虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/15(土)00:08:18 そ…そう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/15(土)00:08:18 No.439686664

そ…そう来たかー!!

1 17/07/15(土)00:08:55 No.439686828

アストラすげぇな…

2 17/07/15(土)00:09:27 No.439686945

アストラはまーすごい爆弾投げてきたな

3 17/07/15(土)00:09:34 No.439686972

は?地球?何その星? こわ…

4 17/07/15(土)00:09:40 No.439687010

ロシア人は本人が思うよりずっと長いこと寝てたのか

5 17/07/15(土)00:10:11 No.439687118

仮面の男はやはりコメンテーター?

6 17/07/15(土)00:10:15 No.439687134

アストラ怖い…

7 17/07/15(土)00:10:24 No.439687165

じゃああの星なんなの…

8 17/07/15(土)00:11:05 No.439687307

ゾワっとした 今までの話が全部ひっくり返るような恐ろしい展開だ…

9 17/07/15(土)00:11:09 No.439687324

アホな空気にしてからのこの落差ゾクっとしたわ 地球と惑星アストラが別物ならまだしも文明一巡とかだった日にはポリ姉何百何千年前の人になるの?

10 17/07/15(土)00:11:25 No.439687371

地球で何かが起きて経ってのは分かったけど まさか違う星とは

11 17/07/15(土)00:11:30 No.439687392

言語も技術レベルも同じなのに別の惑星ってこれクローン…

12 17/07/15(土)00:11:53 No.439687481

収斂進化よ!

13 17/07/15(土)00:12:00 No.439687499

ロジックで漫画書く人ならではだよね

14 17/07/15(土)00:12:07 No.439687518

もしかしたらとは思ってたんだよ 今まで皆母星とか故郷とかばかりでポリ姉以外の誰も地球って言ってなかったし でもまさかすぎるよ!

15 17/07/15(土)00:12:19 No.439687561

船が同型だったのはなんでなんだ…

16 17/07/15(土)00:12:20 No.439687566

歴史改変物じゃなくて遠未来SFだったか~

17 17/07/15(土)00:12:27 No.439687580

こんな爆弾ギリギリまで隠し持ってやがったのかアストラ!?

18 17/07/15(土)00:12:30 No.439687591

なんでこれ本誌でやらないんだよ!

19 17/07/15(土)00:13:02 No.439687736

本当の意味でのタイトル回収来たな…

20 17/07/15(土)00:13:11 No.439687769

地球は亡んで生き残りがアストラに移住して何百年か何千年か経ったって感じか

21 17/07/15(土)00:13:11 No.439687770

宇宙には地球のコピーが沢山あってスターピースがうじゃうじゃ でもそれだと大陸の形が違うのはおかしいな

22 17/07/15(土)00:13:15 No.439687780

>ロジックで漫画書く人ならではだよね いつにも増してハッチャケてると思ったらこれだよ!

23 17/07/15(土)00:13:27 No.439687811

地球って言ってなかったっけ!?言ってなかったんだろうけど!

24 17/07/15(土)00:13:28 No.439687815

…けどオーストラリアとかユーラシアとか割とそのまんまんじゃない?これ

25 17/07/15(土)00:13:49 No.439687877

まったく同じ言語と同型の宇宙船がある違う星…

26 17/07/15(土)00:14:03 No.439687938

地球もクローンか…

27 17/07/15(土)00:14:03 No.439687942

ビヨーンとかフワッとかやった後にこれだよ!余計怖いよ!

28 17/07/15(土)00:14:03 No.439687943

アストラ号が同型なのはなんでなんだ パラレルワールド的な何かかな

29 17/07/15(土)00:14:13 No.439687994

似た星に移住したというか居住可能な惑星を故郷に似せて改造したとか

30 17/07/15(土)00:14:19 No.439688020

ポリ姉が地球が危ないみたいな感じの伏線持っててハハアこれはアレだな帰る場所なくなるやつだなと思っ もうないのかよ!?

31 17/07/15(土)00:14:38 No.439688083

キトリーのパンツ見えた!

32 17/07/15(土)00:14:41 No.439688095

>なんでこれ本誌でやらないんだよ! 隔週だから

33 17/07/15(土)00:14:41 No.439688097

アストラは定期的にキャラ曇らせないと死ぬの?

34 17/07/15(土)00:14:44 No.439688110

まあウラシマ効果もあるしポリ姉が航行してる間に何万年と経とうと別段おかしな話でもない

35 17/07/15(土)00:14:55 No.439688158

主人公達がクローンだと思ったら星もクローンだったってオチか

36 17/07/15(土)00:14:55 No.439688162

緩い空気が一気に反転したようで寒気がする

37 17/07/15(土)00:15:01 No.439688187

ずっと植民惑星での話だと思って読んでたから今更という感じだった なんかそんな話があった気がしたんだけど…

38 17/07/15(土)00:15:02 No.439688201

アリエスだけなんも関係なく転んだな!と思ったらとんでもない爆弾が…

39 17/07/15(土)00:15:23 No.439688270

>船が同型だったのはなんでなんだ… 割りとがちで文明一巡してる可能性はある

40 17/07/15(土)00:15:37 No.439688321

エンジェル伝説面白ぇ

41 17/07/15(土)00:15:48 No.439688376

ポリ姉の運命や如何に

42 17/07/15(土)00:16:19 No.439688515

ちょっと単行本読み返してくる!!

43 17/07/15(土)00:16:27 No.439688547

ポリ姉さえいなければ単に地球によく似た惑星アストラの話で終わったのに…

44 17/07/15(土)00:16:27 No.439688549

けどこれ本格的に曇るのポリ姉だけで 他の連中からしたらなるほどそれは大変だな…ってなる以外にどうしようもなくないか

45 17/07/15(土)00:16:36 No.439688587

最後すげーゾワッとしたわ…

46 17/07/15(土)00:16:36 No.439688588

前の話で宇宙服の技術レベルに差がある話をしてたら やっぱりこれだよ!

47 17/07/15(土)00:16:37 No.439688592

スイッチオフ並みにゾワっと鳥肌がたった こういうのやらせると上手いなしかし

48 17/07/15(土)00:16:46 No.439688625

21世紀くらいにしてはずいぶん文明が進んだなと思ったら 現実とぜんぜん違う歴史歩んだパラレルの地球っぽいと思ったら

49 17/07/15(土)00:16:47 No.439688632

クローンの展開が衝撃的すぎて救助した女の人の必要性に疑問を感じてたけどさらに凄い爆弾投げてきたな…

50 17/07/15(土)00:16:54 No.439688657

ザック氏にそうだなこれ と思ってたけど場合によっては死人結構出そう

51 17/07/15(土)00:17:01 No.439688682

トゥインクルスターのんのんじーだったか…

52 17/07/15(土)00:17:43 No.439688859

そうだよな…ポリ姉ショックなだけで 主人公達はノーダメージだしどう本筋に絡ませてくるんだろう

53 17/07/15(土)00:17:45 No.439688864

ワープ玉はこっち絡みなのかな

54 17/07/15(土)00:17:45 No.439688865

世界政府だの貴族を一箇所に集めてるだのはそういうことだったか...

55 17/07/15(土)00:17:51 No.439688895

クルーがいい奴らで悪意がないだけに余計ホラーだわこれ

56 17/07/15(土)00:18:01 No.439688941

ポリ姉のとニコイチできたし元々拾い物だしでアストラ号は地球製なんだと思う カナタ達的には地球号ぐらいの意味だからアストラ号って名前にも違和感ないし

57 17/07/15(土)00:18:34 No.439689057

>けどこれ本格的に曇るのポリ姉だけで >他の連中からしたらなるほどそれは大変だな…ってなる以外にどうしようもなくないか 多分地球がなくなった原因がまた絡んでくると思う 地球になんらかの危機が迫ってたってポリ姉いってたし

58 17/07/15(土)00:18:41 No.439689084

2000光年先の地球が見える望遠鏡って凄いけど それってどういうの? 2000年前の地球が見えるの?

59 17/07/15(土)00:18:47 No.439689108

アストラがアストラならアストラ号は何なんだよ!?

60 17/07/15(土)00:18:55 No.439689146

ぞわっときた

61 17/07/15(土)00:19:10 No.439689198

>ポリ姉のとニコイチできたし元々拾い物だしでアストラ号は地球製なんだと思う あーそうか元々拾い物だったんだよな… この前ワープ玉のくだりでアストラ号=オリジナル側の誰かが用意したものって予想してたから抜け落ちてた

62 17/07/15(土)00:19:14 No.439689218

英語だったのか…

63 17/07/15(土)00:19:17 No.439689227

この人安定して面白いな

64 17/07/15(土)00:19:19 No.439689233

「は!?」って本気で思わず声が出たわ 何なの これ本当に何なの?

65 17/07/15(土)00:19:22 No.439689241

>トゥインクルスターのんのんじーだったか… のんのんじーにしては風呂のシーンが足りないし曇らせが多すぎるよ と言うか竹本はなんであの設定で死ぬほど脳天気になれるの?

66 17/07/15(土)00:19:24 No.439689244

叙述トリックというやつだな

67 17/07/15(土)00:19:39 No.439689311

結局刺客とかはどうなったんだとかそういうの忘れそうになっちゃったじゃん!

68 17/07/15(土)00:19:50 No.439689353

今更だけど言語は英語だったのか…

69 17/07/15(土)00:19:54 No.439689369

しばらくはほのぼの展開かと思ったらまた爆弾だよ

70 17/07/15(土)00:20:05 No.439689410

>アストラがアストラならアストラ号は何なんだよ!? 俺らの感覚で地球号だったんだよね… タイトルの彼方のが宇宙船じゃなくて目的地の母星にかかってたとは…

71 17/07/15(土)00:20:10 No.439689429

ポリ姉「何言ってんだこいつら…」 メインメンバー「何言ってんだポリ姉…」

72 17/07/15(土)00:20:13 No.439689440

これアニメ化してほしい んで今週の話をアニメで見たい

73 17/07/15(土)00:20:15 No.439689448

街コロついに好評配信中が無くなってしまった…

74 17/07/15(土)00:20:25 No.439689492

これ明かされると2話でアストラ号に誰も突っ込まなかったのがやや不思議ではある

75 17/07/15(土)00:20:37 No.439689538

人類滅亡後に割とのん気に旅を続けるボンクラってモチーフはSFだと割りとあるし…

76 17/07/15(土)00:20:43 No.439689569

「惑星アストラ」と言ったときの絵のタッチもあいまってすごくホラーっぽく見えた

77 17/07/15(土)00:20:48 No.439689593

タイトルの意味そっちかー

78 17/07/15(土)00:20:50 No.439689608

つい前話でポリーナの宇宙服と比べてカナタ達の宇宙服は随分違うねって話をしてたのが まさか別の星の宇宙服だったからというオチなんて…

79 17/07/15(土)00:20:57 No.439689636

一話見たら地球とか一言も言ってないな

80 17/07/15(土)00:21:10 No.439689667

まさしく宇宙船地球号

81 17/07/15(土)00:21:24 No.439689723

地球を知らないってことは教科書に乗らないレベルで時間が経ってるかあるいは秘匿されてるか

82 17/07/15(土)00:21:36 No.439689767

たまたま都合良く同型艦が漂ってたってのは違和感あるけどもしかして最初のワープ地点に地球があったとかか

83 17/07/15(土)00:22:10 No.439689892

最初から地球外と思い込んでた俺は今回の衝撃に乗り切れない…

84 17/07/15(土)00:22:15 No.439689916

どんでん返しがあるだろう事は想定してた 想定の斜め上から不意打ちを食らった気分だ…

85 17/07/15(土)00:22:18 No.439689936

>たまたま都合良く同型艦が漂ってたってのは違和感あるけどもしかして最初のワープ地点に地球があったとかか あっ…なるほど…

86 17/07/15(土)00:22:24 No.439689967

地球がアストラって呼ばれてるんじゃなくてマジで別の惑星か

87 17/07/15(土)00:22:37 No.439690017

>「惑星アストラ」と言ったときの絵のタッチもあいまってすごくホラーっぽく見えた あれだけおバカで気のいい連中が突然怖く見えてこれは…ポリ姉の感情とシンクロ…

88 17/07/15(土)00:22:41 No.439690030

チキュウって何だ?と惑星アストラの所はなんかわからないけどみんな異質で不気味に見えるよね…

89 17/07/15(土)00:22:43 No.439690034

これ多分今映ってるアストラ星は人いねーな

90 17/07/15(土)00:23:00 No.439690102

すごくゾワっときた ポリ姉にしてみたら完全にホラーだな…

91 17/07/15(土)00:23:06 No.439690122

絵がうまいというか漫画が上手いというか 今まで親近感を抱いてきたキャラが急に異星人に見えるのが凄かったな

92 17/07/15(土)00:23:19 No.439690180

ワープ玉は地球絡みなのかな

93 17/07/15(土)00:23:38 No.439690250

大きなヤマ超えたと思ったらまだまだあったな!

94 17/07/15(土)00:23:45 No.439690274

単に地球が滅びて別の星に移住しただけなら地球の知識くらいあるはずなんだけど 主人公たちのリアクション的にアストラが人類発祥の地だと思ってるっぽい

95 17/07/15(土)00:24:00 No.439690326

ルートエンドの雰囲気いいなあ でもこれ絶対ジャンプ漫画じゃねえよ…

96 17/07/15(土)00:24:10 No.439690358

>たまたま都合良く同型艦が漂ってたってのは違和感あるけどもしかして最初のワープ地点に地球があったとかか どこまで跳ぶかわからないぐらいはなれたところに地球があったのか… そしてアストラに乗ったときの話を思い出すに近くに地球があったとしても人が住める環境ではない

97 17/07/15(土)00:24:15 No.439690382

カナタ達も人間なんだよね?

98 17/07/15(土)00:24:15 No.439690384

仲良く接してた人達が地球人によく似た宇宙人でした

99 17/07/15(土)00:24:30 No.439690425

二話が無料公開されてたおかげで読み返せたよかった アストラ号の名付けシーンも「古い言葉で星って意味があんのか」が読み返すとそういうことか!ってなる

100 17/07/15(土)00:25:23 No.439690663

アストラ号に人が乗ってなかったのはなんで何だろうか

101 17/07/15(土)00:25:25 No.439690679

第1話見ると西暦2063年とか書いてあるから地球って思ってたじゃん…絶対嘘じゃん…地球のこと自体なんか隠蔽されてるじゃん… ポリ姉が爆弾じゃん…

102 17/07/15(土)00:25:30 No.439690702

カナタもアストラ号のプレートの文字見て「古い言葉で」って言ってるんだよね 一度文明が終わってる説あるな

103 17/07/15(土)00:25:40 No.439690738

ルートエンドはこうなって欲しかった賢殺といった風情がある

104 17/07/15(土)00:25:43 No.439690750

気のいい連中だなー!同じ星の仲間だしなー! え…何だこいつら……

105 17/07/15(土)00:25:50 No.439690767

ちょっと鳥肌立ったわこれは

106 17/07/15(土)00:25:54 No.439690783

su1937518.png へー、チキュウって星って意味なんだーみたいなニュアンスか

107 17/07/15(土)00:26:07 No.439690826

>>アストラがアストラならアストラ号は何なんだよ!? >俺らの感覚で地球号だったんだよね… >タイトルの彼方のが宇宙船じゃなくて目的地の母星にかかってたとは… 2話がまだ公開してたから見てきたけど アストラ号の由来はプレートに書いてあった格言で アストラは「星」って意味で 「古い言葉じゃ星って意味なのか」ってカナタが言ってる…

108 17/07/15(土)00:26:07 No.439690831

一瞬にして主人公達が異質の存在に見えてくるとは参るね…

109 17/07/15(土)00:26:26 No.439690884

おっと10秒差

110 17/07/15(土)00:26:45 No.439690938

これリンダキューブオチじゃなかろうな?

111 17/07/15(土)00:26:47 No.439690948

第一話の惑星マクパに似ても似つかない生体反応が無い星が地球か 凄いな…思いつかなかった

112 17/07/15(土)00:26:49 No.439690956

地球を脱出してきたあとの話か…?

113 17/07/15(土)00:27:01 No.439691001

ポリーナさんスリープは何年って言われてたっけ

114 17/07/15(土)00:27:06 No.439691028

ポリ姉と同期したわ

115 17/07/15(土)00:27:28 No.439691134

あのワープ玉って一体…

116 17/07/15(土)00:27:34 No.439691153

Astraはラテン語で星だね 古い言葉ってのをどういう風に捉えればいいのか

117 17/07/15(土)00:27:58 No.439691237

一話見返したら西暦2063年の話か…地球知らないのは本当に何なのか…

118 17/07/15(土)00:28:09 No.439691276

>ポリーナさんスリープは何年って言われてたっけ 9年だったはず でもアストラの暦でだから…

119 17/07/15(土)00:28:23 No.439691326

口語はあんま変わってないけど言語は様変わりしてるかんじなの? ポリ姉ありをりはべりいまそかりなの?

120 17/07/15(土)00:28:24 No.439691330

地球滅亡の際にワープ玉でアストラに避難 地球消滅 地球自体が忘れ去られるくらいの年月が経った後でワープ玉を親達が発見して宇宙ボッスン達の追放に利用 って感じかな…

121 17/07/15(土)00:28:30 No.439691352

>2話がまだ公開してたから見てきたけど >アストラ号の由来はプレートに書いてあった格言で >アストラは「星」って意味で >「古い言葉じゃ星って意味なのか」ってカナタが言ってる… アストラ=星=目的地=母星ってことか

122 17/07/15(土)00:28:34 No.439691366

ワープ玉は移民に使った転送装置とか?

123 17/07/15(土)00:28:44 No.439691396

「アストラって古い言葉で星って意味があるのかー」 最初は未来設定だからだなって思ってたけど カナタ達から視点だと地球って単語に星って意味があったってことになるのか…

124 17/07/15(土)00:28:47 No.439691411

前に斉木とかで見た感情の不安定なところはコマ割りも斜めにするとか細かいテクが効いてるぜ

125 17/07/15(土)00:28:51 No.439691426

ルートエンドはセックス症候群の人が異質で普通にサスペンスで面白い

126 17/07/15(土)00:29:10 No.439691494

>su1937518.png >へー、チキュウって星って意味なんだーみたいなニュアンスか これやっぱり過去に地球から目的地、つまりアストラに移住した人達がいたんじゃないかな…

127 17/07/15(土)00:29:23 No.439691528

地球滅亡で後の惑星アストラを目指した移民船の残り?

128 17/07/15(土)00:29:30 No.439691551

デカいネタばらしの後に更にぶっこんできよる…

129 17/07/15(土)00:29:44 No.439691597

滅亡…はしてないかもしれん…

130 17/07/15(土)00:29:49 No.439691613

彼方のアストラってのもそのままの意味か

131 17/07/15(土)00:29:50 No.439691619

何年か忘れたけどなんか大変なこと起こる予想されてたっぽいよね それ+2063年前ってこと…?

132 17/07/15(土)00:29:57 No.439691642

平行世界か文明巻き直しか さあどっちだ

133 17/07/15(土)00:30:07 No.439691675

地球代わりの新天地として別の星(アストラ)を目指した なんとか着いたのでそのままアストラって名前にしたって所だろうけど なんでアストラ号があったんだとかいろいろ不明点は多いな

134 17/07/15(土)00:30:14 No.439691706

ああ移民って線もあるのか

135 17/07/15(土)00:30:18 No.439691719

もしかして今までの惑星に地球があったのか?

136 17/07/15(土)00:30:18 No.439691722

なんか微妙な反応だと思ったら馴染みの固有名詞の由来を知った時の反応だったわけか

137 17/07/15(土)00:30:20 No.439691728

>>ポリーナさんスリープは何年って言われてたっけ >9年だったはず >でもアストラの暦でだから… 地球西暦2054年→アストラ西暦2063年ってことか

138 17/07/15(土)00:30:20 No.439691732

あの星は地球じゃないではなくて地球って言葉自体知らないというのはどういうことだろう

139 17/07/15(土)00:30:33 No.439691773

アリエス絡みでまだ一悶着あるだろうしホント油断できない漫画だ…

140 17/07/15(土)00:30:36 No.439691786

でもそんな時間経ってるなら船が問題なく動くのには無理がある気が

141 17/07/15(土)00:30:38 No.439691792

彼方のアストラが遠い彼方の星々じゃなくて遠い彼方の故郷だったとはね…

142 17/07/15(土)00:30:47 No.439691828

宇宙サバイバルからクローンのアイデンティティクライシスに地球外惑星文明までガンガンぶっこんできよる

143 17/07/15(土)00:31:02 No.439691881

ワープ玉で時空も超えてるんじゃねぇかなこれ

144 17/07/15(土)00:31:23 No.439691967

やっぱりアストラ号があった地点から見えた星が地球…?

145 17/07/15(土)00:32:17 No.439692169

>>ポリーナさんスリープは何年って言われてたっけ >9年だったはず 4コマの時に足して40歳ってネタ有ったけど寝てたの12か14とか言ってなかったっけ?

146 17/07/15(土)00:32:19 No.439692178

惑星の大陸って形なんか変わってない?になるくらい移動するのに何千何万年かかったっけ…

147 17/07/15(土)00:32:23 No.439692189

こういうどんでん返し本当に上手いなこのギャグ漫画家

148 17/07/15(土)00:32:24 No.439692198

クローンだった衝撃の事実があっという間に飲み込まれた

149 17/07/15(土)00:33:02 No.439692328

火の鳥みたいな感じかもしれない

150 17/07/15(土)00:33:03 No.439692336

ゾワっとしたぞアストラこのやろう! 序盤のスケダンみたいなギャグで油断しきってたよ…

151 17/07/15(土)00:33:30 No.439692434

アストラにギャグが来たら用心せい!

152 17/07/15(土)00:33:44 No.439692475

地球の存在すら知らないとなるとポリ姉は帰る先もないどころか口封じされかねないのでは…?

153 17/07/15(土)00:33:49 No.439692486

救出した女性視点でならショックだけど 特にすべてを覆すような超展開って訳でもなくないですか…?

154 17/07/15(土)00:33:51 No.439692496

二話で「アストラ」の意味が星だと聞かされたカナタが 「古い言葉だと星っつー意味があんのか」って言ってた…

155 17/07/15(土)00:33:52 No.439692499

>惑星の大陸って形なんか変わってない?になるくらい移動するのに何千何万年かかったっけ… ドラクエ世界じゃ数百年で変わるけどな…

156 17/07/15(土)00:33:53 No.439692507

まさかアストラがクローンとかそんなオチは…

157 17/07/15(土)00:34:00 No.439692531

>火の鳥みたいな感じかもしれない そういやあれ望郷編みたいな人たち生き延びてたら未来編の滅亡は迎えてないんだよな…

158 17/07/15(土)00:34:01 No.439692536

もうクローンネタにしてやがるぜハハハ→は?

159 17/07/15(土)00:34:03 No.439692545

時空も超えたならこれから行くアストラは人間関係がいなさそうだな まさかのアダムとイブオチ?

160 17/07/15(土)00:34:15 No.439692575

>惑星の大陸って形なんか変わってない?になるくらい移動するのに何千何万年かかったっけ… 何かしらの天変地異が起きれば割と変わる気がする それこそ海面上昇したら見た目上の大陸の形は変わるし

161 17/07/15(土)00:34:21 No.439692593

これで読み返したくなるからコミックスも売れるって寸法よ!

162 17/07/15(土)00:34:28 No.439692618

いつから目的地が地球だと錯覚していた?

163 17/07/15(土)00:34:34 No.439692639

クローン問題に光明が見えてあとは刺客誰かなとかアリエス何なのとかそういう問題だけと思うじゃん? もっとデカい爆弾あるじゃん…

164 17/07/15(土)00:34:35 No.439692646

生まれて初めて猿の惑星のラストを観た時のようなゾワゾワ感

165 17/07/15(土)00:34:47 No.439692694

今見えてる星はまだ名無しの無人惑星で今からアストラって名前付けて入植するとか?

166 17/07/15(土)00:35:06 No.439692766

アストラ自体もクローンで地球の予備かな…?

167 17/07/15(土)00:35:11 No.439692780

タイトルにデザインされてる星は何だろう

168 17/07/15(土)00:35:14 No.439692790

「身を裂かれるような思いです」といいごく自然に伏線敷いてくるのこっわい…

169 17/07/15(土)00:35:50 No.439692922

異星人なのに言語は全く同じで艦の操舵技術も大体同じって異常だよ!

170 17/07/15(土)00:36:03 No.439692976

設定として明かすだけならふーんって感じだけどポリ姉を感情移入させる作りしてて上手いなー

171 17/07/15(土)00:36:06 No.439692987

カナタ達はちゃんと自分達の帰るべき故郷だって認識してるんだよねアストラ ポリ姉だけが何あの知らない星…って愕然としてる…

172 17/07/15(土)00:36:15 No.439693017

彼方に飛ばされてはるばるアストラに辿り着いたってわけか

173 17/07/15(土)00:36:18 No.439693031

スケットダンスはノリが苦手で読めなかったけどアストラはめっちゃ面白い…

174 17/07/15(土)00:36:32 No.439693076

移住してきたって言ってもそういう歴史が残ってるだろうし本当になんだこれ…

175 17/07/15(土)00:36:36 No.439693088

ポリ姉の言ってた何かがすでに起きて滅びたんだろうな地球は

176 17/07/15(土)00:36:45 No.439693117

今回名前が出てきたルカジャベリンがちょうど無料で読める3話目から登場してるしかなり狙ってきてるのが怖い

177 17/07/15(土)00:36:49 No.439693133

歴史的に隠匿する何か後ろめたい事があったのかな地球 核戦争とか

178 17/07/15(土)00:36:50 No.439693136

表情が絶妙だよね ラストの見開きゾワゾワする

179 17/07/15(土)00:36:56 No.439693158

>設定として明かすだけならふーんって感じだけどポリ姉を感情移入させる作りしてて上手いなー そこだよね ネタばらしの演出とそこまでの流れがすごくいい

180 17/07/15(土)00:36:58 No.439693164

ここに来て急にアストランの非人類的な慣習が出てきたら俺はもう

181 17/07/15(土)00:37:16 No.439693234

周りに人死にを出さない女諜報部員とかが出るんです?

182 17/07/15(土)00:37:19 No.439693245

価値観や言語文化共有してる未知の異星人ってめっちゃ怖いわ

183 17/07/15(土)00:37:36 No.439693298

>異星人なのに言語は全く同じで艦の操舵技術も大体同じって異常だよ! そこでこのクローン設定ですよ

184 17/07/15(土)00:37:58 No.439693377

>アストラン 地球人じゃないんだもんな…

185 17/07/15(土)00:38:02 No.439693393

途端にアストラ号の奴らが宇宙人に見えて怖い…って感じになるのいい…

186 17/07/15(土)00:38:09 No.439693417

あそこまで同じなら自分を助けてくれた人達は同じ星の同じ時代の人間だと思うじゃん …この子達何者?

187 17/07/15(土)00:38:14 No.439693434

たしかポリ姉、クローン技術にも驚いてたよね?

188 17/07/15(土)00:38:16 No.439693445

本編のキャラはアストラの意味は星って言ってるけど実際の意味は新星じゃん 星自体がクローン星なのでは?

189 17/07/15(土)00:38:17 No.439693448

>途端にアストラ号の奴らが宇宙人に見えて怖い…って感じになるのいい… チキュウ?

190 17/07/15(土)00:38:18 No.439693451

こうなるとポリ姉の元の目的が謎解きの鍵なんだな

191 17/07/15(土)00:38:18 No.439693458

最初に飛ばされた惑星が地球上だとすると 地球がもう生体反応すらない星になったあとでも 近くの宙域に元気に漂ってたアストラ号ってことになるのかな

192 17/07/15(土)00:38:28 No.439693494

クローン技術とワープ技術で生き延びたとしてもなんで地球の存在が抹消されてるんだ もしかして地球を抹消したのアストラ星人だったりしないよな

193 17/07/15(土)00:38:31 No.439693501

浦島太郎どころじゃないわポリ姉

194 17/07/15(土)00:38:33 No.439693511

もしかして歴史って概念自体がカナタ達の会話には今までほとんど出てきてないのか?

195 17/07/15(土)00:38:34 No.439693515

ポリ姉数百年から数千年寝てたのではもしかして

196 17/07/15(土)00:38:51 No.439693579

同胞の地球人が助けに来て地球に帰れると思ってたら 助けてくれたのは実は異星人で知らない星に連れて行かれようとしてたって事ね…怖っ…

197 17/07/15(土)00:38:59 No.439693608

ポリ姉はつまりある意味で最後の地球人か

198 17/07/15(土)00:39:12 No.439693655

まあ一旦アストラ星行ってから考えようや!

199 17/07/15(土)00:39:12 No.439693658

>もしかして歴史って概念自体がカナタ達の会話には今までほとんど出てきてないのか? シャルスの過去で王政云々言ってたから概念はあるんじゃ…?

200 17/07/15(土)00:39:22 No.439693695

スイッチオフとかそういうタイプの展開のしかただよこれ!

201 17/07/15(土)00:39:42 No.439693757

2000光年だから過去の映像つっても紀元前行くか行かないか程度なのよね

202 17/07/15(土)00:39:59 No.439693829

ああアリエスだけじゃんけんの組分けの音頭がみんなと違ってたってそういう

203 17/07/15(土)00:39:59 No.439693830

>こうなるとポリ姉の元の目的が謎解きの鍵なんだな それこそ移民可能惑星の調査かねえ 地球がやばそうな感じだったし

204 17/07/15(土)00:40:10 No.439693866

ポリちゃんどこから来た子なの…、?

205 17/07/15(土)00:40:14 No.439693878

さあ一緒に惑星アストラに行こうねー

206 17/07/15(土)00:40:27 No.439693933

>まあ一旦アストラ星行ってから考えようや! ポリ姉からすれば未知の惑星とか怖くて行きたくないすぎる・・・

207 17/07/15(土)00:40:28 No.439693935

ちゃんと共通して英語喋ってたって前提も明らかにした上での異質感

208 17/07/15(土)00:40:33 No.439693957

20世紀半ばに世界政府があったとか現実の地球とずいぶん違う歴史なんだな~ とは思っていたがまさか違う惑星の話だったとは

209 17/07/15(土)00:40:48 No.439694007

何チ だキ ?ュ  ウ  っ  て

210 17/07/15(土)00:41:00 No.439694057

言葉完璧に通じてる異星人って怖すぎる

211 17/07/15(土)00:41:05 No.439694077

この糞暑い夏にヒッてなる作者からの贈り物だよ

212 17/07/15(土)00:41:12 No.439694102

クローン問題に巻き込まれたり未知の星に連れていかれそうになってたりポリ姉散々だな…

213 17/07/15(土)00:41:13 No.439694104

浦島太郎は予想されてたけど地球の存在全く知らないのは予想外だったな…

214 17/07/15(土)00:41:40 No.439694194

>シャルスの過去で王政云々言ってたから概念はあるんじゃ…? その都市ができた原因は世界を壊滅される2カ月の大戦ってあるね それが1963年って書いてある

215 17/07/15(土)00:41:42 No.439694202

Poli-sister? What is "CHIKYUU"? Isn't Earth?

216 17/07/15(土)00:41:54 No.439694229

地球と同技術で作られた同じ規格の船を異星人が難なく乗りこなしてるって怖すぎる

217 17/07/15(土)00:41:57 No.439694243

あと惑星1つで故郷に帰れる希望あふれる状況のはずなのに帰るのがめっちゃ怖くなってきた

218 17/07/15(土)00:41:57 No.439694244

ああ彼方のアストラってそういう…

219 17/07/15(土)00:42:14 No.439694311

>20世紀半ばに世界政府があったとか現実の地球とずいぶん違う歴史なんだな~ >とは思っていたがまさか違う惑星の話だったとは 21世紀なのに宇宙港あるとかちょっと大雑把だな~まあ漫画だし… と思ったらこれだよ

220 17/07/15(土)00:42:34 No.439694392

SF的には言語の壁なんてスルーしてもいいようなネタなのに言葉が通じるからこそ怖くなるとは…

221 17/07/15(土)00:42:42 No.439694413

アストラ色々仕込んでんな...しかも出し方が丁寧に盛り上げてうまい 見習えよなどこかの賢者は

222 17/07/15(土)00:42:44 No.439694419

>ああ彼方のアストラってそういう… 嫌な伏線回収すぎる…

223 17/07/15(土)00:42:56 No.439694453

カナタ達から見てもポリ姉は自分達と同じアストラ星人じゃなくて チキュウとかいう見知らぬ星の異星人って事になるわけだからお互いに怖くないか…

224 17/07/15(土)00:42:59 No.439694465

ポリ姉曇らせ記念にイイジャン押してきた!

225 17/07/15(土)00:43:00 No.439694469

アストラ号の冷凍睡眠施設は理論上永遠に冬眠可能とか言われてたような ポリ姉何年寝てたんです…?

226 17/07/15(土)00:43:10 No.439694498

なんか気付いてないだけで今後の伏線まだいっぱいある気がしてきた

227 17/07/15(土)00:43:33 No.439694584

ルートエンドは二話くらい前で被害者の状態まとめてたのは今回のためか

228 17/07/15(土)00:43:34 No.439694586

今まで読者に散々感情移入させた上で 君らと違う異星人だよってしてポリ姉の視点で読者も戦慄するという うまいわ…

229 17/07/15(土)00:43:42 No.439694616

十種競技とか高校生とかキャンプとか文化的にはさして変わりはない…

230 17/07/15(土)00:43:43 No.439694621

なまじ共通する部分が多いからこそホラー

231 17/07/15(土)00:43:45 No.439694633

考えだすとますます怖くなってすごい漫画構成力… いいSF漫画してるよね

232 17/07/15(土)00:43:45 No.439694634

彼方に飛ばされたアストラ号の話じゃなくて彼方にある惑星アストラを目指す話だった…

233 17/07/15(土)00:43:46 No.439694636

歴史の話してる回あったっけ… 単行本買っときゃ良かった 暦は西暦じゃなくてアストラ入植から2063年ってこと?

234 17/07/15(土)00:43:49 No.439694650

今思えば読み流してたけど明らかに歴史的に変な描写あるから怖い

235 17/07/15(土)00:44:06 No.439694708

>ポリ姉何年寝てたんです…? アストラ歴が正確だと仮定するなら最低2000年… そうじゃなかった場合でも100年近くは確実に…

236 17/07/15(土)00:44:11 No.439694718

>見習えよなどこかの賢者は 一話からずっと出てた凸凹コンビのサイモンが実は真の黒幕だったなんて衝撃展開じゃん!!

237 17/07/15(土)00:44:18 No.439694738

西暦2063年 物語は近未来の都市から―― って1話冒頭は信じていいんですよね!? 実は遠未来でしたとか言ったらぶつよ!

238 17/07/15(土)00:44:29 No.439694778

>一話からずっと出てた凸凹コンビのサイモンが実は真の黒幕だったなんて衝撃展開じゃん!! (誰…?)

239 17/07/15(土)00:44:38 No.439694801

異星人というより未来人というほうが近いのかな

240 17/07/15(土)00:44:45 No.439694832

>一話からずっと出てた凸凹コンビのサイモンが実は真の黒幕だったなんて衝撃展開じゃん!! ニックだつってんだろ!!!!!!!!!!!

241 17/07/15(土)00:44:55 No.439694863

>ポリ姉のとニコイチできたし元々拾い物だしでアストラ号は地球製なんだと思う だから似てるのか...ああああなるほど

242 17/07/15(土)00:44:56 No.439694870

始めっからアストラって星に帰るぞだったら別になんとも無いのにポリ姉と地球の存在で一気にホラーに

243 17/07/15(土)00:45:00 No.439694891

>ルートエンドは二話くらい前で被害者の状態まとめてたのは今回のためか 話題が完全にアストラに飲まれてるけど面白いよねEND あと女刑事がヒロインしてて困る困らない

244 17/07/15(土)00:45:09 No.439694927

リックじゃなかったっけ?

245 17/07/15(土)00:45:18 No.439694952

ポリ姉まわり読み返したい 明日単行本買ってこよう…

246 17/07/15(土)00:45:33 No.439694996

ちょっとラインバレルのネタバラシ思い出した

247 17/07/15(土)00:45:36 No.439695008

例えば西暦二千何年に地球を出発してアストラ到着後そのまま暦を引き継いでってのも考えられなくはないが…

248 17/07/15(土)00:45:37 No.439695012

街コロもある意味ホラーでずるい

249 17/07/15(土)00:45:48 No.439695056

>一話からずっと出てた凸凹コンビのサイモンが実は真の黒幕だったなんて衝撃展開じゃん!! マガーファンクルの相方だっけ?

250 17/07/15(土)00:46:01 No.439695107

エンジェル伝説も見た目ホラーだもんな…

251 17/07/15(土)00:46:04 No.439695116

ルートエンドはオカルトな話になりそうなならなそうな具合がいい感じだよね今

252 17/07/15(土)00:46:09 No.439695132

てことはアストラ号発見したのは本当に偶然で親の誰かが気の毒に思って用意したとかではないのか…

253 17/07/15(土)00:46:10 No.439695136

>例えば西暦二千何年に地球を出発してアストラ到着後そのまま暦を引き継いでってのも考えられなくはないが… だとすると地球の単語すら知らないのはおかしくならないかな

254 17/07/15(土)00:46:14 No.439695147

そもそもこの世界で主人公たちが帰る場所が地球だって 思い込ませる要素って最近入ってきた女の人以外にあったっけ? 最初から別に現実の世界の出来事だとは思って読んでなかったからそこまでインパクトのある展開とは思えない

255 17/07/15(土)00:46:20 No.439695165

>>一話からずっと出てた凸凹コンビのサイモンが実は真の黒幕だったなんて衝撃展開じゃん!! >マガーファンクルの相方だっけ? 寿司屋のこくじんだよ

256 17/07/15(土)00:46:21 No.439695168

割とこういう伏線かます作者だとは思ってたけど してやられた感満載ですげえなってなった

257 17/07/15(土)00:46:27 No.439695188

ルートエンドはケイゾクみたいな雰囲気のドラマとして少し見たい

258 17/07/15(土)00:46:36 No.439695219

今回出発した星の環境にポリ姉が違和感感じてないとすると何万年レベルの時間経過はないのかな

259 17/07/15(土)00:46:40 No.439695236

>例えば西暦二千何年に地球を出発してアストラ到着後そのまま暦を引き継いでってのも考えられなくはないが… でもあいつらの口振りからすると20世紀もアストラで人類の社会が歩んできたみたいなことにならない?

260 17/07/15(土)00:46:55 No.439695300

まだ通信機壊した犯人の話とか残ってるんだよ加減しろ

261 17/07/15(土)00:46:57 No.439695309

設定上の添え物に近かったポリ姉の存在感を一気に際立たせて来やがって…

262 17/07/15(土)00:47:12 No.439695356

>そもそもこの世界で主人公たちが帰る場所が地球だって >思い込ませる要素って最近入ってきた女の人以外にあったっけ? >最初から別に現実の世界の出来事だとは思って読んでなかったからそこまでインパクトのある展開とは思えない 一話でがっつり現実と同じ暦出してんじゃん…

263 17/07/15(土)00:47:20 No.439695382

>そもそもこの世界で主人公たちが帰る場所が地球だって >思い込ませる要素って最近入ってきた女の人以外にあったっけ? 1話冒頭が西暦2063年から始まる

264 17/07/15(土)00:47:21 No.439695386

電子書籍なら今すぐ買えるぜ!

265 17/07/15(土)00:47:23 No.439695395

惑星すらクローンなのか

266 17/07/15(土)00:47:31 No.439695429

2000年前のアストラ星について 俺たちがアダムとイブだみたいになったらどうしよう

267 17/07/15(土)00:47:32 No.439695434

>てことはアストラ号発見したのは本当に偶然で親の誰かが気の毒に思って用意したとかではないのか… 光の玉がチキュウ由来のロストテクノロジー、アストラ号があったのが嘗てのチキュウ宙域だとしたら一応偶然ではない可能性も

268 17/07/15(土)00:47:33 No.439695438

>でもあいつらの口振りからすると20世紀もアストラで人類の社会が歩んできたみたいなことにならない? なのよね… だからこの場合どこかで大規模に人類の記憶弄ってるとかもセットになる さすがにそっちはないかな…?

269 17/07/15(土)00:47:49 No.439695488

やっぱ上手いな

270 17/07/15(土)00:48:05 No.439695548

>ちょっとラインバレルのネタバラシ思い出した アレも歴史ループいきなりぶっ込んで来てたな

271 17/07/15(土)00:48:06 No.439695552

まさか西暦表記から引っかけとはね…

272 17/07/15(土)00:48:11 No.439695572

西暦って言われたら普通に地球の話だと思うじゃん!

273 17/07/15(土)00:48:14 No.439695587

>暦は西暦じゃなくてアストラ入植から2063年ってこと? 地球はもうダメだから移住可能な惑星を探して旅してたポリ姉 ポリ姉達はダメだったけど他の奴らがアストラに入植して地球によく似た文明を発達させたと考えると辻褄があうな... けどそしたらポリ姉の心配が解消されるからまだ一波乱あるかも

274 17/07/15(土)00:48:20 No.439695615

人類は衰退しました を思い出した

275 17/07/15(土)00:48:29 No.439695645

エンドはここからヒロインの弟のそっくりさん居たのも繋がるのかね こっちでまでクローンネタやらないと思うけど…

276 17/07/15(土)00:48:32 No.439695656

古い言葉だと星っつー意味があんのか

277 17/07/15(土)00:48:55 No.439695737

>今回出発した星の環境にポリ姉が違和感感じてないとすると何万年レベルの時間経過はないのかな そういえば船員の形見拾ったよね あれ詳しく調べたら何年前の物か解ったりしないかな?

278 17/07/15(土)00:49:00 No.439695758

宇宙服に差がありすぎるとは思ってたけどそういう規模の話だったか…

279 17/07/15(土)00:49:01 No.439695765

ポリ姉はアストラ外の知的生命体として捕えられちゃうの…?

280 17/07/15(土)00:49:03 No.439695780

>>でもあいつらの口振りからすると20世紀もアストラで人類の社会が歩んできたみたいなことにならない? >なのよね… >だからこの場合どこかで大規模に人類の記憶弄ってるとかもセットになる >さすがにそっちはないかな…? 入植時の人数とか、植民船が世代間式だったら歴史の操作はできなくはなさそう

281 17/07/15(土)00:49:10 No.439695815

言語が通じて地球って言葉だけスポッと抜けてるのは なんとはなしに作為的なものを感じる 惑星丸ごと地球のクローン? とかボンヤリ思ってる

282 17/07/15(土)00:49:11 No.439695817

これはネタバレの一切無いリアルタイムで読めて本当によかったわ

283 17/07/15(土)00:49:11 No.439695818

>なのよね… >だからこの場合どこかで大規模に人類の記憶弄ってるとかもセットになる >さすがにそっちはないかな…? 地球が滅びた原因が人類のせいだったらMOTHER3みたいに同じ過ち繰り返さないために皆で記憶封印とかはあるかもしれない

284 17/07/15(土)00:49:19 No.439695848

チキュウって単語にピクリともこないのが怖すぎる

285 17/07/15(土)00:49:54 No.439695986

西暦2063年にしてはオーバーテクノロジー気味だと思ってたら一周回ってたよ…

286 17/07/15(土)00:50:04 No.439696021

地球号とアストラ号は同じルートで惑星アストラを目指してたから一話の星からアストラ星まで辿り着けるルートがあったって事?

287 17/07/15(土)00:50:13 No.439696051

わかったわかった つまり重奏統合争乱があったってことだろ

288 17/07/15(土)00:50:22 No.439696088

へぇ~earthって古期英語だと大地って意味なのか~

289 17/07/15(土)00:50:23 No.439696089

カナタ達が一気にこいつら一体何だ…?ってなってしまうのが本当に上手いこわい

290 17/07/15(土)00:50:35 No.439696122

>ポリ姉達はダメだったけど他の奴らがアストラに入植して地球によく似た文明を発達させた これだとチキュウって言葉すら知らないのはちょっと違和感あるな

291 17/07/15(土)00:50:45 No.439696149

1話から背景に出てくるのは英語やアルファベットだった…

292 17/07/15(土)00:50:56 No.439696200

ちたまだがや

293 17/07/15(土)00:51:05 No.439696230

>>ポリ姉達はダメだったけど他の奴らがアストラに入植して地球によく似た文明を発達させた >これだとチキュウって言葉すら知らないのはちょっと違和感あるな 隠蔽…?

294 17/07/15(土)00:51:16 No.439696259

>地球号とアストラ号は同じルートで惑星アストラを目指してたから一話の星からアストラ星まで辿り着けるルートがあったって事? スタートのあの星が地球だった可能性がある

295 17/07/15(土)00:51:30 No.439696306

入植してるなら技術レベルもっと上がってそうだかなぁ

296 17/07/15(土)00:51:38 No.439696334

true earth earth true earthtrue!

297 17/07/15(土)00:51:43 No.439696353

アストラ号が変形して星になったんだよ

298 17/07/15(土)00:51:53 No.439696384

ポリ姉と主人公たちが異星人なのが怖かったのであって 現実の世界云々はなんかズレてる気がする

299 17/07/15(土)00:52:01 No.439696418

地球に何かあって移住したのならなおさら歴史に記されるよな

300 17/07/15(土)00:52:32 No.439696533

>地球に何かあって移住したのならなおさら歴史に記されるよな 色々あって完全に黒歴史として葬られてるのか

301 17/07/15(土)00:52:32 No.439696534

>地球号とアストラ号は同じルートで惑星アストラを目指してたから一話の星からアストラ星まで辿り着けるルートがあったって事? あー都合よくルート見付かったのもちゃんと理由あったのね

302 17/07/15(土)00:52:33 No.439696537

アストラ号は地球の人達が未知の惑星を探検した過程を偶然なぞったとしたらロマンあるな

303 17/07/15(土)00:52:38 No.439696547

最後の惑星アストラだよって言ってる見開きで一気に同じ人間から異物に切り替える演出上手いなぁ

304 17/07/15(土)00:52:39 No.439696551

>隠蔽…? これ全員がクローンだった事と同じところにある問題だと思うんだよな… つまりアストラという星全部でクローンとそれをしなきゃいけない理由の何かがあるんじゃないかということ

305 17/07/15(土)00:53:06 No.439696648

SCPにもこんなんあったな テラフォーミングマシンが未来に使う予定として書かれてるのと 隠された過去の遺物として書かれてる的なやつ

306 17/07/15(土)00:53:18 No.439696678

ホモサピエンスも英語もさすがに地球発祥だと思うけどなんで地球が認識されてないんだよ…

307 17/07/15(土)00:53:40 No.439696753

信頼出来る愉快な主人公御一行が一気に謎の異星人に!

308 17/07/15(土)00:54:00 No.439696829

ポリ姉の寝てた星に寄ってるんだからポリ姉号と近しいルートを使ったのは間違いないかな

309 17/07/15(土)00:54:11 No.439696865

>SCPにもこんなんあったな >テラフォーミングマシンが未来に使う予定として書かれてるのと >隠された過去の遺物として書かれてる的なやつ 文明何回かリセットされてたよね確か

310 17/07/15(土)00:54:11 No.439696869

地球から唯一アストラ号型宇宙船でたどり着ける移民可能惑星だったのかなアストラが

311 17/07/15(土)00:54:13 No.439696875

才能の無駄遣いのくだりが酷すぎて笑った

312 17/07/15(土)00:54:16 No.439696883

本当にアストラ2000年の歴史があったかも怪しくなってくるねえ

313 17/07/15(土)00:54:28 No.439696919

さすがにここまで突っ込むのは野暮だけど電気の方のアースとかどうなってるんだろう

314 17/07/15(土)00:54:32 No.439696936

ルートエンドば序盤でなんか投げちゃったけど面白いのか

315 17/07/15(土)00:54:39 No.439696953

ワープは距離だけでなく時間も過去に飛ばして アストラ号の面々が惑星アストラ入植者第一号になるかも知れない それはさすがにないか

316 17/07/15(土)00:54:43 No.439696972

あールートの説明は出来るのか

317 17/07/15(土)00:54:50 No.439696995

単に移住しただけならアストラつうか新地球とでも名づければいいだけだしな 記録から抹消とは穏やかではない

318 17/07/15(土)00:55:06 No.439697033

>ワープは距離だけでなく時間も過去に飛ばして >アストラ号の面々が惑星アストラ入植者第一号になるかも知れない >それはさすがにないか 無限ループってこわくね?

319 17/07/15(土)00:55:14 No.439697058

>ルートエンドば序盤でなんか投げちゃったけど面白いのか 頭に入りづらいけど整理しながら読むと割と面白い 何となくそういう点では推理小説っぽいかも

320 17/07/15(土)00:55:21 No.439697076

読み返すと惑星マクパと似ても似つかないって言われてた星が地球っぽいかな…

321 17/07/15(土)00:55:56 No.439697197

そもそもあの最初の変な玉の謎にまったく触れてなかったんだよな…

322 17/07/15(土)00:56:00 No.439697212

色々語りたいけど考察で以降の展開に予防線張っちゃうのも勿体なくてうまいこと処理できない

323 17/07/15(土)00:56:03 No.439697226

カナタ達の会話見直すと地球と同じ概念ばっかりだな

324 17/07/15(土)00:56:12 No.439697259

>ルートエンドば序盤でなんか投げちゃったけど面白いのか 心理描写しっかりしてる人間ドラマ的な感じ 地味だけど面白いと思う

325 17/07/15(土)00:56:44 No.439697344

地球から惑星アストラに調査に向かう途中でポリ姉たちが失敗してってことか

326 17/07/15(土)00:56:52 No.439697364

聖矢はほんと気持ちいいくらい敵をインフレさせてこっちもインフレするな

327 17/07/15(土)00:56:56 No.439697377

>ルートエンドば序盤でなんか投げちゃったけど面白いのか 序盤だけだと単に趣味悪い漫画に思えるけど 読んでくと描写にも意味があるしキャラも悩んでるしで面白いよ

328 17/07/15(土)00:57:00 No.439697383

カナタ達が抱えてる問題と地球じゃないことが特に結び付いてないおかげで先が読めない

329 17/07/15(土)00:57:54 No.439697553

もりあがってますねえ

330 17/07/15(土)00:57:54 No.439697554

ルートエンドは絵にちょっと迫力ないけどお話はすごく面白い

331 17/07/15(土)00:57:56 No.439697556

地球からアストラに探索に向かった同型の船は無数ありそうだな

332 17/07/15(土)00:58:21 No.439697607

何らかの理由で地球の存在隠す必要があるのならポリ姉連れてる時点で凶状持ちになってしまうから政府が直接排除に動くみたいな酷い事になりそう

333 17/07/15(土)00:58:32 No.439697635

ザックがアトラス号を平然と動かしてるのも不気味すぎる

334 17/07/15(土)00:58:35 No.439697646

アストラ号に人が一人もいなかったのはワープ玉関係なのかな…

335 17/07/15(土)00:59:08 No.439697745

ルートエンドは犯人探しは頭から抜けて重い過去背負った人達のドラマ楽しんでるかな

336 17/07/15(土)00:59:38 No.439697824

奇跡的に帰れるルートあったよ!にもきちんと理由付けがされててこれは… フラゲとかが無い+連載で良かった……

337 17/07/15(土)00:59:38 No.439697827

昔の地球人が困難を乗り越えて見つけた星が惑星アストラってことか

338 17/07/15(土)00:59:38 No.439697828

>何らかの理由で地球の存在隠す必要があるのならポリ姉連れてる時点で凶状持ちになってしまうから政府が直接排除に動くみたいな酷い事になりそう 隠そうにもカナタ達が勝つに不可欠なDNA登録法があるから確実にポリ姉も検査されてヤバいよね…

339 17/07/15(土)01:00:15 No.439697948

刺客問題ってどうなったんだっけ…

340 17/07/15(土)01:00:30 No.439697983

カナタ達は親達にとっての爆弾だけど ポリ姉は下手したら国家どころか惑星規模の爆弾になりかねないんだよな・・・ アストラの歴史全部ひっくり返るような

341 17/07/15(土)01:00:41 No.439698009

はるいがキテル…

342 17/07/15(土)01:00:51 No.439698035

宇宙船で人口プール確保出来る人数を異星に送るのは骨だしそのためのワープ玉とかかね

343 17/07/15(土)01:00:58 No.439698053

クローン作っちゃ駄目法律もより具体的な成立意図があった...?

344 17/07/15(土)01:01:41 No.439698198

少なくても地球の存在が抹消された後だからポリ姉ピンチ

345 17/07/15(土)01:01:52 No.439698232

想像はつかないけど、アストラ号みたいに旅をした先で定住してから2000年もたつと歴史が伝えきれずに断絶した可能性もあるんじゃないかな 移住先では0からやり直したと考えると

346 17/07/15(土)01:02:05 No.439698264

カシオスがこんなにかっこよくなるなんて…

347 17/07/15(土)01:02:17 No.439698301

ポリ姉を守る話になるのかねえ

348 17/07/15(土)01:02:37 No.439698365

+で読んでも伏線確認のために単行本を買わざるを得ない巧みな手法…

349 17/07/15(土)01:02:42 No.439698376

>クローン作っちゃ駄目法律もより具体的な成立意図があった...? 地球脱出だとするなら人口問題とかが原因の一つかな…

350 17/07/15(土)01:02:47 No.439698392

ポリ姉の帰るべき故郷は無くなってしまったんだな…としか思えない

351 17/07/15(土)01:02:56 No.439698426

仮に入植から2000年とか経ってる場合言語とか文化に変わりないのは何なの…って感じになってそれはそれで超怖い…

352 17/07/15(土)01:03:04 No.439698448

>想像はつかないけど、アストラ号みたいに旅をした先で定住してから2000年もたつと歴史が伝えきれずに断絶した可能性もあるんじゃないかな >移住先では0からやり直したと考えると だとすると言語と文字が全然変わってないのは違和感がある

353 17/07/15(土)01:03:07 No.439698455

>想像はつかないけど、アストラ号みたいに旅をした先で定住してから2000年もたつと歴史が伝えきれずに断絶した可能性もあるんじゃないかな >移住先では0からやり直したと考えると その場合西暦のカウントを0にするのはピンとこない ○○暦元年って新しく置き直すと思う

354 17/07/15(土)01:03:26 No.439698516

ビッグオーみたいに記憶のない星なのかもしれない

355 17/07/15(土)01:03:26 No.439698517

次回惑星アストラ自体についての説明ありそうだしその辺でヒントになりそうだな

356 17/07/15(土)01:03:35 No.439698548

人間のクローン作るのが最新技術っぽく語られてたから地球丸ごとのクローンはどうだろ 1話の謎技術の存在もあるから断定はできんが...

357 17/07/15(土)01:03:45 No.439698574

何にせよ情報が少なすぎる ポリ姉が何とかしようとしてたという異変が何なのか開示されてからだ

358 17/07/15(土)01:03:58 No.439698618

2000年後に21世紀のイングリッシュがそのまま残ってるのは怪しい アストラの西暦は額面どおりに受け取れなさそう

359 17/07/15(土)01:03:59 No.439698620

ポリ姉ポリ姉敗北者! 故郷も救えず何も得ず!

360 17/07/15(土)01:04:11 No.439698645

副題のASTRA LOST IN SPACEは…あんま関係ないか

361 17/07/15(土)01:04:26 No.439698691

>その場合西暦のカウントを0にするのはピンとこない 演出上のミスリードのためじゃない?

362 17/07/15(土)01:04:29 No.439698698

地球を知らないってのは確実に意図があるからなぁ

363 17/07/15(土)01:04:48 No.439698751

>何にせよ情報が少なすぎる >ポリ姉が何とかしようとしてたという異変が何なのか開示されてからだ 最低2週間後なのがつらい…

364 17/07/15(土)01:04:50 No.439698758

というかゼロからやり直すメリットが無さすぎる

365 17/07/15(土)01:04:59 No.439698782

これメンバーにとってもショックだよな… 下手したら世界の根幹が揺るぐ

366 17/07/15(土)01:05:11 No.439698828

ちゃんと歴史を説明できる奴が多くて助かるな…

367 17/07/15(土)01:05:30 No.439698886

>2000年後に21世紀のイングリッシュがそのまま残ってるのは怪しい >アストラの西暦は額面どおりに受け取れなさそう 宇宙に浮いてたアストラ号はともかく さすがに2000年間大気に晒されてたポリ姉号がまともに動くとは思えないから アストラ歴は信じられないと思う

368 17/07/15(土)01:05:52 No.439698954

>>その場合西暦のカウントを0にするのはピンとこない >演出上のミスリードのためじゃない? ここまで読んできてこの作者をそんな風に見てるのか

369 17/07/15(土)01:05:53 No.439698960

地球で人類が突然石になったのかもしれない

370 17/07/15(土)01:05:56 No.439698966

>副題のASTRA LOST IN SPACEは…あんま関係ないか アストラ号のことかな…

371 17/07/15(土)01:05:56 No.439698968

まあバックアップだけ残ってるんじゃないかな

372 17/07/15(土)01:06:12 No.439699019

>隠そうにもカナタ達が勝つに不可欠なDNA登録法があるから確実にポリ姉も検査されてヤバいよね… あれっこれニンゲンのDNAと違うよ?とかなったら完全にSFホラーだわ

373 17/07/15(土)01:06:20 No.439699050

次回太陽系第三惑星って最初にアストラ号拾った星域じゃんとか言われるんだね…

374 17/07/15(土)01:06:20 No.439699053

まったくとんだドNだぜ

375 17/07/15(土)01:06:39 No.439699102

記憶改変して人類総コピー! オリジナル地球は滅びましたとか変なのしか思いつかない

↑Top