虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/07(金)05:09:46 凝って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/07(金)05:09:46 No.438114610

凝って能力バトルものとしてはいらない要素だった気がする

1 17/07/07(金)05:12:06 No.438114651

キルアふにゃふにゃだな!

2 17/07/07(金)05:14:15 No.438114693

初歩が出来てない連中の多い事多い事

3 17/07/07(金)05:20:21 No.438114847

凝を怠るなよ

4 17/07/07(金)05:23:54 No.438114948

なんで要らないと思うのかがわからない

5 17/07/07(金)05:24:43 No.438114969

凝でヒソカのテクスチャは見破れるの

6 17/07/07(金)05:26:57 No.438115026

陰は大丈夫だけどテクスチャは無理

7 17/07/07(金)05:27:26 No.438115036

逆説的に優秀な師匠なのでは…?

8 17/07/07(金)05:33:52 No.438115202

凝をしかと見ねば見破れなかった念は出てこなかったね

9 17/07/07(金)05:35:27 No.438115252

>凝をしかと見ねば見破れなかった念は出てこなかったね マジかよ…凝の試験としてウイングさんが出した試合の選手の念能力相手に凝いらなかったのかよ

10 17/07/07(金)05:36:44 No.438115293

凝で見破れないテクスチャマジやっかい 無敵か

11 17/07/07(金)05:37:33 No.438115327

クラピカってエンペラータイムあるからやろうと思えばどんな念も習得できるのかな

12 17/07/07(金)05:38:23 No.438115353

凝使えよ!て場面は多いけど高度な隠は高度な凝じゃないと見破れないんだよな

13 17/07/07(金)05:39:58 No.438115406

>凝使えよ!て場面は多いけど高度な隠は高度な凝じゃないと見破れないんだよな 念のリソース分配も考えると常に目に集中させておけばいいってわけでもないしね

14 17/07/07(金)05:41:27 No.438115453

念が見えないって相当有利に働くから誰もが隠を使う そしてそれを見破るために誰もが凝を常に使う という風になるはず 結果的にこの二つはあってもなくても変わらない 確かに要らない要素だと思う

15 17/07/07(金)05:54:55 No.438115859

まぁ怠ってる奴がマヌケになるしな

16 17/07/07(金)05:58:11 No.438115945

>クラピカってエンペラータイムあるからやろうと思えばどんな念も習得できるのかな ありゃ発揮値が100%になるだけで元の才能が上がる訳じゃないから難しいだろうな エンペラータイム中に修行すればわからないけど長時間もつ能力じゃないのは作中でも描かれてるし

17 17/07/07(金)05:59:24 No.438115979

旅団は団長がちゃんと指示してたな

18 17/07/07(金)06:09:29 No.438116288

経験積まないと身に付かないとか言ってるし 初歩だけどめんどいし地味だからみんなおろそかにする みたいなことなのかな念能力者の業界としては

19 17/07/07(金)06:10:15 No.438116318

慣れてきた人ほど基本を疎かにしがちだし

20 17/07/07(金)06:10:57 No.438116342

一流の強化系念能力者であるウボーさんを隠でぶっ殺した後によくこの話をぶっ込もうと思ったもんだ というか隠の対策として解説せざるを得なかったんだろうけど

21 17/07/07(金)06:12:06 No.438116385

ウボォーは正にそういうの面倒に思いそうな性格だから結構マッチしている気はするが…

22 17/07/07(金)06:12:33 No.438116403

> という風になるはず みなが日々の鍛錬と研究を怠らない熟練者ではないのだろう

23 17/07/07(金)06:13:38 No.438116445

実力者が基本技能を怠らない勤勉な奴らばかりではない

24 17/07/07(金)06:13:49 No.438116450

小細工なんか力で打ち破ってやるってタイプだもんな 実際縛られてからもやる気満々だったし

25 17/07/07(金)06:13:57 No.438116455

見える攻撃と見えない攻撃を混ぜて相手を撹乱するという戦法は 幽白の時に既に冨樫がやっていた戦法 見えているとその見えている分が全てと思い込んでしまう

26 17/07/07(金)06:14:08 No.438116466

ギョーン ギョーン

27 17/07/07(金)06:14:28 No.438116472

>凝で見破れないテクスチャマジやっかい >無敵か そりゃテクスチャは最初から見せてるんだからな…

28 17/07/07(金)06:14:44 No.438116483

以下蟻相手に舐めプで重傷を負ったフェイタンさんの話禁止

29 17/07/07(金)06:15:32 No.438116520

>>凝で見破れないテクスチャマジやっかい >>無敵か >そりゃテクスチャは最初から見せてるんだからな… 本当に嫌がらせの極致みたいな能力だな…

30 17/07/07(金)06:15:59 No.438116535

映画だとよく分からない攻撃にはまずは硬でガード!してて ビスケに殺されろって思った

31 17/07/07(金)06:16:20 No.438116547

これ攻防力の移動の話とかち合ってるというかたぶん流の基礎訓練も兼ねてるんだろうな 動作に合わせて自然とオーラを移動させるっていう

32 17/07/07(金)06:18:20 No.438116615

そういや凝の感覚で鼻にオーラを集中させたらわざわざそういう能力にしなくても 嗅覚が鋭くなったりするんだろうかな…他にも耳で聴覚とか

33 17/07/07(金)06:21:01 No.438116712

ビスケレベルでの戦闘の初歩であってこれを常に実践できてるのはハンターでもトップ連中になると思う

34 17/07/07(金)06:21:09 No.438116723

>そういや凝の感覚で鼻にオーラを集中させたらわざわざそういう能力にしなくても >嗅覚が鋭くなったりするんだろうかな…他にも耳で聴覚とか 強化の分類になってそうだけど効くんじゃない 電気信号にしてたキルアは汎用性高いんだな

35 17/07/07(金)06:22:54 No.438116792

まあ相当丁寧にやるっぽい心源流基準だしな…

36 17/07/07(金)06:23:04 No.438116795

一つ星ハンターのツェズゲラでさえそういや最近サボってたなーみたいなこと言うし 地道な努力って大変

37 17/07/07(金)06:23:23 No.438116808

>そういや凝の感覚で鼻にオーラを集中させたらわざわざそういう能力にしなくても >嗅覚が鋭くなったりするんだろうかな…他にも耳で聴覚とか 頑丈になるとか肉体強化とか曖昧な表現だけど身体能力の向上は念能力の(強化系の)基本的な作用だと思う それに多少でも制約と誓約を付けると発になる

38 17/07/07(金)06:23:31 No.438116817

臭いは誰でも慣れ親しんだ感覚だから強化するのは難しくないと思う その点電気は常人には難易度が高すぎる

39 17/07/07(金)06:24:35 No.438116857

どこまで基本的なオーラを扱う物の応用で どこからが発かってのは強化系とかだと境界が曖昧だな

40 17/07/07(金)06:26:52 No.438116954

>どこまで基本的なオーラを扱う物の応用で >どこからが発かってのは強化系とかだと境界が曖昧だな 制約と誓約があるかないか

41 17/07/07(金)06:28:27 No.438117004

>そういや凝の感覚で鼻にオーラを集中させたらわざわざそういう能力にしなくても >嗅覚が鋭くなったりするんだろうかな…他にも耳で聴覚とか 凝はオーラを判別するためのフィルターみたいなものだから機能強化とは別の話な気もする

42 17/07/07(金)06:29:52 No.438117073

目に凝をすると視力も上がってるのかな

43 17/07/07(金)06:30:50 No.438117113

会長は指で作った丸を覗いて超遠距離を見たりしてたから そういう使い方自体はあるのかも

44 17/07/07(金)06:31:30 No.438117138

オーラの基本性質が強化系的なんだよな まとわせると攻撃力が上がるとか

45 17/07/07(金)06:32:08 No.438117163

画面に技名が浮かんだら発

46 17/07/07(金)06:32:22 No.438117168

条件付けがなく得手不得手があっても誰でもできることなら四大行の応用か各系統の基本技能になるだけだから たとえば系統別修行として念弾を飛ばしてもそれは発には当たらない まあゴンは発の修行も兼ねてたけど

47 17/07/07(金)06:32:29 No.438117175

>どこからが発かってのは強化系とかだと境界が曖昧だな まあ強化系でもパームみたいな発だってあるし

48 17/07/07(金)06:34:54 No.438117268

強化系なら水見式の応用で水を増やして戦うのもいるかもしれない

49 17/07/07(金)06:36:49 No.438117343

そもそも念能力者同士の戦闘なんてそうそうないだろ スレ画はグリードアイランドって特殊な状況下だし

50 17/07/07(金)06:37:16 No.438117361

俺の変化形オーラは水を凄くマズイ味に変える… 食らえ激マズ水アタック!

51 17/07/07(金)06:38:44 No.438117413

強化系はオーラの総量増やす修行して格闘術覚えて身体を鍛えまくるのが一番強くなれるのかな

52 17/07/07(金)06:39:24 No.438117437

>>どこからが発かってのは強化系とかだと境界が曖昧だな >まあ強化系でもパームみたいな発だってあるし パームはそもそも水晶の発が強化系主体か怪しいんだけど 超能力としてポピュラーな透視や遠視が強化系に当てはまらないなら特質系だと思うしなあ

53 17/07/07(金)06:39:58 No.438117465

念使いは引かれあうからな

54 17/07/07(金)06:41:36 No.438117542

モタリケが念使えるんだから念能力者なんて腐るほどいるよ

55 17/07/07(金)06:42:56 No.438117587

いやもうゴリラ辺りから何系とか関係ないだろ 単なる不思議な力だよ

56 17/07/07(金)06:43:20 No.438117602

パームは蟻になる前は自分に合わない能力使ってたって自分で言ってたし ただ念は執念とか怨念でアホほど強くなるのであの能力使えてたんだろうな

57 17/07/07(金)06:44:17 No.438117646

将棋の駒を入れ墨みたいにして仕舞う能力

58 17/07/07(金)06:45:05 No.438117680

メモリの無駄遣いとかオーラ総量とかの設定は別にいいけどなんでも斬れる剣は具現化できないってのだけはいらなかったと思う

59 17/07/07(金)06:45:10 No.438117682

視力強化と放出を組み合わせたら無理あるけど一応透視なのかな…

60 17/07/07(金)06:45:31 No.438117697

なんで要らないと思うのかがわからない

61 17/07/07(金)06:45:59 No.438117721

俳句パンチとか語彙を増やせば増やすほど使い勝手がよくなりそう

62 17/07/07(金)06:46:17 No.438117743

らくがきっぽい…

63 17/07/07(金)06:48:39 No.438117843

たかだか王子の一護衛程度が念を知っているのに一般人には情報が普及していないのは無理があるなといつも思う モタリケ程度でも覚えてるんだから調子くれて自慢じまくるやつくらいいるだろう

64 17/07/07(金)06:49:04 No.438117874

>メモリの無駄遣いとかオーラ総量とかの設定は別にいいけどなんでも斬れる剣は具現化できないってのだけはいらなかったと思う 多分クラピカの師匠が世間知らずなだけだろ あのおっさんノヴの能力見たら腰抜かすよ

65 17/07/07(金)06:49:26 No.438117889

絶って普通の人と何が違うんだろうと思ったら普通の人でも纏みたいに常にオーラは出してるんだっけ… もうここら辺の話ジャンプでやってたの10何年も前だから忘れた

66 17/07/07(金)06:49:33 No.438117894

凝が苦手だから修行怠って 得意分野を伸ばすハンターもいるわけだ

67 17/07/07(金)06:49:48 No.438117905

俳句は同じ句が使えないっぽいので理論上いつか何もできなくなる

68 17/07/07(金)06:50:15 No.438117932

>メモリの無駄遣いとかオーラ総量とかの設定は別にいいけどなんでも斬れる剣は具現化できないってのだけはいらなかったと思う 理論値∞にはならないってだけだと思うよ あの説明聞いてじゃあ武器の具現化意味ないじゃんって言う人がいるけど ほぼなんでも斬れる剣を目指すのは無意味ではないと思うし……まあもっと捻った効果付与の方が良いだろうけど

69 17/07/07(金)06:50:51 No.438117960

>絶って普通の人と何が違うんだろうと思ったら普通の人でも纏みたいに常にオーラは出してるんだっけ… 纏ができずに垂れ流しになってる

70 17/07/07(金)06:51:47 No.438118016

たかだかて…

71 17/07/07(金)06:52:47 No.438118072

>纏ができずに垂れ流しになってる 身の回りにオーラを留めるのが纏で…何か纏の強化版みたいな奴もあったよね 確か発開発くらいの頃の話だった気がする

72 17/07/07(金)06:52:58 No.438118080

ビスケが言う堅を2時間キープできる中堅能力者っていったい何人いるんだろう…

73 17/07/07(金)06:53:08 No.438118091

>メモリの無駄遣いとかオーラ総量とかの設定は別にいいけどなんでも斬れる剣は具現化できないってのだけはいらなかったと思う なんでも斬れる剣を具現化したAさんと なんでも防ぐ盾を具現化したBさんがですね

74 17/07/07(金)06:53:19 No.438118103

危険が伴うから最低限念が使えるくらいの戦闘力は必要だけど森で新種の動物見つけるくらいならそんな戦闘力いらないし他の能力伸ばした方がいい >キメラアント発生

75 17/07/07(金)06:53:37 No.438118125

とりあえずクラピカへの鎖を舐めろって指示は趣味的なものだと思う 他の人絶対舐めないようなもの具現化してるし

76 17/07/07(金)06:54:28 No.438118169

ゴリラを舐めてみたり

77 17/07/07(金)06:55:06 No.438118203

マンション舐めてみたり

78 17/07/07(金)06:55:15 No.438118211

何を舐めたらどこでもドアと四次元マンションを作れるんですか?

79 17/07/07(金)06:55:34 No.438118231

>とりあえずクラピカへの鎖を舐めろって指示は趣味的なものだと思う >他の人絶対舐めないようなもの具現化してるし 質感だとかウヴォーが実際の鎖だと思う再現度なんだし必要だったんじゃない ゴレイヌのゴリラだって近くで見れば全然ゴリラ顔してないし

80 17/07/07(金)06:56:27 No.438118277

修行したら自分の妄想を具現化出来るって怖いよね… メンタルおかしい人ほど強くなりそう

81 17/07/07(金)06:56:36 No.438118286

念獣はいいよね適当なデザインで通じるから スカトロさん自分を隅から隅まで舐めたりしてたのかな…

82 17/07/07(金)06:57:13 No.438118319

>とりあえずクラピカへの鎖を舐めろって指示は趣味的なものだと思う 師匠は鎖で遊ぶ以外何もするなとしか言ってないよ! 舐めたのはクラピカの趣味だよ!

83 17/07/07(金)06:57:13 No.438118321

ていうか相手はフェイントや隠もするんだから 怪しいというものすごく適当なニュアンスで 目にオーラ集めるリスクをナイスタイミングで行うってのがそもそも無理ゲーでは

84 17/07/07(金)06:57:14 No.438118323

何でも切れるだけの刀を具現化するのは難しいし周でいいやって気がする やっぱり何か捻った能力付与しないと

85 17/07/07(金)06:57:20 No.438118327

>メンタルおかしい人ほど強くなりそう 実際強いやつにメンタルおかしいの多いと思う

86 17/07/07(金)06:57:23 No.438118331

>とりあえずクラピカへの鎖を舐めろって指示は趣味的なものだと思う >他の人絶対舐めないようなもの具現化してるし クラピカは頭が硬いからそういう修行法にしたって説は説得力ある 現実でもタルパの修行で舐めたりしないもんな

87 17/07/07(金)06:57:42 No.438118351

指についてるキーホルダーサイズの鎖が何十メートルも伸びて 明らかに巨大化してるのに実物の鎖だと思ってたウボー

88 17/07/07(金)06:57:57 No.438118363

ゴリラは舐められるだろ

89 17/07/07(金)06:58:32 No.438118394

強化系が刀を全力で強化したら実質それが何でも切れる刀な気がする

90 17/07/07(金)06:58:39 No.438118403

>何でも切れるだけの刀を具現化するのは難しいし周でいいやって気がする >やっぱり何か捻った能力付与しないと 団長VSキルアパパでベンズナイフの斬れ味が評価されてたし なんでも斬れるまでいかなくても斬れ味は重要っぽい

91 17/07/07(金)06:59:05 No.438118421

ゴリラで遊ぶ以外何もするな マッサージ師で遊ぶ以外何もするな よく分からない謎の空間で遊ぶ以外何もするな

92 17/07/07(金)06:59:35 No.438118454

ゴリラに育てられたのかもしれない

93 17/07/07(金)06:59:50 No.438118473

ネオンみたいなのもいるからのう

94 17/07/07(金)06:59:54 No.438118478

>強化系が刀を全力で強化したら実質それが何でも切れる刀な気がする 例えばゴンが刀強化したとして王。を切れるとは思えない

95 17/07/07(金)07:00:07 No.438118491

>ていうか相手はフェイントや隠もするんだから >怪しいというものすごく適当なニュアンスで >目にオーラ集めるリスクをナイスタイミングで行うってのがそもそも無理ゲーでは 一点集中の硬と違って凝はオーラの比率を高めるだけだし 練と流ができればそんなリスキーでもないんじゃない

96 17/07/07(金)07:00:54 No.438118532

>ゴリラで遊ぶ以外何もするな >マッサージ師で遊ぶ以外何もするな >よく分からない謎の空間で遊ぶ以外何もするな 具現化するにあたってのイメージ力の問題なんだからそんな馬鹿の一つ覚えみたいなこと言わんでも…

97 17/07/07(金)07:01:05 No.438118538

>実際強いやつにメンタルおかしいの多いと思う リソースが自分の想像力だもんね…念自体イメージが大切な能力でもあるけど

98 17/07/07(金)07:01:17 No.438118552

何でも切れるを目指すとマンションみたいに空間操作のが早そう

99 17/07/07(金)07:01:36 No.438118571

つまり何でも斬れる刀で遊べばいいんだな

100 17/07/07(金)07:02:27 No.438118612

ネウロの最終巻を読みまくろう

101 17/07/07(金)07:02:46 No.438118631

>ていうか相手はフェイントや隠もするんだから >怪しいというものすごく適当なニュアンスで >目にオーラ集めるリスクをナイスタイミングで行うってのがそもそも無理ゲーでは それならインパクトの瞬間に攻防力を移動するのも無理ゲーであり つまりある程度の念戦闘者はその無理ゲーができて当然の領域にいるということ

102 17/07/07(金)07:02:53 No.438118640

>一点集中の硬と違って凝はオーラの比率を高めるだけだし >練と流ができればそんなリスキーでもないんじゃない リスキーでない程度のオーラ量の凝なら 常に行ってた方がかしこい(というよりそうしないと見破るのが難しすぎる けどそうしない辺り常時行えない量の凝はしてると思うよ

103 17/07/07(金)07:02:57 No.438118644

未だにグリードアイランドを全部念能力で維持してるって設定は無理がありすぎると思う

104 17/07/07(金)07:02:59 No.438118647

ゴンさんで遊ぼう

105 17/07/07(金)07:04:07 No.438118703

>未だにグリードアイランドを全部念能力で維持してるって設定は無理がありすぎると思う 喋るキツネが居る世界だぞ

106 17/07/07(金)07:04:26 No.438118716

>例えばゴンが刀強化したとして王。を切れるとは思えない 強化系は徒手空拳で戦う人が多いからね… 自分の念で自分を強化するからそれが一番効率的なんだろうか

107 17/07/07(金)07:04:32 No.438118720

鎖だからそれをイメージするためにやれる事を教えたわけで 例えばマンションなら設計図描く実際に作るとかそういう修行したんじゃないの?

108 17/07/07(金)07:05:11 No.438118744

オーラを使って作ってる以上よく見ればオーラっぽいもの見えるだろうしテクスチャを凝で絶対見破れないってことはないと思うけど ただあれ使ってるオーラ少なそうなうえに間違いなく隠も併用してるだろうからはなからうたがってかかるレベルで凝視しないと無理そう そういう意味では実質見破るのは無理っぽいが

109 17/07/07(金)07:05:20 No.438118754

>それならインパクトの瞬間に攻防力を移動するのも無理ゲーであり >つまりある程度の念戦闘者はその無理ゲーができて当然の領域にいるということ オーラの流はお互い対等の攻防だけど 陰と凝の関係は陰が先行で凝が後攻確定してるから 受け身前提かつそれをせざるを得ないのは一方的に凝不利じゃね

110 17/07/07(金)07:05:33 No.438118763

>未だにグリードアイランドを全部念能力で維持してるって設定は無理がありすぎると思う 念字の存在があるしGM以外に生身の参加者が居る可能性が示唆されているので そいつらのオーラやメモリを管理運用する発があるんだろうし あれを無理だと思うのは読み手の想像力の問題だと思う

111 17/07/07(金)07:06:10 No.438118800

そもそもドッキリテクスチャーは触ればバレるから

112 17/07/07(金)07:07:03 No.438118844

喋る化け物が居るのに虎がたき火すると珍しがる世界

113 17/07/07(金)07:08:52 No.438118944

>あれを無理だと思うのは読み手の想像力の問題だと思う 念能力って絞れば絞るほど効果もでかくなってくのに グリードアイランドは基礎ルールで出来る事とカードの多彩さも性能も突き抜けてて一体何を代償にしたのかがとても気になる

114 17/07/07(金)07:09:01 No.438118958

何でも切れる剣を具現化して変化させたり操作したりする桑原君ってハンターハンターの世界で考えたら実はめっちゃ強いのかな…

115 17/07/07(金)07:09:14 No.438118969

>そもそもドッキリテクスチャーは触ればバレるから 見た目は作ってても質感が違えば触ればバレバレってだけで預言の改竄の時みたいに質感まで再現してる場合はそうでもないよ

116 17/07/07(金)07:10:00 No.438119027

代償で休載しまくるようになったんだよ

117 17/07/07(金)07:10:28 No.438119052

>見た目は作ってても質感が違えば触ればバレバレってだけで預言の改竄の時みたいに質感まで再現してる場合はそうでもないよ

118 17/07/07(金)07:10:32 No.438119057

グリードアイランドはジンが設計してるし仕様を紐解いたら上級ハンターでも絶句するくらいのつくりになってそう

119 17/07/07(金)07:11:28 No.438119109

脳内で設定を改変する能力(変化系)

120 17/07/07(金)07:11:43 No.438119113

触ればバレるのは腕の質感を布で表現した時みたいな場合で紙の上に紙の質感を再現してもバレようがないよ ペンで書いたものだと筆圧とかでバレるかもしれないが

121 17/07/07(金)07:12:01 No.438119138

>陰と凝の関係は陰が先行で凝が後攻確定してるから >受け身前提かつそれをせざるを得ないのは一方的に凝不利じゃね 隠は「見えにくくする」技術であって「見えなくなる」技術ではない ビスケが言ってる通り纏あるいは堅の状態でもある程度気配を感じ取れるのだと思う ウボーさんがバカにされるが彼もおそらく堅状態だったはずで強化系に一切悟られないクラピカの隠がすごい 隠は四大行の応用であり他の応用技と同様に行使と維持に多大な消耗を伴うはず つまり奇襲でもない限り隠を仕掛ける側が先に大きなリスクを負っている

122 17/07/07(金)07:13:33 No.438119230

ドッキリテクスチャーの薄い物縛りも急に無くなったし真面目に考えるだけ無駄だぞ

123 17/07/07(金)07:15:47 No.438119364

>明らかに巨大化してるのに実物の鎖だと思ってたウボー 操作か強化だと勘違いしただけだろう

124 17/07/07(金)07:15:53 No.438119373

>グリードアイランドは基礎ルールで出来る事とカードの多彩さも性能も突き抜けてて一体何を代償にしたのかがとても気になる 一生あのゲームを管理して念をつぎ込まなければならないとしたらわりとハンターとしては重い制約な気がする 言うてたかがゲームやで

125 17/07/07(金)07:16:23 No.438119407

元々の刀がよほど強力でもなきゃわざわざ刀にオーラ纏わせるより 手刀を極めたカラミティエンドのが強そう

126 17/07/07(金)07:16:37 No.438119421

念は成長するだろうし制限緩くなったりしてもおかしくないんじゃない

127 17/07/07(金)07:16:44 No.438119432

>指についてるキーホルダーサイズの鎖が何十メートルも伸びて >明らかに巨大化してるのに実物の鎖だと思ってたウボー 強化系は単純なのなら増やせたりでかく出来るんじゃね水みたいに

128 17/07/07(金)07:17:45 No.438119496

グリードアイランドはなんなら参加者のオーラをちょっとずつくすねて動かしてるまであると思う

129 17/07/07(金)07:18:05 No.438119513

>念は成長するだろうし制限緩くなったりしてもおかしくないんじゃない 別におかしくはないよ だからグリードアイランドだってみんな成長したから楽勝で維持できるんだよ

130 17/07/07(金)07:18:19 No.438119523

>ドッキリテクスチャーの薄い物縛りも急に無くなったし真面目に考えるだけ無駄だぞ 型どった上に薄い膜作ってそこに再現すれば問題なくない?

131 17/07/07(金)07:18:32 No.438119538

まあ念は凄い大事なんだけどアリとかGI見てるとまず力量差の見極めとフィジカルなところある そこも念修行いるけど基礎が無いとすぐ死ぬよね…

132 17/07/07(金)07:18:41 No.438119549

>ドッキリテクスチャーの薄い物縛りも急に無くなったし真面目に考えるだけ無駄だぞ カストロの時に腕に貼ってたよね

133 17/07/07(金)07:19:34 No.438119616

レイザーも強すぎるって言われるけど 元死刑囚って立場やGMとしての仕事以外ではスポーツの動きしかやってないので 制約としてはわりと強めのものがかかってるんじゃないかなぁと思う

134 17/07/07(金)07:19:54 No.438119633

何のために何でも斬れる刀のことを考えてるかっていうと その刀をノブナガさんにあげたいんだろ?

135 17/07/07(金)07:20:05 No.438119645

メモリの無駄遣いと制約とそのリターンとか念能力って割とゲームチックよね

136 17/07/07(金)07:20:15 No.438119653

>カストロの時に腕に貼ってたよね ハンカチをな

137 17/07/07(金)07:20:53 No.438119697

>元々の刀がよほど強力でもなきゃわざわざ刀にオーラ纏わせるより >手刀を極めたカラミティエンドのが強そう 会長みたいなの考えれば最終的には確かに手刀のほうが強くなりそうだけどすでにある刀を用意するほうが手っ取り早いからな 思い入れ強い愛用品とかだと威力底上げされるから元の刀の威力だけで決まるものでもないしね ただそういうのが折れたり紛失した場合は…

138 17/07/07(金)07:21:15 No.438119721

レイザーが強いとダメなのかよ

139 17/07/07(金)07:22:47 No.438119820

レイザー蜘蛛の乗ってた船吹っ飛ばすくらいは強いぞ

140 17/07/07(金)07:23:28 No.438119861

複雑なルールがあると見せかけて実は力こそパワーってだけ

141 17/07/07(金)07:24:43 No.438119935

ピトーみたいな最初から種族が高次な奴らは暗黒大陸産扱いになった訳だがちょっと人類がステゴロでどうにかするラインじゃ無いんだなとは思った

142 17/07/07(金)07:25:02 No.438119955

>複雑なルールがあると見せかけて実は力こそパワーってだけ 元々複雑ではなくない? リスクがパワーを増すってだけでしょ

143 17/07/07(金)07:25:04 No.438119956

レイザーのとこ誰もこないしひたすらトレーニングしてそう

144 17/07/07(金)07:25:22 No.438119979

念能力自体が一つの武器なのに更に武器用意しないと能力を発揮出来ないのはかなりのデメリットだよね

145 17/07/07(金)07:25:44 No.438119999

密林の方の担当者は王より強いよ

146 17/07/07(金)07:25:45 No.438120002

大概の念は王なら無理矢理無効化できそう感はある

147 17/07/07(金)07:26:06 No.438120025

>念能力自体が一つの武器なのに更に武器用意しないと能力を発揮出来ないのはかなりのデメリットだよね その分そういうことしてるモラウは強い ノブも鍵無くしたら多分辛い

148 17/07/07(金)07:26:13 No.438120034

レイザーってとりあえず先手とろうとする蜘蛛の脳筋2匹が 警戒して何もできないまま追い出される程度には強いから

149 17/07/07(金)07:26:18 No.438120038

>グリードアイランドは基礎ルールで出来る事とカードの多彩さも性能も突き抜けてて一体何を代償にしたのかがとても気になる ゲインした物体はたぶん大部分が現実のものだよあれ 旅団が希少生物どうこうって言ってたしガルガイダー食えるし 具現化はウンコルトピの方が性能おかしいのでどうとでもなると思う プレイヤーの存在や行動も制約に組み込むことも可能だろうし 「~~というイベントをこなしたらカードとして具現化する」とかで

150 17/07/07(金)07:26:32 No.438120060

>レイザーのとこ誰もこないしひたすらトレーニングしてそう 過去回想だと筋肉はついててもやや細い体系だったのがGI編でムキムキだからな…

151 17/07/07(金)07:27:36 No.438120136

>グリードアイランドは基礎ルールで出来る事とカードの多彩さも性能も突き抜けてて一体何を代償にしたのかがとても気になる カードを自分のために使わないとかで十分代償になると思う

152 17/07/07(金)07:27:51 No.438120146

ハンターのほとんどが念能力ないんだっけ

153 17/07/07(金)07:28:05 No.438120172

金粉少女とかはさすがに念獣ですよねあれ…

154 17/07/07(金)07:28:06 No.438120173

グリードアイランドはどちらかと言うと流刑地の再利用的なものじゃないかな… レイザーと仲間達は皆元犯罪者だし

155 17/07/07(金)07:28:09 No.438120181

>レイザーのとこ誰もこないしひたすらトレーニングしてそう 一坪の密林担当の人…

156 17/07/07(金)07:28:26 No.438120194

レイザーって誓約相当かけてるのは分かるけど単純に強者というか放出系って雑に強いイメージだ ゾルディックの人らあれで放出系じゃなかったらマジかよとか思う

157 17/07/07(金)07:28:44 No.438120214

適切な食事と適切なトレーニングで君もS級妖怪になろう!

158 17/07/07(金)07:29:12 No.438120252

暗殺者の念能力が作中でも有数の脳筋能力なのが面白い

159 17/07/07(金)07:29:26 No.438120265

>ゾルディックの人らあれで放出系じゃなかったらマジかよとか思う 一応他には発がかなり特殊な強化系なのかもしれない

160 17/07/07(金)07:30:07 No.438120311

>レイザーって誓約相当かけてるのは分かるけど単純に強者というか放出系って雑に強いイメージだ >ゾルディックの人らあれで放出系じゃなかったらマジかよとか思う 雑に強いができるのは放出か強化だろうな キルアは成長すれば雑に強い変化になりそうだが

161 17/07/07(金)07:30:24 No.438120336

爺ちゃんの念能力は悲しい事件だったな

162 17/07/07(金)07:30:51 No.438120367

念能力の性質上身体から離れても威力減衰しにくい放出系って円とか発でやけに有利じゃない?とはなるよね…

163 17/07/07(金)07:31:50 No.438120449

煙は煙がやられても補充がきくから応用力も高いし便利な能力だな… 本人の力が相当高いけど

164 17/07/07(金)07:31:53 No.438120452

>ハンターのほとんどが念能力ないんだっけ プロハンターは念能力の取得必須みたいなもんだから念自体は使えるのはほとんどだろうし弱い強いはあっても発も大体使えるんじゃないかな ふと思ったけど裏ハンター試験に受からなかったハンターっているのかな

165 17/07/07(金)07:31:54 No.438120453

>ゾルディックの人らあれで放出系じゃなかったらマジかよとか思う 跡継ぎは代々銀髪で変化系らしいからなあ…

166 17/07/07(金)07:32:12 No.438120474

具現化や操作はハズレなんです?

167 17/07/07(金)07:32:28 No.438120490

雑魚散らしから移動強襲からボスキラーまで広く対応できる時点でおじいちゃんは普通に強過ぎる 特化型のネテロと喧嘩できるのは本当におかしい

168 17/07/07(金)07:33:13 No.438120539

>特化型のネテロと喧嘩できるのは本当におかしい 言うてもずっと泣かされっぱなしだって言ってるけどね

169 17/07/07(金)07:33:22 No.438120546

>具現化や操作はハズレなんです? 漫画的に使いやすいのは結局具現化だから当たり

170 17/07/07(金)07:33:34 No.438120566

>跡継ぎは代々銀髪で変化系 それどこ情報!?

171 17/07/07(金)07:33:53 No.438120583

>具現化や操作はハズレなんです? 戦闘に限って言えばハズレもいいところだけど念能力で重要なのは日常生活の方だからその点で言えば強化放出は普段使いできない無駄能力になる

172 17/07/07(金)07:35:26 No.438120695

ハコワレで変な計算出たけど出力オーラ問題で放出系のオーラ放出の蛇口が他の系統より基本的にデカく設計されてる可能性あるからね 鍛錬で埋まっていく差なんだろうけど

173 17/07/07(金)07:35:35 No.438120703

>具現化や操作はハズレなんです? 結局用途に寄るからなー… 例えばGIのときのツェズゲラと組んでたレーダーの人とかボマー組の居場所すぐ突き止めるって重要な役目してたし

174 17/07/07(金)07:35:56 No.438120730

結局何か出すのが絵的にも分かりやすいので具現化以外も具現化みたいなことしだす 煙兵とか

175 17/07/07(金)07:36:40 No.438120772

エロい方面に使うなら操作が一番の当たりかな…

176 17/07/07(金)07:37:40 No.438120848

生活で便利な能力とハンター向け能力と戦闘向け能力とあるよね どれが有利でどれが不利とかは考えても仕方ない

177 17/07/07(金)07:38:41 No.438120931

強化系でも独学で立派な分身を具現化できるので系統なんて飾りだよ

178 17/07/07(金)07:39:04 No.438120956

発は別系統の能力組み合わせて作るんだから そりゃ1系統だけに限らないだろ それだけでどうにかなるのが強化系くらいで

179 17/07/07(金)07:39:07 No.438120959

具現化系は能力に幅持たせられるから楽しそう

180 17/07/07(金)07:39:30 No.438120986

>エロい方面に使うなら操作が一番の当たりかな… 具現化でメタモンみたいなの作った方が良さそう 操作じゃしょっ引かれちゃう

181 17/07/07(金)07:40:20 No.438121042

>生活で便利な能力とハンター向け能力と戦闘向け能力とあるよね >どれが有利でどれが不利とかは考えても仕方ない しかも自分の嗜好に合わせる訳だからだいたい漫画的にはそら具現化に行き着くな

182 17/07/07(金)07:40:41 No.438121069

>>跡継ぎは代々銀髪で変化系 >それどこ情報!? ハンターズガイドとか混じってるけどマハは強化系でゼノとシルバは変化系だそうだよ イルミ・ミルキ・カルトの黒髪が恐らくキキョウの影響で シルバと同じ銀髪が出てるキルアがゾルディック本流に近い形質が出てるという推測から来てる不確定な話

183 17/07/07(金)07:41:30 No.438121137

念で何するかは何ハンターかによるんじゃない? 誰もがゴリゴリの戦闘するわけじゃないし

184 17/07/07(金)07:41:45 No.438121158

>エロい方面に使うなら操作が一番の当たりかな… 強化で抜か八とか大チンの竜 放出でガロン塚本とか竿竹のケン 具現化で分身レイプ 変化で体液媚薬

185 17/07/07(金)07:42:29 No.438121230

>念で何するかは何ハンターかによるんじゃない? >誰もがゴリゴリの戦闘するわけじゃないし 二つ星処女ハンターとかいるのかな…?

186 17/07/07(金)07:42:48 No.438121256

>エロい方面に使うなら操作が一番の当たりかな… 時間停止はどの系統なんですか

187 17/07/07(金)07:43:08 No.438121287

継承戦の念獣は本人の能力ではないけどあれ実質具現化だしな…あれに更に念の習得が可能ってのが恐ろしいが

188 17/07/07(金)07:43:27 No.438121317

JSハンターJCハンターJKハンターとかも居るのかな… あの世界も地域によっては合法な国もありそうだよね

189 17/07/07(金)07:43:37 No.438121334

>具現化系は能力に幅持たせられるから楽しそう でも後からやっぱりこうしよう!って変更楽にできるもんでもないしまだ未熟な時期に能力決めることになるからなぁ…具現化に限った話でもないけど そして失敗したのがカストロ…教えてくれる人って大事ね

190 17/07/07(金)07:46:02 No.438121540

>JSハンターJCハンターJKハンターとかも居るのかな… アマはともかくプロはゴンやキルアに昔のジンくらいしかJSいないんじゃない?

191 17/07/07(金)07:46:04 No.438121542

>でも後からやっぱりこうしよう!って変更楽にできるもんでもないし 栞のテーマ!

192 17/07/07(金)07:46:23 No.438121570

せっかくの不思議能力なんだから戦闘のためだけに使うなんてもったいないよね 趣味とか願望のために使うのが一番良い

193 17/07/07(金)07:46:43 No.438121602

モメリの無駄遣いをしないためにも気軽に発を決めないで鍛練した方がいいよね

194 17/07/07(金)07:46:47 No.438121607

>アマはともかくプロはゴンやキルアに昔のジンくらいしかJSいないんじゃない? JS…?

195 17/07/07(金)07:47:01 No.438121618

モメリは大切だからな

196 17/07/07(金)07:47:22 No.438121641

>趣味とか願望のために使うのが一番良い インドアフィッシュとか性癖ばりばりよね

197 17/07/07(金)07:47:45 No.438121668

JSハンターってJSをハントするハンターでしょ?

198 17/07/07(金)07:48:03 No.438121689

カキンの念獣はあくまで初代王の念能力でしょ?

199 17/07/07(金)07:48:18 No.438121707

自分で作ったプラモを操作系でブンドドとか楽しそうじゃん?

200 17/07/07(金)07:48:28 No.438121718

可愛いし女子高生が多い地方を紹介してくれる女子高生ハンターとか居るんだろう!?

201 17/07/07(金)07:48:53 No.438121750

しまぶー

202 17/07/07(金)07:49:26 No.438121792

>JSハンターってJSをハントするハンターでしょ? ただの犯罪者すぎる…

203 17/07/07(金)07:49:45 No.438121831

>自分で作ったプラモを操作系でブンドドとか楽しそうじゃん? プラモを操作して遊べる遊戯台を具現化してくれる能力者とか居ないかな

204 17/07/07(金)07:50:05 No.438121860

ビノールトも性癖全開の能力だった

205 17/07/07(金)07:50:46 No.438121915

発動者がビスケだからおかしく見えないだけでクッキィちゃんはドスケベ念能力だって何度も言ってるだろ!

206 17/07/07(金)07:51:03 No.438121931

ポケモンおじさんも本職は小動物ハンターだったのかもしれん

207 17/07/07(金)07:51:15 No.438121950

でもハンターって職業自体正直合法ギリギリの所にいる感じはあるし… 真っ当な人も勿論多いんだろうけど

208 17/07/07(金)07:51:58 No.438122016

>プラモを操作して遊べる遊戯台を具現化してくれる能力者とか居ないかな 多分そういう発想でGIできてるよね…

209 17/07/07(金)07:53:23 No.438122139

ビスケって友達の知り合いだからと気軽に仕事誘える存在じゃないね 本人は面倒見いいけど

210 17/07/07(金)07:53:32 No.438122159

アンテナ刺して人操れるんだからアンテナを適当なものに刺してなんでもラジコンにできる能力者とかいそうなものだけど

211 17/07/07(金)07:54:06 No.438122209

じゃあちんこをガチガチにした上で精液がドバドバ出る発とか選んだハンターもいるのかな…

212 17/07/07(金)07:54:48 No.438122265

>アンテナ刺して人操れるんだからアンテナを適当なものに刺してなんでもラジコンにできる能力者とかいそうなものだけど 対象を人体から無制限に広げてるので他に発動条件に縛りがないと難しい

213 17/07/07(金)07:55:34 No.438122330

>多分そういう発想でGIできてるよね… あれも多分一人で作ってる訳じゃないだろうし何十人もの能力者が協力してそういうサービスを提供する機関があってもいいよね… って思ったらそもそも念能力って一般人相手には秘匿中の秘匿だった

214 17/07/07(金)07:55:57 No.438122367

>対象を人体から無制限に広げてるので他に発動条件に縛りがないと難しい プラモなら何でもとか…フィギュアなら何でもとか…

215 17/07/07(金)07:56:56 No.438122444

アンテナじゃなくてチンコ刺したら操れるようにすれば制約に

216 17/07/07(金)07:58:45 No.438122599

自分が組んだり塗装までしないとダメとかにすると超精度上がりそうだな誓約操作系

217 17/07/07(金)07:59:38 No.438122678

>アンテナじゃなくてチンコ刺したら操れるようにすれば制約に インスタントラヴァーがあるから制限時間の縛りとかその辺のバランスで必ずしもアンテナの必要はないからな ぶっかけたら操れるとか

218 17/07/07(金)08:03:00 No.438122952

プラモをラジコンにするなら操作出来る対象が特定のメーカーの販売した製品限定で制限時間付きとか制約を厳しくしたらいけるかな そこまで能力を限定してもリスクにリターンがあってなさそうなのが悲しいけど

219 17/07/07(金)08:04:39 No.438123108

組んだプラモの出来がいいと強い ガンプラバトルだこれ!

220 17/07/07(金)08:04:47 No.438123120

HGガンプラ限定なんだ…

221 17/07/07(金)08:06:15 No.438123244

念能力って良くも悪くも認識が多大な影響を与えるから何もわからない子に めちゃくちゃ誓約がキツくなきゃ発動しないような発教えて出来て当然みたいに教えたら誓約緩くならんかな

222 17/07/07(金)08:06:22 No.438123253

そもそもプラモに戦わせる必要はあるのか 動いてる!かっこいい!写真・動画撮る! おわり

223 17/07/07(金)08:07:13 No.438123334

実物大ガンダム動かせるならかなり強そう

224 17/07/07(金)08:07:36 No.438123384

バショウのグレイトハイカーもそうだし黒人の除念も人形捧げてたし 自分の作った何某かを触媒に具現化するって普通にありそう

225 17/07/07(金)08:07:43 No.438123400

いつもFA:G持ち歩いてるハンターとかリスクが別の意味で高くて警戒されそう…

226 17/07/07(金)08:07:57 No.438123415

稀に特質系の人は修行積まなくても天然で能力発露する事があるんだっけ 自分が組み上げた物体に生命を吹き込む職人さんとか居らんのかのう

227 17/07/07(金)08:08:13 No.438123438

>念能力って良くも悪くも認識が多大な影響を与えるから何もわからない子に >めちゃくちゃ誓約がキツくなきゃ発動しないような発教えて出来て当然みたいに教えたら誓約緩くならんかな 指切り落としてそこから念弾出したら強そう で威力上がるからあるかもなぁ…

228 17/07/07(金)08:10:16 No.438123610

>念能力って良くも悪くも認識が多大な影響を与えるから何もわからない子に >めちゃくちゃ誓約がキツくなきゃ発動しないような発教えて出来て当然みたいに教えたら誓約緩くならんかな できるんじゃね ただそういった過程で強力な能力覚えた分カストロみたいに融通効かなくなりそうだけど

229 17/07/07(金)08:10:37 No.438123638

聖遺物を触媒にすれば縁のある英霊を具現化できる能力か…

230 17/07/07(金)08:12:45 No.438123803

能力バトル物だけど同じ世界観でレベルEみたいな話も作れそうだよね

231 17/07/07(金)08:14:54 No.438123989

>聖遺物を触媒にすれば縁のある英霊を具現化できる能力か… あの世界の認識に侵食されるから結構な量情報統制されてるハンタ世界の故人の英雄ってプロハンターからすると弱点だらけかもなぁ

↑Top