キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/07(金)15:13:36 No.438172053
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/07(金)15:14:30 No.438172173
何この差は…
2 17/07/07(金)15:15:27 No.438172300
現代の食事知ってるのに昔と同じ料理出されても…ってなるよね
3 17/07/07(金)15:15:31 No.438172308
現代飯食ったせいでチクショウ
4 17/07/07(金)15:15:38 No.438172323
というか現役時代も別に美味しいとは思ってなかっただろう 食う物にケチつけるほど余裕なかっただけで
5 17/07/07(金)15:15:40 No.438172327
お前の王国向上心なかったんだな
6 17/07/07(金)15:16:33 No.438172427
召喚される時現代の知識ゲットできるんだろ ならその知識で現代版芋料理を
7 17/07/07(金)15:17:18 No.438172523
お出しされるマッシュドポテト
8 17/07/07(金)15:17:38 No.438172553
ケチャップとマヨをかけるやつに言われたくねえ!
9 17/07/07(金)15:19:27 No.438172740
>召喚される時現代の知識ゲットできるんだろ >ならその知識で現代版芋料理を どうぞ!芋をすり潰すなどしたものです! (朝マック)
10 17/07/07(金)15:20:13 No.438172843
文句があるならそこの弓兵にでも言ってください
11 17/07/07(金)15:21:18 No.438172972
ホロウでの話的にセイバーはこだわりがなかったのと贅沢する気がなかったから雑でも詰め込んでただけだからね… 現役引退したあとは普通に愚痴る
12 17/07/07(金)15:21:57 No.438173049
>文句があるならそこの弓兵にでも言ってください 彼は雑でした発言を聞けないルートだから…
13 17/07/07(金)15:22:46 No.438173147
士郎の料理を堪能した後だから仕方ないね ガウェイン卿も一度お呼ばれになってはどうか
14 17/07/07(金)15:22:47 No.438173150
ちゃんと食べる気なのが吹く
15 17/07/07(金)15:24:23 No.438173392
生前も結構嫌な顔して食ってたんじゃなかったっけ…
16 17/07/07(金)15:25:22 No.438173561
>生前も結構嫌な顔して食ってたんじゃなかったっけ… 多分毒味あったから冷めたやつだろうし考えたくねえな…
17 17/07/07(金)15:27:41 No.438173910
王の人の心を取り戻すにはやはり暖かい三食デザート付だったか…
18 17/07/07(金)15:27:54 No.438173948
月でもカルデアでもエミヤないし無銘と一緒の勢力にいるしガウェインも現代の料理を食ったことくらいはあるはず…
19 17/07/07(金)15:28:42 No.438174067
でも芋をすり潰すなどしたいし…
20 17/07/07(金)15:30:15 No.438174238
>お前の王国向上心なかったんだな 穏やかに滅ぼすために治めてたんだから実際向上心はないのでは?
21 17/07/07(金)15:32:20 No.438174503
>ちゃんと食べる気なのが吹く シロウからしのーこーしょーなる言葉を習いました 騎士の次に序列の高いクラスが農家だそうですね
22 17/07/07(金)15:32:59 No.438174587
>月でもカルデアでもエミヤないし無銘と一緒の勢力にいるしガウェインも現代の料理を食ったことくらいはあるはず… 確か比較対象がニーサンのカレーだからマッシュのがマシだと思ってるはず
23 17/07/07(金)15:38:05 No.438175420
常識人のベディですらゲイザーで円卓飯したりするから…
24 17/07/07(金)15:38:51 No.438175536
肉をただ焼いたものですお納めください
25 17/07/07(金)15:39:23 No.438175614
我が王! 大豆・大根・人参をすり潰して酒粕と鮭を混ぜるなどしたものです
26 17/07/07(金)15:39:35 No.438175643
>肉をただ焼いたものですお納めください せめて塩コショウで味付けとか…
27 17/07/07(金)15:40:32 No.438175767
コショウなんて存在すら知らないだろう…
28 17/07/07(金)15:40:44 No.438175797
>せめて塩コショウで味付けとか… コショウなんてあるわけないし…
29 17/07/07(金)15:40:53 No.438175819
芋っつってもじゃがいもとかじゃないよね当時
30 17/07/07(金)15:41:11 No.438175856
>コショウなんてあるわけないし… でも芋…
31 17/07/07(金)15:41:46 No.438175926
なんかの植物の地下茎を蒸して潰したものだろう 型月世界ではジャガイモに類する物みたいだが
32 17/07/07(金)15:42:15 No.438175991
その芋も円卓最強さんが実家のフランスから輸入してきてくれてたんじゃなかったっけ
33 17/07/07(金)15:42:28 No.438176010
士郎が同じ芋の磨り潰したようなものを作ると 粗く潰して歯ごたえも楽しめるようなものを作ったり ポタージュのスープにしたり色々な料理になって出てくる
34 17/07/07(金)15:42:31 No.438176017
里芋とか自然薯にあたるものがあるのかな…
35 17/07/07(金)15:42:59 No.438176057
ザザムシをフライなどにして握った寿司です
36 17/07/07(金)15:43:00 No.438176060
芋だしちゃったか…
37 17/07/07(金)15:44:50 No.438176257
なんにせよジャガイモではないよね
38 17/07/07(金)15:45:17 No.438176306
マヨネーズ万能
39 17/07/07(金)15:45:22 No.438176314
雑でしたと言いきれるくらい比較対象が既に当時あったのかどうか
40 17/07/07(金)15:45:24 No.438176318
田舎に遊びにくるたびに煎餅を喜んでいた孫が ケーキとかそういう茶色くないお菓子ないの?ってなった時の心境
41 17/07/07(金)15:45:24 No.438176319
衛宮さんちの今日のごはん時空なら料理教わりにいく展開になった
42 17/07/07(金)15:45:38 No.438176350
芋警察! じゃないなんだっけ…時代考証警察?
43 17/07/07(金)15:46:04 No.438176392
>衛宮さんちの今日のごはん時空なら料理教わりにいく展開になった カルデアにも料理できる鯖たくさんいるし問題ないな
44 17/07/07(金)15:46:07 No.438176400
つまり得体の知れない芋じゃなくてじゃがいもをすり潰すなどしたものなら王も美味しくいただいてくれる…?
45 17/07/07(金)15:47:20 No.438176536
言うても王だしな 王って言うといきなりこの食事を作ったのは誰だ!して斬首とか全然おかしくないし温情あるほうだよ
46 17/07/07(金)15:47:21 No.438176537
雑でも美味しければ黒なら喜ぶのかと思ったが 雑とジャンクはまた違うものか…
47 17/07/07(金)15:48:16 No.438176638
>雑とジャンクはまた違うものか… 雑は「食べれるようにしました!」だけど ジャンクは「このわざとらしい調味料!」なイメージ
48 17/07/07(金)15:48:40 No.438176685
味付けしたマッシュポテトなら喜んで飲むかもしれんが潰しただけの芋山盛りはきつい…
49 17/07/07(金)15:48:55 No.438176713
カルデアごはん漫画だと カルデア飯はエミヤとブーディカさんによって主に賄われてて 素材は気軽にドラゴンの肉とか使ってたな
50 17/07/07(金)15:49:16 No.438176749
マッシュポテトを…飲む…?
51 17/07/07(金)15:49:40 No.438176792
飲む…?
52 17/07/07(金)15:49:55 No.438176819
ジャンクはマヨとケチャをチューブ半分くらいぶちまけてもっきゅもっきゅ食す
53 17/07/07(金)15:50:28 No.438176869
>>雑とジャンクはまた違うものか… >雑は「食べれるようにしました!」だけど >ジャンクは「このわざとらしい調味料!」なイメージ 黒王が潰しただけの芋で喜ぶ気しないしなぁ
54 17/07/07(金)15:50:34 No.438176882
カルデアって食事係もいないのか 何十人もいるスタッフをエミヤとブーさんだけで賄うのも大変だな ヴラおじとかも料理だけならできるけど
55 17/07/07(金)15:50:59 No.438176937
あれ?そもそもこいつらの時代にイモあったっけ?
56 17/07/07(金)15:51:50 No.438177039
>なんかの植物の地下茎を蒸して潰したものだろう >型月世界ではジャガイモに類する物みたいだが あの時代のフランスの価値観だと地面の下に出来る食べ物は下賤の食うものだから物凄い喧嘩売ってる…
57 17/07/07(金)15:52:25 No.438177096
マルタさんも料理できるはずだし他にもいるだろう料理できる鯖
58 17/07/07(金)15:52:29 No.438177100
黒王ならせめて潰した芋を揚げないと
59 17/07/07(金)15:52:49 No.438177141
引用間違えた…
60 17/07/07(金)15:52:51 No.438177143
カルデアは厨房まで手が回らなくて週に3日は保存食料ですとかになってるイメージ
61 17/07/07(金)15:52:52 No.438177147
キャッツ!
62 17/07/07(金)15:52:59 No.438177165
>あの時代のフランスの価値観だと地面の下に出来る食べ物は下賤の食うものだから物凄い喧嘩売ってる… 芋盗ませるまで流行らなかったのってそういう理由だったのか
63 17/07/07(金)15:53:02 No.438177171
まだ神秘があった時代だから ジャガイモが発見される前に食べられていた神秘イモなんだろう
64 17/07/07(金)15:53:06 No.438177181
カルデア職員はいきなり大半が死んでるし...
65 17/07/07(金)15:53:06 No.438177182
まぁその常識のせいでじゃがいもの葉っぱ食べてソラニン中毒になるわけだが
66 17/07/07(金)15:53:42 No.438177252
料理が出来るって言っても時代によっていろいろ変わりそうだね
67 17/07/07(金)15:54:04 No.438177280
神秘と共に消える芋
68 17/07/07(金)15:54:08 No.438177286
月でもガウェインいるのに街の定食屋に入り浸ってるし我が王
69 17/07/07(金)15:54:20 No.438177305
FGOしかもアーサー王の話で時代考証もなんも無いと思うけど ローマが撤退して100年くらい後の土地に食文化には何も期待できんと思う
70 17/07/07(金)15:54:34 No.438177328
>まぁその常識のせいでじゃがいもの葉っぱ食べてソラニン中毒になるわけだが それでやっぱじゃがいもってクソだわってなるのがまた
71 17/07/07(金)15:54:43 No.438177342
芋というものが無かったわけじゃないけど 主食になるのはじゃがいも様以降だよね
72 17/07/07(金)15:54:55 No.438177368
キャットやエミヤと違って大半の鯖は召喚されて炊事洗濯とかやらせたら怒りそうだけど
73 17/07/07(金)15:55:11 No.438177391
そもそも鯖だし魔力供給ば万全だから 食べなくてもいいのでは? 「」スターは訝しんだ
74 17/07/07(金)15:55:34 No.438177438
まあ神秘がうんぬんかんぬんの世界観で時代考証してもしょうがない
75 17/07/07(金)15:55:35 No.438177440
>あれ?そもそもこいつらの時代にイモあったっけ? ジャガイモってコンキスタドール共が持ち帰ったものじゃなかったっけ
76 17/07/07(金)15:55:52 No.438177463
>芋というものが無かったわけじゃないけど >主食になるのはじゃがいも様以降だよね 欧州の話ならそうだね
77 17/07/07(金)15:55:58 No.438177473
>そもそも鯖だし魔力供給ば万全だから >食べなくてもいいのでは? >「」スターは訝しんだ 鯖のメンタルケアを怠って失敗したペアがどれだけいると思っているんですか!
78 17/07/07(金)15:56:07 No.438177499
カルデアにはトータがいるからな
79 17/07/07(金)15:56:19 No.438177514
焼き芋で感激してたけどサツマイモがあったとしても茹でただけでお出しされそう
80 17/07/07(金)15:56:20 No.438177519
この作品で鎧警察とかしても不毛だし…
81 17/07/07(金)15:56:23 No.438177523
でもローマ時代の美食を求めて イタリアに攻め込むブリテン王って設定は使えるぞ
82 17/07/07(金)15:56:30 No.438177537
母上ににお母さんの手料理が食べたいって言えば喜んで作ってくれるよ
83 17/07/07(金)15:56:39 No.438177552
そもそもカルデアは鯖共が好き勝手にレイシフトしてるから食べたいなら現地で適当につまんでこい
84 17/07/07(金)15:57:03 No.438177599
蒸したジャガイモにバター落とすくらいの工夫はして
85 17/07/07(金)15:57:14 No.438177614
まあマナだって元々はただの神様のくれたメシだしな… 期間限定の
86 17/07/07(金)15:57:21 No.438177624
エミヤあいつ世界中の料理シェフレベルで…ってのはまあ虎時空だけど 少なくとも和洋中は店出せるレベルで作れるんだよな
87 17/07/07(金)15:57:33 No.438177651
>カルデアにはパンケーキがあるからな
88 17/07/07(金)15:58:15 No.438177713
言い出したらエクスカリバーが両刃剣だったかも怪しいというか 確実にあの形ではなかったわけで
89 17/07/07(金)15:58:21 No.438177727
>蒸したジャガイモにバター落とすくらいの工夫はして ではバターを用意してくだされ
90 17/07/07(金)15:59:43 No.438177859
>>蒸したジャガイモにバター落とすくらいの工夫はして >ではバターを用意してくだされ あの時代のブリテンでも畜産位できるでしょ!?
91 17/07/07(金)16:00:13 No.438177927
ジャンクなジャガイモ料理でもフライドポテトとか出てくるのでハマるよね ただの塩まぶしたジャガイモ磨り潰したものよりも
92 17/07/07(金)16:01:48 No.438178113
中世イギリスはあんまりにも雑すぎて イギリス自体が文化的に食事どうでもよくなる土壌を築いてしまったとか言われてて壮絶すぎる
93 17/07/07(金)16:02:02 No.438178153
芋をすりつぶすなどして揚げたもの
94 17/07/07(金)16:02:40 No.438178233
>あの時代のブリテンでも畜産位できるでしょ!? 豚食ってた記録はあるが牛関係は聞かないな… ケルト時代はチーズ食ってたけどあれローマからの輸入品だし
95 17/07/07(金)16:03:29 No.438178348
じゃあラードでも塗ってやれ
96 17/07/07(金)16:04:41 No.438178493
イギリス人が面倒くさがりなだけじゃないの
97 17/07/07(金)16:05:02 No.438178528
週末に一週間分の焼肉を作って毎日食べるビーフイーター
98 17/07/07(金)16:05:25 No.438178566
完全に英霊化する前に士郎の飯を食ったのが悪い
99 17/07/07(金)16:05:45 No.438178601
>店出せるレベルで作れるんだよな 冷静に考えなくてもシロウ凄すぎない?
100 17/07/07(金)16:06:31 No.438178674
>完全に英霊化する前に士郎の飯を食ったのが悪い 記録じゃなくて記憶になっちゃったからな…
101 17/07/07(金)16:06:31 No.438178675
経済潤すために外食とかその他に色々な要因があって今の惨状になってると聞く
102 17/07/07(金)16:06:33 No.438178678
>>店出せるレベルで作れるんだよな >冷静に考えなくてもシロウ凄すぎない? 聖杯の力か…
103 17/07/07(金)16:06:40 No.438178694
ジャガイモが世界に広まったのも俺のおかげだぜ! なぁ相棒!!
104 17/07/07(金)16:06:41 No.438178695
イギリスというかケルト関係はすごい複雑よね
105 17/07/07(金)16:06:45 No.438178704
>中世イギリスはあんまりにも雑すぎて >イギリス自体が文化的に食事どうでもよくなる土壌を築いてしまったとか言われてて壮絶すぎる 産業革命が効率性を求めて旧来の食文化も破壊したという話もあるけど どちらも正しかった場合どう転んでも救いがない
106 17/07/07(金)16:06:59 No.438178728
ミル貝のバターの歴史読んだら 生まれはメソポタミア文明位でヴァイキングなんかが北欧とかに持って行ってるのに 青王達がいる文化圏内に入ってくるのは15世紀辺りとかでだめだった
107 17/07/07(金)16:07:00 No.438178730
士郎は毎日日が変わるまで魔術の修行して死にかけながら毎日朝6時頃には起きて朝飯作ってるからな…
108 17/07/07(金)16:07:50 No.438178815
今思ったんだけど円卓の時代ってイギリスに芋なんてあったの
109 17/07/07(金)16:08:08 No.438178848
>完全に英霊化する前に士郎の飯を食ったのが悪い ああ許されるならもう一度あの鯖の味噌煮を…とか面白すぎるかもしれない
110 17/07/07(金)16:08:13 No.438178861
>イギリスというかケルト関係はすごい複雑よね 最近なんかケルト関連で酷いどんでん返しが起こったとかいう話が流れてきたな
111 17/07/07(金)16:08:14 No.438178865
でも凛ちゃんが士郎より私のが飯うまいみたいなこと言ってなかったっけ
112 17/07/07(金)16:09:04 No.438178939
中華に限れば凛の方が士郎より上
113 17/07/07(金)16:09:28 No.438178979
>生まれはメソポタミア文明位でヴァイキングなんかが北欧とかに持って行ってるのに ここまで読んであれじゃあイギリスにあるじゃんと思ったら >青王達がいる文化圏内に入ってくるのは15世紀辺りとかでだめだった ここでなんで…ってなった
114 17/07/07(金)16:09:49 No.438179011
和食の士郎 洋食の桜 中華の凛 そしてオールラウンダーエミヤな印象
115 17/07/07(金)16:10:01 No.438179038
>>イギリスというかケルト関係はすごい複雑よね >最近なんかケルト関連で酷いどんでん返しが起こったとかいう話が流れてきたな 島ケルトはケルトじゃなかった設が濃厚に つまり兄貴達ケルトじゃなかった まあそれはそれとして型月時空だとケルト
116 17/07/07(金)16:10:20 No.438179077
和食の士郎 中華の凛 洋食の桜 じゃなかったっけ
117 17/07/07(金)16:11:08 No.438179179
士郎は凛ちゃんに中華でボロ負けする エミヤは凛ちゃんを凌駕する ってことからこいつ負けず嫌いだな…ってなる
118 17/07/07(金)16:11:26 No.438179223
>イギリス人が面倒くさがりなだけじゃないの 飯作ってる時間があるなら働けって時代だったし…
119 17/07/07(金)16:12:04 No.438179298
>まあそれはそれとして型月時空だとケルト 型月に限らず創作界隈も今更そんなこと言われても…ってなるよね
120 17/07/07(金)16:13:30 No.438179463
>芋警察! >じゃないなんだっけ…時代考証警察? 歴史警察?
121 17/07/07(金)16:14:02 No.438179519
雑に飯漫画の流れに乗っただけだと思うのに 派生作品として全く違和感のない今日のごはん
122 17/07/07(金)16:14:04 No.438179526
士郎時代だと他のキャラと比べて飛び抜けてるわけじゃないからな
123 17/07/07(金)16:14:53 No.438179609
むしろ桜に負け始めててやべえ…ってなってるからな
124 17/07/07(金)16:16:17 No.438179819
飯も食らう精も食らう
125 17/07/07(金)16:16:24 No.438179836
士郎の場合は飯はあくまで家事の1つで家事全てとDIYとその他修理諸々まで出来るのがチートすぎる…
126 17/07/07(金)16:17:15 No.438179941
士郎の学校料理得意な人多いな...
127 17/07/07(金)16:19:15 No.438180156
つーか料理の勝ち負けって何さ 特に家庭料理レベルで 切り方雑とか?
128 17/07/07(金)16:20:03 No.438180241
>士郎の場合は飯はあくまで家事の1つで家事全てとDIYとその他修理諸々まで出来るのがチートすぎる… その全てで頼ってる寺のホモは日常時のワカメより厚かましい奴だと思う
129 17/07/07(金)16:21:28 No.438180415
>つーか料理の勝ち負けって何さ そりゃもう味、盛り方、出来栄えよ
130 17/07/07(金)16:22:27 No.438180529
ジャガイモ警察に摘発されてマッシュポテトですら無くなった なんかの植物の地下茎をすり潰したものだよ
131 17/07/07(金)16:24:48 No.438180813
書き込みをした人によって削除されました
132 17/07/07(金)16:26:36 No.438181025
あんまり細かいことにめくじら立てるのも野暮だけど色々迂闊だよね
133 17/07/07(金)16:31:28 No.438181633
士郎は切嗣がダメダメだったから家事得意になったけどこうしてみるとTSしたらヒロインすぎるな…