虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/07(金)14:27:07 レシピ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/07(金)14:27:07 No.438165939

レシピサイト見てるとチューブのしょうがとかにんにくを使うことを推奨してるレシピが多い気がする これにも入れるの!?って思うようなのにも使ってたりしてそんなに万能調味料なのかコレってなった

1 17/07/07(金)14:27:54 No.438166032

あると便利過ぎる ワンポイント足し出来るのがいい

2 17/07/07(金)14:28:57 No.438166145

入れるとどうなるのかよくわからん 美味しそうな匂いになるのは分かる

3 17/07/07(金)14:29:08 No.438166169

生姜焼き作る時便利だなーって

4 17/07/07(金)14:32:55 No.438166653

>入れるとどうなるのかよくわからん >美味しそうな匂いになるのは分かる それが一番でかいと思う なんか一味足りないかも…みたいなときは大抵匂いとかそういうのが足りないのかなとは思う 美味しい匂いって結構重要

5 17/07/07(金)14:35:28 No.438167006

ニンニクも生姜もすりおろすの手間だし 隠し味でちょこっと使いたいって場合これになる

6 17/07/07(金)14:36:21 No.438167156

麻婆とか油と調味料はドバドバ入れた方が美味しくなったりするよね

7 17/07/07(金)14:37:09 No.438167275

肉と魚の臭み消しは重要

8 17/07/07(金)14:38:05 No.438167414

にんにくは家族が臭いって言って絶対に入れないな 美味しいのに…

9 17/07/07(金)14:39:01 No.438167549

にんにくは放置すると芽がニョキニョキだしショウガはシワシワになるからめどいよな

10 17/07/07(金)14:40:33 No.438167744

ショウガはすりおろしじゃないとダメだわ チューブの味美味しくないもの

11 17/07/07(金)15:00:15 No.438170316

俺は乾燥しょうがパウダー使ってる 冷凍庫に入れとけば香りはチューブよりいい

12 17/07/07(金)15:01:48 No.438170515

みじん切りの奴は便利そう

13 17/07/07(金)15:04:12 No.438170801

年寄りってニンニク嫌いがちで困る 父親が65歳越したあたりからニンニク嫌がりやがる

14 17/07/07(金)15:04:18 No.438170816

肉を醤油で炒めた物と 肉と醤油とにんにくで炒めた物を食べ比べるとよくわかる にんにく入ると超うまい

15 17/07/07(金)15:06:02 No.438171044

生の使えればそれが一番だけど面倒だからな…

16 17/07/07(金)15:09:39 No.438171538

しょうがやニンニクは生の使うけど流石にわさびやからしはこういうの使ってる

17 17/07/07(金)15:10:45 No.438171663

粉からしめっちゃいいよ 慣れるとたいしてめんどくさくない

18 17/07/07(金)15:11:49 No.438171800

最近中華調味料もチューブタイプ増えてありがたい ビンだと捨てるときめどいのよね

19 17/07/07(金)15:26:54 No.438173789

ニンニクなんかは自分でおろすと手に匂いこびりついて中々取れないからチューブがありがたいよね

20 17/07/07(金)15:28:46 No.438174076

ごま油ににんにくと生姜を入れて入れたら一気に中華感増すからオススメだよ でもチューブタイプは油ハネやすいから気をつけてね

↑Top