなんだかよくわからないし

26 17/07/15(土)10:56:31 No.439748992

ゴンゾが上場廃止になった最大の原因

27 17/07/15(土)10:58:18 No.439749193

ライバルのイケメンが死なないとどうにもならない流れというかあれで主人公が成長して〆みたいな印象があった原作からイケメン犠牲になる流れ全カットしたせいで何を伝えたいのかわからない出来になってた記憶

28 17/07/15(土)10:58:32 No.439749228

映画の内容より主題歌の方が話題になってた気がする

29 17/07/15(土)10:59:28 No.439749323

いい歌だよね

30 17/07/15(土)10:59:31 No.439749332

映画見る前に原作読もうと思ってたけど読み終わる頃には映画終わってた

31 17/07/15(土)10:59:48 No.439749359

イベントダイジェストシーンで決意の朝に流れるし

32 17/07/15(土)11:02:24 No.439749688

主題歌流れてる中で全部集まる玉いいよね…

33 17/07/15(土)11:03:16 No.439749782

ボス倒して玉集めるのが尺の大半なのに映画は最初の玉以外主題歌バックに全部揃うからな

34 17/07/15(土)11:07:11 No.439750238

>>ファミリー向けとはなんなのか考えさせられる啓蒙映画 >ファミリー向けなので宮部おばちゃん要素全部抜きます!なにもなくなった! >ってのは結構すごい 宮部のおばちゃんはさあ…人間の業と闇の深さを描かずにはいられない人?

35 17/07/15(土)11:08:01 No.439750330

なんか最初の一巻が家庭崩壊を延々書いてた気がする

36 17/07/15(土)11:09:26 No.439750498

漫画版をパラ見してたらライバルらしき小学生が生々しい悲惨な過去を語り出してドン引きして本をそっと閉じたことしか覚えてないや…

37 17/07/15(土)11:09:32 No.439750513

父母の不仲からの母親自殺未遂で逃げるように異世界行ってその先で友人になった現実のクラスメイトまで死んで現実世界に帰ってくる話だからね 上の行の要素は全カットされてるよ

38 17/07/15(土)11:09:42 No.439750536

>なんか否定的な意見ばっかだな... ますてまそ

39 17/07/15(土)11:10:13 No.439750599

原作は動機がやっぱしっかりしたのいるよね!って感じで丁重に折ってくるからね…

40 17/07/15(土)11:11:06 No.439750699

上下巻共に1000pくらいある原作を2時間くらいにまとめた結果、 宮部要素はことごとくカットになった

41 17/07/15(土)11:11:12 No.439750709

異世界流行ってる今ならちゃんとしたアニメ化行ける 序盤で折れる

42 17/07/15(土)11:11:47 No.439750793

まろ子は完璧だったけど他に棒が居てつらかった

43 17/07/15(土)11:12:10 No.439750847

>異世界流行ってる今ならちゃんとしたアニメ化行ける >序盤で折れる 異世界行くまでで心折れる 異世界行ってからもいっぱい折られる 最終回でも折られる

44 17/07/15(土)11:13:32 No.439751027

>既にGONZOが折れてる

45 17/07/15(土)11:13:40 No.439751047

>上下巻共に1000pくらいある原作を2時間くらいにまとめた結果、 >宮部要素はことごとくカットになった 小学生だった当時原作読んでから見たらなにこれってなったな そんで連れてってくれた祖母に素直に面白くなかったと言ったら母にキレられた…

46 17/07/15(土)11:13:50 No.439751062

親父にお前なんかいらないと否定されるファミリー映画!

47 17/07/15(土)11:15:03 No.439751226

ヒロインがいなかった気がする

48 17/07/15(土)11:15:30 No.439751286

多分FFTAにハマってた時期とかそんなん

49 17/07/15(土)11:15:33 No.439751291

なんで作品の外まで家庭不和を広げてんだよ!?

50 17/07/15(土)11:15:41 No.439751308

ロマサガ要素も綺麗に消えてたっけ…

51 17/07/15(土)11:15:46 No.439751317

こおろぎ声のミーナいるだろ

52 17/07/15(土)11:16:41 No.439751436

>原作は動機がやっぱしっかりしたのいるよね!って感じで丁重に折ってくるからね… ヒッ 筆力のある人の本気こわい…

53 17/07/15(土)11:17:55 No.439751606

家庭を捨てた男に自分の父親を重ねて殺人未遂する小学生いいよね…

54 17/07/15(土)11:18:24 No.439751671

子供側から家庭不和見せられるのは辛いよね…

55 17/07/15(土)11:18:28 No.439751680

とりあえず作者がめっちゃゲームを意識しながら書いたら 映画化して映画をもとにゲーム化したので 凄く喜んでた

56 17/07/15(土)11:19:11 No.439751780

>とりあえず作者がめっちゃゲームを意識しながら書いたら >映画化して映画をもとにゲーム化したので >凄く喜んでた そしてゲームの方が面白いってのがなんかもうオチとして完璧だと思う

57 17/07/15(土)11:19:12 No.439751784

ゲームは出来いいからな…

58 17/07/15(土)11:19:47 No.439751852

PSPのゲームがシナリオは原作よりの重い話でシステム部分も王道RPGしてて面白かった

59 17/07/15(土)11:20:33 No.439751958

映画は原作読まずに見たら楽しめたのかなと擦りきれてボロボロの文庫版見るたびに思う あと我が家の家庭崩壊もなんとかならなかったかなとも

60 17/07/15(土)11:21:23 No.439752066

>PSPのゲームがシナリオは原作よりの重い話でシステム部分も王道RPGしてて面白かった もうだいぶうろ覚えだけどレイプされて廃人になった妻とか出てくるんだっけ

61 17/07/15(土)11:21:27 No.439752077

小説読んだ時も 「そうか!敵のビームを剣で弾いて周りのステンドグラスを破壊すればダメージが通るのか!」 とかやっててすげぇゲーム化意識してるな…ってのは分かった

62 17/07/15(土)11:21:34 No.439752095

ご都合主義好きなんでオチはこっちのが好き 台無しなのはわかるけど

63 17/07/15(土)11:22:46 No.439752254

最初に三つの力をくれるんだっけ 富とか権力とか言っちゃダメだったのかな

64 17/07/15(土)11:22:47 No.439752259

>ご都合主義好きなんでオチはこっちのが好き >台無しなのはわかるけど わかる ミツルッ…!て涙声で駆け寄るラストシーン好きなんだ…

65 17/07/15(土)11:23:00 No.439752282

ゲーム化を意識してたんじゃなくて子供の見るゲームのような夢の世界を作ろうとしてただけでは…

66 17/07/15(土)11:23:38 No.439752391

>ゲーム化を意識してたんじゃなくて子供の見るゲームのような夢の世界を作ろうとしてただけでは… こんなクソ重い設定のゲーム…いや、よくあるかも…

↑Top