17/07/15(土)00:30:53 結局ゴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/15(土)00:30:53 No.439691851
結局ゴーストって何がダメだったの?
1 17/07/15(土)00:32:23 No.439692193
脚本とアクション
2 17/07/15(土)00:33:05 No.439692340
それ本編で説明しろやって所が多すぎる
3 17/07/15(土)00:33:26 No.439692418
大人向けを求める視聴者
4 17/07/15(土)00:33:53 No.439692502
何がって言われたらそりゃシナリオになるわ 他の部分は美味しい要素あったのに
5 17/07/15(土)00:35:05 No.439692758
むしろ特撮アクション部分はエグゼイドより良かったところじゃん
6 17/07/15(土)00:35:30 No.439692855
キャラはめっちゃ可愛くて役者もめっちゃ仲良くてよかったよ?
7 17/07/15(土)00:36:06 No.439692984
私使い回し怪人嫌い!
8 17/07/15(土)00:36:33 No.439693079
無駄にキャラが多いわりにコマが動いてない 英雄アイコン多すぎ ガンマイザー使い回しすぎ お話に深みがなくて同じようなこと繰り返して尺稼ぎ ネクロム弱すぎ
9 17/07/15(土)00:36:34 No.439693080
一話完結でスピーディーにアイコンが集まる序盤いいよね
10 17/07/15(土)00:36:53 No.439693148
>私使い回し英雄嫌い!
11 17/07/15(土)00:37:02 No.439693180
セインカミュも引っ張りすぎたな
12 17/07/15(土)00:37:03 No.439693186
今その話やるの!?っていうのが後半多かった気がする
13 17/07/15(土)00:37:56 No.439693371
英雄弱い…使えない…
14 17/07/15(土)00:38:14 No.439693439
眼魔の世界までしか見てないけど割と面白かった印象あるんだけどな
15 17/07/15(土)00:38:34 No.439693514
コピペ兄上とか面白かっただろ!
16 17/07/15(土)00:38:36 No.439693523
終盤に英雄と心を通わせるのは今更感凄かった
17 17/07/15(土)00:38:38 No.439693532
前のマコト兄ちゃんみたいだ
18 17/07/15(土)00:39:01 No.439693611
マコト兄ちゃんの話は本編で…やれねえ…
19 17/07/15(土)00:39:07 No.439693628
ガンマイザーにグレイトフル使えない設定ははっきり言って自分の首締めてるようにしか見えなかった
20 17/07/15(土)00:39:07 No.439693635
>コピペ兄上とか面白かっただろ! 面白いの意味合いが若干ちがうけどな…
21 17/07/15(土)00:39:11 No.439693652
何がダメと言われると説明できないけどなんかふわっとダメな香りがする なんだろうこの気持ち
22 17/07/15(土)00:39:35 No.439693735
>マコト兄ちゃんの話は本編で…やれねえ… Vシネ見てないけどそうなの?
23 17/07/15(土)00:39:57 No.439693823
>眼魔の世界までしか見てないけど割と面白かった印象あるんだけどな そこの辺は真っ当に面白いって声も多いと思う 大体アラン仲間入りまでは評判良い
24 17/07/15(土)00:39:59 No.439693828
今年のプリキュアとゴーストはダメな部分がよく似てる
25 17/07/15(土)00:40:00 No.439693834
セインは超引っ張ったな… お前らいつまでイゴールに騙されてるんだっていう
26 17/07/15(土)00:40:06 No.439693845
別に怪人使い回しなんてここ4年ぐらい毎年やってることじゃねーか!
27 17/07/15(土)00:40:38 No.439693973
思い返すと案外設定説明とか必要な事やってるんだけど 見てる最中はものすごくとっ散らかって見えたのが本当によく分からない
28 17/07/15(土)00:40:53 No.439694035
結局ドライブ劇場版で先見せしたニュートンって何だったの
29 17/07/15(土)00:40:53 No.439694036
藤岡弘、が説いた命を絶対理解してないだろタケル殿 俺は分からなかった
30 17/07/15(土)00:41:01 No.439694062
>別に怪人使い回しなんてここ4年ぐらい毎年やってることじゃねーか! 鎧武もエグゼイドも使い回し結構多いはずなんだけど見せ方の違いかな…
31 17/07/15(土)00:41:18 No.439694118
好きだけど何か中盤以降グダグダしてた感がすごい
32 17/07/15(土)00:41:44 No.439694206
ドライブ最終回のユルセン見てああ、いいなあそうそうこういうキャラが好きなんですよって感じで録画までして見始めたのに 出番がさああ!!1!!!!!!!キバのキバット並みに少なくてんさあああ!!11!!”
33 17/07/15(土)00:42:08 No.439694281
鎧武の使い回し怪人に見せ方が上手い部分なんてあったっけ・・・
34 17/07/15(土)00:42:14 No.439694310
そういうのはいいです
35 17/07/15(土)00:42:40 No.439694407
引っ張った割りにどうでもよく処理される話多かったね後半 元々眼魔界行く予定なかったらしいし突貫で後半脚本作り替えたのかね
36 17/07/15(土)00:42:49 No.439694431
個人的には御成がただのギャグキャラに成り下がったのもつらい エグゼイド見てからだと謎を出してからその答えを出すまでに時間かけ過ぎなんだよな 途中で根幹の設定変わったらしいから仕方ないけど
37 17/07/15(土)00:42:54 No.439694446
>結局ドライブ劇場版で先見せしたニュートンって何だったの アレは本当の意味でゴーストだったんだ 心霊現象だから気にするな
38 17/07/15(土)00:43:02 No.439694476
グダグタというか敵さんが動かないと主人公もすることがないのに敵さんが動かなかっただけだ
39 17/07/15(土)00:43:12 No.439694508
怪人じゃなくて ガンマイザーがキツいんだ
40 17/07/15(土)00:43:14 No.439694513
なんだかんだ好きか嫌いかだと好きだよゴースト
41 17/07/15(土)00:43:23 No.439694541
前半もなんだよまたハグかよみたいな部分はあったけど英雄遺品のテンプレがあった分何やりたいかは分かった アデルが前面に出てきて誰一人何もわかってない状況で事態が進んでいくのはもう逆に面白かった
42 17/07/15(土)00:43:44 No.439694629
>個人的には御成がただのギャグキャラに成り下がったのもつらい 一見ウザったいテンションのギャグキャラだけど その実タケル殿の親代わりでしっかりしてるってキャラが良かったのにね
43 17/07/15(土)00:43:52 No.439694660
>怪人じゃなくて >ガンマイザーがキツいんだ 無個性な性格の怪人がなんでも出てくるのはつらかった…
44 17/07/15(土)00:43:56 No.439694672
眼魔のデザインクソだせえ…
45 17/07/15(土)00:44:18 No.439694736
ゴーストのキャラは好きストーリーはつまらなかった そんな感じ
46 17/07/15(土)00:44:19 No.439694745
後半突然の無感情化から道徳学習していくくだりがちょっとつらかった
47 17/07/15(土)00:44:21 No.439694756
現場の連携がガッタガタだったとかなんとか
48 17/07/15(土)00:44:39 No.439694804
>ドライブ最終回のユルセン見てああ、いいなあそうそうこういうキャラが好きなんですよって感じで録画までして見始めたのに >出番がさああ!!1!!!!!!!キバのキバット並みに少なくてんさあああ!!11!!” 元々竹中直人そんな出られないだろうからって分身的な役割だったのに思ったより竹中直人出られちゃったから出番が減るという微妙に存在意義崩壊気味だったからな…
49 17/07/15(土)00:44:55 No.439694865
OVスペクターみたいにSFバリバリにするつもりだったみたいだね本当は
50 17/07/15(土)00:45:30 No.439694986
眼魔のデザインは島本の設定画だとまだ見れるデザインなんだよなあ
51 17/07/15(土)00:45:33 No.439694999
つまり全て竹中直人のせい
52 17/07/15(土)00:45:35 No.439695007
竹中直人はもうちょっと怒ってもいい
53 17/07/15(土)00:45:56 No.439695087
ちょっと決め台詞乱用しすぎだったかな
54 17/07/15(土)00:46:02 No.439695111
眼魔のデザインは裏モチーフの偉人探す楽しみがあって嫌いじゃない
55 17/07/15(土)00:46:21 No.439695166
ゴーストは毎週異常なことが起こっていて飽きなかった
56 17/07/15(土)00:46:28 No.439695194
>つまり全て竹中直人のせい 別にああいうキャラで不快になったりはしないんだけど それはそれとしておっちゃんはやらかし過ぎている…
57 17/07/15(土)00:46:34 No.439695211
仙人の正体については色々予定変更があったとしてももうちょっと考えろや
58 17/07/15(土)00:46:38 No.439695227
スタイリッシュたこ焼きアクション好き
59 17/07/15(土)00:46:40 No.439695238
関劇場にするくらいなら英雄は喋らせない方がよかった
60 17/07/15(土)00:46:40 No.439695240
俺はてっきり仙人とか死後の世界とかが普通にあるファンタジー系ライダーが当初路線なのかと
61 17/07/15(土)00:46:41 No.439695241
>ちょっと決め台詞乱用しすぎだったかな そんな風に思ってたキメ台詞もOVだと随分かっこよく聞こえて嬉しかったよ
62 17/07/15(土)00:46:42 No.439695245
眼魔世界のしょぼさに泣く
63 17/07/15(土)00:46:52 No.439695288
>ゴーストは毎週異常なことが起こっていて飽きなかった 起こりすぎて些細な異常を忘れてしまったぞ
64 17/07/15(土)00:46:54 No.439695298
なんか制限キツかったとは聞くね
65 17/07/15(土)00:47:08 No.439695344
30話くらいから毎週見てても続きが全く気にならないっていうかワクワク感がなかった
66 17/07/15(土)00:47:09 No.439695347
別に人格者というわけではない偉人の説教くさい話とかネクロムの修行の酷さとその後の扱いの悪さとか
67 17/07/15(土)00:47:13 No.439695359
おっちゃん決して悪人ではないのがなんかこう…ねぇ…
68 17/07/15(土)00:47:20 No.439695385
>俺はてっきり仙人とか死後の世界とかが普通にあるファンタジー系ライダーが当初路線なのかと そう思わせておいて実はSFでしたっていうのをやりたかったらしい オカルトを突き詰めるとSFなんだってコンセプトで
69 17/07/15(土)00:47:21 No.439695387
前のマコト兄ちゃんみたいだ…
70 17/07/15(土)00:47:22 No.439695389
>ドライブ最終回のユルセン見てああ、いいなあそうそうこういうキャラが好きなんですよって感じで録画までして見始めたのに >出番がさああ!!1!!!!!!!キバのキバット並みに少なくてんさあああ!!11!!” キバットはなんやかんや兄貴分としてそこそこの役割は持ててた気がする 序盤だと渡の正体知っててメンタルケア出来るのあいつぐらいだったし ユルセンも好きだから何らかの媒体で救済して欲しい…
71 17/07/15(土)00:47:22 No.439695390
>眼魔のデザインは裏モチーフの偉人探す楽しみがあって嫌いじゃない 眼魔も英雄由来だったんだ…ってタケルが気づくのがてれびくんだかで入手出来る歯並び悪いおじさんのその後という
72 17/07/15(土)00:47:37 No.439695444
北村を殺した功績
73 17/07/15(土)00:47:42 No.439695465
やっぱり電王みたいに初期武器が色々変形するライダーは好きだよ俺
74 17/07/15(土)00:47:42 No.439695466
竹中直人が悪い
75 17/07/15(土)00:47:43 No.439695467
勢いでクーデター起こしては見たものの上に立ってもなにをしたらいいのか分からないっていうのはリアリティあるけど そんなリアリティあってもなぁ
76 17/07/15(土)00:47:48 No.439695482
コピペ兄上とか御成とか竹中直人とか終盤のギャグはもうホントつらかった
77 17/07/15(土)00:47:52 No.439695501
英雄といちいち対話する展開いらねーだろ
78 17/07/15(土)00:48:08 No.439695561
話はまあ子供向けだからいいんだけど戦闘がマジで面白くない
79 17/07/15(土)00:48:09 No.439695564
黒幕的存在なのに途中から完全に自分の手の届く範疇超えたからって匙投げ気味だったのは印象悪過ぎる竹中直人… 完全に匙投げたのはラスボスだけだけどよりによってラスボスで完全に匙投げるもんだから本当に印象悪い
80 17/07/15(土)00:48:13 No.439695584
善意と責任感で動いて状況を最悪の方向に持ってくおっちゃんだけは擁護できない 最終的に諦めるし…
81 17/07/15(土)00:48:16 No.439695594
うわ 来たよ…
82 17/07/15(土)00:48:24 No.439695632
1クール目辺りは粗もあったけど勢いで隠してたからそれなりに楽しめたけど 勢い弱まってくるにつれて粗が目立って来て
83 17/07/15(土)00:48:33 No.439695660
>なんか制限キツかったとは聞くね にしたって制限きついなら設定変えるとかすればいいのに説明しないで設定は存在してることにしてそのまま進めるから?しか出てこない
84 17/07/15(土)00:48:37 No.439695677
>話はまあ子供向けだからいいんだけど戦闘がマジで面白くない むしろ戦闘シーンは良かった部分だろ!?
85 17/07/15(土)00:48:53 No.439695731
タケル殿何回消えては復活を繰り返すんだよ
86 17/07/15(土)00:48:53 No.439695732
>眼魔も英雄由来だったんだ…ってタケルが気づくのがてれびくんだかで入手出来る歯並び悪いおじさんのその後という その一方で眼魔は眼魔世界の住人の姿って設定もあってちょっとよく分からない
87 17/07/15(土)00:48:56 No.439695746
>そう思わせておいて実はSFでしたっていうのをやりたかったらしい >オカルトを突き詰めるとSFなんだってコンセプトで そういう話ウィザードでやらなかったっけ…
88 17/07/15(土)00:49:03 No.439695782
>別に人格者というわけではない偉人の説教くさい話とかネクロムの修行の酷さとその後の扱いの悪さとか それどころか偉人を諭すタケル殿みたいな展開出てきてなんだかなぁって
89 17/07/15(土)00:49:12 No.439695820
>ユルセンも好きだから何らかの媒体で救済して欲しい… じゃあ春の映画辺りでキバットとユルセンで漫才でもしてもらおうか…… モモタロスも追加してもいいぞ!
90 17/07/15(土)00:49:14 No.439695828
好きなお話は結構あるんだよ… ムゲン登場前の生き返る回とかまだ英雄戦えるんですけお!!な回とか最終回とか
91 17/07/15(土)00:49:16 No.439695832
su1937550.jpg
92 17/07/15(土)00:49:17 No.439695841
ガンマイザー出てくるまでは好き、そこから後は失速してしまった感じがする でも生きてるご飯が美味しいってのは凄く好き
93 17/07/15(土)00:49:19 No.439695847
・タコ焼きパワーアップ回 ・「前のマコト兄ちゃんみたい」 ・アデルコピペ
94 17/07/15(土)00:49:20 No.439695851
ゴーストが残した功績は前のマコト兄ちゃんという罵倒を産み出したことぐらい
95 17/07/15(土)00:49:26 No.439695867
一話の仏みたいに空に出るおっちゃんには笑った
96 17/07/15(土)00:49:27 No.439695869
>一話完結でスピーディーにアイコンが集まる序盤いいよね 販促の都合で数だけ最初揃えてエピソードは後々掘り下げとか正直ダラダラ加減が酷かったよ 既に味方アイコンの掘り下げしつつ使い回しガンマイザーと闘う画はホント見ててしんどかった
97 17/07/15(土)00:49:34 No.439695898
カナシミブレイクからのアデル死亡は笑うしかなかった
98 17/07/15(土)00:49:36 No.439695906
グンダリは貴重だから無駄使いするなよ
99 17/07/15(土)00:49:51 No.439695970
アレな言い方だけど 兄上がふわっとしたまま動き過ぎる…
100 17/07/15(土)00:49:53 No.439695979
アランが修行とかしたわりに大して強くならなかったのが残念だった
101 17/07/15(土)00:50:04 No.439696022
闘魂ブースト出たあたりまではそれなりに面白い
102 17/07/15(土)00:50:08 No.439696034
>にしたって制限きついなら設定変えるとかすればいいのに説明しないで設定は存在してることにしてそのまま進めるから?しか出てこない 映画で戦闘スタイル怖いって意見出て代替案ないまま本編じゃそれ封印したとこに全てが現れてる
103 17/07/15(土)00:50:08 No.439696037
ふわっとしてるよな ゴーストだけに!
104 17/07/15(土)00:50:11 No.439696045
>黒幕的存在なのに途中から完全に自分の手の届く範疇超えたからって匙投げ気味だったのは印象悪過ぎる竹中直人… >完全に匙投げたのはラスボスだけだけどよりによってラスボスで完全に匙投げるもんだから本当に印象悪い それでワシにはなにもできない…すまない…とか絶望するならまだしもふざけてたりするからなぁ
105 17/07/15(土)00:50:15 No.439696059
そういやグンダリおじさん最後はどうなったっけ…
106 17/07/15(土)00:50:18 No.439696072
カノンちゃんパンチ!雑魚はしぬ
107 17/07/15(土)00:50:31 No.439696113
別に死んでないし別にいつでも生き返られるは本当どうなの…
108 17/07/15(土)00:50:47 No.439696156
40話手前で今さら感情云々の話はどーかと思うよ
109 17/07/15(土)00:50:48 No.439696163
>そういやグンダリおじさん最後はどうなったっけ… 雑巾がけ
110 17/07/15(土)00:50:48 No.439696167
まず本来のゴーストオレ魂はパーカーを着けた状態が基本で 脱ぐのは想定してなかったっていう時点でゴタつきは大分伝わる 初期の玩具もパーカー着きだったりしてるし
111 17/07/15(土)00:50:50 No.439696179
ゴースト特有のアクションが思い出せない
112 17/07/15(土)00:50:51 No.439696181
ヒの最初はゴーストを推していたのに途中からシンゴジラに逃げた島本が酷い
113 17/07/15(土)00:50:53 No.439696186
グレイトフルに偉人対話が間に合わなかったのはともかく英雄だって頑張れる回にすら間に合ってないのが…
114 17/07/15(土)00:50:56 No.439696199
>そういやグンダリおじさん最後はどうなったっけ… 寺で働いてる
115 17/07/15(土)00:51:01 No.439696217
>>なんか制限キツかったとは聞くね >にしたって制限きついなら設定変えるとかすればいいのに説明しないで設定は存在してることにしてそのまま進めるから?しか出てこない 設定ちょいちょい変えたんじゃなかったかな… だから終盤酷くなった 夏映画の設定も本編で消された設定の一つだったような
116 17/07/15(土)00:51:08 No.439696237
作中よく名前が出てくるゴーストハンターってそもそもなんなの?
117 17/07/15(土)00:51:20 No.439696274
明るい子供番組らしい雰囲気は好きなんだけどな いくらなんでも後半ダレすぎた
118 17/07/15(土)00:51:21 No.439696276
>ゴースト特有のアクションが思い出せない フワー
119 17/07/15(土)00:51:38 No.439696335
>そういやグンダリおじさん最後はどうなったっけ… 完全に寺乗っ取って御成としょうもない小競り合いを続けてる
120 17/07/15(土)00:51:40 No.439696343
妖怪ブームなんてなかった
121 17/07/15(土)00:51:46 No.439696361
>ゴースト特有のアクションが思い出せない 顔見せの時の幽霊アクションがまさか本編ではまったく使われないのは参ったね
122 17/07/15(土)00:51:56 No.439696402
>ゴーストのキャラは好きストーリーはつまらなかった だからファイナルイベントはめっちゃ盛り上がったね…
123 17/07/15(土)00:51:56 No.439696406
>作中よく名前が出てくるゴーストハンターってそもそもなんなの? 映画で父ちゃんが斧で眼魔を切り殺してたよ
124 17/07/15(土)00:52:00 No.439696415
ムゲン魂はすっごい好き 14vs1で勝っちゃうあたりがすげぇよ
125 17/07/15(土)00:52:02 No.439696422
子供向け徹底するなら続きはファイナルステージでとかやめろや!
126 17/07/15(土)00:52:03 No.439696425
どうでもいいけどネクロム登場辺りのジャンクションがすきだった 渋いライティングで取っ組み合ってるのがメチャかっこいいんだ…
127 17/07/15(土)00:52:07 No.439696440
>雑巾がけ >寺で働いてる あぁちゃんと復活できたんだったか…よかった
128 17/07/15(土)00:52:11 No.439696453
途中から見なくなったけどそんなに酷かったの?
129 17/07/15(土)00:52:34 No.439696538
姿を見せようとすれば確かに見せられるけど 基本タケル殿は見えなくなって壁も透過できるって設定は完全に消えてたね
130 17/07/15(土)00:52:41 No.439696559
>ゴースト特有のアクションが思い出せない 人間の可能性は無限大だ!→キック 俺の生き様見せてやる!→キック
131 17/07/15(土)00:52:59 No.439696625
>子供向け徹底するなら続きはファイナルステージでとかやめろや! 放送後まで引っ張るほどの魅力がキャラにもストーリーにも無いのがひどい
132 17/07/15(土)00:53:01 No.439696633
腕に装着するタイプで音声がファイズみたいに機械っぽいからメガウルオウダーは好きだよ プロトタイプの方は量産タイプのベルトみたいな扱いだったし
133 17/07/15(土)00:53:02 No.439696634
ガチでやろうと思えばいくらでも暗く怖くおぞましくは出来たんだろうなとは思う
134 17/07/15(土)00:53:05 No.439696644
>グレイトフルに偉人対話が間に合わなかったのはともかく英雄だって頑張れる回にすら間に合ってないのが… 偉人対話が終わる前に登場して全員終わる頃にはとっくに出番終了って絶対おかしいよ
135 17/07/15(土)00:53:07 No.439696651
ムサシで斬って墨汁みたいなのが出るの好き!
136 17/07/15(土)00:53:08 No.439696654
三蔵とか対話してた覚えがない… 三人のお供の方が印象強かったくらい
137 17/07/15(土)00:53:13 No.439696668
明るい話に徹してるわけでもなくシリアスっぽい演出もするけどなんか中途半端に感じる アデルが死ぬシーンとか特に
138 17/07/15(土)00:53:13 No.439696671
多分やりたいシーン先行し過ぎてんだなって思う 名シーン自体は結構あるし
139 17/07/15(土)00:53:16 No.439696676
本編でもゴーストだから 眠れない食べられないって描写しようと思ったけどやめるね…
140 17/07/15(土)00:53:18 No.439696681
>人間の可能性は無限大だ!→キック >俺の生き様見せてやる!→キック 終盤は毎週のようにそうやって並んでキックしてたイメージ
141 17/07/15(土)00:53:23 No.439696695
怪人のデザイン
142 17/07/15(土)00:53:27 No.439696707
>子供向け徹底するなら続きはファイナルステージでとかやめろや! ファイナルステージって毎年やってるけど見たことないわ…
143 17/07/15(土)00:53:29 No.439696719
3人のライダーでそれぞれの父との絆を描いたてのはちょっと好き ラスボス撃破はオカンの想いだけどな!
144 17/07/15(土)00:53:35 No.439696738
>ゴースト特有のアクションが思い出せない 素手でパシパシッと戦ってる印象
145 17/07/15(土)00:53:41 No.439696759
視聴者どころか敵も味方も今自分が何して何がしたいのかよく分かってないのがもう…
146 17/07/15(土)00:53:44 No.439696766
>姿を見せようとすれば確かに見せられるけど >基本タケル殿は見えなくなって壁も透過できるって設定は完全に消えてたね まぁ別にそこら辺はエグゼイドだってエナジーアイテムは宝箱に入ってる設定が途中で説明も無く消えたし
147 17/07/15(土)00:53:58 No.439696820
本当に酷いけどなんか嫌いになれないんだよねゴースト
148 17/07/15(土)00:53:59 No.439696821
敵キャラ少なかったよね しかも敵側がアデル以外まともに喋れないのが余計に
149 17/07/15(土)00:54:01 No.439696832
終盤のグレイトフル使って高岩さんボコる回はみんな褒めてたけどどうせこの後微塵も出なくなるんだろと思って楽しめなかった 案の定そうなってダメだった
150 17/07/15(土)00:54:15 No.439696879
>ラスボス撃破はオカンの想いだけどな! 俺愛されていたんだ! 唐突すぎる…
151 17/07/15(土)00:54:23 No.439696897
>まぁ別にそこら辺はエグゼイドだってエナジーアイテムは宝箱に入ってる設定が途中で説明も無く消えたし パラドクスが統一しただろ
152 17/07/15(土)00:54:23 No.439696900
>>ゴースト特有のアクションが思い出せない >人間の可能性は無限大だ!→キック >俺の生き様見せてやる!→キック キックもエフェクトは凝ってるけど動きはジャンプキックか浮いてキックするかしかないからなぁ 初代ライダーキックのリスペクトってわけでもなさそうだし 最終決戦の長回しキックは好きだけど
153 17/07/15(土)00:54:23 No.439696904
>ゴースト特有のアクションが思い出せない 剣で斬ったりとか…
154 17/07/15(土)00:54:24 No.439696907
ファイナルステージはハマった年なら見に行って損はないよ LVもあるし
155 17/07/15(土)00:54:31 No.439696932
>だからファイナルイベントはめっちゃ盛り上がったね… いいですよね偉人天下一武道会
156 17/07/15(土)00:54:35 No.439696942
>まぁ別にそこら辺はエグゼイドだってエナジーアイテムは宝箱に入ってる設定が途中で説明も無く消えたし いやパラドがやったんじゃんそれ
157 17/07/15(土)00:54:43 No.439696970
「雑」という言葉が生まれ「ほらまた雑って言う!」と言われて そして消えていった
158 17/07/15(土)00:54:52 No.439696999
>終盤のグレイトフル使って高岩さんボコる回はみんな褒めてたけどどうせこの後微塵も出なくなるんだろと思って楽しめなかった >案の定そうなってダメだった これからも使うのかと思っていやーいい回だったと思ってたんすよ…
159 17/07/15(土)00:54:55 No.439697012
英雄のゴーストだからって全員ウィスパーに声やらせんでも…
160 17/07/15(土)00:55:16 No.439697062
開幕即ムゲンが基本だから舐めプっていう叩きは一切なかった
161 17/07/15(土)00:55:21 No.439697077
実況してて楽しかったけどアラン様編以降つまらなくてその…
162 17/07/15(土)00:55:25 No.439697090
>そういやグンダリおじさん最後はどうなったっけ… 寺でグンダリ!グンダリ!言ってた
163 17/07/15(土)00:55:28 No.439697097
パラドのあれずっと作用してるとは思わなかった
164 17/07/15(土)00:55:29 No.439697101
>途中から見なくなったけどそんなに酷かったの? 「」が途中から見なくなった時点で酷いんじゃよ
165 17/07/15(土)00:55:43 No.439697141
>開幕即ムゲンが基本だから舐めプっていう叩きは一切なかった マグネット回
166 17/07/15(土)00:55:49 No.439697168
まあつまらないんだけど嫌いではないな
167 17/07/15(土)00:55:52 No.439697179
英雄がズラッと横一列に並んだシーンのパッとしなさよ
168 17/07/15(土)00:55:52 No.439697180
キック多すぎもあんまり映えないんだなと個人的には思ってしまった ここぞってところでキックが一番いいのかな
169 17/07/15(土)00:55:55 No.439697192
>視聴者どころか敵も味方も今自分が何して何がしたいのかよく分かってないのがもう… アデルは一応大ボスなのにこいつなんで何も知らないの…
170 17/07/15(土)00:56:09 No.439697247
>英雄のゴーストだからって全員ウィスパーに声やらせんでも… (高いオカマ声)
171 17/07/15(土)00:56:11 No.439697255
ヒミコと三蔵とツタンカーメンはY.aoi 居るんだから使ってやれよと
172 17/07/15(土)00:56:26 No.439697297
勝野洋は何のために起用されたの
173 17/07/15(土)00:56:27 No.439697301
東映による関智一の酷使ひどかったね
174 17/07/15(土)00:56:33 No.439697318
馬鹿正直に幽霊で死と感情を題材にします!ってやるから悪い 明るいゲームキャラを推しておいてその実医療をガッツリやるくらいで行こう
175 17/07/15(土)00:56:39 No.439697329
BGMクソかっこいいけど挿入歌も流して欲しかった BGMクソかっこいいけど!
176 17/07/15(土)00:56:43 No.439697341
>開幕即ムゲンが基本だから舐めプっていう叩きは一切なかった 闘魂が出たら基本がそれになるしグレイトフルも出せない状況下でなければ出し惜しみはしない 戦闘においての容赦のなさは凄い
177 17/07/15(土)00:56:49 No.439697356
ファイナルステージは正直眼魂目当てで行ったけど面白かったな ラストの三人共闘は熱い
178 17/07/15(土)00:56:57 No.439697379
英雄全部CV関はマジで大失敗だったと思う
179 17/07/15(土)00:57:01 No.439697386
ママンはいきなり謎の声で出始めて結局顔もどういう人物かも出ないまま最後に初めて言及されるのが酷かった 謎の声がアデル化する前のガンマイザーのデフォの声と同じだったから何か意味があるのかと思ったらただの兼ね役だった
180 17/07/15(土)00:57:07 No.439697402
関は特撮なら喜んで来るからねあいつ
181 17/07/15(土)00:57:24 No.439697454
エグゼイドの方が人の命とか尊厳についてはよほどうまくやっててこう…
182 17/07/15(土)00:57:33 No.439697485
>敵キャラ少なかったよね >しかも敵側がアデル以外まともに喋れないのが余計に イゴールとアデルで30話くらいもたせた感がある 既に言われてるがセインの会社のっとり長いよ!
183 17/07/15(土)00:57:36 No.439697489
悪ノリが過ぎる
184 17/07/15(土)00:57:40 No.439697503
>英雄がズラッと横一列に並んだシーンのパッとしなさよ ほんとにただ並べただけみたいな感じだし…
185 17/07/15(土)00:57:41 No.439697504
英雄なんて武蔵以外モブみたいなもんだったし別に声変えたとこで変わらんよ
186 17/07/15(土)00:57:43 No.439697516
ファイナルステージは竹中直人がおっちゃんないよね…って言っててだめだった
187 17/07/15(土)00:57:44 No.439697517
嫌いになれない番組 愛嬌のあるクソさというか
188 17/07/15(土)00:57:49 No.439697533
>エグゼイドの方が人の命とか尊厳についてはよほどうまくやっててこう… あんまりそういうのは好まず…
189 17/07/15(土)00:57:51 No.439697546
いつの間にかライダー映画の常連みたいになってるよね関
190 17/07/15(土)00:58:00 No.439697561
>BGMクソかっこいいけど! スペクター関連のBGMいいよね…
191 17/07/15(土)00:58:08 No.439697575
>エグゼイドの方が人の命とか尊厳についてはよほどうまくやっててこう… 比較するのはともかく医者ライダーだしそりゃそうだよ
192 17/07/15(土)00:58:14 No.439697591
>英雄がズラッと横一列に並んだシーンのパッとしなさよ 真っ黒の影法師がパーカーだけ着ててもなあ まだパーカーだけフワフワ浮いてた方が様になる
193 17/07/15(土)00:58:17 No.439697597
立ち位置としてはカブトに近いかもしれん
194 17/07/15(土)00:58:25 No.439697616
タケル殿はその後売れてるの?
195 17/07/15(土)00:58:25 No.439697618
挿入歌はどうせ流しても聞こえないし…
196 17/07/15(土)00:58:30 No.439697632
オナリの人はこれが出世作になるんじゃないかと思ってたけどその後見ないのがお辛い
197 17/07/15(土)00:58:32 No.439697636
>英雄なんて武蔵以外モブみたいなもんだったし別に声変えたとこで変わらんよ 映画見たあとだとマジでそう思う
198 17/07/15(土)00:58:37 No.439697653
>いつの間にかライダー映画の常連みたいになってるよね関 ショッカー首領の声はマジで本人かと思った
199 17/07/15(土)00:58:46 No.439697682
BGMならやっぱネクロムだな ここぞって時に流れてる印象
200 17/07/15(土)00:58:50 No.439697695
タケル殿は睡眠も食事もできなくてだからみんなとご飯食べたいってテーマ書いてたし 闘魂からの二度目の復活はどんどん感情が希薄になっていくけどムゲンからはそれらを思い出していくテーマとして描いてたんだよ まあ現場でそれカットして脚本家はそれ知らず書いてたから途中からどうしてそういうこと早く言ってくれなかったのってなってた
201 17/07/15(土)00:58:58 No.439697719
英雄達に関しては序盤のパーカー重ね着キックが一番の見せ場だった気すらする
202 17/07/15(土)00:59:00 No.439697726
>本編でもゴーストだから >眠れない食べられないって描写しようと思ったけどやめるね… まあ親御さんが困りそうだし仕方ない
203 17/07/15(土)00:59:03 No.439697731
>>途中から見なくなったけどそんなに酷かったの? >「」が途中から見なくなった時点で酷いんじゃよ まあうn…正直切ってからだいぶ時間が経ったからあんまり覚えてないけど段々キツいなーって… なんていうかその場のノリで遊んでてコイツら話なんも考えてないなって事だけは覚えてる 目的が見えなくて見るの面倒臭くなった
204 17/07/15(土)00:59:04 No.439697733
>立ち位置としてはカブトに近いかもしれん というか米村シリーズ構成臭がすごい 書いてないはずなのに
205 17/07/15(土)00:59:05 No.439697738
関一人でやらせるから英雄だってまだ戦える!って回が酷いことになった ギャグにしかなってねぇ…
206 17/07/15(土)00:59:16 No.439697765
>イゴールとアデルで30話くらいもたせた感がある >既に言われてるがセインの会社のっとり長いよ! 本編では99日以内の出来事だからね…
207 17/07/15(土)00:59:20 No.439697775
監督や脚本よりもゴーストはプロデューサーが仕事してるのか疑問だった 幾ら何でも連携ぐちゃぐちゃ過ぎる
208 17/07/15(土)00:59:23 No.439697780
>BGMクソかっこいいけど! 私スペクターのBGM好き!
209 17/07/15(土)00:59:24 No.439697784
su1937565.jpg ナポレオンのデザインは秀逸だと思う 馬とサーベルの顔ってしゅごい…
210 17/07/15(土)00:59:28 No.439697795
関は15偉人に加えグリムで二役にファイナルステージで新選組三人までやってるから偉人だけでも19役 更に広げれば春映画のショッカー怪人三体も全部関だった気がする
211 17/07/15(土)00:59:28 No.439697796
>アラン様は朝ドラに出てるね
212 17/07/15(土)00:59:42 No.439697844
>まあ現場でそれカットして脚本家はそれ知らず書いてたから途中からどうしてそういうこと早く言ってくれなかったのってなってた なんだろうこの連携の取れてなさは
213 17/07/15(土)00:59:42 No.439697845
英雄のチョイスがパパンの趣味なのもなぁ 戦極ドライバーの音声じゃねぇんだぞ
214 17/07/15(土)00:59:43 No.439697849
なんだかんだデザインはマジで秀逸だと思う
215 17/07/15(土)00:59:59 No.439697899
パーカーデザインを推しておいてのパーカー着せるとアクターが排熱出来ずに死ぬというのがまず何とも
216 17/07/15(土)01:00:01 No.439697906
御成とアカリはまだいいとしても シブヤとナリタは後ろでワーワーしてる意味が基本的にないと思う
217 17/07/15(土)01:00:12 No.439697935
>タケル殿は睡眠も食事もできなくてだからみんなとご飯食べたいってテーマ書いてたし >闘魂からの二度目の復活はどんどん感情が希薄になっていくけどムゲンからはそれらを思い出していくテーマとして描いてたんだよ >まあ現場でそれカットして脚本家はそれ知らず書いてたから途中からどうしてそういうこと早く言ってくれなかったのってなってた 酷い…
218 17/07/15(土)01:00:18 No.439697952
>英雄がズラッと横一列に並んだシーンのパッとしなさよ >真っ黒の影法師がパーカーだけ着ててもなあ 流行りの声優を起用すればグッズやらで売れたかもね
219 17/07/15(土)01:00:32 No.439697990
>監督や脚本よりもゴーストはプロデューサーが仕事してるのか疑問だった >幾ら何でも連携ぐちゃぐちゃ過ぎる 放送後のインタビューでめっちゃ語ってたけど本編に反映されてたかというと…
220 17/07/15(土)01:00:45 No.439698019
>>アラン様は朝ドラに出てるね アラン様が進兄さんの恋の成就お祝いしててちょっとウルっときた アラン様も進兄さんも一気に売れて欲しい
221 17/07/15(土)01:00:49 No.439698025
>タケル殿何回消えては復活を繰り返すんだよ su1937569.jpg 役者にもそう思われてたからね
222 17/07/15(土)01:00:58 No.439698054
>御成とアカリはまだいいとしても >シブヤとナリタは後ろでワーワーしてる意味が基本的にないと思う シブヤ回だかナリタ回だか忘れたけど片方やったならもう片方もピックアップしてやれよと思った
223 17/07/15(土)01:00:59 No.439698059
「子供を愛してない親なんていない!」 「俺は愛されてたんだ!」 ……?
224 17/07/15(土)01:01:06 No.439698081
最初は英雄の魂って感じではなかったよね?なんか途中から急に喋りだしたよね
225 17/07/15(土)01:01:12 No.439698091
拙僧だけ変身できない!!! できた
226 17/07/15(土)01:01:22 No.439698123
そういえばジェネシスで寝てなかったっけタケル殿 少なくとも寝室で進兄さんといるシーンはあったよね
227 17/07/15(土)01:01:30 No.439698156
アラン様の家族が弥生人だったのめっちゃ笑った
228 17/07/15(土)01:01:32 No.439698165
本来めっちゃ重いテーマだしブレイドみたくタケル殿が人間じゃなくなって云々みたいなのを期待していました
229 17/07/15(土)01:01:34 No.439698173
映画も含めると何回コンテニューしたんだっけ…
230 17/07/15(土)01:01:39 No.439698189
設定は良かった ほかが全部ダメ 最初からわかっていたこと
231 17/07/15(土)01:01:46 No.439698215
話聞くと東映の負の集大成だなゴースト…ジェネシスの脚本家の件もあれだし
232 17/07/15(土)01:01:51 No.439698225
>シブヤとナリタは後ろでワーワーしてる意味が基本的にないと思う どっちがどっちか覚えてないけど小太郎は一応は掘り下げあったのにもう片方微塵もなくてダメだった
233 17/07/15(土)01:01:58 No.439698249
適当に竹中わーわー動かしてたら面白いってわけじゃねーぞ
234 17/07/15(土)01:02:03 No.439698257
アイコンはグッズとして好きよ
235 17/07/15(土)01:02:04 No.439698265
まぁゴースト陣の中だとアラン様が一番一般受けする顔だよね…次点でマコト兄ちゃんか御成
236 17/07/15(土)01:02:08 No.439698274
>最初は英雄の魂って感じではなかったよね?なんか途中から急に喋りだしたよね 最初は残留思念と英雄への思いを融合させて作った 疑似人格みたいな感じだったと思う
237 17/07/15(土)01:02:18 No.439698303
>su1937569.jpg >役者にもそう思われてたからね ダメだった
238 17/07/15(土)01:02:43 No.439698382
しかし見てない者がとやかく言う権利はない
239 17/07/15(土)01:02:48 No.439698397
アカリ殿はブス!
240 17/07/15(土)01:02:49 No.439698399
>流行りの声優を起用すればグッズやらで売れたかもね 電王になるな…
241 17/07/15(土)01:02:49 No.439698402
後半御成がギャグキャラと化して御成アイコンがプレバン発表された時にもう冷め始めたのが哀しかった グンダリおじさんも公式が味しめてしまった感じがつらかった
242 17/07/15(土)01:02:50 No.439698406
というか竹中直人あんなに出てくれると思わなかった
243 17/07/15(土)01:02:52 No.439698412
重いテーマがダメよされたってのは同情しなくもないけどまず死なんて重いテーマならそれくらい予想しようや
244 17/07/15(土)01:02:56 No.439698425
たまに昭和ライダーでも見てるのか俺はってなるくらい滅茶苦茶な脚本の時があった気がする
245 17/07/15(土)01:02:57 No.439698429
でもね、みんな最初はメイン脚本が矢部謙三の人って期待してたんですよ
246 17/07/15(土)01:03:02 No.439698444
第1話でタケル殿死んでないとか語る前に現場と脚本家の橋渡しをやれよ…
247 17/07/15(土)01:03:03 No.439698446
マコト兄ちゃんは舞台なんかで結構お仕事してるよ
248 17/07/15(土)01:03:14 No.439698483
JK入れ替わり回で皆がお父さんは君のことを大切に思ってるはずだよ!とか私の父もそうだった!とかいい事言ってるのに映画の宣伝のためにだが俺の父親は違った!とか言い出すマコト兄ちゃんで耐えられなかった
249 17/07/15(土)01:03:22 No.439698504
>アイコンはグッズとして好きよ 実際眼魂はのおもちゃはめっちゃ売れたしこの手の叩き目的のスレでもこんな感じに槍玉にはされないからな
250 17/07/15(土)01:03:43 No.439698572
>たまに昭和ライダーでも見てるのか俺はってなるくらい滅茶苦茶な脚本の時があった気がする 大人が子供にされる回とかツタンカーメンそんな事できたのかよ…ってなった
251 17/07/15(土)01:03:47 No.439698579
平成ジェネレーションズのラストはなんかすごく「ゴーストらしい!」って思ったよ……
252 17/07/15(土)01:03:56 No.439698610
キュウレンジャーといい最近は初挑戦でハードル上げすぎて失敗するPが多いな
253 17/07/15(土)01:03:57 No.439698615
マコト兄ちゃんはスタイル良くて顔立ちもはっきりしてるから舞台向きだよね
254 17/07/15(土)01:04:10 No.439698642
>マコト兄ちゃんは舞台なんかで結構お仕事してるよ そのあと見ないねってのはたいていの場合 (テレビでは)見ないねってパターンだよね
255 17/07/15(土)01:04:11 No.439698644
>映画も含めると何回コンテニューしたんだっけ… 肉体か魂かどっちかは残ってて死んでないので実質ノーコンテニューでクリアした
256 17/07/15(土)01:04:19 No.439698668
元凶だけど状況打破しようと暗躍してるってとこまでは別にいいと思うんだよ仙人 正体バレ時やダークゴースト変身時にギャグやってんのがヒデェわ 挙句住職就任の酷さは言うまでもなく
257 17/07/15(土)01:04:20 No.439698672
ダフルヒーローのご帰還だな!
258 17/07/15(土)01:04:26 No.439698692
>関は15偉人に加えグリムで二役にファイナルステージで新選組三人までやってるから偉人だけでも19役 >更に広げれば春映画のショッカー怪人三体も全部関だった気がする なそ にん
259 17/07/15(土)01:04:33 No.439698707
ゴースト→エグゼイドの流れはカブト→電王の流れを色々と彷彿とさせる
260 17/07/15(土)01:04:33 No.439698710
タケル殿のお説教が自分の感想でしかないのもちょっとな >「子供を愛してない親なんていない!」 あたりは極端な例とはいえ蛮野やった次の年に言われても…って感じが
261 17/07/15(土)01:04:41 No.439698735
>平成ジェネレーションズのラストはなんかすごく「ゴーストらしい!」って思ったよ…… それとかなんか戻る変身能力とかがなんか嬉しくなって俺ゴースト好きなんだなって
262 17/07/15(土)01:04:50 No.439698761
子供を侮りすぎたと思う 大人でも納得させるようなパワーが必要だと思うの
263 17/07/15(土)01:04:56 No.439698771
>平成ジェネレーションズのラストはなんかすごく「ゴーストらしい!」って思ったよ…… なんかノリで復活するドライバー なんかノリで死ぬタケル殿 当然のごとく蘇生するタケル殿 この辺実にゴーストだよね…
264 17/07/15(土)01:04:58 No.439698778
マコト兄ちゃんは変身ポーズとかでよく分かる脚の長さすごい
265 17/07/15(土)01:05:01 No.439698789
明らかに下地が出来上がってない状態で サブライター担当回が多かったってのもやっぱ影響あるのかな
266 17/07/15(土)01:05:13 No.439698833
>子供を侮りすぎたと思う >大人でも納得させるようなパワーが必要だと思うの 駄目なもんは駄目だなーって雰囲気伝わるよね…
267 17/07/15(土)01:05:29 No.439698883
>俺の父親は違った!とか言い出すマコト兄ちゃんで耐えられなかった 映画見てない身からすればその後特に展開なくて最終回に 「ガンマ世界で父さんの想いを継いで~」とか言い出して逆に夏映画を観た気分になれたよ
268 17/07/15(土)01:05:41 No.439698927
>子供を侮りすぎたと思う >大人でも納得させるようなパワーが必要だと思うの 売り上げは悪くなかったから…
269 17/07/15(土)01:05:48 No.439698942
何よりOPからあんまパッとしない感じがあるゴースト
270 17/07/15(土)01:05:49 No.439698945
というか英雄の魂を受け継ぐ的なアイテムなのになんで人格あるの 出てきた英雄はみんな死の直前に眼魂に魂しまわれたの
271 17/07/15(土)01:06:08 No.439699005
眼魂はコンプリート難易度がおかしいけどまあそれはコレクターの問題だしな
272 17/07/15(土)01:06:09 No.439699012
子供騙しって子供を馬鹿にするのとは違うからな
273 17/07/15(土)01:06:20 No.439699049
映画でタケル殿の肉体が出てきた時 そう来たか!ではなく肉体って何!?分離してたの!?と思ってしまった
274 17/07/15(土)01:06:27 No.439699075
エグゼイドはエグゼイドは最初展開早すぎとか新しいガシャット出ても直ぐに新しいの出るから弱体化するとかで叩かれたけどね
275 17/07/15(土)01:06:27 No.439699078
>子供を侮りすぎたと思う >大人でも納得させるようなパワーが必要だと思うの むしろムゲン魂が強いシーンが劇中で多かったおかげで ストーリーの評判とは裏腹に鎧武の4クール目とどっこいレベルで玩具が売れたから子供はチョロいよ
276 17/07/15(土)01:06:43 No.439699112
カブトと同じくらいライブ感の悪い面が出てたと思う あと脚本の出来の悪さも似てた
277 17/07/15(土)01:06:48 No.439699137
おっちゃんがクソ野郎すぎるのと 関智一祭りなのと お兄ちゃん分裂祭り
278 17/07/15(土)01:06:49 No.439699140
>何よりOPからあんまパッとしない感じがあるゴースト それはゴーストが初パイロットだった諸田のせいもあるんじゃないか パイロット監督がOP映像作るんだし
279 17/07/15(土)01:06:50 No.439699141
タンクトップいいよね
280 17/07/15(土)01:07:02 No.439699180
クソなとこは多いけど本気で嫌ってる人はいないイメージのライダー
281 17/07/15(土)01:07:08 No.439699195
>元凶だけど状況打破しようと暗躍してるってとこまでは別にいいと思うんだよ仙人 >正体バレ時やダークゴースト変身時にギャグやってんのがヒデェわ >挙句住職就任の酷さは言うまでもなく あれだけイーディスを同一人物なのか顔の同じ別人なのかって引っ張ってきたのに 着替え忘れとギャグでバラすのもなかなか酷いと思う
282 17/07/15(土)01:07:12 No.439699208
夏映画は言い逃れ出来ないレベルでおっちゃんがカスすぎる
283 17/07/15(土)01:07:13 No.439699218
>むしろムゲン魂が強いシーンが劇中で多かったおかげで >ストーリーの評判とは裏腹に鎧武の4クール目とどっこいレベルで玩具が売れたから子供はチョロいよ トライドロンの反省かムゲン魂にムテキゲーマーと最強フォームがしっかり強いのは良いよね
284 17/07/15(土)01:07:23 No.439699248
話は間違いなくダメだけど別に玩具が売れなかったわけではないからね
285 17/07/15(土)01:07:42 No.439699309
>エグゼイドはエグゼイドは最初展開早すぎとか新しいガシャット出ても直ぐに新しいの出るから弱体化するとかで叩かれたけどね エグゼイドが面白くなるのはレベル3出揃ってからだからあってる
286 17/07/15(土)01:07:48 No.439699326
序盤の段階でハグしたら解決する流れ割とクソだったしなんて言うか途中から破綻しただけでは無い気がする
287 17/07/15(土)01:08:02 No.439699366
明るい雰囲気だし子供はとっつきやすかったんじゃないかな
288 17/07/15(土)01:08:04 No.439699374
グレイトフルは英雄と心繋ぐ前に見切り発車で変身するのはおかしいだろ!
289 17/07/15(土)01:08:04 No.439699377
>クソなとこは多いけど本気で嫌ってる人はいないイメージのライダー クソすぎて惜しいとすら思わないから… カナシミブレイク!
290 17/07/15(土)01:08:06 No.439699382
玩具は売れてフィギュアは売れないのが客層を表している
291 17/07/15(土)01:08:08 No.439699388
今でこそエグゼイド面白いし色んな意味で話題だけど去年のゴースト終盤見てる時は本当にアマゾン枠のライダーだけ見るようになっちゃうのかなってニチアサ適齢期外なのは分かってるけど悲しかった
292 17/07/15(土)01:08:09 No.439699395
カブトからスタイリッシュさとかキャラのアクの強さを抜いたらゴーストになる
293 17/07/15(土)01:08:25 No.439699436
>着替え忘れとギャグでバラすのもなかなか酷いと思う アレもなんか設定変わったんじゃないかなぁ あんまりに雑すぎてそう思えてしまうよ
294 17/07/15(土)01:08:39 No.439699477
おっちゃんがメダパニ食らったみたいな感じだった
295 17/07/15(土)01:08:43 No.439699491
>玩具は売れてフィギュアは売れないのが客層を表している ドライブと真逆なのが面白い
296 17/07/15(土)01:08:54 No.439699524
良い所もあるけどその良い所ってこう お前らちゃんと作れるなら作れよバカ!!!って感じだから俺は結構失望したよ
297 17/07/15(土)01:09:10 No.439699569
ゴーストだって結果的にいつも以上に幼児向けに舵を切ったけど 最初からそのつもりだったわけでもないしね
298 17/07/15(土)01:09:11 No.439699579
玩具売れてたんだ…ムゲンアイコンとかうちの近くのザラすでめっちゃ余ってるんだけど……
299 17/07/15(土)01:09:28 No.439699631
スペクターのVシネみたいなこと本編で少しでもやれれば良かったんだけどね
300 17/07/15(土)01:09:32 No.439699647
>今でこそエグゼイド面白いし色んな意味で話題だけど去年のゴースト終盤見てる時は本当にアマゾン枠のライダーだけ見るようになっちゃうのかなってニチアサ適齢期外なのは分かってるけど悲しかった 単に1年でそれは経験値が低い
301 17/07/15(土)01:09:46 No.439699694
フィギュアーツのオレ魂今でもよく見かける…
302 17/07/15(土)01:10:03 No.439699743
>>玩具は売れてフィギュアは売れないのが客層を表している >ドライブと真逆なのが面白い ドライブはリデコが多いとは言え残りがハイスピードとルパンだけなんだっけか
303 17/07/15(土)01:10:10 No.439699762
好きなところも良いところもあるけどそれだけに「これが出来るならもっとさぁ…」って惜しさも感じちゃうな
304 17/07/15(土)01:10:15 No.439699780
スコルピオお兄ちゃんのCM明け謎改心の流れでカナシミブレイク思い出してダメだった
305 17/07/15(土)01:10:26 No.439699820
グレイトフル登場に英雄対話が間に合わなかったのはまぁいいとしても 一つの英雄対話に二話使いだしたりしてペース遅くなってムゲン出た後も英雄対話し続けたのは本当酷い
306 17/07/15(土)01:10:27 No.439699826
でも俺ウルティマとかがゴーストと同じギミックで眼魔に変身する設定は好きだよ
307 17/07/15(土)01:10:30 No.439699833
>序盤の段階でハグしたら解決する流れ割とクソだったしなんて言うか途中から破綻しただけでは無い気がする よくも悪くも二期テンプレだったけど99日リアルで経過させるまではまだよかったんだけどなぁ
308 17/07/15(土)01:10:32 No.439699839
フィギュア買ったところで再現するほどのシーンが思い浮かばないよ
309 17/07/15(土)01:10:36 No.439699848
中盤に一か月ぐらい見てなくて久しぶりに見たら全く話し進んでなかったどころか一か月前にも同じ展開見たような…ってなってびっくりした
310 17/07/15(土)01:10:40 No.439699857
>スペクターのVシネみたいなこと本編で少しでもやれれば良かったんだけどね 本編の時点ではコピーマコト兄ちゃんの正体とか決まってなかったし…
311 17/07/15(土)01:10:55 No.439699901
それでもエグゼイドよりは視聴率いいんだよな…
312 17/07/15(土)01:11:01 No.439699912
タコ焼きパワーアップ回はゴーストの良いとこが一番詰まってると思う
313 17/07/15(土)01:11:13 No.439699954
>玩具売れてたんだ…ムゲンアイコンとかうちの近くのザラすでめっちゃ余ってるんだけど…… 最終フォームの変身玩具はむしろそれまでの玩具の売れ行き次第で供給量が変わるんだよ 極ロックシードだって大量に余ってたしムテキも完全に同じ路線辿ってる
314 17/07/15(土)01:11:14 No.439699958
プロデューサーなんかがしっかりとしたゴーストも見たい… 時間戻らねぇかな…
315 17/07/15(土)01:11:15 No.439699960
>お前らちゃんと作れるなら作れよバカ!!!って感じだから俺は結構失望したよ わからんでもない Vシネとかもすごい興奮したけど本編がフォローされたってよりはもっとできたんじゃん…みたいな気持ちになってしまった
316 17/07/15(土)01:11:19 No.439699978
1クール目で99日その後3クールかけてもう一度99日ってそりゃあね…
317 17/07/15(土)01:11:20 No.439699983
近所だけでものを言うのはご法度だがとにかくイグアナゴーストライカーが余っていたのはわかる デザインと描写もさることながらやっぱバイク玩具って時代じゃないのかもね
318 17/07/15(土)01:11:23 No.439699998
敵側変身アイテムをプレバンでコンスタントに出してたのは凄いと思ったよ
319 17/07/15(土)01:11:27 No.439700005
ドライブとエグゼイドがシナリオはすごい良く出来てるから なおさら間に挟まれたゴーストの粗が目立つというか
320 17/07/15(土)01:11:35 No.439700025
>スペクターのVシネみたいなこと本編で少しでもやれれば良かったんだけどね 面白かったんだけど テレビじゃやれなかったけど本当はこうだったんですよ!って言われても後付けだからVシネ向きの設定にできたんじゃねーの?ってつい邪推してしまう
321 17/07/15(土)01:11:40 No.439700038
>一つの英雄対話に二話使いだしたりしてペース遅くなってムゲン出た後も英雄対話し続けたのは本当酷い そこまでして英雄面談続けたのに終わっても特に何もなかったのがすごい
322 17/07/15(土)01:11:51 No.439700063
>フィギュア買ったところで再現するほどのシーンが思い浮かばないよ あんなに決め台詞から必殺キックやりまくったのに…
323 17/07/15(土)01:12:09 No.439700113
>タコ焼きパワーアップ回はゴーストの良いとこが一番詰まってると思う こくじんがノリノリでダンスしながらチキンを食べるgif思い出してダメだった
324 17/07/15(土)01:12:11 No.439700121
>タコ焼きパワーアップ回はゴーストの良いとこが一番詰まってると思う ギャグ展開が好きなだけじゃね 正直悪ノリしすぎで寒いと思った 終盤のオナリの使い方もそうだけどウケ狙いしすぎ
325 17/07/15(土)01:12:29 No.439700175
エグゼイドがゴーストより視聴率落ちたけど売上は更に増してるのが正直どうなってるのかわからない
326 17/07/15(土)01:12:36 No.439700193
序盤の眼魔戦は音が奪われたり面白い工夫があったなと思った
327 17/07/15(土)01:12:51 No.439700239
>ドライブとエグゼイドがシナリオはすごい良く出来てるから >なおさら間に挟まれたゴーストの粗が目立つというか そうかな…
328 17/07/15(土)01:12:51 No.439700241
キャラとかライダーのデザインとかはすごい好きなんだけど 絶対誰にもおすすめできない
329 17/07/15(土)01:13:06 No.439700286
>1クール目で99日その後3クールかけてもう一度99日ってそりゃあね… まだ3月くらいの設定のはずなのに蝉が鳴き始めて居たたまれなかった
330 17/07/15(土)01:13:09 No.439700299
Vシネ面白いから勧めたいけどそのために本編全話見てとはとても言えない
331 17/07/15(土)01:13:10 No.439700304
エグゼイドは毎回クライマックスかよ!ってレベルの展開の速さでワクワクしながら見れてるけど 打ち切り近いからテンポ早めてただけだったんだなあ テンポの良さという逆にいい方向に進んでたともいえるけど
332 17/07/15(土)01:13:15 No.439700315
史上最も切ないライダーという宣伝文句は何だったんだ
333 17/07/15(土)01:13:26 No.439700353
>ギャグ展開が好きなだけじゃね >正直悪ノリしすぎで寒いと思った >終盤のオナリの使い方もそうだけどウケ狙いしすぎ 終盤の御成はともかくたこ焼きの回はフミ婆が寿命で死亡からのあれだから全然ギャグ展開でも何でもないよ…
334 17/07/15(土)01:13:30 No.439700368
イグアナは存在すら忘れてきてたよ…
335 17/07/15(土)01:13:31 No.439700370
>序盤の眼魔戦は音が奪われたり面白い工夫があったなと思った 眼魂集め編は本当に楽しかったね 展開もスピーディーで
336 17/07/15(土)01:13:37 No.439700397
エグゼイド1クール目はめちゃくちゃ駆け足で監察医が死ぬ回から露骨に余裕出てくる感じだからな
337 17/07/15(土)01:13:43 No.439700416
打ち切り…?
338 17/07/15(土)01:13:46 No.439700429
せっかく英霊使ってるんだしFGOっぽい話にすりゃ受けてたんじゃないかな
339 17/07/15(土)01:13:48 No.439700439
>1クール目で99日その後3クールかけてもう一度99日ってそりゃあね… タケル殿が勉強追いつくの大変だって言ってるけどタケル殿はとっくに留年してて去年習ったはずのところで躓いてるって聞いた時は耐えられなかった
340 17/07/15(土)01:13:49 No.439700444
唐突に死ぬフミばあが本当に唐突過ぎるのはいい
341 17/07/15(土)01:13:55 No.439700467
>エグゼイドがゴーストより視聴率落ちたけど売上は更に増してるのが正直どうなってるのかわからない 連続性が強い話だから途中からの新規の視聴者はつかない でもずっと見てる人からの支持は絶大そんな感じ
342 17/07/15(土)01:14:10 No.439700512
>近所だけでものを言うのはご法度だがとにかくイグアナゴーストライカーが余っていたのはわかる >デザインと描写もさることながらやっぱバイク玩具って時代じゃないのかもね (イグアナって何回出たっけ…)
343 17/07/15(土)01:14:16 No.439700526
たこ焼きアクションはギャグじゃないよ~
344 17/07/15(土)01:14:16 No.439700528
重度のニチアサ患者ならゴーストは履修しろと押し付けるけどアマゾン見て普通の仮面ライダーも見てみたいなって人には絶対にオススメしない
345 17/07/15(土)01:14:18 No.439700531
>中盤に一か月ぐらい見てなくて久しぶりに見たら全く話し進んでなかったどころか一か月前にも同じ展開見たような…ってなってびっくりした >それでもエグゼイドよりは視聴率いいんだよな… 子供向けとしてはそれぐらいがいいのかもね 起きれなかったり親が別の番組見て何回か飛ばしても付いていける展開じゃないと 今のエグゼイドは数回見逃すと大変なぐらい話が動いてるからこその面白さだし
346 17/07/15(土)01:14:18 No.439700533
>史上最も切ないライダーという宣伝文句は何だったんだ 最期の方は見てるとなんか切なくなるよ なんでもっとうまく話し作れなかったんだよ!って
347 17/07/15(土)01:14:22 No.439700549
>イグアナは存在すら忘れてきてたよ… クリスマス以降は本編には一切出ないってもうちょっと手心というか…
348 17/07/15(土)01:14:29 No.439700565
アラン様がかっこよく登場して負ける回があったと思うけどどこだか覚えてない
349 17/07/15(土)01:14:39 No.439700590
>史上最も切ないライダーという宣伝文句は何だったんだ アマゾンズシーズン2のラストでなぜかその言葉を思い出した
350 17/07/15(土)01:14:47 No.439700614
>>一つの英雄対話に二話使いだしたりしてペース遅くなってムゲン出た後も英雄対話し続けたのは本当酷い >そこまでして英雄面談続けたのに終わっても特に何もなかったのがすごい 英雄対話終わったらもう「我々の役目は終わった」のグレイトフル回で でもそれ以降グレイトフル使わないという
351 17/07/15(土)01:14:49 No.439700620
グレイトフル魂も決して扱いがいいとはいえない強化フォームだった
352 17/07/15(土)01:14:51 No.439700624
su1937584.jpg
353 17/07/15(土)01:14:52 No.439700626
史上最も切ないライダーはジェネシスの宣伝じゃなかった?
354 17/07/15(土)01:14:59 No.439700653
なんでイグアナなの?って思ってたけど出した方も特になんも考えてなくてダメだった
355 17/07/15(土)01:15:00 No.439700655
>エグゼイド1クール目はめちゃくちゃ駆け足で監察医が死ぬ回から露骨に余裕出てくる感じだからな OPほぼほぼカットだったし余裕あったのかな…
356 17/07/15(土)01:15:03 No.439700665
エグゼイド話数確定したの?
357 17/07/15(土)01:15:06 No.439700683
フミ婆は死亡フラグ立てまくってたけど それにしたってし…死んでる…すぎた
358 17/07/15(土)01:15:16 No.439700706
Pが入れたくて無理矢理いれたんだっけイグアナ
359 17/07/15(土)01:15:21 No.439700717
>打ち切り近いからテンポ早めてただけだったんだなあ なに言ってんの
360 17/07/15(土)01:15:22 No.439700719
>エグゼイド1クール目はめちゃくちゃ駆け足で監察医が死ぬ回から露骨に余裕出てくる感じだからな そんなもん鎧武からずっとそうよ 10月スタートからクリスマス商戦に向かってずっと全力だからな
361 17/07/15(土)01:15:22 No.439700722
>エグゼイド1クール目はめちゃくちゃ駆け足で監察医が死ぬ回から露骨に余裕出てくる感じだからな 10月スタートだったからね P自身も1クール目は捨てるとまでいかないけど販促でカツカツなので厳しいです発言はしてた
362 17/07/15(土)01:15:42 No.439700777
>グレイトフル魂も決して扱いがいいとはいえない強化フォームだった しかしベルトはお得だから結構売れたという
363 17/07/15(土)01:15:42 No.439700779
>エグゼイド話数確定したの? 単にビルドのベルト発売の時期からの想像で何も確定してない
364 17/07/15(土)01:15:42 No.439700780
>>近所だけでものを言うのはご法度だがとにかくイグアナゴーストライカーが余っていたのはわかる >>デザインと描写もさることながらやっぱバイク玩具って時代じゃないのかもね >(イグアナって何回出たっけ…) レーザーLV2よりは登場話数多かったから安心してほしい
365 17/07/15(土)01:15:47 No.439700799
打ち切りとかわけのわからんことを言う…
366 17/07/15(土)01:15:53 No.439700811
>実際眼魂はのおもちゃはめっちゃ売れたしこの手の叩き目的のスレでもこんな感じに槍玉にはされないからな でもDXじゃない奴はキラキラしなくてもいいからもうちょっと綺麗なシール使ってほしかった
367 17/07/15(土)01:16:06 No.439700848
>su1937584.jpg そんなちょっと先のことも伝わってなかったのか…
368 17/07/15(土)01:16:17 No.439700885
ジャンプ漫画じゃあるまいし打ち切りってなんだよ
369 17/07/15(土)01:16:18 No.439700887
ゴーストが無理に明るくさせられて当初の予定からグダグダにされたって聞くと エグゼイドのデザインは見た目は明るくする代わりに話は弄らせないためだったのかなと
370 17/07/15(土)01:16:20 No.439700891
>グレイトフル魂も決して扱いがいいとはいえない強化フォームだった ベルト販促期間が終わったら即ポイは酷いよ
371 17/07/15(土)01:16:21 No.439700894
イグアナと幽霊船は一応夏映画で出たし…
372 17/07/15(土)01:16:22 No.439700898
エグゼイドって通常より10話ぐらい縮めて9月前に終わりって聞いたけどガセなん?
373 17/07/15(土)01:16:26 No.439700915
>序盤の眼魔戦は音が奪われたり面白い工夫があったなと思った 終盤イゴールが使った時のばんばん(爆発音)が妙に印象に残ってる
374 17/07/15(土)01:16:32 No.439700930
巨大枠どうしましょう→P「イグアナ!イグアナがいいですよ!!!!1イグアナにしましょう!!!!」 だっけ
375 17/07/15(土)01:16:39 No.439700954
>su1937584.jpg ダメだった
376 17/07/15(土)01:16:41 No.439700970
>エグゼイドって通常より10話ぐらい縮めて9月前に終わりって聞いたけどガセなん? ガセっていうかただの想像なので
377 17/07/15(土)01:16:48 No.439700989
>最期の方は見てるとなんか切なくなるよ >なんでもっとうまく話し作れなかったんだよ!って ARC-Vみたいだ
378 17/07/15(土)01:16:57 No.439701023
>フミ婆は死亡フラグ立てまくってたけど >それにしたってし…死んでる…すぎた 数話前から咳をする位の描写はあってよかったと思うんだよなぁ… 雰囲気はあったけど死因はシュラウド並みの謎死亡
379 17/07/15(土)01:16:59 No.439701027
グレイトフルのベルトをムゲン以降何にも生かせてなかったのは脚本よりもバンダイが悪いよね…
380 17/07/15(土)01:17:01 No.439701033
>ゴーストが無理に明るくさせられて当初の予定からグダグダにされたって聞くと なんだっけ人死にが出るのはクレームくるからってプロデューサーが無理に明るくさせてたとかなんとか
381 17/07/15(土)01:17:02 No.439701037
ゴーストは1クール目はテンポ良くて楽しめたが中盤以降グダグダになった エグゼイドはレベル1でドロドロ相手にバグスター切除手術とかやってる頃はほんとキツかったが終盤持ち直した なかなかうまいこといかないもんだな
382 17/07/15(土)01:17:03 No.439701042
イグアナと幽霊って接点ないよね
383 17/07/15(土)01:17:09 No.439701058
>エグゼイドって通常より10話ぐらい縮めて9月前に終わりって聞いたけどガセなん? 確定じゃないけど関連する商品展開の切り替わりが軒並み9月頭からになってるだけ
384 17/07/15(土)01:17:11 No.439701070
どうでもいい部分ではあると思うけどさ 英雄アイコン作る時に貴重な英雄の遺物消費するのってやっぱ酷いと思うんだよ
385 17/07/15(土)01:17:29 No.439701122
>エグゼイドって通常より10話ぐらい縮めて9月前に終わりって聞いたけどガセなん? 発売予定からの想像で叩くならこのネタしかない!って勢いで騒いでる子が居る
386 17/07/15(土)01:17:32 No.439701132
ジャイロ出す必要あったの
387 17/07/15(土)01:17:46 No.439701175
イグアナはダークネクロムが夜に乗り回してるシーンはよかった それだけ
388 17/07/15(土)01:17:49 No.439701183
>グレイトフルのベルトをムゲン以降何にも生かせてなかったのは脚本よりもバンダイが悪いよね… 途中から番組を見始めた子供用だから連動要素一切省いてる
389 17/07/15(土)01:17:54 No.439701196
>数話前から咳をする位の描写はあってよかったと思うんだよなぁ… そういう張って欲しかった伏線はあんまり張らないのがゴーストだ
390 17/07/15(土)01:17:59 No.439701208
イグアナもブロンブースターよりは登場回数多いし…
391 17/07/15(土)01:18:06 No.439701224
キャプテンゴーストに至っては存在意義パワードイクサーレベルだぞ
392 17/07/15(土)01:18:07 No.439701231
>巨大枠どうしましょう→P「イグアナ!イグアナがいいですよ!!!!1イグアナにしましょう!!!!」 >だっけ 違う オビワンオマージュでイグアナにしたってインタビューがある 全集では特研の人になんでイグアナかわからんって言われたけど
393 17/07/15(土)01:18:14 No.439701243
>数話前から咳をする位の描写はあってよかったと思うんだよなぁ… >雰囲気はあったけど死因はシュラウド並みの謎死亡 あのお年ならまあ急にって事もあるだろうし…
394 17/07/15(土)01:18:16 No.439701250
アラン様周りのイベントはいいものが多かったと思うよ 戦力としてはうn
395 17/07/15(土)01:18:22 No.439701273
>途中から番組を見始めた子供用だから連動要素一切省いてる そんな理由だったのあれ…
396 17/07/15(土)01:18:26 No.439701295
猫が管理するイグアナ
397 17/07/15(土)01:18:35 No.439701321
>エグゼイドはレベル1でドロドロ相手にバグスター切除手術とかやってる頃はほんとキツかったが終盤持ち直した まあ初期デザインの受け入れられにくさと序盤の展開のたるさ考えたら序盤切りされても仕方ないとは思う それでも中盤以降のエグゼイドはここ数年のライダーでもトップクラスに面白いし感動できると思うけど
398 17/07/15(土)01:18:40 No.439701336
科捜研の人に見えた
399 17/07/15(土)01:18:47 No.439701351
近年ではトップクラスにライブ感な作品だと思う エグゼイドも退場したキャラ復活しまくりはライブ感な気がしないでもないけど
400 17/07/15(土)01:18:51 No.439701360
エグゼイド序盤つまらない言われてるけど見返すと監察医の友人の話が出てパラドの変身解除で終わる7話くらいから面白い
401 17/07/15(土)01:18:53 No.439701367
>>su1937584.jpg >そんなちょっと先のことも伝わってなかったのか… ドライブの時だってチェイスが生き残るか死ぬかだってギリギリまで決まらずに ジェネシスの脚本投げられた人がどう扱ったらいいかわからないレベルだったから東映の通常運行じゃないかな
402 17/07/15(土)01:19:02 No.439701393
>英雄アイコン作る時に貴重な英雄の遺物消費するのってやっぱ酷いと思うんだよ HBVでモナリザ消費されてるのがやばすぎる
403 17/07/15(土)01:19:10 No.439701420
>オビワンオマージュでイグアナにしたってインタビューがある そこからかよ! 好き放題過ぎる…
404 17/07/15(土)01:19:26 No.439701477
>途中から番組を見始めた子供用だから連動要素一切省いてる 2号が同じベルトだし一応そういう側面もあったのか 結局元のドライバーに戻るのはそっから入った子にこっちも買ってねって感じかな
405 17/07/15(土)01:19:29 No.439701482
>ドライブとエグゼイドがシナリオはすごい良く出来てるから いやドライブはかなり行き当たりばったりだったような… 中盤の剛のおざなりな扱いとか だんだんロイミュード側に肩入れし出す脚本とか
406 17/07/15(土)01:19:36 No.439701503
後半に行くにつれて炎尾のツイート減っていったなあとは思った
407 17/07/15(土)01:19:37 No.439701508
オビワン>エグゼイドも退場したキャラ復活しまくりはライブ感な気がしないでもないけど 社長は40話に復活予定だったよ
408 17/07/15(土)01:19:38 No.439701513
序盤のエグゼイドはレベル1の可愛さとかに気付けば余裕で楽しめるぞ
409 17/07/15(土)01:19:38 No.439701515
タケル殿とアラン様で話動かせるせいでマコト兄ちゃんの意義が本当に…
410 17/07/15(土)01:19:43 No.439701525
現場との連携の難しさは東映ではよくある話だけどゴーストは特にやばいな...
411 17/07/15(土)01:19:48 No.439701550
>アラン様周りのイベントはいいものが多かったと思うよ >戦力としてはうn 販促期間は強かったし弱くなった理由も大体わかるんだけどそれにしたって弱くなりすぎた…
412 17/07/15(土)01:20:06 No.439701604
エグゼイドは無理して話題作りしてる感じが好きじゃないけど惰性でやってたゴーストよりはマシか
413 17/07/15(土)01:20:09 No.439701614
>それでも中盤以降のエグゼイドはここ数年のライダーでもトップクラスに面白いし 笑える方の意味でもしっかり面白いのがいいと思う
414 17/07/15(土)01:20:10 No.439701621
>オビワンオマージュでイグアナにしたってインタビューがある なぜオビワン…? しかもイグアナになるあたり細かいところまで知ってるSWオタクってわけでもなさそうな感じだし
415 17/07/15(土)01:20:12 No.439701625
ストーリーがちゃんとしてれば最後のOP曲に合わせて落ちてくるところとオニギリ食べるシーンで泣いてたと思う
416 17/07/15(土)01:20:14 No.439701635
社長はもっと綺麗になって蘇る予定だったらしいな
417 17/07/15(土)01:20:22 No.439701648
ネクロム初登場回好き
418 17/07/15(土)01:20:26 No.439701660
>HBVでモナリザ消費されてるのがやばすぎる 贋作でも作れると思いたいところ
419 17/07/15(土)01:20:36 No.439701686
>後半に行くにつれて炎尾のツイート減っていったなあとは思った 去年の今頃はほとんどシンゴジラのことしか呟いてなかったね
420 17/07/15(土)01:20:41 No.439701706
まぁシナリオ的にマコト兄ちゃんやることねーからぶち込まれたようなもんだしなもう一人のマコト兄ちゃん
421 17/07/15(土)01:20:41 No.439701707
>違う >オビワンオマージュでイグアナにしたってインタビューがある >全集では特研の人になんでイグアナかわからんって言われたけど 確かにパーカーっぽいのは着てるな…
422 17/07/15(土)01:20:44 No.439701714
>エグゼイドも退場したキャラ復活しまくりはライブ感な気がしないでもないけど 社長のあのキャラも脚本が社長の「恐ろしいのは私の才能だ!」の演技みてあのキャラ付けにした訳だしね
423 17/07/15(土)01:20:44 No.439701715
>>数話前から咳をする位の描写はあってよかったと思うんだよなぁ… >そういう張って欲しかった伏線はあんまり張らないのがゴーストだ 最後の食事が出来て嬉しい!ってのも映画でしかハッキリと出来ないつらさ示してないからな
424 17/07/15(土)01:20:53 No.439701736
マコト兄ちゃんは歴代2号ライダーの中でも存在意義のなさというか邪魔具合がひどい
425 17/07/15(土)01:20:56 No.439701744
アルゴス兄様が完全に被害者なのが……
426 17/07/15(土)01:21:00 No.439701762
>なぜオビワン…? >しかもイグアナになるあたり細かいところまで知ってるSWオタクってわけでもなさそうな感じだし イグアナに乗ってただろオビワン
427 17/07/15(土)01:21:09 No.439701795
弱いけど話は良いアラン様と妙に強いけど全体的にわけわからんマコト兄ちゃん
428 17/07/15(土)01:21:13 No.439701810
エグゼイドは勢いのある展開のためにキャラ描写がおざなりになってるとこはあるよね
429 17/07/15(土)01:21:28 No.439701852
エグゼイドも社長は終盤綺麗になって再登場するのが中盤で神のまま復活になったり 監察医とグラファイトは復活すら決まってなかったりでライブ感はあるよ 面白い方向に作用してるからいいことだけど
430 17/07/15(土)01:21:30 No.439701861
卑弥呼の遺品とかどっから持ってきたの歯並びおじさん
431 17/07/15(土)01:21:36 No.439701871
>ネクロム初登場回好き 眼魔に乗り移ったりなんだりしてめっちゃかっこよかった
432 17/07/15(土)01:21:44 No.439701886
>ストーリーがちゃんとしてれば最後のOP曲に合わせて落ちてくるところとオニギリ食べるシーンで泣いてたと思う おにぎり出すタイミングが謎過ぎて何で…?って感想しかでなかった
433 17/07/15(土)01:21:48 No.439701904
>販促期間は強かったし弱くなった理由も大体わかるんだけどそれにしたって弱くなりすぎた… ディープスペクターは復活できるとはいえガンマイザーを瞬殺したりしてるのが逆に格差の大きさを感じる
434 17/07/15(土)01:21:50 No.439701909
>アルゴス兄様が完全に被害者なのが…… まずあの流れでダークゴーストに変身させる時点でひどすぎるわ
435 17/07/15(土)01:21:51 No.439701910
島本ってガンマのキャラデザしただけ? 話には携わってなかったのかな
436 17/07/15(土)01:21:54 No.439701917
ライダーは大体ライブ感で書かれてるし...
437 17/07/15(土)01:21:57 No.439701929
本編の話とは関係ないところで戦わされるマコト兄ちゃんが不憫だった…
438 17/07/15(土)01:22:07 No.439701965
マコト兄ちゃんすぐ錯乱するのに馬鹿強いのが本当に迷惑だよな・・・
439 17/07/15(土)01:22:16 No.439701997
>マコト兄ちゃんは歴代2号ライダーの中でも存在意義のなさというか邪魔具合がひどい そのくせやけに強いからな…
440 17/07/15(土)01:22:18 No.439702002
OVA観てないから結局スペクターってどういうことだったんだマコト兄ちゃん 親父もスペクターだったけど
441 17/07/15(土)01:22:27 No.439702036
ネクロムが戦いについていけない だからこうして三蔵に特訓していただく
442 17/07/15(土)01:22:32 No.439702058
Vシネのアラン様の演説聞いてるとゴーストが名作だったような気がしてきたからこのまま一生見直さずにいようと思う
443 17/07/15(土)01:22:40 No.439702082
脚本の人が放送見て知らない設定だらけになって大事な設定や伏線が全カットで今からどうやって軌道修正しようって困惑してたのは覚えてる
444 17/07/15(土)01:22:42 No.439702089
アスラン見てえだな 強いくせにふらふらしてる
445 17/07/15(土)01:22:43 No.439702093
>マコト兄ちゃんすぐ錯乱するのに馬鹿強いのが本当に迷惑だよな・・・ こう書くとアスランみたいな奴だな…
446 17/07/15(土)01:22:51 No.439702118
ポッピーがオタサーの姫やってる声優志望のコスプレイヤーみたいで見ててつらい
447 17/07/15(土)01:22:56 No.439702133
>近年ではトップクラスにライブ感な作品だと思う >エグゼイドも退場したキャラ復活しまくりはライブ感な気がしないでもないけど ライブ感かなり強いけど脚本1人なおかげでいい感じに纏まってるとこある
448 17/07/15(土)01:22:59 No.439702144
俳優の演技とかでシナリオ変えちゃう柔軟性が東映特撮よね 逆にそういうのになれてないカッチリ派なマフィアは鎧武で苦戦してた
449 17/07/15(土)01:22:59 No.439702147
島本デザインも全部が悪いという訳ではないけど あんまり燃えない一因ではあったかな…
450 17/07/15(土)01:23:03 No.439702155
最後にごはん食べれたのは夏映画見てたからよかったねと思えた でも途中は本当に何がしたいんだこいつらと思って見てた
451 17/07/15(土)01:23:09 No.439702165
>エグゼイドは勢いのある展開のためにキャラ描写がおざなりになってるとこはあるよね ストーリーに力入れた影響で一番やっつけになってるのが戦闘描写じゃねぇかな 今回だってブレイブの活躍をもっと入れれば良いのにCM前に変身してCM明けたら即トドメとか尺の都合でカットが酷いよ
452 17/07/15(土)01:23:19 No.439702196
マコト兄ちゃんは後半映画Vシネでどんどん曇らされててだめだった
453 17/07/15(土)01:23:19 No.439702197
Vシネは本当にいい出来だったね シンスペクターのキックは歴代ライダーキックの中でもトップクラスに好き
454 17/07/15(土)01:23:23 No.439702208
>脚本の人が放送見て知らない設定だらけになって大事な設定や伏線が全カットで今からどうやって軌道修正しようって困惑してたのは覚えてる そういうのって脚本通りに作らない監督が悪いのかな
455 17/07/15(土)01:23:28 No.439702223
>Vシネのアラン様の演説聞いてるとゴーストが名作だったような気がしてきたからこのまま一生見直さずにいようと思う そういういい意味での記憶の改竄は大切 今後の客演も純粋に応援できるはず
456 17/07/15(土)01:23:37 No.439702250
>アルゴス兄様が完全に被害者なのが…… タケル殿の予備みたいな扱いだっけ…
457 17/07/15(土)01:23:38 No.439702253
脚本一人だとライブ感余り表に出てこないんだなって思ったよエグゼイド サブ脚本使うとどうしてもメインとの矛盾が起きたりしてライブ感表に出て来るし
458 17/07/15(土)01:23:49 No.439702288
やっぱり脚本一人は強みだよね… まずそんな事できる人も機会もそうそう無いけど…
459 17/07/15(土)01:23:51 No.439702296
ネクロムはエネルギー消費激しくて雑魚吸わないといけないってのも強さとデメリットの大きさがよかった たこ焼きで解決したけど
460 17/07/15(土)01:23:52 No.439702297
>ライダーは大体ライブ感で書かれてるし... そもそも販促やら映画やらやりつつ一年だからライブ感も使わないと書けないよね
461 17/07/15(土)01:23:57 No.439702316
何でアスランで被るの…
462 17/07/15(土)01:24:01 No.439702331
ストーリー酷いとこういう評判になるからそこに力入れるのは間違ってないんだけどね...
463 17/07/15(土)01:24:01 No.439702334
命は大事だけどそれはそれとして死ね!って感じ
464 17/07/15(土)01:24:01 No.439702335
>>なぜオビワン…? >>しかもイグアナになるあたり細かいところまで知ってるSWオタクってわけでもなさそうな感じだし >イグアナに乗ってただろオビワン ヴァラクティルはトカゲなんだ いやマイナーな知識だしそんなもん知らないのが普通ではあるけど 作設皆でごり押しするからにはそれぐらい熱心なファンなのかと思ったらそうでもなさそうって話ね
465 17/07/15(土)01:24:12 No.439702363
>OVA観てないから結局スペクターってどういうことだったんだマコト兄ちゃん >親父もスペクターだったけど そこは分からん でもコピーマコト兄ちゃんの正体は分かるぞ
466 17/07/15(土)01:24:13 No.439702366
最後におにぎり美味しいっていうのはタケル殿が死んでからご飯食べれなくなったからみんなと食べたいって願いがあって序盤から結構脚本に書いてたらしい まあ監督がこんなの暗くなるからって全部カットしてそれ知らされてなかったわけだが
467 17/07/15(土)01:24:14 No.439702370
グンダリ言いながら掃除してるグンダリおじさんとか オタ受けしたネタでの悪ノリが過ぎる
468 17/07/15(土)01:24:18 No.439702380
>今回だってブレイブの活躍をもっと入れれば良いのにCM前に変身してCM明けたら即トドメとか尺の都合でカットが酷いよ 来週は上堀内監督だから期待していいと思う
469 17/07/15(土)01:24:24 No.439702398
スティンガーが前のマコト兄ちゃんみたいって言われるけどアイつそこまで強くないわな…
470 17/07/15(土)01:24:31 No.439702410
>タケル殿の予備みたいな扱いだっけ… アルゴス兄様で失敗したからタケル殿をもっと上手く誘導したのがおっちゃん アルゴス兄様はキレてタケル殿の肉体奪ったりした
471 17/07/15(土)01:24:34 No.439702419
>そういうのって脚本通りに作らない監督が悪いのかな ウィザードの九官鳥回で脚本にない絶望描写入れた諸田がメイン監督ですよゴースト
472 17/07/15(土)01:24:39 No.439702439
諸田監督はどの作品でも変身シーンカット多いから…
473 17/07/15(土)01:24:48 No.439702462
Vシネそんなによかったのか そろそろ借りてくるか…
474 17/07/15(土)01:24:49 No.439702466
エグゼイドの人は本編全部に加えて冬と夏映画もこなすとかちょっとおかしい 軽くヤクザレベルのことやってんじゃねえか
475 17/07/15(土)01:25:13 No.439702530
靖子でも全話脚本はやってないよね確か
476 17/07/15(土)01:25:22 No.439702552
>ウィザードの九官鳥回で脚本にない絶望描写入れた諸田がメイン監督ですよゴースト よりによってその回の人がメインかぁ…
477 17/07/15(土)01:25:31 No.439702569
先週もそうだけど今週は諸田監督だししょうがないかなって… その分雨はファインプレーだけど
478 17/07/15(土)01:25:38 No.439702586
>靖子でも全話脚本はやってないよね確か ニチアサじゃやってないけどアマゾンズは全話脚本
479 17/07/15(土)01:25:41 No.439702594
>最後におにぎり美味しいっていうのはタケル殿が死んでからご飯食べれなくなったからみんなと食べたいって願いがあって序盤から結構脚本に書いてたらしい >まあ監督がこんなの暗くなるからって全部カットしてそれ知らされてなかったわけだが やっぱ監督がダメだったのか いやPか 東映全体の問題かな…
480 17/07/15(土)01:25:44 No.439702605
別に虚淵アンチというでもないけど鎧武で最初から最後までかっちり決めて撮影するとか無理だと思ったもの
481 17/07/15(土)01:25:46 No.439702611
あとタケル殿が最後まであまり演技上手くならなかったのも微妙だった ライダーは一年通して役者の演技が向上してくの見るのも面白いのになあ フィリップとか最初から最後まで通して見るとほんと上手くなっててそりゃトップレベルの俳優になるよなあと
482 17/07/15(土)01:25:56 No.439702633
>ウィザードの九官鳥回で脚本にない絶望描写入れた諸田がメイン監督ですよゴースト なんか納得してしまった
483 17/07/15(土)01:26:03 No.439702657
東映特撮で脚本全話書いたのヤクザと三条ぐらいじゃないかな…
484 17/07/15(土)01:26:05 No.439702658
エグゼイドの脚本家は本当におかしい… どうなってんの…
485 17/07/15(土)01:26:12 No.439702676
ゴーストのアーツは戦隊アーツと同じ匂いがする
486 17/07/15(土)01:26:19 No.439702694
>オタ受けしたネタでの悪ノリが過ぎる エグゼイドで監察医が死んだときにヒでフザケたタグ使って炎上したのそのノリが抜けてなかったのかな
487 17/07/15(土)01:26:19 No.439702696
シリアスに徹してるときはちゃんと仕事するけど ギャグ描写がヤバい巨匠みたいなことになってる諸田監督
488 17/07/15(土)01:26:24 No.439702719
キョウリュウ全話書いた三条先生はもう一人で全話やりたくないみたいなこと言ってたな
489 17/07/15(土)01:26:27 No.439702728
これだけ色々言われてて一貫して誰一人として強さは疑ってないのがなんというかマコト兄ちゃんの良い所というか迷惑な所というか…
490 17/07/15(土)01:26:34 No.439702753
ところで眼魔ってアデルとか明確な死亡描写があったの以外は何度倒されても生きてる扱いになるみたいだけど 遊園地の破壊活動やらタケル殿を斬殺未遂やらした眼魔も生きてるってことなんだよねこれ?
491 17/07/15(土)01:26:36 No.439702763
>グンダリ言いながら掃除してるグンダリおじさんとか >オタ受けしたネタでの悪ノリが過ぎる 御成の扱いといいネットでエゴサして受けたネタ盛り込んでそうな感じだ
492 17/07/15(土)01:26:49 No.439702800
サブ脚本こそベテランじゃないと本当難しい
493 17/07/15(土)01:26:52 No.439702815
555も脚本一人じゃなかったっけ
494 17/07/15(土)01:26:53 No.439702818
戦隊が三条だけで ライダーがヤクザだけだったかな全編脚本執筆
495 17/07/15(土)01:27:02 No.439702844
>グンダリ言いながら掃除してるグンダリおじさんとか >オタ受けしたネタでの悪ノリが過ぎる オタ受けというよりヒのノリに近いかなと思った
496 17/07/15(土)01:27:05 No.439702851
エクゼイドはクロニクルと社長父が舞台と敵として微妙なんで早く退場しないかなと思いながら見てる
497 17/07/15(土)01:27:14 No.439702873
ダブルも脚本複数でしょ? ゴキブリドーパントは三条じゃないはず
498 17/07/15(土)01:27:21 No.439702891
>これだけ色々言われてて一貫して誰一人として強さは疑ってないのがなんというかマコト兄ちゃんの良い所というか迷惑な所というか… Vシネで更に強化フォームまで貰って文句のつけようが無い…アーツ出して…
499 17/07/15(土)01:27:25 No.439702907
>ストーリーに力入れた影響で一番やっつけになってるのが戦闘描写じゃねぇかな 戦闘は現場が権限持っててシナリオで指定できるのは誰々(なんちゃらフォーム)が何々を倒す!レベルまでだよ 剣の頃も玩具のギミックシナリオで指定しといたのに現場に勝手に変えられるって愚痴ってた
500 17/07/15(土)01:27:33 No.439702931
>御成の扱いといいネットでエゴサして受けたネタ盛り込んでそうな感じだ 盛り込むのはいいけど使い方が下手で
501 17/07/15(土)01:27:35 No.439702940
>あとタケル殿が最後まであまり演技上手くならなかったのも微妙だった >ライダーは一年通して役者の演技が向上してくの見るのも面白いのになあ いやタケル殿すごく上達したでしょ……? 制作側もぐんぐん成長して西銘くんはすごいって言われてたし
502 17/07/15(土)01:27:40 No.439702955
Wは三条長谷川コンビ
503 17/07/15(土)01:27:41 No.439702956
>ダブルも脚本複数でしょ? >ゴキブリドーパントは三条じゃないはず キョウリュウで全話書いたよ三条
504 17/07/15(土)01:27:45 No.439702973
>エクゼイドはクロニクルと社長父が舞台と敵として微妙なんで早く退場しないかなと思いながら見てる しかし9月前に終了って話が本当ならこのまま父親がラスボスになりそうだ
505 17/07/15(土)01:27:58 No.439703006
>ダブルも脚本複数でしょ? >ゴキブリドーパントは三条じゃないはず 長谷川がいるね ヘブンズトルネードが有名
506 17/07/15(土)01:28:02 No.439703023
>ダブルも脚本複数でしょ? >ゴキブリドーパントは三条じゃないはず イエスタデイの中島脚本もあるな
507 17/07/15(土)01:28:03 No.439703025
ヤクザの頃より映画やスピンオフの量が増えてるのが恐ろしいよ
508 17/07/15(土)01:28:14 No.439703047
>555も脚本一人じゃなかったっけ 555が全話 アギトが一話だけ靖子 キバが二話だけ米村
509 17/07/15(土)01:28:19 No.439703063
>エクゼイドはクロニクルと社長父が舞台と敵として微妙なんで早く退場しないかなと思いながら見てる もうひと展開くると思ったら終わってしまう
510 17/07/15(土)01:28:36 No.439703109
キバはどういう訳か2話だけ米山書いてるんだよな あと全部ヤクザ
511 17/07/15(土)01:28:38 No.439703117
ヘブンズトルネードはデカとかクウガ書いてる荒川じゃなかったけ
512 17/07/15(土)01:28:44 No.439703135
エグゼイドは関連作品は春映画とごライダー以外全部監修してるのがすごい スナイプも執筆してるしエグゼイド終わった後使い潰されるんじゃないかってくらい働いてて心配になる
513 17/07/15(土)01:28:51 No.439703156
>長谷川がいるね >ヘブンズトルネードが有名 ありゃ荒川だよ 長谷川はアクセル関連
514 17/07/15(土)01:28:52 No.439703159
>あとタケル殿が最後まであまり演技上手くならなかったのも微妙だった >ライダーは一年通して役者の演技が向上してくの見るのも面白いのになあ 序盤の監督インタビューで演技の上達が早くて同じ話の中で違和感が出るレベルとか言われてたし実際序盤の成長は凄かったと思うけどな