ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/15(土)02:38:13 No.439712416
おのれいらすとや!
1 17/07/15(土)02:39:32 No.439712573
いらすとやってどうやって儲けてるの
2 17/07/15(土)02:41:50 No.439712828
有料依頼でニッチなの描いたりしてるから
3 17/07/15(土)02:46:18 No.439713246
>有料依頼でニッチなの描いたりしてるから その言い方だとエッチなイラストしか想像できねえ
4 17/07/15(土)02:50:09 No.439713572
商用利用かつ同時に20点以上使用で一気に値段跳ね上がった気がする
5 17/07/15(土)02:50:18 No.439713579
>いらすとやってどうやって儲けてるの 素材を21点以上使った商用デザイン 素材の高解像度データの作成 ご希望のイラストを作成
6 17/07/15(土)02:50:45 No.439713620
あの絵柄でエッチなのって需要あるのか?
7 17/07/15(土)02:58:01 No.439714269
相場の破壊者すぎる……
8 17/07/15(土)03:00:28 No.439714479
いらすとやさんって3行読んだだけで 死ね!って言いたくなりそうな条件の仕事の依頼とか凄く来てそうだよね
9 17/07/15(土)03:00:42 No.439714504
うちの会社は完全にいらすとやに支配されてる 壁を見れば必ずどっかにいらすとやがいる
10 17/07/15(土)03:08:34 No.439715206
金出したくなるようなイラスト描けばいいのに
11 17/07/15(土)03:09:34 No.439715282
簡単に言ってくれるなぁ
12 17/07/15(土)03:24:59 No.439716391
それまで素材だけ描いて仕事として成り立ってたのか
13 17/07/15(土)03:28:31 No.439716687
最近銀魂の広告で使われてたけどあれポスターサイズにドアップだったしお金払って高解像度データもらったのかな
14 17/07/15(土)03:34:15 No.439717074
その内いらすとやを避ける流れもできるんだろうか
15 17/07/15(土)04:05:52 No.439718830
いらすとやを避ける理由なんてあるのかな…
16 17/07/15(土)04:10:31 No.439719053
跡部様ゲームには不可欠の存在
17 17/07/15(土)04:11:02 No.439719070
当分は無いというか 世間だとそこまでいらすとやって絵柄として認識されてないから長く使われると思う
18 17/07/15(土)04:14:36 No.439719237
というかいらすとややる前から元々デザイン界隈でかなり稼いでる人じゃなかったっけ?
19 17/07/15(土)04:18:01 No.439719414
そっちがフリーでアプリだしたせいでこっちの有料アプリ売れなくなったんですけお!! なんて言われてもねぇ…
20 17/07/15(土)04:20:44 No.439719546
>有料依頼でニッチなの描いたりしてるから ニッチでもいらすとやに勝てるのだろうか…
21 17/07/15(土)04:22:49 No.439719637
有料ソフトが減ってフリーソフトが増えまくったような流れ
22 17/07/15(土)04:24:59 No.439719730
牛乳パックで作った氷 なんてイラストはじゅうぶんニッチだと思う
23 17/07/15(土)04:27:36 No.439719848
最新の話題にもきっちり対応してくる
24 17/07/15(土)04:27:39 No.439719850
コンビニくらいしか行かない無職だから実感なかったが なんか着てたDMとかにいらすとやの素材が使われててマジで破壊者なんだと思った
25 17/07/15(土)04:30:13 No.439719962
同じ業界にいたらマジでうぜえんだろうな
26 17/07/15(土)04:32:20 No.439720046
いらすとやさんとかみたいなフリー素材が有名なところってきちんとお金貰った仕事とかもこれも無料になりませんかね…とか言われそうで大変そう
27 17/07/15(土)04:32:53 No.439720078
時々貼られるエアコン親子の人も影響受けてそう
28 17/07/15(土)04:34:40 No.439720157
価格競争どころか なんか変なのが沸いたレベルか
29 17/07/15(土)04:41:09 No.439720426
でもこれだけ絵を描いて発表する人が増えたら時間の問題だったのかもね
30 17/07/15(土)04:46:52 No.439720630
電卓アプリカルテルを作って 無料で電卓アプリを配ってる奴らを弾圧していきたい
31 17/07/15(土)04:49:11 No.439720702
画風で差別化して対応するしか
32 17/07/15(土)04:59:22 No.439721132
普通に街中でもガンガン見るようになって…
33 17/07/15(土)05:02:18 No.439721230
たくさん使われて有名になれば客が増える 当たり前の事を当たり前にやってるだけだよな
34 17/07/15(土)05:03:03 No.439721263
最近事務からの掲示も侵食されはじめていらすとやを見ない日がない
35 17/07/15(土)05:07:52 No.439721427
>同じ業界にいたらマジでうぜえんだろうな そりゃ相場が崩壊するからね... 画力で勝負する前に直接的な安売り合戦か別の利益回収システム作らないと土俵にそもそも立てなくなる
36 17/07/15(土)05:11:47 No.439721571
前ってクリップアートだと思ってたら無くなってたからか >2014 年 12 月 1 日をもちまして、Office.com のクリップ アートとイメージ ギャラリーのサービスは終了しました。
37 17/07/15(土)05:14:05 No.439721667
クリップアートよかったのになぁ
38 17/07/15(土)05:20:56 No.439721933
>というかいらすとややる前から元々デザイン界隈でかなり稼いでる人じゃなかったっけ? 本物の神絵師だよ 官公庁系の仕事やりまくってる
39 17/07/15(土)05:22:20 No.439721975
大手が名前売りを兼ねた慈善事業を始める 零細は死ぬ