虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/07(金)22:39:02 左手は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/07(金)22:39:02 No.438249700

左手は添えるだけ…

1 17/07/07(金)22:41:31 No.438250389

MSの銃にデカいストックって意味あんのかな

2 17/07/07(金)22:43:22 No.438250852

武器を拾った直後みたいなポーズ

3 17/07/07(金)22:43:43 No.438250950

>MSの銃にデカいストックって意味あんのかな うっかり接近戦になったら殴れるし…

4 17/07/07(金)22:45:05 No.438251264

寒冷地仕様オメーふざけんなその形状 全体的にふざけんなその形状

5 17/07/07(金)22:46:01 No.438251493

GMGMウエポンズの訳の分らない表面意匠は何なんだろうね

6 17/07/07(金)22:46:50 No.438251720

TFが持ってそうな筋彫りだな

7 17/07/07(金)22:46:58 No.438251777

>寒冷地仕様オメーふざけんなその形状 >全体的にふざけんなその形状 あれは作ってて何も思わなかったのかなと今も思う 古いしデザインだから仕方ないという思いを含めても

8 17/07/07(金)22:47:23 No.438251881

ガンダムはもう18mの巨大ロボって設定捨てた方がいいのでは…?

9 17/07/07(金)22:48:40 No.438252235

なにこのMGジムスナイパーIIを1/144に縮小して俺ガン設定追加したみたいなの

10 17/07/07(金)22:49:38 No.438252461

>なにこのMGジムスナイパーIIを1/144に縮小して俺ガン設定追加したみたいなの

11 17/07/07(金)22:50:26 No.438252632

>ガンダムはもう18mの巨大ロボって設定捨てた方がいいのでは…? こいつはガンプラだし…

12 17/07/07(金)22:50:49 No.438252719

MSの武器を実在の武器に似せる流れは未だに理解できん

13 17/07/07(金)22:51:44 No.438252939

こいつは設定からしてガンプラなのであらゆるツッコミは不要である

14 17/07/07(金)22:51:49 No.438252967

>MSの武器を実在の武器に似せる流れは未だに理解できん かっこいいじゃん

15 17/07/07(金)22:51:51 No.438252971

GMGMの手首ってビルドナックル角と同じものかな?

16 17/07/07(金)22:52:10 No.438253066

>GMGMウエポンズの訳の分らない表面意匠は何なんだろうね ドライブラシの練習用 できるようになると楽しいゾ!

17 17/07/07(金)22:52:31 No.438253166

ああ新作BFの機体なのかスレ画

18 17/07/07(金)22:53:02 No.438253314

>ガンダムはもう18mの巨大ロボって設定捨てた方がいいのでは…? ガンプラだぞ何言ってんだお前

19 17/07/07(金)22:53:27 No.438253423

>MSの武器を実在の武器に似せる流れは未だに理解できん かといってスター・トレックのハンドフェイザーみたいなのお出しされても微妙だろ?

20 17/07/07(金)22:53:45 No.438253516

俺ガン設定っつーか俺ガンそのものなのでは…

21 17/07/07(金)22:54:15 No.438253649

su1928864.jpg 埋めよう!

22 17/07/07(金)22:54:22 No.438253679

>MSの武器を実在の武器に似せる流れは未だに理解できん そうでない武器も多いやん

23 17/07/07(金)22:54:24 No.438253695

平手くらい付けてくだち!! >ビルダーズパーツ ㌧

24 17/07/07(金)22:55:24 No.438253934

>かといってスター・トレックのハンドフェイザーみたいなのお出しされても微妙だろ? それはそれでめっちゃ欲しい…

25 17/07/07(金)22:55:55 No.438254065

バキバキの阿久津ディテールだ

26 17/07/07(金)22:56:50 No.438254324

>MSの武器を実在の武器に似せる流れは未だに理解できん 実在の武器の形状ってのは実用と研究を重ねた末の形状だからじゃないの?

27 17/07/07(金)22:57:31 No.438254553

>実在の武器の形状ってのは実用と研究を重ねた末の形状だからじゃないの? 人間の細くて柔らかい腕にあわせた実用性だね

28 17/07/07(金)22:57:51 No.438254658

スナイパーライフルを使うジム つまりジムスナイパーだ

29 17/07/07(金)22:58:12 No.438254788

>人間の細くて柔らかい腕にあわせた実用性だね MSも細くて柔らかくすればいいじゃん!

30 17/07/07(金)22:58:38 No.438254920

コンロイジェガンのみたいなMS用ハンドガンセットでほしい ヴィダールのはちょっとペラすぎる

31 17/07/07(金)22:58:42 No.438254934

MS用にP90を持ち込まないだけまだみんな正気だ

32 17/07/07(金)22:59:57 No.438255281

>コンロイジェガンのみたいなMS用ハンドガンセットでほしい >ヴィダールのはちょっとペラすぎる ガンダムで意外とちょくちょくあるハンドガン

33 17/07/07(金)22:59:59 No.438255285

>コンロイジェガンのみたいなMS用ハンドガンセットでほしい >ヴィダールのはちょっとペラすぎる あれくらいのサイズの拳銃だとダン戦にいろいろあったと思う

34 17/07/07(金)23:00:40 No.438255473

>人間の細くて柔らかい腕にあわせた実用性だね それはグリップとかに限定された話だからそういう部分は変えればいいし実際グリップ形状なんかはメカメカしてるものが多いでしょ あと形状の理由には内装する装弾機構とそれを支える構造強度とか発射時の反作用の相殺やら重心のコントロールなんかもあるからねえ

35 17/07/07(金)23:01:40 No.438255715

ジムスナK9のハンドガンくらいのやついっぱい欲しいな

36 17/07/07(金)23:02:44 No.438256067

k9と混ぜると楽しそうだ

37 17/07/07(金)23:02:53 No.438256118

省略握りこぶししかつかなくなったのほんとくそだと思う

38 17/07/07(金)23:03:03 No.438256159

18メートルの人型兵器実現できてる時点で現実とは色々違うだろうに 人間と似た武器持ってるのおかしいとかロボである意味ないとか言われ続けるもんだな

39 17/07/07(金)23:03:08 No.438256179

単純に実銃似の武器=リアルって図式だから 今更そこ突っ込むだけ野暮

40 17/07/07(金)23:04:29 No.438256509

>省略握りこぶししかつかなくなったのほんとくそだと思う だって銃持ち手じゃないと持てない銃にされると武器交換して遊べないし…

41 17/07/07(金)23:04:31 No.438256515

>省略握りこぶししかつかなくなったのほんとくそだと思う 別に他のキットはついてるのもあるぞ まぁ別売りの方が色々と楽ではある

42 17/07/07(金)23:05:07 No.438256669

今唐突に巨大ロボが生えてきたらとりあえず実銃拡大したもの持たせるだろうけど 一応結構な未来の宇宙世紀で銃器だけ旧世紀の物にクリソツとかすごい懐古趣味の開発部が暗躍してそう…

43 17/07/07(金)23:05:09 No.438256682

もっとSF感とかフィクション感薄れるから とか言うのならまだわかるが

44 17/07/07(金)23:05:25 No.438256768

1/144のSサイズハンドもっと出荷してくだち…

45 17/07/07(金)23:06:00 No.438256938

MGを1/144にしたら1cmくらいじゃん!

46 17/07/07(金)23:06:58 No.438257207

ビルドナックル安定供給してくだち!

47 17/07/07(金)23:07:27 No.438257337

現実だって未来銃みたいなの出したら現場で不評って言われるんだから 武器にリアリティを求めるのは宇宙世紀もおなじじゃないのか

48 17/07/07(金)23:08:28 No.438257586

そのうち一発毎にマニピュレータでリロードしたり弾込めさせそうな開発部だ…

49 17/07/07(金)23:08:51 No.438257717

まあまだまだMS黎明期の一年戦争時代なら とりあえず既存の人間用銃器を参考にしてみるのも あながちあり得なくはないかもしれない

50 17/07/07(金)23:10:13 No.438258060

>そのうち一発毎にマニピュレータでリロードしたり弾込めさせそうな開発部だ… ギャキィ!!

51 17/07/07(金)23:10:36 No.438258148

こいつはダヴィンチのグレーパーツ流用だから 次元ビルドナックルが手首セットとしてそのまんま使える

52 17/07/07(金)23:11:57 No.438258521

鉄の塊なんだから人間の手より頑丈で支持が簡単なんてのは素人考えだぞ 同じ形ならむしろ武器の方の強度が危うい

53 17/07/07(金)23:12:36 No.438258684

指バルカンや指ームやビットがある時点で長い砲身を持つ武器がそれらと比べてどれほどのメリットがあるんだろうと思っちゃうよね

54 17/07/07(金)23:13:25 No.438258913

>指バルカンや指ームやビットがある時点で長い砲身を持つ武器がそれらと比べてどれほどのメリットがあるんだろうと思っちゃうよね どれもこれも用途が違うものを同列に比較してどうする

55 17/07/07(金)23:13:48 No.438259003

MSの銃にスコープって意味あるのかな……

56 17/07/07(金)23:13:57 No.438259045

>指バルカンや指ームやビットがある時点で長い砲身を持つ武器がそれらと比べてどれほどのメリットがあるんだろうと思っちゃうよね ビームライフルとスプレーガンの違い

57 17/07/07(金)23:14:23 No.438259151

>MSの銃にスコープって意味あるのかな…… 10年で無くなったんだから推して知るべし でもなんにでも最初はある

58 17/07/07(金)23:14:29 No.438259185

このグーに武器持たせるのおもちゃ感あふれてかっこ悪いよね…

59 17/07/07(金)23:14:32 No.438259197

現実でも掌に収まるデリンジャーあるんだからロングバレルのライフルなんて要らないよね!

60 17/07/07(金)23:14:58 No.438259328

>MSの銃にスコープって意味あるのかな…… そこで見てるから意味あるよ スコープじゃなくカメラだけど 本当の意味でのスコープつけてる銃は多分殆ど無い

61 17/07/07(金)23:16:09 No.438259671

つまり砲身の短い武器は威力が低いわけか でも一撃でMS落としてるよなビットとか

62 17/07/07(金)23:16:15 No.438259698

指武器はだいたい威力しょぼいし物持つ能力が下がるだろ 滅多に描写はされないけどメンテナンス性も極悪だろうし

63 17/07/07(金)23:16:24 No.438259736

スコープ型のカメラだと思えばアリだと思う アイアンサイトついてるやつらは帰れ帰れ!

64 17/07/07(金)23:17:02 No.438259876

>でも一撃でMS落としてるよなビットとか ビットのサイズ分かっていってるのか

65 17/07/07(金)23:17:05 [ジェスタ] No.438259897

>アイアンサイトついてるやつらは帰れ帰れ! ほっ…

66 17/07/07(金)23:17:17 No.438259948

エルメスのビットのこと言ってるならあれ下手な手持ち武器よりでかいだろ

67 17/07/07(金)23:17:53 No.438260101

>スコープ型のカメラだと思えばアリだと思う >アイアンサイトついてるやつらは帰れ帰れ! ライフルのセンサーが壊れたときも考えるとアイアンサイトくらいはむしろあるべきだと思う つけたからって問題になるもんでもないし

68 17/07/07(金)23:17:59 No.438260130

G1トランスフォーマー達みたいな面白銃ならいいのか

69 17/07/07(金)23:18:02 No.438260139

エルメスのビットはガンダムと同じ位のサイズよ!

70 17/07/07(金)23:18:32 No.438260261

>エルメスのビットのこと言ってるならあれ下手な手持ち武器よりでかいだろ モビルスーツより少し小さいくらいだっけ

71 17/07/07(金)23:18:57 No.438260365

アレックスのビームライフルはのデザインはどうかと思う

72 17/07/07(金)23:18:58 No.438260374

ガンダムのライフルやザクマシンガンやバズーカは昔はスコープで プラモもクリアパーツだけつけたりしてたけど 最近では裏側を蓋しちゃって完全にセンサーになってたりする

73 17/07/07(金)23:19:01 No.438260387

ダブルビームライフルとか見てもあれゴーグルじゃなくてセンサーよね

74 17/07/07(金)23:19:30 No.438260498

>モビルスーツより少し小さいくらいだっけ MSから手足なくしたくらいの大きさ

75 17/07/07(金)23:19:43 No.438260560

ビットは8mほどあります 核融合炉搭載で母機が察知困難な距離まで飛んで一撃で戦艦沈める出力あります

76 17/07/07(金)23:19:47 No.438260580

su1928904.jpg

77 17/07/07(金)23:20:07 No.438260666

ライフルとかのプラモ作るとよくわかる 小さい緑シールでセンサーなんだなって

78 17/07/07(金)23:20:24 No.438260731

>アレックスのビームライフルはのデザインはどうかと思う 邪魔なマガジンの位置を変えるだけの気遣いはある ジムライフルはなんなんだカトキ氏

79 17/07/07(金)23:20:56 No.438260867

スタークジェガンのビットファンネル対策法は モノによっちゃ意味がないので安心して死んでほしい

80 17/07/07(金)23:21:23 No.438260978

色々突き詰めると電子部品が一つもないザクマシンガンが機械として優秀という結論に

81 17/07/07(金)23:21:36 No.438261019

ジオングも結構大きいんであいつの指ビームもライフルほどじゃないけどデカイ

82 17/07/07(金)23:21:52 No.438261098

ジムライフルはなんなんだってブッちゃんの実銃再現をリスぺクトとしただけだよ

83 17/07/07(金)23:21:58 No.438261116

>su1928904.jpg ガンダムのビームライフルはこれと同じか強いんだぜ… そりゃ化物かって言う

84 17/07/07(金)23:22:13 No.438261194

>色々突き詰めると電子部品が一つもないザクマシンガンが機械として優秀という結論に リボルバーの方がオートマチックより信頼性が高いみたいな…

85 17/07/07(金)23:22:13 No.438261198

0080に関しては散弾の設定が「ルナチタ製なので高威力!」っていうのが一番気になる 軽量合金じゃなかったのかよ…

86 17/07/07(金)23:23:08 No.438261445

>0080に関しては散弾の設定が「ルナチタ製なので高威力!」っていうのが一番気になる >軽量合金じゃなかったのかよ… 軽くて硬い弾丸を高初速で打ち出してるのさ

87 17/07/07(金)23:23:10 No.438261457

意地でもロングバレル否定するのは何か恨みでもあるのか

88 17/07/07(金)23:23:14 No.438261477

>色々突き詰めると電子部品が一つもないザクマシンガンが機械として優秀という結論に 無いの?

89 17/07/07(金)23:23:19 No.438261504

ガンダムは10数発遠距離から撃てるものを3発だけ超至近距離で撃つのがファンネルだし

90 17/07/07(金)23:24:04 No.438261699

Z世代以降のTVシリーズになると結構実銃のデザインから離れてるよね?

91 17/07/07(金)23:24:06 No.438261707

ガンダムの銃も知識がバラバラな人がデザインしてるから…

92 17/07/07(金)23:24:38 No.438261839

細かすぎて塗装しなきゃ見栄えしなさそうなのにろくな分割してなさそうだし どうしたもんかこの変な組み替えライフル

93 17/07/07(金)23:24:40 No.438261844

ドロドロのビームを加速して収束する砲身は長い方がいい

94 17/07/07(金)23:25:08 No.438261940

ビーム兵器でロングバレルって意味あんの?

95 17/07/07(金)23:25:10 No.438261947

覗く系スコープはわりと一年戦争で留められてると思う

96 17/07/07(金)23:25:11 No.438261955

>Z世代以降のTVシリーズになると結構実銃のデザインから離れてるよね? そして逆シャアで実銃に戻る

97 17/07/07(金)23:25:50 No.438262131

>ビーム兵器でロングバレルって意味あんの? 加速器が長いとよく飛ぶんじゃないの

98 17/07/07(金)23:26:01 No.438262179

>覗く系スコープはわりと一年戦争で留められてると思う 本体のセンサーかもしくはライフルのセンサーが精度向上したから と勝手に思ってるぞ俺

99 17/07/07(金)23:26:05 No.438262196

>そして逆シャアで実銃に戻る それブッチさんが実銃が好きというだけでは…

100 17/07/07(金)23:26:39 No.438262336

>覗く系スコープはわりと一年戦争で留められてると思う 両手で持ったらそれっぽいポーズになるだけだし… コクピットで見てるのはライフルから送られてくる映像だし…

101 17/07/07(金)23:26:44 No.438262358

収束率高くするには長い加速機が必要

102 17/07/07(金)23:26:47 No.438262376

>ビーム兵器でロングバレルって意味あんの? 収束加速がそれだけできる 究極的には何もない空間にそういうの作れればいいけどそりゃ超未来の話だ

103 17/07/07(金)23:26:54 No.438262401

>ビーム兵器でロングバレルって意味あんの? 粒子の加速力と集中率

104 17/07/07(金)23:27:17 No.438262501

>ビーム兵器でロングバレルって意味あんの? レーザーじゃないからね

105 17/07/07(金)23:27:19 No.438262503

>それブッチさんが実銃が好きというだけでは… UCのカトキも大概だと思うの(ジェスタを見つつ)

106 17/07/07(金)23:28:25 No.438262780

ザンネックキャノンやメリクリウスのビームキャノンは ビームを同じところひたすら走って極限まで加速してから 外に飛び出させてるし

107 17/07/07(金)23:28:56 No.438262921

実銃的なフォルムを捨てるのも発想としてはアリなんだけど 結局のところ人型ロボが構えて様になるのは実在するフォルムというのも事実なんだ

108 17/07/07(金)23:28:58 No.438262928

ジェスタは特殊部隊をイメージしやすいようにわざとやってる感もある もしくはビームマグナムの特異性を目立たせるためとかかな

109 17/07/07(金)23:29:00 No.438262933

>究極的には何もない空間にそういうの作れればいいけどそりゃ超未来の話だ GN粒子はそういうのができるからどこからでもビーム出してたね

110 17/07/07(金)23:29:10 No.438262975

UCのカトキは完全にブチデザイン真面目におちょくってるから

111 17/07/07(金)23:29:15 No.438262986

>色々突き詰めると電子部品が一つもないザクマシンガンが機械として優秀という結論に あのスコープ電子機器だろ!?

112 17/07/07(金)23:29:43 No.438263090

V字じゃないブレードアンテナをトサカ横か耳あたりから生やして そこらのジムとは違う高級機だぞって言い張りたくなるかっこよさ

113 17/07/07(金)23:30:20 No.438263232

ザクマシンガンだって割と実銃に近いのでは?

114 17/07/07(金)23:30:40 No.438263298

カトキは0083の時にすでにザクにM16みたいなストックとグレネードつけたマシンガンもたせてた

115 17/07/07(金)23:31:13 No.438263416

>電子部品が一つもないザクマシンガン 機構として実銃巨大化しただけって事…?

116 17/07/07(金)23:31:18 No.438263434

ジェガンをイン○ラムに見立てたヘル○イバーのようなジェスタに プロテク○ギアのようなギラズール

117 17/07/07(金)23:32:07 No.438263610

>ザクマシンガンだって割と実銃に近いのでは? というかほぼそのまんまがある

118 17/07/07(金)23:33:00 No.438263816

実銃なんてだっせーよな! それより見てくれよこのスマートガン! エイリアンでかっこよかったからオマージュしちゃった!

119 17/07/07(金)23:33:53 No.438264000

ビームのエネルギーを余すことなく収束して打ち出すって考えると ライフルの先端には切り込みとかない方が良いんじゃないの?って思うことはある

120 17/07/07(金)23:35:17 No.438264291

MS側のセンサーと重火器側のセンサーで連動させてるんだっけか

↑Top