虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 熱血お... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/07(金)19:56:17 No.438213468

    熱血おバカなパワー系いいよね

    1 17/07/07(金)19:58:04 No.438213818

    用兵術に優れ外交工作も出来るパワー系

    2 17/07/07(金)19:58:37 No.438213925

    おバカではない 愚直ではある

    3 17/07/07(金)20:00:46 No.438214327

    >桜井「熱血おバカなパワー系いいよね」

    4 17/07/07(金)20:01:23 No.438214440

    クラスチェンジ遅すぎボーイ

    5 17/07/07(金)20:02:30 No.438214649

    これでおバカだったらカムイは何なんだ…

    6 17/07/07(金)20:03:25 No.438214820

    発売前のイメージイラストだとイーヤッって言いそうなわんぱく小僧だった

    7 17/07/07(金)20:03:44 No.438214861

    イィィヤッ!

    8 17/07/07(金)20:03:49 No.438214882

    むしろトップクラスに知性派というか頭回るよね エルフィンの正体にも気づいてるし

    9 17/07/07(金)20:03:52 No.438214887

    >これでおバカだったらカムイは何なんだ… シグルドもバカではないし大切なのは運命の流れに乗れるかどうかだ

    10 17/07/07(金)20:04:50 No.438215055

    原作だとめっちゃ知将でできる男だよ

    11 17/07/07(金)20:05:08 No.438215110

    だからこうして年上の女をあてがう

    12 17/07/07(金)20:05:18 No.438215147

    一応エリウッドの子供だしな

    13 17/07/07(金)20:05:29 No.438215188

    遠距離反撃できない封印の剣

    14 17/07/07(金)20:05:34 No.438215206

    親の教育の素晴らしさがよくわかる

    15 17/07/07(金)20:06:11 No.438215322

    腹芸はできなさそうなところはちょっと

    16 17/07/07(金)20:06:37 No.438215393

    甘いところはあるけどそれを自分でフォローできる

    17 17/07/07(金)20:06:41 No.438215405

    英才教育の成果が出まくってる

    18 17/07/07(金)20:07:22 No.438215528

    スレ画は作中でまだ15歳だぞ

    19 17/07/07(金)20:07:32 No.438215568

    >腹芸はできなさそうなところはちょっと 素直っていうか真面目っていうかあんま騙したりできなさそうだよね

    20 17/07/07(金)20:08:02 No.438215665

    先を見る力はあるけど汚い手は使えなさそう

    21 17/07/07(金)20:08:07 No.438215680

    むしろ留学しかも国のほぼトップに師事したインテリな上に 滅多に取り乱さない人

    22 17/07/07(金)20:09:35 No.438215949

    自分の領分を分かってる感じはある 多くの人材に慕われ高い評価を得たけどあまり地位は必要としなかったし

    23 17/07/07(金)20:09:51 No.438216002

    西方三島でエトルリアが賊と結託してるって聞いてレジスタンスに話を聞こう あともみ消されるだろうけどセシリアさんにも連絡を欠かさないようにしよう やっぱエトルリアが悪いわ怒られても構わんから総督府を潰す…!ってできる少年

    24 17/07/07(金)20:09:55 No.438216013

    周りの人間もまあまあまともだからキャラクターだけ見るとよくこれでストーリーできたなって思う

    25 17/07/07(金)20:09:58 No.438216022

    15歳程度で腹芸したって逆に不利になりそうだし真っ直ぐな方がいいだろう

    26 17/07/07(金)20:10:02 No.438216035

    竜が出てきたときはさすがに取り乱してた 逆に言うと1000年前の伝承の怪物が出てくるレベルじゃないと取り乱さない

    27 17/07/07(金)20:10:12 No.438216065

    やられたら即ロストが当たり前の昔のFE作品の主人公は一人でストーリー回しの大部分やらなきゃいけないから賢いな…

    28 17/07/07(金)20:10:12 No.438216066

    王子の正体見抜いてたりとか機転とか考えるに やろうと思えば腹芸はやれる器量はあるだろうけど性分でやらんのだろうな

    29 17/07/07(金)20:10:27 No.438216108

    ロイ君は光栄ゲーでいうとこの全パラ90超えみたいなバケモンだよ

    30 17/07/07(金)20:11:07 No.438216226

    ガトーみたいな導き役がいないからな

    31 17/07/07(金)20:11:20 No.438216269

    >周りの人間もまあまあまともだからキャラクターだけ見るとよくこれでストーリーできたなって思う ゼフィールのスケールの大きさに助けてもらってる感じはあるなシナリオ

    32 17/07/07(金)20:11:38 No.438216320

    スナック感覚でうち来る?って女口説く

    33 17/07/07(金)20:11:59 No.438216380

    バカ要素あったかな…

    34 17/07/07(金)20:12:56 No.438216541

    こういう時は目の前に出された情報を鵜吞みにするのが一番危険なんだ とかいっちゃう15歳

    35 17/07/07(金)20:12:56 No.438216542

    王というより将軍向けかもしれない そもそもリキア領主は同盟の中ではそんな感じの立ち位置ではあると思うけど

    36 17/07/07(金)20:14:02 No.438216755

    >こういう時は目の前に出された情報を鵜吞みにするのが一番危険なんだ 20はともかく15でこの知見はさすが王族かつ留学経験有りのインテリ…ってなる

    37 17/07/07(金)20:14:49 No.438216881

    ロイ将軍って呼ばれるのが似合う15歳

    38 17/07/07(金)20:14:54 No.438216895

    シナリオ自体はめちゃくちゃ淡泊よね封印

    39 17/07/07(金)20:15:33 No.438217001

    >パワー系(様々な力を含めた表現で)

    40 17/07/07(金)20:15:48 No.438217042

    人脈もすごい 戦後のベルンエトルリアサカイリアエミリーヌ教団の主要人物全員と繋がりがある

    41 17/07/07(金)20:16:01 No.438217078

    他のも同じくらい淡白なんだろうなと思ったら前の作品も後の作品もそうでなくて驚く

    42 17/07/07(金)20:16:03 No.438217083

    小物役はマリナスがやってくれるからロイ様が取り乱す必要ないもんね…

    43 17/07/07(金)20:16:14 No.438217115

    25くらいになったらどうなるんだろう…

    44 17/07/07(金)20:16:19 No.438217125

    >シナリオ自体はめちゃくちゃ淡泊よね封印 でもこういうのをお出しするのはなかなか難しい

    45 17/07/07(金)20:16:23 No.438217134

    攻めこまれずに攻めこむ話だからな

    46 17/07/07(金)20:16:26 No.438217146

    最初にもらった絵が元気系少年だったからスマブラああしたのにいつの間にか違う絵になってた…ってどっかで聞いた気がする

    47 17/07/07(金)20:16:28 No.438217152

    武力はそうでもなさそうだけどゼフィールに勝ってるしなぁ

    48 17/07/07(金)20:16:41 No.438217191

    マリナスが引き立て役として完璧な仕事をしすぎてこいつ全て分かっててやってないか感 エリウッド様時代からの忠臣だし

    49 17/07/07(金)20:16:56 No.438217231

    >25くらいになったらどうなるんだろう… 冒険の旅に出る

    50 17/07/07(金)20:17:21 No.438217313

    >マリナスが引き立て役として完璧な仕事をしすぎてこいつ全て分かっててやってないか感 >エリウッド様時代からの忠臣だし 周りが慌ててると冷静になれるからな…

    51 17/07/07(金)20:17:29 No.438217338

    封印のシナリオ自体は来た見た勝ったみたいな感じだけど 小領主の処世術は身に着けてるあたり強い

    52 17/07/07(金)20:17:50 No.438217408

    マリナスは烈火の方が落ち着いてる感ある

    53 17/07/07(金)20:18:07 No.438217453

    マリナスとロイ様とギネヴィア様くらいしか死なないキャラいないから そいつらでメイン回してたら物凄い将の器になった男

    54 17/07/07(金)20:18:12 No.438217469

    >こういう時は目の前に出された情報を鵜吞みにするのが一番危険なんだ >とかいっちゃう15歳 すごい賢くて尊敬する でもクロス物だと他のキャラの愚直さで結局流されて心労を抱えそうでもある

    55 17/07/07(金)20:18:19 No.438217495

    >マリナスは烈火の方が落ち着いてる感ある 歳とると短気になるからな…

    56 17/07/07(金)20:19:00 No.438217635

    マリナスは封印の方が抱えてるものが大きいからねえ

    57 17/07/07(金)20:19:08 No.438217650

    リキアは断絶した家けっこうありそうだからフェレもいろいろ引き継いででかくなってそう

    58 17/07/07(金)20:19:34 No.438217718

    スマブラDXだってイーヤッだけど勝利後のセリフにはちゃんと落ち着きは見られたし…

    59 17/07/07(金)20:19:50 No.438217776

    >リキアは断絶した家けっこうありそうだからフェレもいろいろ引き継いででかくなってそう リリーナ死んでたらオスティアまで押し付けられるだろうし…

    60 17/07/07(金)20:19:54 No.438217790

    スレ画に仕えてるマーカスと赤緑ヲルトは幸せ者だよね…

    61 17/07/07(金)20:20:09 No.438217830

    フェレ侯爵家って以外と小さいよね ヘクトルんちがトップだからそこはいいんだけど

    62 17/07/07(金)20:20:09 No.438217831

    エルフィンもキャラロストはするけど死なない

    63 17/07/07(金)20:20:20 No.438217862

    でも俺フェンシングみたいな攻撃アニメーション好きくない…

    64 17/07/07(金)20:21:20 No.438218049

    でも封印の剣装備時の必殺は間違いなくイィィィッヤッ!!!!!って言ってるし…

    65 17/07/07(金)20:21:31 No.438218079

    剣技がいいイメージはないかな…

    66 17/07/07(金)20:21:39 No.438218101

    FEの中の誰かに仕えないといけないとなったら即ロイ軍はいるわ

    67 17/07/07(金)20:21:47 No.438218126

    >でも俺フェンシングみたいな攻撃アニメーション好きくない… レイピアあるのにフェンシングするなって無茶言うんじゃない

    68 17/07/07(金)20:21:53 No.438218145

    そもそも中盤でリキアの諸侯を再編した時の盟主が襟木なので独り勝ちだよ リリーナEDならロイが国王にまでなるし

    69 17/07/07(金)20:21:55 No.438218159

    封印の剣のモーションはぶっちぎりでかっこいいと思う

    70 17/07/07(金)20:22:08 No.438218191

    剣さばきだけは父親より荒削りというか元気が有るという感じだよね いや親父もともと結構病弱だからなんだけど

    71 17/07/07(金)20:22:11 No.438218201

    魔竜も倒すんじゃなくて助ける良い子だよね

    72 17/07/07(金)20:22:16 No.438218218

    >リリーナ押し付けられるだろうし…

    73 17/07/07(金)20:22:17 No.438218224

    >FEの中の誰かに仕えないといけないとなったら即ロイ軍はいるわ この子はチュートリアルで死にました

    74 17/07/07(金)20:22:34 No.438218275

    ゲーム的なご都合もあるけどクーデター鎮圧して エトルリア軍名乗るようになってからも最高指揮官だしなぁこ15歳

    75 17/07/07(金)20:22:37 No.438218290

    >FEの中の誰かに仕えないといけないとなったら即ロイ軍はいるわ エフラム軍も生存能力高いけど死ぬ思いばかりしそう

    76 17/07/07(金)20:22:43 No.438218307

    セシリアさんの夫スレ

    77 17/07/07(金)20:22:48 No.438218319

    でも親父の歩兵必殺好きなんだ

    78 17/07/07(金)20:22:49 No.438218324

    リリーナ死んでた場合ロイくらいしかまとめられる人いないからこのパターンでも王国作りそうだけど 盟主を謀殺して地位を奪ったみたいな流言飛語で短命になりそう

    79 17/07/07(金)20:23:04 No.438218359

    >でも俺フェンシングみたいな攻撃アニメーション好きくない… 烈火先にやったもんだからスタイリッシュ突きの襟様と比べちゃってね… その分封印の剣はちょうかっこいいんだけどさ

    80 17/07/07(金)20:23:25 No.438218415

    覇者の剣で最初普通の剣使ってたと思ったらちゃんとレイピアにも出番あったのは良かった

    81 17/07/07(金)20:23:29 No.438218433

    >エフラム軍も生存能力高いけど死ぬ思いばかりしそう 命がいくつあってもたりねえ!!って言いながら最後まで生き残るやつだ

    82 17/07/07(金)20:23:44 No.438218477

    書き込みをした人によって削除されました

    83 17/07/07(金)20:24:12 No.438218561

    スレ画をエトルリアに留学させたフェレ陣営は先見の明がありすぎる

    84 17/07/07(金)20:24:13 No.438218564

    >>エフラム軍も生存能力高いけど死ぬ思いばかりしそう >命がいくつあってもたりねえ!!って言いながら最後まで生き残るやつだ 4人で城落とすぞ!

    85 17/07/07(金)20:24:13 No.438218565

    結果論でロイ軍に入っておけばよかったと言えるけど 正直フェレオスティアの立場考えるとエトルリアに正式な後ろ盾となって貰うまではかなり不安になるかと

    86 17/07/07(金)20:24:34 No.438218627

    エフラム軍はエフラム様勘弁してくださいよ~って軽口叩けそう 叩けそうだけどエフラムは当然トップとして有無を言わさない迫力があるので死にそうな作戦には連れてかれる

    87 17/07/07(金)20:25:06 No.438218718

    >4人で城落とすぞ! 無茶言うなよ!

    88 17/07/07(金)20:25:14 No.438218735

    >>4人で城落とすぞ! >無茶言うなよ! できた!

    89 17/07/07(金)20:25:25 No.438218767

    (なんで…)

    90 17/07/07(金)20:25:38 No.438218806

    ハチャメチャすぎる…

    91 17/07/07(金)20:25:46 No.438218825

    烈火は戦争というより冒険だからな…

    92 17/07/07(金)20:25:46 No.438218827

    ヘクトルが死んだ砦の戦いもロイ達がたどり着くタイミング悪かったら ナーシェンゼフィールイドゥン戦闘竜相手にする羽目になってたんだよなあの段階で…

    93 17/07/07(金)20:25:51 No.438218844

    >>>4人で城落とすぞ! >>無茶言うなよ! >できた! 囲まれた!敵陣の中央を突破するぞ!

    94 17/07/07(金)20:25:56 No.438218859

    >でも親父の歩兵必殺好きなんだ su1928638.webm

    95 17/07/07(金)20:25:57 No.438218861

    植民地の反乱鎮圧に飛ばされた実質属国の地方領主の子が宗主国の軍の総司令官になって最強の軍事国家に逆侵攻をかけ国王の首を取る

    96 17/07/07(金)20:26:00 No.438218875

    >結果論でロイ軍に入っておけばよかったと言えるけど >正直フェレオスティアの立場考えるとエトルリアに正式な後ろ盾となって貰うまではかなり不安になるかと 西方諸島に飛ばされたときはわりと不安だろうねえ

    97 17/07/07(金)20:26:01 No.438218878

    というか一人裏切ってるのに逃げ出せてる…

    98 17/07/07(金)20:26:17 No.438218928

    >>>>4人で城落とすぞ! >>>無茶言うなよ! >>できた! >囲まれた!敵陣の中央を突破するぞ! できた!

    99 17/07/07(金)20:26:26 No.438218949

    出てみたらイメージイラストと全然違った性格だった時の桜井の心境を聞きたい

    100 17/07/07(金)20:26:35 No.438218970

    >結果論でロイ軍に入っておけばよかったと言えるけど >正直フェレオスティアの立場考えるとエトルリアに正式な後ろ盾となって貰うまではかなり不安になるかと まあこういうのは賭けだからな どっちに着くかというので失敗するとどうして俺の前に立ったとか言って剣を抜くゴリラと戦うハメになるかもしれない

    101 17/07/07(金)20:27:06 No.438219062

    >西方諸島に飛ばされたときはわりと不安だろうねえ よし!エトルリア総督府を潰す!

    102 17/07/07(金)20:27:16 No.438219093

    最終的に皇帝とかが多い中で地方盟主で終わるのはわりと珍しいかも

    103 17/07/07(金)20:27:25 No.438219123

    >できた! 有力な隊長クラスは全員妹に預けたから敵国本土に攻め込むぞ!

    104 17/07/07(金)20:27:26 No.438219129

    >su1928638.webm いい…動きもピーンって音も好きだ

    105 17/07/07(金)20:27:28 No.438219134

    俺はラーチェルのお付きやってる盗賊くらいの立場でいいや…

    106 17/07/07(金)20:28:07 No.438219248

    西方はあそこでエトルリア総督府潰しに行けるのすごいよね

    107 17/07/07(金)20:28:11 No.438219264

    エトルリアにでかい借りを作ってしまったので更にでかい貸しをプレゼントした

    108 17/07/07(金)20:28:51 No.438219395

    >>できた! >有力な隊長クラスは全員妹に預けたから敵国本土に攻め込むぞ! 3人で出来た!

    109 17/07/07(金)20:28:56 No.438219408

    左遷みたいな人事の後すぐに超いいとこの嫡子のクレインと接触して協力貰える強運

    110 17/07/07(金)20:29:02 No.438219424

    >西方はあそこでエトルリア総督府潰しに行けるのすごいよね ミル……エルフィンがいざとなったら矢面に立つつもりだったんだろうか

    111 17/07/07(金)20:29:28 No.438219493

    襟様のクリティカル本当にいいよね…

    112 17/07/07(金)20:29:41 No.438219531

    >左遷みたいな人事の後すぐに超いいとこの嫡子のクレインと接触して協力貰える強運 その後王子にこやつできる…感を無意識にアピール

    113 17/07/07(金)20:30:03 No.438219606

    さあクーデター起こすぞってタイミングで一大資金源であろう西方三島を抑えられる(最悪)

    114 17/07/07(金)20:30:10 No.438219641

    襟様凄いジャンプするな...

    115 17/07/07(金)20:30:20 No.438219675

    >最終的に皇帝とかが多い中で地方盟主で終わるのはわりと珍しいかも 全てを捨てて海の外に出ていっちゃったゴリラグズもいるし…

    116 17/07/07(金)20:31:06 No.438219803

    西方諸島はクレインを仲間に出来たのが政治的にデカイ

    117 17/07/07(金)20:31:14 No.438219825

    GBA時代の必殺はどれもこれもかっこよくて好きだ

    118 17/07/07(金)20:32:02 No.438219936

    ケレンあじがあるよね

    119 17/07/07(金)20:32:08 No.438219951

    リグレ家は父親の時もだいぶ名前使って協力してくれたし やっぱりコネ大事

    120 17/07/07(金)20:32:42 No.438220060

    6章のシャーマンのおじさんの所とかはめられた上で殲滅するんじゃなくて相手の裏を読んだうえで先手うったりとめっちゃ優秀

    121 17/07/07(金)20:32:58 No.438220108

    >ケレンあじがあるよね こういうのでいいんだよこういうのでってなる いい…

    122 17/07/07(金)20:33:11 No.438220151

    >GBA時代の必殺はどれもこれもかっこよくて好きだ ウォーリアも?

    123 17/07/07(金)20:33:34 No.438220225

    ウォーリアいいだろ!?

    124 17/07/07(金)20:33:34 No.438220226

    クレインで思い出したが西方に派遣されるまでにしばらく間があったけど その間クラリーネは何していたんだろう ちゃっかりロイの所にお世話になっていたんだろうけど

    125 17/07/07(金)20:34:08 No.438220330

    >ウォーリアいいだろ!? 回転が足りない

    126 17/07/07(金)20:34:11 No.438220341

    >>GBA時代の必殺はどれもこれもかっこよくて好きだ >ウォーリアも? スナイパーは矢をクルクルしてウォーリアは弓回すのが違いがあって好きなんだ…

    127 17/07/07(金)20:34:18 No.438220356

    >6章のシャーマンのおじさんの所とかはめられた上で殲滅するんじゃなくて相手の裏を読んだうえで先手うったりとめっちゃ優秀 腹芸得意そうだ

    128 17/07/07(金)20:34:30 No.438220383

    回転王を軽く凌駕する回転っぷりのウォーリアーは面白いを通り越してカッコいい

    129 17/07/07(金)20:34:35 No.438220402

    最後まで表向きはエトルリア軍なのが渋くて好き まぁ暗黒竜もそんな感じだったけど

    130 17/07/07(金)20:34:43 No.438220430

    ウォーリアはやばいよね rpmが

    131 17/07/07(金)20:34:46 No.438220441

    烈火の正史的には襟様の嫁はニニアンっぽいし そうなるとロイも長命なんだろうか

    132 17/07/07(金)20:34:59 No.438220481

    必殺まとめ動画とかみるとこいつら回しすぎだな…ってなる

    133 17/07/07(金)20:35:14 No.438220539

    ニニアンはこっちに適応して人になったのでロイもただの人だよ

    134 17/07/07(金)20:35:21 No.438220556

    回転は強いからな…

    135 17/07/07(金)20:35:35 No.438220598

    >襟様凄いジャンプするな... デブ剣もった時も大ジャンプするからね 馬が

    136 17/07/07(金)20:35:36 No.438220601

    >烈火の正史的には襟様の嫁はニニアンっぽいし >そうなるとロイも長命なんだろうか ニニアンは竜を捨てたから

    137 17/07/07(金)20:35:45 No.438220629

    回転には敬意を払うもの

    138 17/07/07(金)20:35:51 No.438220641

    回転する 3倍になる

    139 17/07/07(金)20:35:53 No.438220648

    よっしゃ王都抑えて王を捕らえた!クーデター成功! あとは魔道軍将捕まえればよし! …アルカルド君?総督府は? …レジスタンス鎮圧部隊が寝返って攻め落とされた!?

    140 17/07/07(金)20:35:57 No.438220662

    回転王の漫画でのアレはサイファでも使われてたな…

    141 17/07/07(金)20:36:09 No.438220694

    やり直してみたらGBA勇者は記憶していた以上に天空だった

    142 17/07/07(金)20:36:11 No.438220704

    >烈火の正史的には襟様の嫁はニニアンっぽいし >そうなるとロイも長命なんだろうか 炎と氷とドラゴンの血が合わさり最強に見える

    143 17/07/07(金)20:36:19 No.438220732

    GBAのだとホークアイの必殺が好き

    144 17/07/07(金)20:36:36 No.438220799

    >デブ剣もった時も大ジャンプするからね >馬が 無双のニーサンの馬といい気軽に馬を酷使する…

    145 17/07/07(金)20:36:38 No.438220803

    >ニニアンはこっちに適応して人になったのでロイもただの人だよ あれそうだったっけか …流石にもう大分うろ覚えだし久々にやりたいな封印も烈火も

    146 17/07/07(金)20:36:40 No.438220815

    >よっしゃ王都抑えて王を捕らえた!クーデター成功! >あとは魔道軍将捕まえればよし! >…アルカルド君?総督府は? >…レジスタンス鎮圧部隊が寝返って攻め落とされた!? 王妹殿下がいない! 隠れ里は大丈夫かなあ!

    147 17/07/07(金)20:36:55 No.438220866

    そもそも正史じゃねーよ

    148 17/07/07(金)20:37:02 No.438220883

    ロイ様が唯一取り乱したのは初めてマムクートと対峙した時だけどユーザー目線からすると西方三島編で一番の雑魚ボスなのが

    149 17/07/07(金)20:37:02 No.438220887

    ニニアンはこっちの世界に残ったら長生きできないけどいいの?って言われてなかったか

    150 17/07/07(金)20:37:24 No.438220948

    封印烈火は次あたりでリメイクされるんじゃねえかな

    151 17/07/07(金)20:37:34 No.438220978

    フィオーラ派きたな…

    152 17/07/07(金)20:37:43 No.438221011

    バシリオス・ディーネーいいよね

    153 17/07/07(金)20:37:52 No.438221047

    総督府で古の火竜だったらヤバかったし…

    154 17/07/07(金)20:38:00 No.438221071

    さらっとエトルリア市街戦抑え込んだりサカorイリア落として神将器回収してくるエリミーヌ教団はちょっとおかしい

    155 17/07/07(金)20:38:03 No.438221078

    デブ剣は馬よりデカくてビビる 片手で持ってる襟様なんなの

    156 17/07/07(金)20:38:22 No.438221137

    ニニアンは力使い切って寿命もうないけどこれ以上竜の力使わなければもう少し生きられるよって感じじゃなかったかな

    157 17/07/07(金)20:38:23 No.438221142

    体が弱い父親が老いてからパワーアップする主人公はロイだけ

    158 17/07/07(金)20:38:34 No.438221178

    覇者の剣はあれはあれでいいけど アレが正史です!みたいな扱いされるとモヤッとする

    159 17/07/07(金)20:38:35 No.438221185

    最近ソシャゲの方でリンちゃんがヤンデレ化されたと聞く 主にここで

    160 17/07/07(金)20:39:01 No.438221255

    烈火ラスボスとやぁnが同格くらいの強さなんだっけ

    161 17/07/07(金)20:39:04 No.438221267

    覇者の剣はゲーム版のトゥルーまで行ってないのが残念 まあゲームと違う第三のルートらしいけど

    162 17/07/07(金)20:39:24 No.438221325

    烈火自体後付けだから封印の設定の方に適用するのはなんかもやもやする

    163 17/07/07(金)20:39:30 No.438221350

    硬い敵が出てもでぇじょうぶだ リリーナがなんとかする

    164 17/07/07(金)20:39:34 No.438221362

    >封印烈火は次あたりでリメイクされるんじゃねえかな まずswitch向けの新作があってその後となると最低でも3年先か

    165 17/07/07(金)20:39:35 No.438221365

    正史うんぬんは覇者のことじゃなくてニニアンが嫁になることじゃねえかな…

    166 17/07/07(金)20:39:38 No.438221376

    竜族のもう少しはどのくらいか見当もつかん かと思えばチキさんは3日間の永い眠りに就いたりもする

    167 17/07/07(金)20:39:46 No.438221402

    ワープ無しで辺境地帯ぐるりと制圧して 後ろ盾を得てから都に帰って反乱を〆る 控えめに見て皇帝の器

    168 17/07/07(金)20:39:50 No.438221420

    >さらっとエトルリア市街戦抑え込んだりサカorイリア落として神将器回収してくるエリミーヌ教団はちょっとおかしい あいつら最強勢力なのでは

    169 17/07/07(金)20:39:53 No.438221435

    >最近ソシャゲの方でリンちゃんがヤンデレ化されたと聞く >主にここで ソシャゲの台詞がマークに言及してたもんだから覚醒でのリンちゃんに注目がいって「」が悪ノリしただけだ

    170 17/07/07(金)20:39:58 No.438221450

    >烈火ラスボスとやぁnが同格くらいの強さなんだっけ 同格であの差ってやぁ~ん絶対傷癒えてなかっただろ…

    171 17/07/07(金)20:40:07 No.438221483

    >最近ソシャゲの方でリンちゃんがヤンデレ化されたと聞く >主にここで 覚醒の頃からヤバい気配はあったけどFEHで弾けた

    172 17/07/07(金)20:40:08 No.438221485

    ヤンデレではないよ ただ主人公からマークの気配を感じ取っただけだよ

    173 17/07/07(金)20:40:20 No.438221520

    襟さまは主人公の父っていうFE最大ともいえる死亡フラグ背負ってよく生きてたよ…

    174 17/07/07(金)20:40:38 No.438221571

    >烈火ラスボスとやぁnが同格くらいの強さなんだっけ なんかしょぼいな胸毛

    175 17/07/07(金)20:40:46 No.438221584

    >烈火ラスボスとやぁnが同格くらいの強さなんだっけ 烈火のラスボスはその辺にいたモブ やぁんは火竜族の王様(人間界が生き辛くて絶賛弱体化)

    176 17/07/07(金)20:40:57 No.438221628

    >デブ剣は馬よりデカくてビビる >片手で持ってる襟様なんなの 烈火だとデブ剣すぎて攻速落ちするから納得するかはともかく理解はできる ソシャゲの方だとデブ剣持ってるのにめっちゃ速い…

    177 17/07/07(金)20:41:42 No.438221750

    >>烈火ラスボスとやぁnが同格くらいの強さなんだっけ >烈火のラスボスはその辺にいたモブ >やぁんは火竜族の王様(人間界が生き辛くて絶賛弱体化) 王様?なんか力の強いほうのドラゴン以上の情報あったか?

    178 17/07/07(金)20:41:43 No.438221755

    >控えめに見て皇帝の器 ターバン男と違ってモテまくり選り取りみどりだしな

    179 17/07/07(金)20:41:49 No.438221769

    >>さらっとエトルリア市街戦抑え込んだりサカorイリア落として神将器回収してくるエリミーヌ教団はちょっとおかしい >あいつら最強勢力なのでは 腐敗してる司祭が敵に回る中で最後まで面倒見てくれるサウルさん…

    180 17/07/07(金)20:42:03 No.438221817

    覚醒だけならルフレがマークに似てるだけって言えたけどFEHだとルフレをガンスルーでプレイヤーを追い詰めるから… ルフレに反応しないのはゲームの仕様上当たり前だけどね

    181 17/07/07(金)20:42:13 No.438221843

    そんな偉かったのかあの胸毛

    182 17/07/07(金)20:42:23 No.438221878

    封印だと1ユニットがイコール小規模な部隊なのに対して烈火だと完全な個人だから竜の強さは同じだけどゲーム上の強さが変わってくる という説が有力

    183 17/07/07(金)20:42:50 No.438221963

    >あいつら最強勢力なのでは 反乱した連中が湯水のごとく遠隔魔法サイレススリープ撃ってくるから 聖者の皮を被ったダークマージだと思う

    184 17/07/07(金)20:43:30 No.438222083

    設定だと烈火の神将器も劣化してたけど6英雄の残滓がブーストかけてくれて全盛期ぐらいにまで底上げしてたんだっけか

    185 17/07/07(金)20:44:21 No.438222243

    遠距離魔法と杖は後半の敵の特権だからな…

    186 17/07/07(金)20:44:31 No.438222276

    封印ハードだと竜殿の戦闘竜達もいいステータスしていて結構強かったな 間接攻撃無いからどうとでもなるけども

    187 17/07/07(金)20:44:44 No.438222326

    ヨーデル司祭はニイメほどじゃないけど育てにくい僧侶の代わりに光担当ができる程度にはステータスあるからな…

    188 17/07/07(金)20:45:08 No.438222404

    いいよねハード敵ドルイドの頭おかしい杖射程

    189 17/07/07(金)20:45:11 No.438222411

    >設定だと烈火の神将器も劣化してたけど6英雄の残滓がブーストかけてくれて全盛期ぐらいにまで底上げしてたんだっけか でも初仕事がニニアンスレイヤーなのがなんとも

    190 17/07/07(金)20:45:30 No.438222468

    アルマーズくんとアポカリプスくんはサボってていいよ…

    191 17/07/07(金)20:45:53 No.438222539

    ヤァンは竜族の長じゃないけどエリートですって言ってるな

    192 17/07/07(金)20:46:08 No.438222587

    >でも初仕事がニニアンスレイヤーなのがなんとも 龍殺しの武器だから正しい使い方なんですよ…

    193 17/07/07(金)20:46:16 No.438222615

    真の力解放! 重くなってる…

    194 17/07/07(金)20:46:19 No.438222624

    覇者の剣は覇者の剣ルートだから

    195 17/07/07(金)20:46:36 No.438222682

    アーリアルとアポカリプス役を用意するのが地味にめんどい ファイアーでどうにかなる範囲が広い

    196 17/07/07(金)20:46:59 No.438222760

    >設定だと烈火の神将器も劣化してたけど6英雄の残滓がブーストかけてくれて全盛期ぐらいにまで底上げしてたんだっけか 半分に減ってるぞ

    197 17/07/07(金)20:47:12 No.438222803

    >やぁんは火竜族の王様(人間界が生き辛くて絶賛弱体化) 戦闘開始時に我が力満ちているとか言ってる…

    198 17/07/07(金)20:47:22 No.438222838

    魔防高い竜もいないしなあ…

    199 17/07/07(金)20:47:23 No.438222844

    >ヤァンは竜族の長じゃないけどエリートですって言ってるな だよね 王族だのなんだのは言っていない

    200 17/07/07(金)20:47:31 No.438222868

    ファイアーでいいんじゃねぇかな

    201 17/07/07(金)20:47:48 No.438222922

    ドラゴンロード好きなんすよ…

    202 17/07/07(金)20:48:04 No.438222975

    全盛期の力だったら季候変わっちゃうし…って説明で タクティクスオウガの禁呪を思い出したんだ

    203 17/07/07(金)20:48:19 No.438223022

    やあんエッチな胸毛さんですぅ

    204 17/07/07(金)20:48:24 No.438223038

    リリーナさん超強い……便利……

    205 17/07/07(金)20:48:36 No.438223080

    >戦闘開始時に我が力満ちているとか言ってる… 病人が今日は調子がいいんだって言ってるノリだよきっと

    206 17/07/07(金)20:48:39 No.438223086

    烈火のアーリアルの加減しろ馬鹿!な性能いいよね たとえ魔力0でもネルガルに16だかダメージ通る

    207 17/07/07(金)20:48:52 No.438223141

    竜大したことなくね?って言われてキレたISリニンサンがお出ししたのが名無しの死に損ない火竜です

    208 17/07/07(金)20:49:07 No.438223182

    竜の力より全盛期の神将器のヤバさが上回ってない?

    209 17/07/07(金)20:49:07 No.438223186

    今のはフォルブレイズではない…

    210 17/07/07(金)20:49:26 No.438223240

    遊びたいが手元にwiiuもgbaも無い

    211 17/07/07(金)20:49:28 No.438223246

    エイルカリバーだ

    212 17/07/07(金)20:49:39 No.438223276

    古の火竜はなんなのその射程…

    213 17/07/07(金)20:49:54 No.438223322

    >竜大したことなくね?って言われてキレたISリニンサンがお出ししたのが名無しの死に損ない火竜です グッと息を吐いただけで速さのヘタレたエリウッドが死ぬ

    214 17/07/07(金)20:50:03 No.438223350

    射程1で攻速も魔防も低いからファイアーでこんがり焼くね…

    215 17/07/07(金)20:50:19 No.438223404

    >たとえ魔力0でもネルガルに16だかダメージ通る 有利属性な上特効倍率が他の神将器より高い 火竜はHPで足切りがあるのでたまにセーラ様もルセアも殴れなかったりする

    216 17/07/07(金)20:50:48 No.438223494

    リメイクされたら絶対胸毛めっちゃ強化されるわ

    217 17/07/07(金)20:51:02 No.438223530

    人竜戦役は人側も超性能なんだろうな…

    218 17/07/07(金)20:51:07 No.438223547

    >烈火のアーリアルの加減しろ馬鹿!な性能いいよね これのおかげで魔力12のリザーブさんでもネルガル結構楽勝で倒せる

    219 17/07/07(金)20:51:15 No.438223583

    アトス様はそのフォルブレイズ貸してくれませんかね…

    220 17/07/07(金)20:51:16 No.438223584

    古の火竜相手にまともに戦えるのルナとアルマーズぐらいだったような気もする

    221 17/07/07(金)20:51:22 No.438223600

    >竜大したことなくね?って言われてキレたISリニンサンがお出ししたのが名無しの死に損ない火竜です この辺からドラゴンブレスは固定ダメージにする今のISがあるんだろうか

    222 17/07/07(金)20:51:33 No.438223633

    >グッと息を吐いただけでHPのヘタレたリンちゃんが特効弾かれた上死ぬ

    223 17/07/07(金)20:51:37 No.438223646

    全盛期の竜と神将器がぶつかると夏に雪が降ったり昼が夜になったりする そんなもん作るとかエレブ大陸の人間逞しすぎるだろ…

    224 17/07/07(金)20:51:40 No.438223654

    ファイアーだと一回じゃ焼ききれないからサンダーでサクッてやるけどエイルカリバー?エイルカリバーは生き物に向けていい兵器ではない

    225 17/07/07(金)20:51:43 No.438223659

    ルセアのアーリアルをネルガルにシューッ

    226 17/07/07(金)20:51:44 No.438223665

    新紋章の高難度の竜強かったね…

    227 17/07/07(金)20:52:12 No.438223752

    >新紋章の高難度のグラウアー強かったね…

    228 17/07/07(金)20:52:13 No.438223758

    デブ剣持ってると速さカンストしてもボディリングしとかないとラスボスに追撃できないだぞ! ってぐらいデブ剣足引っ張るし…

    229 17/07/07(金)20:52:34 No.438223808

    >古の火竜相手にまともに戦えるのルナとアルマーズぐらいだったような気もする 闇の神将器は前作の反省にしたってもっとどうにかならんかったのかな

    230 17/07/07(金)20:52:41 No.438223829

    アトス様神将器製造のほうにも関わってるのかな…

    231 17/07/07(金)20:52:58 No.438223883

    デブ剣一号は速さがヘタレない限り力補正と特効で二桁ダメージは確約できるけど デブ剣二号はもうどうしようもない

    232 17/07/07(金)20:53:03 No.438223902

    ハードやってなかったからってのもあるだろうけど 封印はゼフィールもイドゥンもそこまで強く感じなかったから 烈火終章のモルフ軍団…というか主にリーダス兄弟と古の火竜にはびびった

    233 17/07/07(金)20:53:16 No.438223936

    うちのヘクトルは速さへたれて竜に追撃くらうのでエリ様一人で頑張ってた

    234 17/07/07(金)20:53:21 No.438223949

    神竜族の力全く借りないで魔道発展させてる時点でエレブ大陸は一味も二味も違う

    235 17/07/07(金)20:53:43 No.438224028

    神将器をどうやって作ったのかが気になるぞ 気軽に世界を壊せる武器作れる人間ってのもどうなの

    236 17/07/07(金)20:53:49 No.438224055

    >デブ剣持ってると速さカンストしてもボディリングしとかないとラスボスに追撃できないだぞ! >ってぐらいデブ剣足引っ張るし… 速さがヘタれると追撃貰っちゃうしな… エリウッド平均的成長だからヘタれることもあるし

    237 17/07/07(金)20:53:53 No.438224067

    >アトス様神将器製造のほうにも関わってるのかな… フォルブレはそうだろうけど他はどうかな

    238 17/07/07(金)20:54:38 No.438224198

    >神将器をどうやって作ったのかが気になるぞ >気軽に世界を壊せる武器作れる人間ってのもどうなの あの世界の人間のスペックが現実世界と違うだけなんじゃ?

    239 17/07/07(金)20:54:44 No.438224222

    >気軽に世界を壊せる武器作れる人間ってのもどうなの あくまで竜の力とぶつかった結果だから…

    240 17/07/07(金)20:54:55 No.438224248

    >うちのヘクトルは速さへたれて竜に追撃くらうのでエリ様一人で頑張ってた 珍しいパターンだな まあ大体アトス様がどうにかする人が多そうだけど

    241 17/07/07(金)20:55:38 No.438224396

    封印の剣さんは何処から来はったん…