17/07/07(金)09:17:30 「」さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/07(金)09:17:30 No.438129192
「」さんすみません これから人生初の結婚式の披露宴に呼ばれるというイベントがあるのですが とりあえず礼服と白ネクタイとポッケにいれるハンカチを用意しました あと3万円包んだ封筒も ところで私は靴をビジネスシューズ(5千円)しか持っていません いい加減ボロボロなのですが失念していました これから購入するとして披露宴ならどんな靴を買えばいいのでしょうか 予算は1万5千円で 購入場所は上のでお願いします あと他に必要なものありますか? 手ぶらでいくのが何か不安です あと礼服が似合っていないのですがどうすればいいでしょうか
1 17/07/07(金)09:18:18 No.438129263
まず服を脱ぎます
2 17/07/07(金)09:18:21 No.438129267
× 上の ○ 上野
3 17/07/07(金)09:18:56 No.438129322
お願いします 本当に助けて欲しいのです いつか「」さんが困った時に(ネット越しにできる範囲で)何でもします
4 17/07/07(金)09:19:00 No.438129329
主役じゃないなら誰も気にしないのでそのまま行くといい
5 17/07/07(金)09:19:36 No.438129380
靴屋さんにいって披露宴に出るんですと言えば出してくれるよ
6 17/07/07(金)09:20:02 No.438129413
グーグルってサイトがいいと思う
7 17/07/07(金)09:20:10 No.438129433
袱紗持ってないの…?
8 17/07/07(金)09:20:28 No.438129469
うるせーリーガルかどこかで相談しろ 適当な革靴教えてくれるわ!
9 17/07/07(金)09:20:53 No.438129507
>靴屋さんにいって披露宴に出るんですと言えば出してくれるよ ここで聞くより靴屋でプロに聞いた方がいいよね…
10 17/07/07(金)09:21:25 No.438129558
よくある黒いのでいいと思う というか店員さんに聞け
11 17/07/07(金)09:21:33 No.438129573
予算を考えるなら新しいビジネスシューズを履いてけば? 正味よく見ないとわからんぞ あと何よりピカピカな方が良い
12 17/07/07(金)09:21:37 No.438129580
しばらく使う予定ないなら1980円くらいで安い合皮の革靴があるからそれでごまかしなさい
13 17/07/07(金)09:21:49 No.438129594
上野で靴屋と言ってもABCマートとかで相談するんじゃないぞ せめて松坂屋に行け
14 17/07/07(金)09:22:27 No.438129655
一万五千円ならリーガルあたりならいけるっしょ あとはスタッフさんに相談
15 17/07/07(金)09:22:33 No.438129667
わかりました 靴は靴屋さんで披露宴用に見繕ってもらいます >袱紗 持ってないし! 必須!? どこでうわあああああ
16 17/07/07(金)09:22:39 No.438129679
>上野で靴屋と言ってもABCマートとかで相談するんじゃないぞ >せめて松坂屋に行け 披露宴くらいならABCマートで十分だよ!!!
17 17/07/07(金)09:23:08 No.438129716
むしろABCマートなら十分すぎる…
18 17/07/07(金)09:23:08 No.438129718
袱紗はダイソーにあるぞ
19 17/07/07(金)09:23:44 No.438129771
洋服の青山でも革靴置いてるからそっちでもいいかもね
20 17/07/07(金)09:24:49 No.438129868
>洋服の青山でも革靴置いてるからそっちでもいいかもね 上から下まで丸々コーディネートしてもらうならそれでもいいと思う
21 17/07/07(金)09:25:06 No.438129887
親に聞け
22 17/07/07(金)09:25:38 No.438129936
なんでわざわざここで聞くんだ
23 17/07/07(金)09:26:08 No.438129992
礼服に合わないって太ってるとかなの?
24 17/07/07(金)09:26:20 No.438130006
別に主役じゃないんだからそんなに気張らなくても
25 17/07/07(金)09:26:44 No.438130044
金をかけて身だしなみを整えて失礼のないようにという心意気は「」にはなかなかいないので立派だ
26 17/07/07(金)09:28:32 No.438130208
http://www.regalshoes.jp/shop/storemaster/detail.aspx?store=0023 ここに行けばとりあえず予算内でまともなものは買える
27 17/07/07(金)09:31:52 No.438130473
内羽根のストレートチップらしいよ
28 17/07/07(金)09:32:51 No.438130557
別にどんな服でもいいだろ 出席することが一番大事だ
29 17/07/07(金)09:33:22 No.438130605
披露宴に招待されるとか「」では上の上だな…
30 17/07/07(金)09:34:15 No.438130673
招待してくれた人に恥をかかせないというのも大切だからさじ加減は難しいね 今はレンタルで上から下までサクッと用意できる便利な時代だからそこまで苦労はせんけど
31 17/07/07(金)09:34:16 No.438130676
スレ画見れば服装割とどうでもいい気がしない?
32 17/07/07(金)09:35:12 No.438130751
真面目な話ABCマートの1万円くらいの革靴で全く問題は無い
33 17/07/07(金)09:36:09 No.438130818
ある程度歳食ってるならそれなりの服装求められるけど 若い子なら礼服来てくる子の方が珍しいから気にするな
34 17/07/07(金)09:36:33 No.438130854
袱紗あった! でもこれ前にお葬式で使ったやつだけど別に何用とかないのかな? 色はくすんだ紫 これにご祝儀入れて小脇にかかえてればいいのかな? 靴は上野の安い卸のところで買おうかと思ったけどリーガル行きます 礼服似合わないのは太ってるのでしょうがない ただ、俺が友人枠なのが申し訳ない気持ちがあるだけです なんか手ぶらなのが本当に落ち着かない あとタクシーチケットとかもらってるけどこれって渡せば無料で連れて行ってくれるんだよね? 帰りは自腹なのかな…
35 17/07/07(金)09:37:52 No.438130958
>若い子なら礼服来てくる子の方が珍しいから気にするな すみません! 36歳です! この歳までそういう機会のなかった「」の中でも下の下です 本当にすみませんでした
36 17/07/07(金)09:38:46 No.438131029
36!?
37 17/07/07(金)09:38:54 No.438131041
「」しか相談相手がいないところから察しろ
38 17/07/07(金)09:39:07 No.438131060
何が下の下だ俺は同い年で冠婚葬祭は出たことないしスーツすら持ってねぇよ謝って
39 17/07/07(金)09:39:33 No.438131096
太ってる人はダブルの礼服の方が似合う
40 17/07/07(金)09:39:49 No.438131122
>袱紗あった! >でもこれ前にお葬式で使ったやつだけど別に何用とかないのかな? >色はくすんだ紫 >これにご祝儀入れて小脇にかかえてればいいのかな? 袱紗はそれでいいと思うよ あと袱紗を裸で持ち歩かないで何か小さなカバンに入れて持って行きなよ!
41 17/07/07(金)09:40:03 No.438131141
>何が下の下だ俺は同い年で冠婚葬祭は出たことないしスーツすら持ってねぇよ謝って 葬式すらないの!? 葬式だけはなぜかいっぱい行ったことあるぞ俺
42 17/07/07(金)09:40:05 No.438131146
ほお…「」のなかでも下の下ですか
43 17/07/07(金)09:40:15 No.438131158
下駄オススメ
44 17/07/07(金)09:40:15 No.438131159
友達いないと冠婚葬祭に出る機会ぐっと減るから俺はスレ「」を笑えない 歳似たようなもんだけど式典用の服なんて黒スーツしか持ってないぜ
45 17/07/07(金)09:41:46 No.438131289
特にオタの結婚だと親戚は別として友人関係ならみんな遅いかしないしな 初めてでもなんら不思議じゃない
46 17/07/07(金)09:41:54 No.438131303
礼服白ネクタイで式出てるのっておっさん以上だよね いや36は微妙なラインか
47 17/07/07(金)09:41:55 No.438131307
>何が下の下だ俺は同い年で冠婚葬祭は出たことないしスーツすら持ってねぇよ謝って 本当にすみません こういう配慮がないから「」さんにしかご相談できないような交友関係になってしまう事は自覚しております そんな私を招待してくれた同期には感謝しかありません(同期で会社に残っているのがもう俺しかいないという話もありますが) とりあえず靴以外着てみたもののなんかむっくりしてますね スーツ専門店で採寸して選んでもらったから間違いはないと思いますが
48 17/07/07(金)09:42:03 No.438131317
わからなかったらとりあえず店員に聞けば全部やってくれるくれた
49 17/07/07(金)09:43:04 No.438131403
むしろ披露宴で白スーツ着るものなの…?ってレベルでそういうマナー知らないや 葬式が黒スーツ黒ネクタイなのは知ってるけども
50 17/07/07(金)09:43:29 No.438131431
面倒くせえからいつも会社で着てるスーツで行ったよ どうせ新郎以外知り合いいないし
51 17/07/07(金)09:43:43 No.438131451
>披露宴で白スーツ着るものなの…? うううn…
52 17/07/07(金)09:43:44 No.438131456
男は適当なスーツでいいよ 新郎新婦より目立たない格好しとけば平気
53 17/07/07(金)09:43:52 No.438131469
>あと袱紗を裸で持ち歩かないで何か小さなカバンに入れて持って行きなよ! また新しいアイテム! カバンなんて通勤用しかないです セカンドバッグみたいな小脇にかかえるやつ? 上野に出るから一緒に探してみます? 礼服の内ポケに入れておけばいいかと思ってました
54 17/07/07(金)09:44:08 No.438131490
>むしろ披露宴で白スーツ着るものなの…? 着ないよ!?
55 17/07/07(金)09:44:17 No.438131501
袱紗は包み方を間違えるなよおっとネットで調べろ
56 17/07/07(金)09:44:41 No.438131537
じゃあ白スーツっていつ着るの
57 17/07/07(金)09:44:50 No.438131552
>また新しいアイテム! >カバンなんて通勤用しかないです >セカンドバッグみたいな小脇にかかえるやつ? >上野に出るから一緒に探してみます? >礼服の内ポケに入れておけばいいかと思ってました どうせクローゼットに預けるしカバンは通勤用のでいいよ
58 17/07/07(金)09:45:59 No.438131664
>礼服の内ポケに入れておけばいいかと思ってました ポケットに入るならそれでもいいよ
59 17/07/07(金)09:46:07 No.438131673
>紗は包み方を間違えるなよおっとネットで調べろ 私の持ってるのそもそも袱紗じゃなくて袱紗風の二つ折りポケットなんですよ… 本当の袱紗の方がいいのかな… ちょっと靴選ぶ時間もギリギリになってきた… 袱紗は新郎新婦には見えないしこれでいいかな…
60 17/07/07(金)09:46:13 No.438131677
>むしろ披露宴で白スーツ着るものなの…? お前は流しのギター弾きか
61 17/07/07(金)09:47:00 No.438131751
結婚式で新郎新婦以外が白い服を着るのは最悪のマナー違反だよ!
62 17/07/07(金)09:47:43 No.438131825
ここ見てると色々不安になってくる 「」についてだけど
63 17/07/07(金)09:47:56 No.438131841
イオンで礼服買うときにこういう席初めてでよくわからなくて…って言ったら店員のおばちゃんがわりと親切に身だしなみや軽いマナーについて教えてくれてありがたかった
64 17/07/07(金)09:48:20 No.438131875
白スーツなんてそれこそ新郎にならなきゃ着る機会ないよぉ…
65 17/07/07(金)09:48:23 No.438131882
と言うかスレ立てしてる道具で調べろ
66 17/07/07(金)09:48:41 No.438131915
靴なんて黒けりゃいいでしょ
67 17/07/07(金)09:48:57 No.438131936
全部レンタル衣装で済ますのが俺
68 17/07/07(金)09:48:59 No.438131940
>と言うかスレ立てしてる道具で調べろ 調べる(人に聞く)
69 17/07/07(金)09:49:12 No.438131963
>と言うかスレ立てしてる道具で調べろ 調べてる最中じゃん!
70 17/07/07(金)09:49:14 No.438131964
たぶん預けるのはクロークだと思う… 間違っても自宅のクローゼットに置いて来ちゃダメよ
71 17/07/07(金)09:49:47 No.438132028
これが集合知…
72 17/07/07(金)09:50:13 No.438132067
面倒くさい結婚式なんて無くなれ~無くなれ~
73 17/07/07(金)09:50:20 No.438132076
結婚式ならともかく披露宴なんて飯食いながらつまらんビデオとか 余興とか挨拶見るだけだから緊張しなくていいよ…
74 17/07/07(金)09:50:22 No.438132080
>靴なんて黒けりゃいいでしょ でも黒いスニーカーで行くのはやめなよ
75 17/07/07(金)09:51:10 No.438132158
(ダンロップの黒いスニーカー履いていくスレ「」)
76 17/07/07(金)09:51:16 No.438132167
白シャツ白ネクタイなんて新郎新婦の身内かよ
77 17/07/07(金)09:51:18 No.438132170
>面倒くさい結婚式なんて無くなれ~無くなれ~ 結婚自体無くなれ~
78 17/07/07(金)09:51:26 No.438132184
記帳するときに字の下手さが際立つの辛い
79 17/07/07(金)09:51:47 No.438132232
Yシャツは白くていいよね?
80 17/07/07(金)09:52:29 No.438132301
>たぶん預けるのはクロークだと思う… すまない…
81 17/07/07(金)09:52:35 No.438132306
結婚式なら礼服だろうけど披露宴ならスーツでよくね? くつもちょっときれいにすればいい ただその披露宴で新婦側の女の子にちょっかいかけたいならまあ
82 17/07/07(金)09:52:46 No.438132324
3万は封筒じゃなくてふくさに入れなよ
83 17/07/07(金)09:53:45 No.438132406
>記帳するときに字の下手さが際立つの辛い 日ペンは80年の歴史があって先生方も超一流!
84 17/07/07(金)09:54:19 No.438132450
>3万は封筒じゃなくてふくさに入れなよ その書き方だと勘違いされそう 祝儀袋に入れてそれを袱紗に入れるだな
85 17/07/07(金)09:54:45 No.438132495
>白シャツ白ネクタイなんて新郎新婦の身内かよ 両者の職場の上司も来るような規模の2度出席したしたけど白奴白ネクタイ以外の奴見なかったわ と思ったけどなんか一人勘違いしてそうな目立つ服装の奴居たな
86 17/07/07(金)09:54:58 No.438132516
ご祝儀袋だからと言って紅白のやつ買ってきそう ちゃんと値段相応の袋があるからな
87 17/07/07(金)09:55:01 No.438132523
年齢とか人柄とか参加する人たちにもよるけどよっぽどじゃなけりゃ普通のスーツに皮靴でOKよ! 誰のための式かよく考えて愛想よくしてろよな!
88 17/07/07(金)09:55:04 No.438132524
内地の式はめんどうだな 会費にしろ会費
89 17/07/07(金)09:55:08 No.438132536
会費制だとありがたいよね 会費制でも祝儀は別とか言うけど知らんしそんなこと
90 17/07/07(金)09:55:55 No.438132609
よれたスーツとボロボロの靴で行くのはやめようね
91 17/07/07(金)09:56:10 No.438132630
白ネクタイつっても白っぽいネクタイというか薄い白基調のネクタイだな
92 17/07/07(金)09:56:28 No.438132647
>両者の職場の上司も来るような規模の2度出席したしたけど白奴白ネクタイ以外の奴見なかったわ そりゃ職場の上司は礼服白シャツ白ネクタイだろうさ
93 17/07/07(金)09:56:44 No.438132672
祝儀袋ってコンビニの安い奴使っちゃダメって暗黙のルールがあってりして罠多いよね
94 17/07/07(金)09:56:48 No.438132679
>よれたスーツとボロボロの靴で行くのはやめようね まぁその辺無頓着な奴はそもそも呼ばれないから大丈夫だろ多分
95 17/07/07(金)09:57:08 No.438132710
スーツ着る仕事から直行してきましたぐらいの格好でいいよマジで
96 17/07/07(金)09:57:23 No.438132735
書き込みをした人によって削除されました
97 17/07/07(金)09:57:25 No.438132739
人間関係とかそういうのにもよるんだろうけど 柄物のオシャレスーツで来る人も多い気がする
98 17/07/07(金)09:57:26 No.438132741
なんで無職タイムにこんな質問を…
99 17/07/07(金)09:57:38 No.438132761
カフス
100 17/07/07(金)09:58:07 No.438132815
>スーツ着る仕事から直行してきましたぐらいの格好でいいよマジで 葬式じゃないんだから… でもネクタイは白にこだわる必要はないのは確かか
101 17/07/07(金)09:58:34 No.438132860
シルバーとかグレーでいこうネクタイ
102 17/07/07(金)09:58:48 No.438132882
>柄物のオシャレスーツで来る人も多い気がする 友人だとそんなもんじゃね 白スーツ白シャツ白ネクタイエナメルの白いくつできたやついたし
103 17/07/07(金)09:59:07 No.438132906
シルバーはめっちゃ多いから目立ちたくないならおススメ
104 17/07/07(金)09:59:17 No.438132925
三万からいくらか引っこ抜いていい靴買おうぜ
105 17/07/07(金)09:59:22 No.438132940
この中で結婚式に呼ばれたことがある「」が何人いるのかが気になる
106 17/07/07(金)09:59:23 No.438132945
>白スーツ白シャツ白ネクタイエナメルの白いくつできたやついたし ホストか何かかよ
107 17/07/07(金)09:59:34 No.438132963
ぶっちゃけ「」みたいな雑魚なんて誰も気にしてないから何でもいいよ…
108 17/07/07(金)09:59:48 No.438132983
友人枠なら親御さんにもどんな奴か知られてたりするし多少はめ外しても許されるね
109 17/07/07(金)10:00:23 No.438133046
本当にあまり気張らなくていいよ 最初からノーネクタイのおっさんとかアウターに革ジャン着てる女とか見てびっくりしたよ
110 17/07/07(金)10:00:29 No.438133054
というか通勤用のカバンしか無いってすごいな… 普段手ぶらで歩いてるのか…
111 17/07/07(金)10:00:32 No.438133055
>シルバーはめっちゃ多いから目立ちたくないならおススメ さすがにスーツにチェーンとかジャラジャラつけるのは目立つんじゃ
112 17/07/07(金)10:00:47 No.438133080
>>シルバーはめっちゃ多いから目立ちたくないならおススメ >さすがにスーツにチェーンとかジャラジャラつけるのは目立つんじゃ そうじゃねえよ!?
113 17/07/07(金)10:01:02 No.438133098
>さすがにスーツにチェーンとかジャラジャラつけるのは目立つんじゃ ネクタイの話だろ!?
114 17/07/07(金)10:01:10 No.438133114
>さすがにスーツにチェーンとかジャラジャラつけるのは目立つんじゃ このおばかさん!
115 17/07/07(金)10:01:18 No.438133134
今時胸ポケにハンカチとかハンカチ王子かよ
116 17/07/07(金)10:01:26 No.438133148
スーツカンパニーとか青山とかスーツ専門店に寄れるなら 恥を偲んで披露宴行くんですけどこれでおかしくないですか?と店員に聞くんだ
117 17/07/07(金)10:01:29 No.438133156
もっと腕にシルバー巻くとかさ
118 17/07/07(金)10:01:42 No.438133175
>今時胸ポケにハンカチとかハンカチ王子かよ 俺行ったときやってない奴のが少なかったな
119 17/07/07(金)10:01:47 No.438133186
この時間は主婦が多いから意外とそういうのは長けてるかも知らんぞ俺は違うけど
120 17/07/07(金)10:01:50 No.438133189
シルバーアクセでだめだった
121 17/07/07(金)10:01:55 No.438133195
披露宴なら大体は親族席同級生席友人席みたいな感じでテーブル分けられるだろうけど 新郎以外に友達居ないとけっこうお辛いんじゃないの…
122 17/07/07(金)10:02:19 No.438133232
男で結婚式の鞄は何持っていけばいいか分からない 今流行りのクラッチバッグとか丁度良さそうだけどどうなんだろ
123 17/07/07(金)10:02:39 No.438133268
腕にシルバー巻くとかよ!
124 17/07/07(金)10:02:52 No.438133287
愛想笑いの練習は済ませたか? 微妙な関係の参加者と談笑するための話題は用意したか?
125 17/07/07(金)10:03:02 No.438133303
>今流行りのクラッチバッグとか丁度良さそうだけどどうなんだろ 大体受付で預ける事になるからバッグまで気にしなくていいよ
126 17/07/07(金)10:03:12 No.438133312
ちゃんと燕尾服なんだろうな
127 17/07/07(金)10:03:37 No.438133354
祝儀袋コンビニで買ったやつだよ! うわああああああ カバンなんて普段は肩掛けの超裸婦な奴ひかもっていないです よしでもとりあえず何とかなった気がする ありがとう「」
128 17/07/07(金)10:03:44 No.438133369
>男で結婚式の鞄は何持っていけばいいか分からない そもそも必要ないだろ 式に出るだけなのに財布と携帯ぐらいの他に何を持ち歩く必要が
129 17/07/07(金)10:03:46 No.438133372
>この中で結婚式に呼ばれたことがある「」が何人いるのかが気になる 先輩の結婚式の二次会から参加で2回と友人の結婚式2回行った!
130 17/07/07(金)10:03:46 No.438133374
>微妙な関係の参加者と談笑するための話題は用意したか? まず天気の話題は鉄板だぞ 九州は大変だったということを頭に入れておけ
131 17/07/07(金)10:03:48 No.438133379
sageしてないからエスパーするしかないけど 焦ってるレスもう見かけないからもう大丈夫かね
132 17/07/07(金)10:04:14 No.438133411
>腕にシルバー巻くとかよ! 真壁みたいに鎖クビに巻かなきゃな!
133 17/07/07(金)10:04:29 No.438133436
>>男で結婚式の鞄は何持っていけばいいか分からない >そもそも必要ないだろ >式に出るだけなのに財布と携帯ぐらいの他に何を持ち歩く必要が でもポケットパンパンになるの嫌だし…
134 17/07/07(金)10:04:39 No.438133449
細かいマナーなんてどうせ誰も気にしてないよ 21世紀だぜ
135 17/07/07(金)10:04:44 No.438133453
>カバンなんて普段は肩掛けの超裸婦な奴ひかもっていないです >よしでもとりあえず何とかなった気がする >ありがとう「」 数珠わすれんなよ?
136 17/07/07(金)10:04:55 No.438133469
>披露宴なら大体は親族席同級生席友人席みたいな感じでテーブル分けられるだろうけど >新郎以外に友達居ないとけっこうお辛いんじゃないの… ウェイウェイしてる従兄弟の披露宴に呼ばれた時ずっとそれでとても辛かった 住む世界が違うんだ…
137 17/07/07(金)10:05:13 No.438133494
髪型はちゃんと美容室に行ってセットしてもらうんだぞ
138 17/07/07(金)10:05:20 No.438133505
裸婦…?
139 17/07/07(金)10:05:29 No.438133522
>そもそも必要ないだろ >式に出るだけなのに財布と携帯ぐらいの他に何を持ち歩く必要が 引き出物入れて帰るのにいつも持って行ってるわ 渡される手提げぶら下げて帰るの嫌なんで
140 17/07/07(金)10:05:32 No.438133526
>細かいマナーなんてどうせ誰も気にしてないよ >21世紀だぜ 他でカバーできるならいいけどマナーは一番目だつ印象要素だぞ 軽んじるよりは神経質なくらいがいい
141 17/07/07(金)10:05:34 No.438133528
一番大事なのは態度だからね落ち着いていくんだ
142 17/07/07(金)10:05:41 No.438133537
新郎という共通話題がある分少しは話しやすいだろう 新郎エピソードは用意しておいた方がいいかも
143 17/07/07(金)10:06:21 No.438133610
>新郎エピソードは用意しておいた方がいいかも でもあまりにゲスい話題はやめるんだぜ
144 17/07/07(金)10:06:55 No.438133651
医者の先輩の結婚式に招かれた時に嫁さんが看護師さんだったんだけど新郎と新婦の関係者見てると文化が違う…ってなるのいいよね…
145 17/07/07(金)10:07:11 No.438133672
>>新郎エピソードは用意しておいた方がいいかも >でもあまりにゲスい話題はやめるんだぜ 取りあえず褒める系の話題がいいよね
146 17/07/07(金)10:07:14 No.438133681
コンビニの祝儀袋だろうが何だろうが中にゼニが入ってればええねん
147 17/07/07(金)10:07:37 No.438133714
遅刻だけはするなよ!
148 17/07/07(金)10:07:55 No.438133744
新郎側メガネしかいねぇ…
149 17/07/07(金)10:08:36 No.438133809
一応新郎のメンツもかかってるからちゃんとしてやれよ
150 17/07/07(金)10:09:05 No.438133841
鞄なんてクロークに預けるから行き帰り以外気にすることないし ネクタイは最近黒以外ならいいよって感じに見えるけどやっぱりシルバーぐらいが無難
151 17/07/07(金)10:09:10 No.438133849
>でもあまりにゲスい話題はやめるんだぜ 新郎がおまえは俺の過去を知りすぎてるから絶対にスピーチをやらせられねえって 幼馴染に言っていたのを思い出した
152 17/07/07(金)10:09:17 No.438133857
友人の式に一緒に行った友人が何故か新婦側の上司に気に入られてめっちゃ2次会の席で絡まれてたのが面白かった
153 17/07/07(金)10:09:39 No.438133879
二次会に興味無くても出ておくと二次会業者が抽選でカニとかくれる
154 17/07/07(金)10:10:14 No.438133933
新婦側がドカタの人で消防団に入ってると湘南乃風とかエグザイルみたいな見た目の関係者がたくさん来る 来た
155 17/07/07(金)10:10:34 No.438133952
シルバーというとまたジャラジャラしたのをつけていきそうだから 灰色とかグレーとかにしておこう
156 17/07/07(金)10:10:42 No.438133968
幼稚園からの付き合いだった友人の式に同じく幼稚園からの友人1人と一緒に行ったけど 自分たち以外専門学校以降での知り合いしかいなかったようでアウェー感半端なかった そしてその一方で特に余興やスピーチも振られなかったのがちょっと悲しかった
157 17/07/07(金)10:12:17 No.438134109
いいよね身なりは完璧だ!って思ってたら どのフォークやナイフ使って食い始めたらいいかわからない料理が出てくるの
158 17/07/07(金)10:12:41 No.438134145
最初は面倒だって思ったけど結構楽しいもんだと数回行って思った ただ友人以外の式は何の興味もないから金だけ取られる気しかしない
159 17/07/07(金)10:13:19 No.438134212
>どのフォークやナイフ使って食い始めたらいいかわからない料理が出てくるの そういうときは周りに合わせろ
160 17/07/07(金)10:13:30 No.438134230
>いいよね身なりは完璧だ!って思ってたら >どのフォークやナイフ使って食い始めたらいいかわからない料理が出てくるの 食事のマナーは庄屋さんの食べ方をそのまま真似すればいいよ(いもの煮っころがしを落としながら
161 17/07/07(金)10:14:08 No.438134282
数年仕事しただけの部下の結婚式行ってスピーチする上司って実は凄いのでは…
162 17/07/07(金)10:14:13 No.438134288
知ってる知ってる外側から使えばいいんでしょ!
163 17/07/07(金)10:14:52 No.438134346
まともな式ならみんなちゃんと格好してるから変な格好だとすげえ浮くぞ
164 17/07/07(金)10:14:55 No.438134354
そう何度も使う機会ないんだったらその都度ドンキとかで間に合わせていいんじゃないの
165 17/07/07(金)10:15:23 No.438134396
どんなときでも外側の食器だぞ
166 17/07/07(金)10:15:29 No.438134410
>数年仕事しただけの部下の結婚式行ってスピーチする上司って実は凄いのでは… 最近は職場の人も呼んで式ってのもかなり減って身内婚みたいなのが主流だけどねー
167 17/07/07(金)10:15:33 No.438134419
>数年仕事しただけの部下の結婚式行ってスピーチする上司って実は凄いのでは… すごいよ 何よりあんな場で喋られるだけですごい度胸だ
168 17/07/07(金)10:15:41 No.438134429
>知ってる知ってる外側から使えばいいんでしょ! こう言われるとどっちだったか不安になるくらいにはうろ覚えだわ…
169 17/07/07(金)10:16:05 No.438134456
ちゃんとてんとう虫のサンバ歌詞覚えた?
170 17/07/07(金)10:16:27 No.438134495
>>知ってる知ってる外側から使えばいいんでしょ! >こう言われるとどっちだったか不安になるくらいにはうろ覚えだわ… (順番的にはこの食器のはずだけど形的にこれでこの食べ物食べるもんなのか…?)
171 17/07/07(金)10:16:52 No.438134532
割と周りもわかってないこと多いから 流れるように食べてるんじゃなければこれどう食べるんでしょうって周りと話したっていいんだ
172 17/07/07(金)10:18:43 No.438134705
うちの弟も籍だけ入れて式は挙げなかったな ウェーイ系なのに不思議だった
173 17/07/07(金)10:18:47 No.438134712
結婚式なんて礼服着るの親族と仲人ぐらいだろ 小綺麗なスーツの方がいいよ
174 17/07/07(金)10:19:06 No.438134741
5年くらい呼ばれてないなあ 金無いし縁も薄くなってるし別にいいんだけどさ
175 17/07/07(金)10:19:34 No.438134779
因みに早く食べないと料理がどんどん来るので気をつけてほしい
176 17/07/07(金)10:20:37 No.438134879
>結婚式なんて礼服着るの親族と仲人ぐらいだろ >小綺麗なスーツの方がいいよ 最近は金子一馬が描くようなグレーのスーツに黒いシャツに赤ネクタイとかで来る人とかいるからビビる
177 17/07/07(金)10:21:11 No.438134925
今年式じゃなくて2.5次会みたいなやつだけやるけど どこまで呼ぶかで本当に迷う
178 17/07/07(金)10:21:54 No.438134976
いやみんな礼服着てくるよ… 「」のいうこと聞いてこんくらいでいいよな別にとか思ってると マジで恥かくからスーツ屋行くんだぞまだ見てるなら
179 17/07/07(金)10:22:00 No.438134983
>うちの弟も籍だけ入れて式は挙げなかったな >ウェーイ系なのに不思議だった ご祝儀である程度戻ってくるっても基本的に式挙げる側の金かなり使うからな 思い出に100万とか200万出せるかって話だ
180 17/07/07(金)10:22:00 No.438134985
>ちゃんとてんとう虫のサンバ歌詞覚えた? あなたと私とポケモン博士
181 17/07/07(金)10:23:10 No.438135091
>今年式じゃなくて2.5次会みたいなやつだけやるけど >どこまで呼ぶかで本当に迷う それこそ親しい人だけでいいんじゃないかな
182 17/07/07(金)10:23:43 No.438135130
その他友人枠みたいな席にぶち込まれて知らない人に挟まれるのいいよね…
183 17/07/07(金)10:25:17 No.438135238
最後に行った結婚式はクソ上司の愛人だった先輩のでクソ上司が一人で行きたくないってんで多分愛人に嫌われてたのに行ったらクソ上司が当日ドタキャンした思い出
184 17/07/07(金)10:26:05 No.438135293
俺妹の式の時普通のスーツだったぞ 打ち合わせの時会場の人もそれでいいって言ってたし… まあ親族だけの小さい式だったこともあるだろうけど
185 17/07/07(金)10:26:10 No.438135301
披露宴なんてほんと適当でいいよ 葬式じゃあるまいし
186 17/07/07(金)10:26:13 No.438135305
三つの袋はちゃんと覚えたか?
187 17/07/07(金)10:26:15 No.438135308
席表はじろじろ見るんじゃないぞ 交友が透けて見えるからな…式場新婦の地元なのに職場席しかねーな…
188 17/07/07(金)10:26:57 No.438135361
>その他友人枠みたいな席にぶち込まれて知らない人に挟まれるのいいよね… ど、どうぞ…とか言いながらお酒を継ぐしかできないよ…
189 17/07/07(金)10:27:01 No.438135372
今は式用の服一式レンタルとかあるからいいけど昔はもっと大変だったんだろうな
190 17/07/07(金)10:27:20 No.438135403
>席表はじろじろ見るんじゃないぞ >交友が透けて見えるからな…式場新婦の地元なのに職場席しかねーな… 今だとマジで多いんで内内で終わらせるパターンもあるぞ安心しろ 友達いないなんてマジでざら
191 17/07/07(金)10:27:31 No.438135417
唯一の顔見知りが親族の不幸で欠席
192 17/07/07(金)10:27:40 No.438135431
>三つの袋はちゃんと覚えたか? 知恵袋 玉袋 頭陀袋だな
193 17/07/07(金)10:27:44 No.438135436
>俺妹の式の時普通のスーツだったぞ >打ち合わせの時会場の人もそれでいいって言ってたし… 俺も最初スーツ屋に行って相談したら似たような事言ってたな 商売する気あんのかこいつって思った
194 17/07/07(金)10:28:09 No.438135471
俺も友達とか二人くらいしかいないんだけどこういう奴って結婚式とかどうすればいいんだろ
195 17/07/07(金)10:29:12 No.438135569
>>俺妹の式の時普通のスーツだったぞ >>打ち合わせの時会場の人もそれでいいって言ってたし… >俺も最初スーツ屋に行って相談したら似たような事言ってたな >商売する気あんのかこいつって思った ブライダルのサイトとか調べても見苦しくなければどうでもいいよって書いてるからねえ 男はこれ着ろあれ身につけろくらいキッチリ言ってくれた方がありがてえ…
196 17/07/07(金)10:29:27 No.438135585
>俺も友達とか二人くらいしかいないんだけどこういう奴って結婚式とかどうすればいいんだろ 席だけ入れてそもそも式をしない
197 17/07/07(金)10:30:06 No.438135632
>俺も友達とか二人くらいしかいないんだけどこういう奴って結婚式とかどうすればいいんだろ 「」は2000人いる みんな君の味方だ
198 17/07/07(金)10:30:10 No.438135637
結婚式で礼服かスーツかはやる人によって意見が分かれるから困る
199 17/07/07(金)10:30:17 No.438135645
式で人の格好なんて気にしないしな ということは周りも自分の格好なんて気にしてないってことだ
200 17/07/07(金)10:30:20 No.438135651
>俺も友達とか二人くらいしかいないんだけどこういう奴って結婚式とかどうすればいいんだろ 学生時代の部活の仲間とかゼミの仲間とか職場の同僚とか それがダメならレンタルとか…
201 17/07/07(金)10:30:32 No.438135670
>>俺も友達とか二人くらいしかいないんだけどこういう奴って結婚式とかどうすればいいんだろ >席だけ入れてそもそも式をしない あと最近だとかなり低価格で結婚式のそれっぽい部分だけやってくれるサービスもあるから記念撮影ぐらいは出来るよ
202 17/07/07(金)10:31:06 No.438135709
>俺も友達とか二人くらいしかいないんだけどこういう奴って結婚式とかどうすればいいんだろ 嫁が式やりたいって言った場合はなんかまあ色々頑張る 嫁も特にやる気無いなら式なんてやらなきゃいい金かかって時間拘束してだるいだけだ
203 17/07/07(金)10:31:11 No.438135719
今月の友達料払った?
204 17/07/07(金)10:31:13 No.438135724
>式で人の格好なんて気にしないしな >ということは周りも自分の格好なんて気にしてないってことだ でも革靴が汚かったりスーツやシャツがシワとかシミがついてるとすごい目立つよ
205 17/07/07(金)10:31:32 No.438135746
>「」は2000人いる >みんな君の味方だ ライブカメラ設置して実況スレ建ててもいいのか!
206 17/07/07(金)10:31:37 No.438135752
>「」は2000人いる >みんな君の味方だ キモっ!
207 17/07/07(金)10:31:55 No.438135783
友人とか呼べなくて恥ずかしいと思うなら披露宴せずに身内で式だけするだけだろ …といけばいいんだけど相手がしたがったら詰みだね
208 17/07/07(金)10:31:58 No.438135787
あー俺味方だから5000兆円くれ
209 17/07/07(金)10:32:01 No.438135790
「」披露宴オフか…
210 17/07/07(金)10:32:07 No.438135807
知らない結婚式の実況とか何が楽しいんだ
211 17/07/07(金)10:32:09 No.438135808
みんな見てないは嘘だぜ
212 17/07/07(金)10:32:29 No.438135829
味方だから嫁さんレイプしても大丈夫だな!味方だもんな!
213 17/07/07(金)10:32:39 No.438135842
まず相手いるの?
214 17/07/07(金)10:32:42 No.438135847
>「」披露宴オフか… (男しか来ないって聞いたのに女の人がちらほらいる…)
215 17/07/07(金)10:33:01 No.438135873
>ライブカメラ設置して実況スレ建ててもいいのか! 「」郎と新婦の顔に辛辣なレスする「」が余裕で想像出来る
216 17/07/07(金)10:33:15 No.438135884
>みんな見てないは嘘だぜ 見てない人もそりゃ普通にいるけど見る人は見るしな そういうとこで実はいらん損してたりもする
217 17/07/07(金)10:33:28 No.438135900
>「」披露宴オフか… 余興にプロレス団体呼んでくれるなら俺行くわ
218 17/07/07(金)10:33:48 No.438135936
ぶっさ式抜けるわは絶対あるな
219 17/07/07(金)10:33:52 No.438135942
>ライブカメラ設置して実況スレ建ててもいいのか! ゾロ目で新郎の過去話
220 17/07/07(金)10:33:52 No.438135943
結婚式に呼ぶ人が2人しかいないようなコミュニケーション能力が育ってない奴が結婚なんてできるわけねーだろ!
221 17/07/07(金)10:34:09 No.438135966
ウェルカムボードに虹メ
222 17/07/07(金)10:34:16 No.438135977
>結婚式に呼ぶ人が2人しかいないようなコミュニケーション能力が育ってない奴が結婚なんてできるわけねーだろ! やめろ!
223 17/07/07(金)10:34:27 No.438135997
>ウェルカムボードに虹メ (あっちょっと楽しそう)
224 17/07/07(金)10:34:32 No.438136006
ケーキ入刀がsozaiになっちまう~!
225 17/07/07(金)10:35:03 No.438136040
ウェディングケーキの頂上に輝くKOUSHIROUさん
226 17/07/07(金)10:35:16 No.438136061
披露宴と言ったらスライドショーですよね!
227 17/07/07(金)10:35:38 No.438136092
なんだかんだで悪意とかなしに善意で余興とかやってくれそう 方向性を完全に間違えて悲惨な空気になるかもしれないが
228 17/07/07(金)10:35:45 No.438136097
>結婚式に呼ぶ人が2人しかいないようなコミュニケーション能力が育ってない奴が結婚なんてできるわけねーだろ! うちの親父…
229 17/07/07(金)10:36:08 No.438136137
>披露宴と言ったらスライドショーですよね! (会場のスクリーンに表示されるブルマ女将)
230 17/07/07(金)10:36:33 No.438136177
>なんだかんだで悪意とかなしに善意で余興とかやってくれそう >方向性を完全に間違えて悲惨な空気になるかもしれないが 誰も知らないアニソン歌ってもいいのか!
231 17/07/07(金)10:36:54 No.438136200
お色直しで別格な羽織を着てくる新婦 噴き出す「」郎側 怪訝な顔する新婦側
232 17/07/07(金)10:37:32 No.438136265
実際力になれそうな爽やか営業スタイルできる「」もいるからな…
233 17/07/07(金)10:38:28 No.438136344
>うちの親父… 時代だな…
234 17/07/07(金)10:38:30 No.438136347
最近は無くなって来たけど 20代後半ぐらいの頃は昔そこそこ遊んでた友人が式挙げて他の知人友人もそれに参加してて~ ってのをフェイスブックで全部終わった後で知るのが結構辛かった
235 17/07/07(金)10:38:42 No.438136367
披露宴も葬式も急に時間と金を持っていかれるバッドイベント感ある
236 17/07/07(金)10:39:43 No.438136459
>誰も知らないアニソン歌ってもいいのか! 結婚だし!CMでも流れたし!いけるだろ! アクエリオン! 死んだ
237 17/07/07(金)10:40:14 No.438136515
>>誰も知らないアニソン歌ってもいいのか! >結婚だし!CMでも流れたし!いけるだろ! >アクエリオン! >死んだ 加減しろ!
238 17/07/07(金)10:41:13 No.438136608
バイバイありがとさよ~なら~
239 17/07/07(金)10:42:00 No.438136664
>最近は無くなって来たけど >20代後半ぐらいの頃は昔そこそこ遊んでた友人が式挙げて他の知人友人もそれに参加してて~ >ってのをフェイスブックで全部終わった後で知るのが結構辛かった 呼んで貰えない程度の仲と思われてたと知るのはつらい まあ単に席が足りなかったからって可能性もあるけど
240 17/07/07(金)10:42:05 No.438136671
アクエリオンはサビ以外わけわかんないからな…
241 17/07/07(金)10:42:16 No.438136687
>最近は無くなって来たけど >20代後半ぐらいの頃は昔そこそこ遊んでた友人が式挙げて他の知人友人もそれに参加してて? >ってのをフェイスブックで全部終わった後で知るのが結構辛かった 思ってたのは自分だけってやつか
242 17/07/07(金)10:43:02 No.438136770
引き出物はもちろん伝承
243 17/07/07(金)10:44:05 No.438136882
同じグループで自分だけ呼ばれたときは謎だったが自分だけハブられてる事の方が多くなった
244 17/07/07(金)10:44:42 No.438136931
引き出物のラインナップで大体の式の予算が窺える
245 17/07/07(金)10:45:00 No.438136947
>二次会の景品はもちろんHITACHI
246 17/07/07(金)10:45:23 No.438136984
最近は会費制の結婚式もそこそこあるそうな
247 17/07/07(金)10:45:25 No.438136986
>引き出物のラインナップで大体の式の予算が窺える カタログで選べる奴いいよね
248 17/07/07(金)10:46:37 No.438137099
珍しく3万でレスポンチしてないな 5万だろ奇数万なら3でいいだろじゃあ1万!とか「」はよくやってるのに
249 17/07/07(金)10:46:52 No.438137125
>カタログで選べる奴いいよね 一番嬉しかったのは粗品付かないでカタログだけの引き出物 やっぱ良いモノ揃ってたわ 粗品+カタログだとカタログの質も下がる
250 17/07/07(金)10:46:52 No.438137126
結婚式は呼ばれても呼ばれなくてもマジで?ってなったりするが 葬式だと関係が微妙な相手でも出ないといけない雰囲気あるしでないと後で色々言われたりするから困る
251 17/07/07(金)10:47:40 No.438137198
カタログの引き出物ってめっちゃいらないものばかりで困る
252 17/07/07(金)10:48:19 No.438137254
粗品はル・クルーゼの食器にしておいたよ 写真は入ってないから安心してほしい
253 17/07/07(金)10:48:57 No.438137312
>カタログの引き出物ってめっちゃいらないものばかりで困る 食べ物とかにしときなされ 食えばなくなる
254 17/07/07(金)10:49:01 No.438137321
>葬式だと関係が微妙な相手でも出ないといけない雰囲気あるしでないと後で色々言われたりするから困る むしろ葬式はめっちゃ忙しいけどすぐ帰らなきゃだけど頑張って来たわ感出せばいいよ 式は数か月先だから行きたくない時の理由が面倒だ
255 17/07/07(金)10:49:48 No.438137394
写真入りの皿をリサイクルショップに投げるのいいよね
256 17/07/07(金)10:51:23 No.438137530
>粗品はル・クルーゼの食器にしておいたよ >写真は入ってないから安心してほしい 重い…
257 17/07/07(金)10:51:59 No.438137588
やってる最中はいいんだろうけど いざ離婚したら全部空虚な戯れで終わるのかと思うとあんま素直に楽しめない 離婚したカップル割と周りに多いせいで余計に思う
258 17/07/07(金)10:52:23 No.438137638
つーか多少粗相があってもめでてー!って言ってりゃ大体オッケーよ
259 17/07/07(金)10:53:27 No.438137734
2年くらいしてからカタログの出したけどちゃんと届いた どのタイミングで料金支払われてるんだろ…
260 17/07/07(金)10:53:28 No.438137739
俺も来月に姉の結婚式あるが何すりゃいいのかさっぱりわかんねぇ
261 17/07/07(金)10:54:18 No.438137814
>つーか多少粗相があってもめでてー!って言ってりゃ大体オッケーよ みんな酒入るしね
262 17/07/07(金)10:54:25 No.438137823
姉の男性遍歴でも披露しろ
263 17/07/07(金)10:54:33 No.438137845
何かしろって言われてるなら何かすりゃいいし特に何も言われてないなら奇行さえなけりゃ普通にしてりゃいいと思う
264 17/07/07(金)10:54:44 No.438137863
>2年くらいしてからカタログの出したけどちゃんと届いた >どのタイミングで料金支払われてるんだろ… カタログギフトを主催側が発注した時
265 17/07/07(金)10:54:46 No.438137867
>俺も来月に姉の結婚式あるが何すりゃいいのかさっぱりわかんねぇ 親族は出席者にあいさつ回りしないといけないから大変だねぇ
266 17/07/07(金)10:55:12 No.438137910
割れるとか切れるとか別れるとかはタブー!絶対ダメ! とか意味のわからんことは無視してめでてー!しろ
267 17/07/07(金)10:55:44 No.438137956
親族ったって両家の顔合わせするくらいでべつにそれ以上の事はしなくない?
268 17/07/07(金)10:56:12 No.438138013
>親族は出席者にあいさつ回りしないといけないから大変だねぇ ぼんくらの場合はお前は席で座ってろって両親に言われて待機任務するだけだよ
269 17/07/07(金)10:56:19 No.438138026
>親族は出席者にあいさつ回りしないといけないから大変だねぇ 事前に何も言われてないけどやっぱやらんといかんのかね
270 17/07/07(金)10:56:38 No.438138058
>ぼんくらの場合はお前は席で座ってろって両親に言われて待機任務するだけだよ 兄貴の結婚式の時の俺か
271 17/07/07(金)10:56:40 No.438138063
ホールオークラでの式の飯がめちゃくちゃ旨かったことはよく覚えてるな パンとワインだけでいくらでも食えた
272 17/07/07(金)10:56:52 No.438138083
ちゃんと目薬を準備してお姉ちゃん子を演じるんだぞ
273 17/07/07(金)10:57:56 No.438138188
3回出たけど親族が挨拶回りしてるのは見たことないな
274 17/07/07(金)11:00:27 No.438138449
親と兄弟くらいだよね
275 17/07/07(金)11:01:37 No.438138569
>パンとワインだけでいくらでも食えた 横浜のHANZOYAもパンが滅茶苦茶美味くてそれだけでめっちゃ酒進んだわ
276 17/07/07(金)11:02:18 No.438138641
>3回出たけど親族が挨拶回りしてるのは見たことないな 2回出たけど2回とも酒つぎに回ってたぞ…
277 17/07/07(金)11:03:18 No.438138740
即売会と結婚式が被ったので休んでいい?って言ったら怒られた