虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/07(金)20:41:23 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/07(金)20:41:23 No.438221691

>>凄い…みんな文句一つ言わずに行軍を… >先頭に数百キロの鍋担いで歩く料理人が居て文句言えるはず無いすぎる…

1 17/07/07(金)20:42:04 No.438221820

ケンはさあ…

2 17/07/07(金)20:42:43 No.438221943

汗くらいかけや!

3 17/07/07(金)20:43:03 No.438222000

汗ひとつかいてない…

4 17/07/07(金)20:43:52 No.438222153

料理人は日常的に火を扱う職業だからな…

5 17/07/07(金)20:44:23 No.438222250

(なんであの料理人平気なの…?)

6 17/07/07(金)20:45:00 No.438222377

一応コラなので…

7 17/07/07(金)20:45:11 No.438222412

(つーかなんであいつ馬と並走できるの…)

8 17/07/07(金)20:45:58 No.438222558

汗消してるだけで思ってることと自分がやってることはコラじゃないのが酷い

9 17/07/07(金)20:46:17 No.438222620

数百キロの鍋って持てないよね

10 17/07/07(金)20:46:17 No.438222621

怪力無双の大男

11 17/07/07(金)20:46:37 No.438222692

ケンさボーイスカウトやってたからな…

12 17/07/07(金)20:46:48 No.438222727

記憶よりもデカくて駄目だった

13 17/07/07(金)20:48:49 No.438223126

>記憶よりもデカくて駄目だった この後秀吉を鍋でかばうイベントも入るからな ちゃんと自分で持った上で小さいと駄目なのだ

14 17/07/07(金)20:50:07 No.438223370

ケンって180余裕で越えてるよね…

15 17/07/07(金)20:51:05 No.438223541

こう…荷車とか

16 17/07/07(金)20:51:27 No.438223618

地球温暖化とかしてないからきっと今よりは暑くないんだろう…

17 17/07/07(金)20:51:29 No.438223623

コラ前でも汗は数滴である

18 17/07/07(金)20:53:32 No.438223981

矢を弾けるくらいには厚みがある鍋

19 17/07/07(金)20:54:04 No.438224099

現代人よりも圧倒的に肉体的アドバンテージあるはずなのにこんなことされちゃ何も言えないすぎる…

20 17/07/07(金)20:54:41 No.438224211

su1928700.jpg 重装備でこのスピード

21 17/07/07(金)20:54:56 No.438224259

>地球温暖化とかしてないからきっと今よりは暑くないんだろう… 戦国時代は小氷河期と言われてるくらいめっちゃ寒い

22 17/07/07(金)20:55:33 No.438224386

でもさ この鉄塊は気温関係なくキツくね?

23 17/07/07(金)20:57:17 No.438224717

森さんの兜の形も大概だと思う 突風吹いたら頭から倒れるんじゃないかこれ

24 17/07/07(金)20:58:55 No.438225025

鎧とこの鍋ってガッツ並みの装備なのでは

25 17/07/07(金)20:59:38 No.438225163

>現代人よりも圧倒的に肉体的アドバンテージあるはずなのにこんなことされちゃ何も言えないすぎる… 戦国時代としてもかなり体格的に恵まれてる方じゃないかなケン それにしたって鎧つけて鍋背負ったまま行軍とか頭おかしいけど

26 17/07/07(金)21:00:51 No.438225390

何かケンって機械が人間のふりしてるようにしか見えない

27 17/07/07(金)21:01:45 No.438225571

>戦国時代としてもかなり体格的に恵まれてる方じゃないかなケン >それにしたって鎧つけて鍋背負ったまま行軍とか頭おかしいけど 現代人の中でも体格いい方なんだからもっと一般人の体つきが貧相な戦国時代ならそりゃ体格的に恵まれてるに決まってるだろ

28 17/07/07(金)21:02:31 No.438225706

>戦国時代としてもかなり体格的に恵まれてる方じゃないかなケン でも農家兼業で武士やってる連中にシェフがついていけるのは凄くないか

29 17/07/07(金)21:03:05 No.438225820

ケンは訓練を受けた人間だから大丈夫だけど兵士は農民だからね 驚きもする

30 17/07/07(金)21:03:11 No.438225835

>>戦国時代としてもかなり体格的に恵まれてる方じゃないかなケン >でも農家兼業で武士やってる連中にシェフがついていけるのは凄くないか >ケンはボーイスカウトやってたからな…

31 17/07/07(金)21:03:19 No.438225866

平均身長150くらいの時代に180くらいならかなりの巨人だよ

32 17/07/07(金)21:04:12 No.438226032

ケンはしょっちゅう大男って言われてるから本当にでかい

33 17/07/07(金)21:04:16 No.438226045

体格に恵まれてようと鍛えてもない料理人がこれを担いで行軍とか無理よね

34 17/07/07(金)21:05:53 No.438226355

>でも農家兼業で武士やってる連中にシェフがついていけるのは凄くないか 一応室内の職業でも意外と体力使う職の一つだけどコンだけやれるのは単にケンが凄いだけだな

35 17/07/07(金)21:06:18 No.438226435

su1928724.jpg このサイズの石はケンでなければ即死モノだな

36 17/07/07(金)21:07:10 No.438226604

>su1928724.jpg この大きさの石をくらって最初の感想が痛い!ですむのか

37 17/07/07(金)21:07:43 No.438226720

>su1928724.jpg 最初石をぶつけられた感想が「いたい!」かと思ってリアクション薄いな!と突っ込んだ

38 17/07/07(金)21:09:22 No.438227073

子供が捻挫してるのに歩けるようにするから大丈夫だって顔色一つ変えないのもすごいな…

39 17/07/07(金)21:13:18 No.438227905

それは親父の方だから…

40 17/07/07(金)21:16:10 No.438228539

ケンが戦闘員なモードとかあったらただの戦国無双になるんじゃないか

41 17/07/07(金)21:16:36 No.438228655

ケンという超人が子供時代以来に痛みを思い出したシーン

42 17/07/07(金)21:16:48 No.438228708

拳大の石が 本気の投擲で こめかみヒット 死にますよね?

43 17/07/07(金)21:16:55 No.438228739

コックは体力勝負の職場だから

44 17/07/07(金)21:17:44 No.438228918

未来から来てるしケンはターミネーターなのでは?

45 17/07/07(金)21:18:08 No.438228999

>拳大の石が >本気の投擲で >こめかみヒット >死にますよね? 痛 い !!

46 17/07/07(金)21:19:11 No.438229215

>子供が捻挫してるのに歩けるようにするから大丈夫だって顔色一つ変えないのもすごいな… 大人が動揺したら子供はもっと不安になるからね

47 17/07/07(金)21:19:12 No.438229219

(捻挫程度に)痛い!!

48 17/07/07(金)21:19:40 No.438229317

su1928735.jpg 呻き声すら発しない

49 17/07/07(金)21:20:54 No.438229582

>コックは体力勝負の職場だから 厨房の中を動き回りながら重いもん持ったり振ったり、刃物を含めた調理器具や調理そのものを繊細かつ手早く扱ったりを一日中やらないといけないからな… 立場によっては指示出しも加わるし

50 17/07/07(金)21:22:15 No.438229857

>su1928700.jpg >重装備でこのスピード 鍋+重装備の猿を片手で引きずりながら走ってんだよなぁ…

51 17/07/07(金)21:22:22 No.438229878

そしてケンは総料理長のサポートをしながら その代理でなんでもできなければいけない立場にもある副料理長である

52 17/07/07(金)21:22:47 No.438229971

矢はじくって結構な固さの鍋だな…

53 17/07/07(金)21:23:05 No.438230039

硬いというか分厚い

54 17/07/07(金)21:23:52 No.438230200

この鍋数百キロもないよ せいぜい数十キロから百数十キロくらいだよ

55 17/07/07(金)21:24:27 No.438230319

>拳大の石が >本気の投擲で >こめかみヒット >死にますよね? 武田信玄が強肩のやつ集めてわざわざ投石部隊を作るくらいには石は戦国時代の主兵器だからな

56 17/07/07(金)21:26:08 No.438230692

鍋だけ極端におかしい

57 17/07/07(金)21:27:43 No.438231101

それは鍋というにはあまりにも大きすぎた

58 17/07/07(金)21:28:11 No.438231197

ケンなら3日で400キロ歩いて勝ち抜いたマッセナについていけそう

59 17/07/07(金)21:29:05 No.438231411

鍋のでかさもそうだけど これ岐阜城から南伊勢までの強行軍なんで 地味に距離も100キロ近くあるんですよ

60 17/07/07(金)21:29:17 No.438231452

>su1928700.jpg >重装備でこのスピード 鍋と鎧装備した人一人引きずってる……

61 17/07/07(金)21:30:12 No.438231663

ケンがいたホテルってどんなホテルだったんだろう

62 17/07/07(金)21:31:11 No.438231902

あの甲冑と大鍋を身に帯びた者に いや人間に 可能な動きではない

63 17/07/07(金)21:32:04 No.438232093

まあ鍋ごと引きずっていったのは流石に火事場のクソ力パゥアだろうし…

64 17/07/07(金)21:34:44 No.438232849

このサイズでこの厚さの鉄鍋だと軽く100kg超えてるらしくてダメだった

65 17/07/07(金)21:35:30 No.438233012

多分ケンにとってはリミッターを一つ外した程度にすぎないよ 全部オフの状態でもスレ画のことをやるやつだぞ

↑Top