17/07/07(金)21:51:02 まあ1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/07(金)21:51:02 No.438236719
まあ1匹で来日するわけなかったよね…
1 17/07/07(金)21:51:43 No.438236909
ほんとかー ほんとにはじめてきたのかー
2 17/07/07(金)21:52:03 No.438236997
100かー
3 17/07/07(金)21:52:41 No.438237126
国産のアリが頑張ってくれてるらしいな
4 17/07/07(金)21:52:55 No.438237194
昆虫は見つかった時はもう定着してるよ
5 17/07/07(金)21:53:04 No.438237227
まあどっかの外国は根絶できたそうだし頑張れ
6 17/07/07(金)21:55:09 No.438237828
性格悪い奴に捕獲されたら繁殖されて日本中にばらまかれそう
7 17/07/07(金)21:56:04 No.438238023
嫌いな相手の家の庭に撒くのか
8 17/07/07(金)21:56:33 No.438238121
団体さんいらっしゃーい
9 17/07/07(金)21:56:49 No.438238183
日本のアリで太刀打ちできるの?
10 17/07/07(金)21:57:24 No.438238322
女王アリが見つかったって言ってたけど あれってコンテナそのものが巣になってたってことなのかね なんか定着してないことにしたいみたいだけど
11 17/07/07(金)21:57:36 No.438238370
家族旅行です
12 17/07/07(金)21:58:04 No.438238481
>国産のアリが頑張ってくれてるらしいな むしろヒアリと間違えて国産のアリをころころして ヒアリがジャイアントキリング始める可能性がある
13 17/07/07(金)21:58:23 No.438238556
日本の防疫体制は最悪だな 実に嘆かわしいよ
14 17/07/07(金)21:58:37 No.438238613
原発の事でも多少は教えてくれたんだからアリのことを教えてくれるなんて感謝しろよ
15 17/07/07(金)21:58:44 No.438238636
ヒアリも怖いけど 今は家がヒメアリに侵食されてて戦争中だ
16 17/07/07(金)21:58:45 No.438238640
これのおかげでアリを踏み潰して遊んでても自衛のためですとごまかせて白い目で見られずに住むな
17 17/07/07(金)21:59:00 No.438238702
ヒアリかどうか判断するのは難しく ヒアリっぽい在来のアリが間違えてコロコロされる恐れがある
18 17/07/07(金)21:59:24 No.438238806
女王が沢山いてそれぞれが子供産めて巣を作れるとかちょっと繁殖力チートじゃない
19 17/07/07(金)21:59:24 No.438238808
>ヒアリも怖いけど >今は家がヒメアリに侵食されてて戦争中だ 壁に耳あり 障子にヒメアリ
20 17/07/07(金)21:59:50 No.438238896
日本の蟻って強かったんだな
21 17/07/07(金)22:00:05 No.438238955
日本にはアース製薬があるからよゆーよゆー
22 17/07/07(金)22:00:50 No.438239116
テラフォーマーズと関係あるの?
23 17/07/07(金)22:01:14 No.438239218
セアカコケグモも来日時にはすごい騒がれたけど直ぐにブーム去ったから今回も余裕余裕
24 17/07/07(金)22:01:26 No.438239269
自分が持ち込んだり育てたりした外来種がどんどん増えてったら楽しくて仕方ないと思う
25 17/07/07(金)22:01:32 No.438239298
ヒアリの侵攻を遅らせられるのは在来のアリなんだけど そのアリをヒアリと勘違いして人間がコロコロするという
26 17/07/07(金)22:01:58 No.438239391
日本は蟻とか蜂とかやたら強いけど 島国だとか気候だとかどういった部分が生態に関係してるのだろうか
27 17/07/07(金)22:02:02 No.438239403
>自分が持ち込んだり育てたりした外来種がどんどん増えてったら楽しくて仕方ないと思う ふざけんな!
28 17/07/07(金)22:02:05 No.438239413
昔あったシムアントを思い出す
29 17/07/07(金)22:02:08 No.438239426
>女王が沢山いてそれぞれが子供産めて巣を作れるとかちょっと繁殖力チートじゃない しかも国産のアリのように別コロニー同士のヒアリが ゴッツンコしても潰し合わない社会性がある
30 17/07/07(金)22:02:22 No.438239470
ヒアリはゾンビバエが天敵で日本で言うコバエがそれと同種らしいけど …対抗できるのかな
31 17/07/07(金)22:02:28 No.438239488
>自分が持ち込んだり育てたりした外来種がどんどん増えてったら楽しくて仕方ないと思う 犯人いたぞ
32 17/07/07(金)22:02:31 No.438239506
こいつの事地を這うスズメバチだって紹介されててやべえなこいつ…と思ったけど 空を飛ぶスズメバチはもっとやべえな…って思った
33 17/07/07(金)22:02:44 No.438239564
良いアリは黒いのだけだ
34 17/07/07(金)22:02:58 No.438239622
いいですよね 奴隷狩り
35 17/07/07(金)22:03:18 No.438239701
>日本は蟻とか蜂とかやたら強いけど 日本のアリはアルゼンチンアリにやられまくってるぞ
36 17/07/07(金)22:03:37 No.438239772
>良いアリは黒いのだけだ やっこさんもう…
37 17/07/07(金)22:03:39 No.438239782
>セアカコケグモも来日時にはすごい騒がれたけど直ぐにブーム去ったから今回も余裕余裕 今年セアカゴケグモに噛まれた「」はブームに乗り切れてないな
38 17/07/07(金)22:03:41 No.438239789
松林なんかにいるデカくて噛まれたらすごく痛いあのアリ がんばってくれないかな
39 17/07/07(金)22:03:41 No.438239790
在来アリとヒラリーの見分け方は…
40 17/07/07(金)22:03:42 No.438239794
シロアリ以外は無害 ・・・と思ったが5~6月にありがちな羽蟻の大発生を一度体験するとそうもいっていられない
41 17/07/07(金)22:04:16 No.438239935
ミル貝みたけどちょっとコイツ害虫過ぎない??
42 17/07/07(金)22:04:40 No.438240039
巣に溶かしたアルミニウムを流し込みたい
43 17/07/07(金)22:04:48 No.438240063
軍隊蟻とどっちがつおいの?
44 17/07/07(金)22:04:55 No.438240086
>こいつの事地を這うスズメバチだって紹介されててやべえなこいつ…と思ったけど >空を飛ぶスズメバチはもっとやべえな…って思った こいつらは人間の生活圏に近くに住んでて群れで襲ってくる辺りがやべえらしい
45 17/07/07(金)22:05:20 No.438240174
クロオオアリはアリとしては大型なのに弱い
46 17/07/07(金)22:05:29 No.438240212
冬は越せるのかなヒアリー
47 17/07/07(金)22:05:51 No.438240285
>・・・と思ったが5~6月にありがちな羽蟻の大発生を一度体験するとそうもいっていられない そこらじゅうで結婚飛行があったのか河川敷を歩いて家に帰ったら体中に羽蟻がついててオエってなった
48 17/07/07(金)22:06:06 No.438240348
>軍隊蟻とどっちがつおいの? 正面から殴り合うならグンタイアリのが強いけど あいつらはジャングル特化なので都市型ではない
49 17/07/07(金)22:06:34 No.438240457
サムライアリは強いの?
50 17/07/07(金)22:06:46 No.438240513
こいつら軍隊蟻ではないけど軍隊蟻みたいな行動する
51 17/07/07(金)22:06:59 No.438240584
人間社会を潰すためだけに存在するような生き物だコレ…
52 17/07/07(金)22:07:10 No.438240629
>こいつの事地を這うスズメバチだって紹介されててやべえなこいつ…と思ったけど >空を飛ぶスズメバチはもっとやべえな…って思った しかしこの地を這うスズメバチ耐水能力Sランクで公共機関の精密機械に侵入して繁殖したり別の意味で恐ろしいぞ
53 17/07/07(金)22:07:38 No.438240758
>冬は越せるのかなヒアリー それ爆炎で煙が上がってる時にやったか!?って言うくらいフラグだよね…
54 17/07/07(金)22:08:20 No.438240964
>サムライアリは強いの? 対人という意味ではあんまり
55 17/07/07(金)22:08:27 No.438240997
俺も昔ブルーギル放流した結果大繁殖しちゃって反省してるよ
56 17/07/07(金)22:08:39 No.438241045
>俺も昔ブルーギル放流した結果大繁殖しちゃって反省してるよ おまえー!
57 17/07/07(金)22:08:41 No.438241056
このアリにも噛まれてみようとするのかなあの人…
58 17/07/07(金)22:08:59 No.438241139
専門家が口を揃えて大丈夫大丈夫言ってて楽観視しすぎだろ と思ってた矢先に東京で100匹見つかったとか
59 17/07/07(金)22:09:00 No.438241147
もう北の大地に移住するしか…
60 17/07/07(金)22:09:03 No.438241156
天使なんかじゃない「」がどんどんでてくる
61 17/07/07(金)22:09:05 No.438241161
>サムライアリは強いの? あいつらは他所のアリ襲撃する奴隷狩り専門みたいなアリ そんで女王死んだら切り替えてすぐ次なる新女王体制に切り替えたりする
62 17/07/07(金)22:09:08 No.438241169
>しかしこの地を這うスズメバチ耐水能力Sランクで公共機関の精密機械に侵入して繁殖したり別の意味で恐ろしいぞ 耐水性がどう関係あるかはわからんけどマジ勘弁してください…
63 17/07/07(金)22:09:27 No.438241247
あとはゆっくり増えるだけだな
64 17/07/07(金)22:09:34 No.438241272
ヒアリやべーまでは知ってるんだけど日本のアリ云々は今はじめて聞いた 何が起きてるの
65 17/07/07(金)22:09:37 No.438241284
美味しんぼでアリの腹食べて美味いっていってたから食べようと思えば食べられるんだろうな
66 17/07/07(金)22:09:40 No.438241296
ブラジルなんとかアリの時は虫のプロフェッショナルが根絶まで追い込んだそうだが 今回はどうなるだろう
67 17/07/07(金)22:09:50 No.438241329
>耐水性がどう関係あるかはわからんけどマジ勘弁してください… スクラム組んで合体して水に浮くだけだよ
68 17/07/07(金)22:10:20 No.438241454
>美味しんぼでアリの腹食べて美味いっていってたから食べようと思えば食べられるんだろうな 食べられるアリとそうでないアリがいるだろうに
69 17/07/07(金)22:10:31 No.438241493
グンタイアリさんは噛むというか、口で自分を固定してから毒針でさしてくるけど 少しちくっとするくらいで大したことなかった しばらくしたら疲れたらしくて落っこちてしまった
70 17/07/07(金)22:10:33 No.438241504
宇宙怪獣の侵略みたいなノリなの ちょっと笑ってしまう
71 17/07/07(金)22:11:00 No.438241626
アルゼンチンアリと衝突したらどっちが勝つんだろ
72 17/07/07(金)22:11:18 No.438241713
>何が起きてるの アルゼンチンアリにボコられてる
73 17/07/07(金)22:11:43 No.438241831
>>耐水性がどう関係あるかはわからんけどマジ勘弁してください… >スクラム組んで合体して水に浮くだけだよ 更に病気が広まらないように死体はしっかり外して捨てるぞ
74 17/07/07(金)22:11:51 No.438241853
東京に現れておいて冬の心配とかする必要ないだろ
75 17/07/07(金)22:12:32 No.438242020
前線で戦ってるクロアリだのヘイタイアリだの日本のアリは実は世界レベルの強さというのはなんか 吉田沙保里がオリンピックに出ないで在野の大会で金を取りまくってたのに急に世間が気づいたような そういう驚きがある
76 17/07/07(金)22:12:36 No.438242037
>東京に現れておいて冬の心配とかする必要ないだろ 人間さんのおうちあったかーい♪
77 17/07/07(金)22:12:36 No.438242040
>アルゼンチンアリと衝突したらどっちが勝つんだろ 出会ったら日夜殺し会うだろうけど追い出された方がまたコロニー作るしなあ
78 17/07/07(金)22:12:41 No.438242069
東京まで来るのが報道のピークだから以北の情報は激減するんだろうな
79 17/07/07(金)22:12:46 No.438242100
>宇宙怪獣の侵略みたいなノリなの >ちょっと笑ってしまう EDF!EDF!
80 17/07/07(金)22:13:30 No.438242326
>>>耐水性がどう関係あるかはわからんけどマジ勘弁してください… >>スクラム組んで合体して水に浮くだけだよ >更に病気が広まらないように死体はしっかり外して捨てるぞ 「」より賢いのでは?
81 17/07/07(金)22:13:41 No.438242384
本腰入れて探して100匹だからな もう東京も巣あるだろ
82 17/07/07(金)22:13:42 No.438242390
なんなのバケモノにはバケモノをぶつけんだよを洒落じゃなくてマジで起きてるの
83 17/07/07(金)22:13:52 No.438242441
クロアリそんな強いの? なんていうかスタンダードでしかないイメージだけど
84 17/07/07(金)22:13:53 No.438242444
かなり前に昆虫戦わせるコンテンツが流行ったけど あれをヒアリでやったら・・・小さすぎるか
85 17/07/07(金)22:14:31 No.438242629
北海道より緯度の高いアメリカ・カナダ国境付近まで進出してると聞いたから日本の冬程度では乗り切っちゃうんだろうなあ
86 17/07/07(金)22:14:42 No.438242686
サムライアリのどこがサムライなんだ やってること真逆じゃないか
87 17/07/07(金)22:14:46 No.438242711
>しかしこの地を這うスズメバチ耐水能力Sランクで公共機関の精密機械に侵入して繁殖したり別の意味で恐ろしいぞ こいつ他種族に対してはめっちゃ脆弱だから人間文化に対してテロを起こす子供っていうか U19っぽい
88 17/07/07(金)22:14:59 No.438242766
アリの巣コロリいっぱい置こうぜ!
89 17/07/07(金)22:15:13 No.438242839
職場が南港にあるんですけお…
90 17/07/07(金)22:15:38 No.438242956
土の中はあたたかいからな… ただ北にはあまり来ないだろうな
91 17/07/07(金)22:16:20 No.438243130
>サムライアリのどこがサムライなんだ >やってること真逆じゃないか 上杉や島津が奴隷狩りをしていたのは有名な話
92 17/07/07(金)22:16:22 No.438243150
こいつら単に今まで見逃してただけだよね… 入ってきたの自体は最近だろうけど
93 17/07/07(金)22:16:32 No.438243187
>むしろヒアリと間違えて国産のアリをころころして >ヒアリがジャイアントキリング始める可能性がある どうでもいいけどジャイアントキリングの意味勘違いしてると思うので意味不明な文章になってるよね
94 17/07/07(金)22:16:39 No.438243218
>「」より賢いのでは? 真面目に並大抵の虫や人間や動物より知力高いと思う
95 17/07/07(金)22:17:13 No.438243366
防疫なんてロクにやってなかったんだろうなぁ さぼっててもこうしてバレるまで時間かかるし
96 17/07/07(金)22:17:16 No.438243377
「」に集団行動は無理だからな
97 17/07/07(金)22:17:29 No.438243444
「」はカニに負けるからね…
98 17/07/07(金)22:17:40 No.438243492
サムライアリに噛まれると滅茶苦茶痛いよね 昔全然知らなくて友達に巣に手を置いてみって言われてやってみたらびっくりしたよ
99 17/07/07(金)22:18:07 No.438243616
海辺沿いのデータセンターにヒアリが大量発生する展開まだかな…
100 17/07/07(金)22:18:09 No.438243633
「」にはリアルでの闘争心がないからな
101 17/07/07(金)22:18:16 No.438243667
クロアリなんて雑魚よ
102 17/07/07(金)22:18:36 No.438243761
多分だけどジャイアントキリングを大虐殺か何かと勘違いしてそう
103 17/07/07(金)22:18:37 No.438243772
おのれありがたバチ!
104 17/07/07(金)22:18:41 No.438243791
子供の頃手にたくさん蟻をくっつけて遊んでたら一斉に噛まれて泣きわめいた もしヒアリだったらどうなってたんだろう
105 17/07/07(金)22:18:41 No.438243792
もしかしてアントマンが侵入してるんじゃね?
106 17/07/07(金)22:18:47 No.438243820
でも「」はすぐレスポンチするから眠れる闘争心はありそう
107 17/07/07(金)22:19:12 No.438243921
>防疫なんてロクにやってなかったんだろうなぁ >さぼっててもこうしてバレるまで時間かかるし 今のところ港近辺以外での発見例が無いのにそれは言い過ぎでは…
108 17/07/07(金)22:19:51 No.438244094
>もしかしてアントマンが侵入してるんじゃね? アントマンだったら絶対にすぐミスして巨大化するはずだ
109 17/07/07(金)22:19:55 No.438244115
アリクイと画像だとどっちが強いの?
110 17/07/07(金)22:20:32 No.438244288
国内も結局外来種だらけだし別にもう気にしなくてよくね
111 17/07/07(金)22:20:34 No.438244304
セアカゴケグモもいい毒持ってるけと慎み深い性格でそれを生かしきれない だがヒアリは違う!
112 17/07/07(金)22:20:53 No.438244397
じゃあこうしましょう ゾンビバエ投入!
113 17/07/07(金)22:20:58 No.438244430
アリクイは主食が白アリとか楽しがち ただヒアリの毒針はアリクイの分厚い皮膚を貫けない
114 17/07/07(金)22:21:12 No.438244492
毒持ちばかり誰かがばら撒いてるのか 毒持ち以外は騒がれないだけでどんどん入ってきているのか
115 17/07/07(金)22:21:30 No.438244612
中国産のウナギとオオサンショウウオとこいつは食べてしまおう
116 17/07/07(金)22:22:00 No.438244750
>じゃあこうしましょう >ゾンビバエ投入! 日本原産種がますます減るからダメ
117 17/07/07(金)22:22:10 No.438244814
>じゃあこうしましょう >ゾンビバエ投入! そんなことするくらいなら国産アリ増やしてばらまけや!
118 17/07/07(金)22:22:17 No.438244874
船が行き来しててアリの一匹も入れるなってまあ無理ゲーだよね
119 17/07/07(金)22:22:27 No.438244958
アリクイも頭はいいから全滅させて食い物無くならないようにするぞ 小型は寒さに弱いけど夫やハンターを失血死させるオオアリクイはどうなんだろうな
120 17/07/07(金)22:22:54 No.438245123
>毒持ち以外は騒がれないだけでどんどん入ってきているのか 十年以上前からアルゼンチンアリは侵入してる
121 17/07/07(金)22:23:45 No.438245404
>船が行き来しててアリの一匹も入れるなってまあ無理ゲーだよね 場合によっちゃ菌もメッされるんだから大変よね… でも入れないでほしいのも事実
122 17/07/07(金)22:23:52 No.438245442
コンクリートジャングルの中でたくましく育つのだろうか
123 17/07/07(金)22:23:58 No.438245472
日本のスズメバチの海外進出して被害をもたらしてるんだっけ
124 17/07/07(金)22:24:49 No.438245749
>コンクリートジャングルの中でたくましく育つのだろうか 気づいてないだけで土だらけだぞ東京
125 17/07/07(金)22:24:53 No.438245773
アリの巣コロリに全てを託す…!
126 17/07/07(金)22:25:53 No.438246110
在来のアリを多少ころころしたってどうってことあるまい むしろアリを殺すための殺虫剤はたくさん売ってるし 日ごろから殺されてる
127 17/07/07(金)22:26:07 No.438246201
>アリの巣コロリに全てを託す…! みんながマスコミに煽られてそれをやって既存アリ激減してヒアリ跋扈が現状ありえそうな最悪のシナリオ
128 17/07/07(金)22:27:32 No.438246615
外来アリだけをターゲットにした駆除薬は難しそうだからな・・・
129 17/07/07(金)22:27:36 No.438246637
あいつら地下じゃなくて地上に蟻塚作るんだろ? みんなで熱湯かければいいんじゃね?
130 17/07/07(金)22:27:53 No.438246709
キラービーやばいから日本のスズメバチとかいうのぶつけようぜ!ってなったけど あまりにもヤバすぎるからやめよう!ってなったんだっけスズメバチ
131 17/07/07(金)22:27:59 No.438246735
>アリの巣コロリに全てを託す…! おかげで殺虫剤販売してる企業の株価が上がってる
132 17/07/07(金)22:28:38 No.438246923
蟻塚見かけたらオシッコマンになればいいのか
133 17/07/07(金)22:28:59 No.438247009
そう考えると日本のアリンコって甘いのに巣から列作って群がってるだけで害もないしかわいいよな
134 17/07/07(金)22:29:21 No.438247093
>アリの巣コロリに全てを託す…! >おかげで殺虫剤販売してる企業の株価が上がってる そんなことでいいのか株価…
135 17/07/07(金)22:29:44 No.438247191
>>アリの巣コロリに全てを託す…! >おかげで殺虫剤販売してる企業の株価が上がってる つまり犯人は…?
136 17/07/07(金)22:29:53 No.438247222
アリンコが甘いのかと思ったじゃないか 酸っぱいよね普通の蟻は
137 17/07/07(金)22:30:05 No.438247269
フロリダでヒアリ有翅メスの創巣成功率を調べた論文だと 在来アリ密度が高いと120日間i生き延びたのは0.5% 在来アリを減少させると5ヶ月後に19%がアリ塚を作るまでに成長した http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/1365-2435.12794/abstract
138 17/07/07(金)22:30:16 No.438247309
人間がガチで本気になればこんな島国で入植したての虫くらい殲滅できるんじゃないの どっかで「言うてもまぁアリやし」みたいに軽く見てるのでは
139 17/07/07(金)22:30:17 No.438247311
>蟻塚見かけたらオシッコマンになればいいのか 至近距離で小便かけて一気に巣穴から沸いて出てくるアリにうろたえずに済む度胸があるのなら
140 17/07/07(金)22:30:17 No.438247312
アリメツとかいうどこかで聞いたような殺アリ剤もあるのか
141 17/07/07(金)22:31:18 No.438247560
>>>アリの巣コロリに全てを託す…! >>おかげで殺虫剤販売してる企業の株価が上がってる >つまり犯人は…? アース製薬を上回る上昇をしてるフマキラー!
142 17/07/07(金)22:32:05 No.438247773
>フロリダでヒアリ有翅メスの創巣成功率を調べた論文だと >在来アリ密度が高いと120日間i生き延びたのは0.5% >在来アリを減少させると5ヶ月後に19%がアリ塚を作るまでに成長した やっぱり少数上陸だと既存のアリに押し切られるのか まぁそりゃそうか…
143 17/07/07(金)22:32:20 No.438247828
輸入がデカイ国だし正直今回の件よりも前から来日している気もする
144 17/07/07(金)22:32:27 No.438247862
株価なんて冗談抜きで連想ゲームで上下するぞ
145 17/07/07(金)22:32:32 No.438247874
網戸に引っかけておくとアリが入ってこない薬剤が無いとな
146 17/07/07(金)22:32:54 No.438247976
>かなり前に昆虫戦わせるコンテンツが流行ったけど >あれをヒアリでやったら・・・小さすぎるか ムシキングか… 10年以上前だな中学受験の頃だ
147 17/07/07(金)22:33:01 No.438248006
オオアリクイに亭主が食い殺されました
148 17/07/07(金)22:33:18 No.438248099
絶滅しろとまでは言わないから森とか山の中で静かに暮らして欲しい
149 17/07/07(金)22:33:46 No.438248219
たまたま仕事熱心な人がアリいるって通報したから全国で真面目に探しただけだからな 前々からいるだろ
150 17/07/07(金)22:34:28 No.438248441
>人間がガチで本気になればこんな島国で入植したての虫くらい殲滅できるんじゃないの 本気で外来種対策って言うと貿易が停止するか著しく制限されるかだぞ できる訳がない
151 17/07/07(金)22:34:30 No.438248455
トレンドになった単語が企業名に含まれてると株価上がったりするらしいな 株取引ロボットは馬鹿だな
152 17/07/07(金)22:34:31 No.438248461
虹裏もそのうち東の集落にされる
153 17/07/07(金)22:34:36 No.438248491
頑張れ日本のアリー! 応援してるぞ! もう巣穴埋めたりしないから頑張れー!
154 17/07/07(金)22:34:36 No.438248496
>10年以上前だな中学受験の頃だ 多分なべやかんだかが実況してたやつだと思う
155 17/07/07(金)22:35:10 No.438248649
日本はゾンビが発生した時もこれくらいのんびりしてると思う
156 17/07/07(金)22:35:58 No.438248879
>やっぱり少数上陸だと既存のアリに押し切られるのか アルゼンチンアリは日本のアリに比べてコンクリートとかの平地で以上に移動が早い上に 戦い方がコスいせいでそれなりに数増やしてはいるけど それでもまだ日本のアリのほうが優勢だね
157 17/07/07(金)22:36:10 No.438248941
>日本はゾンビが発生した時もこれくらいのんびりしてると思う 絶対ゾンビの人権やらゾンビに意識はあるのかで揉めるな
158 17/07/07(金)22:37:11 No.438249211
>>日本はゾンビが発生した時もこれくらいのんびりしてると思う >絶対ゾンビの人権やらゾンビに意識はあるのかで揉めるな ハローサマーグッドバイかよ
159 17/07/07(金)22:37:22 No.438249260
>輸入がデカイ国だし正直今回の件よりも前から来日している気もする だとして定着してないならまあ原来のアリに駆逐されてたんだろうなって 今回どうなるかはわからんが
160 17/07/07(金)22:38:00 No.438249417
日本のアリなんて島国でヌクヌク暮らしてるから弱いと思ってた
161 17/07/07(金)22:38:12 No.438249480
もっと中国のコンテナが必要だ!
162 17/07/07(金)22:38:16 No.438249496
駆除剤使うならめっちゃヒアリが確認された場所だけにしろよな!
163 17/07/07(金)22:38:39 No.438249585
ヒアリって日本の気候に耐えられるの?
164 17/07/07(金)22:39:06 No.438249716
日本のアリとよろしくやってニンゲンを駆逐しにくるかもしれない
165 17/07/07(金)22:39:10 No.438249733
>ヒアリって日本の気候に耐えられるの? 耐えられるから世界中で繁殖してるんじゃないかな
166 17/07/07(金)22:39:37 No.438249859
アリクイペットブームがくるーー!?
167 17/07/07(金)22:40:11 No.438250032
セアカゴケグモだってアルゼンチンアリだって日本の冬越せないなんて言われてたけどこのザマだからな ヒアリも越すさ
168 17/07/07(金)22:40:18 No.438250065
日本は夏暑くて冬寒いからタフなのが多いよね ファイッ!
169 17/07/07(金)22:40:37 No.438250152
ぬくぬくとは言うが四季のある島国だから動物には過酷なんだぞ
170 17/07/07(金)22:40:46 No.438250190
ヒアリはちなみに原生のアリが多い所には増えないというか定着しない だからヒアリじゃない蟻は殺すなよ!!
171 17/07/07(金)22:41:23 No.438250353
>日本のアリなんて島国でヌクヌク暮らしてるから弱いと思ってた 実際雑魚
172 17/07/07(金)22:41:28 No.438250376
温暖化の影響でここんところ暖冬だから冬は越せるだろうな
173 17/07/07(金)22:42:13 No.438250566
部屋にちっちゃい蟻めっちゃ沸いてるんだけどころころしちゃだめ?
174 17/07/07(金)22:43:01 No.438250771
>日本のアリなんて島国でヌクヌク暮らしてるから弱いと思ってた ホーム補正かかってるだけじゃね
175 17/07/07(金)22:43:07 No.438250796
>ヒアリはちなみに原生のアリが多い所には増えないというか定着しない >だからヒアリじゃない蟻は殺すなよ!! ヒアリを増やしたい人にはいい情報だなそれ
176 17/07/07(金)22:43:14 No.438250826
>ぬくぬくとは言うが四季のある島国だから動物には過酷なんだぞ 四季とは言うけど苛烈な二季では…? しょっちゅう台風来るし動物もよく暮らしてるよな
177 17/07/07(金)22:43:24 No.438250870
O157流行った時に手当り次第滅菌したら逆にO157に都合が良くなった的なものに通じるところがあるな
178 17/07/07(金)22:44:07 No.438251047
>ヒアリを増やしたい人 反社会的存在すぎる
179 17/07/07(金)22:44:21 No.438251092
100匹いるなら1000匹いる
180 17/07/07(金)22:44:48 No.438251185
>実際雑魚 別に弱くはないぞ クロアリだってサムライアリだって正面からやればアルゼンチンアリには負けない まああいつらオトリ部隊で護衛隊をおびき出した上で釘付けにして巣穴強襲して落すせいで 兵隊アリがどんなに屈強でも関係ないような攻め方するんだけど
181 17/07/07(金)22:45:33 No.438251362
ヒアリの日本での繁殖時期わかった? そろそろ増えても良いのでは
182 17/07/07(金)22:45:42 No.438251391
でもブルーギルとかブラックバス増やして捕まったおじさんいたしヒアリ増やすおじさんも出てきてもおかしくない
183 17/07/07(金)22:45:54 No.438251464
>反社会的存在すぎる ヒアリが増えたら仕事が増えるマスメディアっていう仕事があるらしいな
184 17/07/07(金)22:45:54 No.438251466
>ヒアリを増やしたい人にはいい情報だなそれ テロリストじゃねーか!
185 17/07/07(金)22:46:26 No.438251622
でもよぉ…シロアリさんにはかなわないんだろ?
186 17/07/07(金)22:46:28 No.438251629
こんな時でも虫板の人は近所で見つけた珍しい虫について語り合ってそう
187 17/07/07(金)22:47:09 No.438251825
クロアリ相手だとニガニガしい顔するのにな
188 17/07/07(金)22:47:37 No.438251943
シロアリはアリじゃねーからな! ゴキブリの仲間だ!
189 17/07/07(金)22:47:42 No.438251965
大田区だったかが外来昆虫絶滅成功したからまずはそこから学ぶんだ
190 17/07/07(金)22:47:56 No.438252034
>>実際雑魚 >別に弱くはないぞ >クロアリだってサムライアリだって正面からやればアルゼンチンアリには負けない >まああいつらオトリ部隊で護衛隊をおびき出した上で釘付けにして巣穴強襲して落すせいで >兵隊アリがどんなに屈強でも関係ないような攻め方するんだけど なにその戦略的行動
191 17/07/07(金)22:48:24 No.438252165
>シロアリはアリじゃねーからな! >ゴキブリの仲間だ! そし んら
192 17/07/07(金)22:49:20 No.438252386
なんで専門家ってのんきなんだろう
193 17/07/07(金)22:49:59 No.438252526
呑気というかもう諦めてるんだろ