17/07/07(金)12:04:20 家庭持... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/07(金)12:04:20 No.438145584
家庭持ちって色々大変だよね
1 17/07/07(金)12:08:08 No.438146052
旦那が給料妻に渡してこづかいもらうって文化はどこから広まったのだろう 父親が給料を自分で管理して母親に生活費を渡す家庭で育ったから馴染みがないが
2 17/07/07(金)12:09:14 No.438146206
独身は自由に好きなもの食べれるしね
3 17/07/07(金)12:09:59 No.438146300
結婚したら死ぬまで学生に毛が生えた額の小遣い生活ってよく考えると狂ってると思う
4 17/07/07(金)12:11:06 No.438146433
もしかして結婚にメリットはないのでは?ボブはいぶかしんだ
5 17/07/07(金)12:11:38 No.438146507
というか夫の小遣い文化なんてどんどん廃れつつあるよ 今や共働きだって珍しくもないし
6 17/07/07(金)12:12:15 No.438146603
実際ないと思う
7 17/07/07(金)12:12:36 No.438146648
共働きなら楽勝
8 17/07/07(金)12:13:16 No.438146749
団塊の世代の次あたりだけの印象
9 17/07/07(金)12:14:00 No.438146860
昼からステーキ食ったり回転寿司で高い皿ばかり頼んでたあのひろしは一体
10 17/07/07(金)12:15:25 No.438147040
偽ひろしだよ
11 17/07/07(金)12:15:28 No.438147052
>昼からステーキ食ったり回転寿司で高い皿ばかり頼んでたあのひろしは一体 本物のひろしだぜ
12 17/07/07(金)12:16:03 No.438147131
結婚というか家庭を持って世代を継いでいくことに関する様々な制度は 社会というシステムを継続していくために重要視されているものなので メリットデメリットじゃなくて社会の中で生きる一員として 負うべき義務とまでは言わないけど果たすべき努力目標だよ
13 17/07/07(金)12:16:45 No.438147244
みさえ弁当作ってくれないの?
14 17/07/07(金)12:16:56 No.438147266
先輩が子ども二人目作ったら小遣いが月1万円になったと嘆いてた
15 17/07/07(金)12:17:09 No.438147300
おこずかい月2万だけど昼飯は弁当だしガソリン代やら飲み代やらはその都度出してくれるので不自由してないな…
16 17/07/07(金)12:17:14 No.438147315
パンーコ
17 17/07/07(金)12:17:19 No.438147324
さすがに現代で専業主婦はあんまりいないと思う
18 17/07/07(金)12:17:26 No.438147342
>みさえ弁当作ってくれないの? 本物のひろし相手にもたまにしか作らないはず弁当
19 17/07/07(金)12:17:26 No.438147344
こっちは本物のひろしか
20 17/07/07(金)12:17:51 No.438147414
俺は社会の一員にはなれない…
21 17/07/07(金)12:18:10 No.438147468
昔は給料が勝手に上がっていくから考えなしに子供を2人3人も作れたんだよな 今そんなことしたら死ぬわ
22 17/07/07(金)12:18:25 No.438147514
専業主婦なのに弁当たまにしか作らないんだ…
23 17/07/07(金)12:18:46 No.438147573
本物のひろしじゃない方の 本物のひろしだよ
24 17/07/07(金)12:19:44 No.438147718
川口みたいな後輩に飯を奢れる本物のひろしだよ
25 17/07/07(金)12:19:55 No.438147744
>専業主婦なのに弁当たまにしか作らないんだ… そう考えるとみさえは多少サボり気味なのかもしれん
26 17/07/07(金)12:20:32 No.438147846
アニメの父ちゃんは愛妻弁当だゾ回とか弁当作る代わりにひろしから金取ってたようなみさえ
27 17/07/07(金)12:20:35 No.438147858
>もしかして結婚にメリットはないのでは?ボブはいぶかしんだ でも結婚したら毎日セックスできるんだよ?
28 17/07/07(金)12:20:55 No.438147913
とはいってもシンノスケの世話をするのはかなり大変だよ 判事レベルだし
29 17/07/07(金)12:21:31 No.438148016
自分を野原ひろしと思い込んでる一般人
30 17/07/07(金)12:21:43 No.438148046
結婚した頃から既に親父の月収100万こえてたから 帰省した時にたまたまカバンに入ってた俺の給与明細(手取り27万)をみて こんな額でどうやって生活してるの?ご飯食べられてるの?って専業主婦の母親に本気で心配されてつらかった
31 17/07/07(金)12:22:24 No.438148160
しんちゃん幼稚園入れてるし帰って来たら遊びに行ってる
32 17/07/07(金)12:22:31 No.438148181
飯代枯渇するレベルなら弁当作って渡した方がマシだな
33 17/07/07(金)12:22:39 No.438148207
>でも結婚したら毎日セックスできるんだよ? ならば世にセックスレスなど起きないのでは?ボブはいぶかしんだ
34 17/07/07(金)12:23:19 No.438148312
専業主婦が元経理とか事務やってて商業高校出身で簿記とかやってた人だと結構財布握るタイプになる
35 17/07/07(金)12:23:32 No.438148348
>アニメの父ちゃんは愛妻弁当だゾ回とか弁当作る代わりにひろしから金取ってたようなみさえ 一回500円取るとか言われて交渉で300円にしてもらってたけど悲惨過ぎるな本物のひろし
36 17/07/07(金)12:23:44 No.438148379
>結婚した頃から既に親父の月収100万こえてたから >帰省した時にたまたまカバンに入ってた俺の給与明細(手取り27万)をみて >こんな額でどうやって生活してるの?ご飯食べられてるの?って専業主婦の母親に本気で心配されてつらかった 時代が違いすぎる…
37 17/07/07(金)12:23:48 No.438148391
うちの親父は金の管理がてんでだめだったからそういうところはかみさんに任せた方がいいのかもしれない
38 17/07/07(金)12:24:08 No.438148452
誰かボブにメリットがあるから結婚すんじゃなくて、家族を持つ生き方のために結婚すんだと教えてやれよ…
39 17/07/07(金)12:24:37 No.438148538
管理してる妻の方が金銭感覚おかしい地獄
40 17/07/07(金)12:25:06 No.438148623
違う時代と比べてもなあ 今家電クソ安いし一昔前みたいにPC代が2月分の給料!とかならんし
41 17/07/07(金)12:25:07 No.438148629
>誰かボブにメリットがあるから結婚すんじゃなくて、家族を持つ生き方のために結婚すんだと教えてやれよ… ボブはバカだからそんな事理解できるわけないし…
42 17/07/07(金)12:25:40 No.438148725
>結婚した頃から既に親父の月収100万こえてたから >帰省した時にたまたまカバンに入ってた俺の給与明細(手取り27万)をみて >こんな額でどうやって生活してるの?ご飯食べられてるの?って専業主婦の母親に本気で心配されてつらかった 年齢によるかもしれんけど高給取りの部類じゃん!
43 17/07/07(金)12:25:44 No.438148735
給料渡してそこから小遣い貰ってさらにそこからお金払って弁当作ってもらう?わからない…
44 17/07/07(金)12:25:54 No.438148764
嫁がしっかりしてるならこのほうが楽 もっと増えればなぁとか我慢してればいいだけだし
45 17/07/07(金)12:25:54 No.438148766
>専業主婦が元経理とか事務やってて商業高校出身で簿記とかやってた人だと結構財布握るタイプになる うちSEだからか家計が独自に開発した家計簿システムで管理されてる…俺への小遣いが家計に与える影響とかグラフ化されてて何か怖い…
46 17/07/07(金)12:26:20 No.438148832
本物のヒロシじゃ無いって事は こっちが偽物…?
47 17/07/07(金)12:26:31 No.438148859
>うちSEだからか家計が独自に開発した家計簿システムで管理されてる…俺への小遣いが家計に与える影響とかグラフ化されてて何か怖い… 面白い嫁さんだな…そのグラフ見たくなるじゃん!
48 17/07/07(金)12:26:44 No.438148892
うちも財布の紐は親父が握ってたな 倹約の上手い人で特に収入が多いわけでもなければ特別質素な生活をしていたわけでもないのに 車も家も現金払いで買ってた
49 17/07/07(金)12:27:42 No.438149046
今は別々の口座持ってて共同の金だけ出しあう感じでしょ
50 17/07/07(金)12:30:05 No.438149447
母親がまったく貯金してなかった&借金してたせいで両親離婚したからもし結婚できてもお金預けたくない…
51 17/07/07(金)12:31:29 No.438149695
父親金に関してはダメダメだったから母親が握ってたわ 金があると意味不明な物買ってくる
52 17/07/07(金)12:31:43 No.438149738
妻がいくら小遣い使ってるかにもよる
53 17/07/07(金)12:32:19 No.438149812
管理が得意な人にまかせればええねん
54 17/07/07(金)12:34:17 No.438150130
専業主婦じゃないのに管理するのはよっぽど夫の金遣いが荒い場合だよね 自分の金だから好きに使いたいだろうけど妻とか子どものこと考えないのはありえないしちゃんと家庭全体のこと考えられる人に任せないとまずい
55 17/07/07(金)12:36:03 No.438150409
結婚して子孫残してとかってのは生き物としての心の満足みたいなものだから 金銭的にはデメリットたくさんだよね
56 17/07/07(金)12:36:46 No.438150518
ていうか子供ちゃんと育てないと老いてからの人生難易度めっちゃ高そうだし…
57 17/07/07(金)12:36:47 No.438150521
あるだけ使う人いるんだよね理解できない
58 17/07/07(金)12:36:49 No.438150530
俺が学生時代に稼いでたバイト代以下のおこずかいになると思うと結婚したく無くなる
59 17/07/07(金)12:37:18 No.438150605
うちも親父がお金管理してた 生活は裕福な方だけど親父がケチすぎて家電や車は完全に壊れるまで使い続けるから独立するまでどれも一度しか買い換えたの見たことなかった
60 17/07/07(金)12:37:38 No.438150658
共働きなら金銭的デメリットもほとんどないだろう 子供の養育費は嫌な言い方すれば先行投資だし
61 17/07/07(金)12:37:44 No.438150672
自分で稼いだ金は自分で管理させてくれる女見つけろよとしか
62 17/07/07(金)12:38:18 No.438150782
>生活は裕福な方だけど親父がケチすぎて家電や車は完全に壊れるまで使い続けるから独立するまでどれも一度しか買い換えたの見たことなかった いい親父だな そこから受け継いでるのか反動で新品主義になってるか
63 17/07/07(金)12:38:38 No.438150838
管理できないしあるだけ使っちゃうから頼んだ方が楽だな 信頼できない仲の人となんて結婚しないだろうし
64 17/07/07(金)12:39:00 No.438150903
うちは共働きで父親の稼ぎは父親が使った上で小遣い貰ってたな それでも借金作ってくるもんだから母親が我慢できなくなって離婚したが
65 17/07/07(金)12:39:39 No.438151009
>うちは共働きで父親の稼ぎは父親が使った上で小遣い貰ってたな >それでも借金作ってくるもんだから母親が我慢できなくなって離婚したが これは嫁に全面的に管理まかせたほうが良かったケースだな…
66 17/07/07(金)12:40:20 No.438151111
>いい親父だな >そこから受け継いでるのか反動で新品主義になってるか あいにく俺は裕福じゃないのでそこそこ古くなるまでは使ってるよ!
67 17/07/07(金)12:40:33 No.438151150
金は生きるため目的のための手段なんだから家庭を営むことが目的の人の場合はメリットデメリットの考えはないんだ
68 17/07/07(金)12:40:39 No.438151163
金あるなら全部お馬さんとかに突っ込んじゃう人は本当にいるからね そういうのは財布握ってもらった方がいい
69 17/07/07(金)12:41:00 No.438151218
妻が専業主婦だが別財布制度 資産管理はこっちでやっているのがうちのパターン
70 17/07/07(金)12:41:23 No.438151283
ガチャ禁止はしばらく禁断症状あったけど今はもうなんのストレスもないわ 結婚には感謝しかない
71 17/07/07(金)12:41:37 No.438151317
みさえは食べもしないダイエット食品等を大量に隠し持っているような女だし…
72 17/07/07(金)12:43:32 No.438151627
みさえは特に倹約家でもない、というか浪費家により気味な気すらする
73 17/07/07(金)12:43:47 No.438151669
スレ画の状況は可哀想だと思うがそれをふまえても野原ひろしは幸せとしか言えない
74 17/07/07(金)12:44:05 No.438151717
みさえは別に良い妻として描かれてはないしな
75 17/07/07(金)12:44:34 No.438151789
どちらかというとみさえは自分へのごほうびを失敗するタイプじゃないかな…
76 17/07/07(金)12:45:10 No.438151898
でもスケスケのTばっくで誘惑してくるぞ 残業明けで疲れた夫をな
77 17/07/07(金)12:45:23 No.438151936
というかサザエさんが今となっては古臭い家庭像と言われがちだがクレしんですら割と古い家庭像となってる気もする
78 17/07/07(金)12:46:36 No.438152121
最近じゃ共働きでお互いの稼ぎ知らないなんてザラだからな
79 17/07/07(金)12:47:10 No.438152226
>というかサザエさんが今となっては古臭い家庭像と言われがちだがクレしんですら割と古い家庭像となってる気もする もう原作は30周年が見えて来たくらいだっけか? 十分な時間だ
80 17/07/07(金)12:47:17 No.438152244
>というかサザエさんが今となっては古臭い家庭像と言われがちだがクレしんですら割と古い家庭像となってる気もする 核家族化 ベッドタウン 少子化問題へのアンチテーゼ 問題ない 近代漫画だ
81 17/07/07(金)12:47:47 No.438152310
結婚した兄弟親戚が子供と一緒に幸せそうにしてるんで 結婚もいいものだと思うよ・・・俺にはできないが
82 17/07/07(金)12:49:36 No.438152591
>もう原作は30周年が見えて来たくらいだっけか? 連載開始当時5歳児だった俺がいま31歳だからなぁ
83 17/07/07(金)12:52:11 No.438152988
>連載開始当時5歳児だった俺がいま31歳だからなぁ 恐ろしい事を言うな クレヨンしんちゃん視聴させないで下さいとか学校で言われてたなぁ
84 17/07/07(金)12:53:52 No.438153294
臼井先生とは家が近くて小さい頃遊んで貰ったこともあるらしいが覚えてない
85 17/07/07(金)12:55:23 No.438153538
埼玉県に一軒家のある子供二人の年収400万円台家庭
86 17/07/07(金)12:57:46 No.438153946
ゆーめのえんどはいつーもー
87 17/07/07(金)12:59:36 No.438154226
ちょい前までは月収50万でも安月給言われてた時代
88 17/07/07(金)13:01:35 No.438154530
悟空のコラ思いだす
89 17/07/07(金)13:01:37 No.438154538
都心部に本社がある商事だから結構大手
90 17/07/07(金)13:01:53 No.438154573
かーちゃんがお金管理してたけど気付いたら俺の学費を洋服やら鞄やら大量に買ってて
91 17/07/07(金)13:02:56 No.438154718
>子供の養育費は嫌な言い方すれば先行投資だし 「」は両親の投資に満足な結果出せてる?
92 17/07/07(金)13:03:22 No.438154789
でも収入有りそうだからサイコパスの方が現実味がある
93 17/07/07(金)13:04:05 No.438154911
小遣い2万じゃカメラほちいってなった時どうすんの…
94 17/07/07(金)13:05:10 No.438155073
部屋でシコってたら不意にパクッとくわえて 口を指差しながら「最後はココ!」って言ってくれる嫁がいる夢を見たから結婚もそう悪いことじゃない
95 17/07/07(金)13:07:21 No.438155364
>小遣い2万じゃカメラほちいってなった時どうすんの… おねだりする
96 17/07/07(金)13:07:35 No.438155404
>悟空のコラ思いだす 今見ると余裕で生活できる額すぎる